2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ゼネコンDUE(手回し発電機)など電圧が高い電源に接続しても、LEDが破損するのを防ぐために、破損防止の保護を入れたLEDです。 ゼネコン(手回し発電機)や乾電池、006Pなどに接続するときに電圧を計算する必要がありません。
最大電圧(V)25
1個
600 税込660
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

無接点充電は、どんな仕組みになっているのだろう?2つのコイルを使って実験してみよう 二重コイルを用いて回路を構成し、ワイヤレス充電の仕組みについて探究的に学習できる実験セットです。二重コイルの1次コイルを送信側として電源(乾電池)を接続し、2次コイルに豆電球や検流計を接続し、スイッチの入り切りで2次コイルにどのように電気が流れるかを調べます。スイッチの入れ方やコイルの巻き数を変えるなどしてワイヤレス充電の仕組みについての探究的な学習を行うことができます。
セット内容二重コイル(生徒用)、豆電球台、ナイフスイッチ、電池ホルダー単1・2個用(縦配列)、豆電球(6.3V)、LED電球、リード線(赤・黒)長短各1本、二重コイル用ケーブル(赤・黒)各1本 コイル【二重コイル】一次コイル:240回巻1個、二次コイル:500回巻2個(うち1個は途中で250回巻で端子を出してあります)、鉄芯:1個、全高:200mm、その他:小型二段式
1セット
39,000 税込42,900
4日以内出荷

関連カテゴリ