7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
塩化ナトリウムの燃焼光の吸光実験、薄膜による光の干渉実験、ニュートンリング実験の干渉縞の観察を大きなスクリーンで説明できます。
付属品ナトリウム光源装置:散乱板付きランプカバー セット内容ナトリウム光源装置 NL-Y、大型投影板(透過スクリーン)LSN 材質大型投影板:アクリルパネル(乳白色)(投影板)、アルミ(スタンド) 型式NL-YS 寸法(mm)ナトリウム光源装置:300×180×105、ナトリウムランプ:Φ38×165、大型投影板:990×470×1,070(全体)、900×900(投影板) 電源AC100V(50/60Hz切替式) 光源ナトリウムランプ
1台
210,000 税込231,000
9日以内出荷

干渉実験に便利な単色光源 塩化ナトリウムの燃焼光の吸光実験、薄膜による光の干渉実験、ニュートンリング実験の干渉縞の観察用として適した光源です。 散乱板付きのランプカバーを使用することで広い範囲で観察ができます。
光源ナトリウムランプ、寸法:Φ38×165mm 電源AC100V(50/60Hz切替式) 寸法(mm)300×180×105 質量(kg)3 付属品散乱板付きランプカバー
1セット
178,800 税込196,680
9日以内出荷

全硬度を測定するコンパクトなデジタル吸光光度計。測定範囲は低濃度域(0~250mg/L)、中濃度域(200~500 mg/L)、高濃度域(400~750 mg/L)の3つに分かれており、各濃度域に合わせて専用の試薬(別売)を使って測定します。ビームスプリッターを採用した先進の光学システムにより再現性と安定性が向上。測定手順のナビゲーション機能搭載。50データの自動ロギング機能搭載。
仕様(帯域通過フィルタ)帯域幅:8 nm、波長精度:±1.0 nm 付属品測定用ガラスセル2本、ガラスセル用キャップ2個 寸法(mm)143×103×51 測定範囲測定精度:(高濃度)400~750mg/L(±10 mg/L ±測定値の2%)、(中濃度):200~500mg/L(±7 mg/L ±測定値の3%)、(低濃度):0~250mg/L(±5 mg/L ±測定値の4%) 質量(g)380 電源単3アルカリ電池3個(付属) 測定項目全硬度(CaCO3換算) 保存形式50データ 液晶モニター128×64pixel、バックライト付 防水性IP67(本体ケースのみ)
1個
72,980 税込80,278
8日以内出荷

380nmから950nmの波長スペクトルをすばやく測定します。 専用アプリ「Spectral Analysis」(無料)を使用して、吸光度、透過率、蛍光、排出量の4つのモードから選択してデータを測定できます。 お持ちのパソコンやタブレット、スマートフォンとワイヤレスで接続できます(USB接続も可能)。 白色LED光源のほかに、405nm、500nmの単色光源も内蔵。 蛍光特性を調べる実験にも使用できます。 光ファイバーが付属しているので、さまざまな光源からの排出量の読み取りができます。
測定項目吸光度、透過率、蛍光、排出量 測定波長380~950nm 最小表示0.1nm 付属品光ファイバー1本、角セル15個 接続ワイヤレス、USB 対応OSWindows10、iOS、MacOS、ChromeOS、Android 電源充電式電源(USB充電式) 仕様【半値幅(波長分解能)FWHM】5.0nm
1個
169,800 税込186,780
4日以内出荷

すぐつかえる、直接つながるワイヤレスセンサやりたい!に応える「物理」「化学」「生物」「地学」に対応した30種を超える豊富なセンサラインナップ必要なものはセンサと端末のみ。ワイヤレス接続だからこそできる実験があります。使いやすい専用ソフトウェア。▼各種OSに対応した無料のソフトウェア(Windows10/11、MacOS、Android、iOS、ChromeOS対応)。お手持ちの端末のOSに関係なくいつでもインストールができます。▼接続するとセンサに合わせた「おすすめ」の測定条件(測定時間・測定間隔の組み合わせ)に「自動的に」設定されます。測定条件は実験に合わせて手動でも変更できます。▼さまざまな計算式が入っているので、知りたい情報を自動で表示!スムーズに解析できます。4つの波長の吸光度、透過率を測定するセンサです。430nm、470nm、565nm、635nmから波長を選択して実験できます。
測定項目吸光度、透過率 測定波長430/470/565/635nm 最小表示0.01nm 付属品角セル15個 接続ワイヤレス、USB 対応OSWindows10、iOS、MacOS、ChromeOS、Android 電源充電式電源(USB充電式) 仕様【実験例】ベールの法則
1個
40,980 税込45,078
4日以内出荷

検量線79種搭載、タッチパネルで操作も簡単。 濃度測定の他にも、吸光度測定、スペクトル測定、タイムスキャン機能を搭載。 4検体の濃度を並列で測定でき、測定時間を短縮できます。
付属品専用カップ15個、丸セル瓶、メモリカード、USBケーブル 寸法(mm)185×205×95 電源ACアダプタ(付属)、アルカリ単3乾電池6個(付属) 測定方式可視分光・吸光光度法(白色LED) レンジ-1.500~1.500Abs 測定波長420~680nm(推奨範囲:450~670nm) 分解能(nm)15
1個
286,600 税込315,260
8日以内出荷

すぐつかえる、直接つながるワイヤレスセンサやりたい!に応える「物理」「化学」「生物」「地学」に対応した30種を超える豊富なセンサラインナップ必要なものはセンサと端末のみ。ワイヤレス接続だからこそできる実験があります。使いやすい専用ソフトウェア。▼各種OSに対応した無料のソフトウェア(Windows10/11、MacOS、Android、iOS、ChromeOS対応)。お手持ちの端末のOSに関係なくいつでもインストールができます。▼接続するとセンサに合わせた「おすすめ」の測定条件(測定時間・測定間隔の組み合わせ)に「自動的に」設定されます。測定条件は実験に合わせて手動でも変更できます。▼さまざまな計算式が入っているので、知りたい情報を自動で表示!スムーズに解析できます。380nmから950nmの波長スペクトルをすばやく測定します。専用アプリ「Spectral Analysis」(無料)を使用して、吸光度、透過率、蛍光、排出量の4つのモードから選択してデータを測定できます。白色LED光源のほかに、405nm、500nmの単色光源も内蔵。蛍光特性を調べる実験にも使用できます。
測定項目吸光度、透過率、蛍光、排出量 測定波長380~950nm 最小表示0.1nm 付属品角セル15個 接続ワイヤレス、USB 対応OSWindows10、iOS、MacOS、ChromeOS、Android 電源充電式電源(USB充電式) 仕様【半値幅(波長分解能)FWHM】5.0nm、【実験例】光合成色素の吸収スペクトル
1個
149,800 税込164,780
4日以内出荷