商品豆知識
地震のメカニズムが簡単にわかる
海洋プレートの移動による大陸プレートのはね上がりから地震発生までのプロセスを視覚的に学ぶことができる演示用実験器具です。
ハンドルの回転によって海洋プレートを動かし、引き込まれた大陸プレートがはね上がります。大陸プレート上の建物の揺れで、地震の発生が理解できます。
手動ハンドルを回転させるだけで地球内部のプレートの動きを再現し、地震発生の仕組みを学ぶことができます。
ミニチュアの建物の動きによって、より一層わかりやすく、印象的に演示することができます。
実験後、つりひもを使って簡単に建物をもとの状態に戻すことができます。
大型模型なので、教室内での演示実験に最適です。
種別KR
材質ケース(木)、前面カバー(塩化ビニル)、プレート部(ウレタン)
寸法(mm)600×150×400
動作方式プレートの駆動方法:手動
1個
¥48,000
税込¥52,800
4日以内出荷
1個
¥850
税込¥935
4日以内出荷
振幅、周波数を別々に設定できるので、長い周期の大きな揺れと、短い周期の細かい揺れを再現でき、建物の揺れ方の違いなどを実験で確かめることができます。
付属品建物模型(アクリル製、7階建)
種別mini
材質木(ベース)、アクリル(加動部)、ゴム(脚部)
寸法(mm)約450×300×53
周波数(Hz)0.1~12
電源単3乾電池4個(別売)、ACアダプタ(付属)
振幅(mm)約1.5~50
振動横水平振動(擬似正弦波)
駆動方式DCサーボ型アクチュエーター
総耐荷重(kg)0.5
1個
¥59,000
税込¥64,900
当日出荷
地震のメカニズムが簡単にわかる。海洋プレートの移動による大陸プレートの沈み込みから、はね上がりまで、地震発生のプロセスを視覚的に学ぶことができる演示用実験器具です。 海洋プレートが動くと、引き込まれた大陸プレートがはね上がります。大陸プレート上の建物の揺れで、地震の発生が理解できます。
材質本体:木、プレート部:発泡ウレタン
寸法(mm)600×130×400
電源AC100V
1個
¥59,000
税込¥64,900
4日以内出荷
地震による地震計各部(振り子、支点、針によって回転ドラムに記録される)の動きを説明するための実験器です。中学校、高等学校における地震の学習用に最適です。
付属品記録用紙1巻、記録ペン1本
寸法(mm)約340×140×165
質量(kg)約2.3
電源AC100V
1個
¥36,000
税込¥39,600
4日以内出荷
付属品構造物組立キット(吸盤付き震動可視化ボール付属)一式、エキジョッカー(地盤液状化実験ボトル)1本
材質(本体)スチール
本体寸法(mm)約450×450×110
本体質量(kg)約7
振動縦波(強度連続可変)、横波(強度可変→振動周期可変)[電源「ON」時のみ、縦波→横波モードの振動操作となります]
駆動方式プログラム制御型サーボモーター3個による振動発生
1個
¥180,000
税込¥198,000
42日以内出荷
装置の中央にあるゴムバンドに伝わる伸び縮みの振動をP波、ねじれの振動をS波としてモデル化した実験器です。
底部で振動を加えた時にP波は上部まで素早く伝わるのに対し、S波は到達までに時間がかかることが視覚的に分かります。
付属品振動確認用の家模型
材質発泡性樹脂(振動ブロック)
寸法(mm)全長:約1660、振動ブロック:70×50×20
1個
¥28,000
税込¥30,800
4日以内出荷
中学1年生 火山と地震
P波とS波の伝わり方が見てわかる
装置の中央にあるゴムバンドに伝わる伸び縮みの振動をP波、ねじれの振動をS波としてモデル化した実験器です。P波とS波が伝わっていく様子は同時に観察することができます。底部で振動を加えたときにP波は上部まで素早く伝わるのに対し、S波は到達までに時間がかかることが視覚的に分かります。
付属品振動確認用の家模型、ケース
材質発泡性樹脂(振動ブロック)
寸法(mm)約1,660(全長)、70×50×20(振動ブロック)
1個
¥31,880
税込¥35,068
9日以内出荷
プレート境界に沿って発生する地学現象のうち、地震に焦点を当てた実験器のセットです。
プレートの運動により地震が発生する仕組みを、地震発生説明器で再現できます。
プレートテクトニクスの理解は、パズルや地震分布図を使って補うことができます。
セット内容地震発生説明器PM(電動式)、プレートパズル10枚、地震分布図(日本版・世界版2種1組、各A2サイズ)
駆動方式地震発生説明器プレート:電動
電圧(V)AC100
材質【地震発生説明器】木(本体)・発泡ウレタン(プレート部)
寸法(mm)600×130×400(地震発生説明器)
仕様【プレートパズル】総ピース数:15、ユーラシアプレート・アフリカプレートは2分割されています、裏面にプレートの解説付き
1セット
¥69,000
税込¥75,900
6日以内出荷
表面は地震、火山、風水害、主要活断層分布などを表示
裏面は地震や津波、活断層、火山噴火のしくみを解説
特別付録!世界の地震分布地図(A2判)付き
寸法(mm)1510×1057
規格両面ビニール表装、マジックバンド止め
1個
¥26,400
税込¥29,040
8日以内出荷
プレート境界に沿って発生する地学現象のうち、地震に焦点を当てた実験器のセットです。
プレートの運動により地震が発生する仕組みを、地震発生説明器で再現できます。
プレートテクトニクスの理解は、パズルや地震分布図を使って補うことができます。
セット内容地震発生説明器KR(手動式)、プレートパズル10枚、地震分布図(日本版・世界版2種1組、各A2サイズ)
駆動方式地震発生説明器プレート:手動
材質【地震発生説明器】木(本体)・塩化ビニル(前面カバー)・ウレタン(プレート部)
寸法(mm)600×150×400(地震発生説明器)
仕様【プレートパズル】総ピース数:15、ユーラシアプレート・アフリカプレートは2分割されています、裏面にプレートの解説付き
1セット
¥50,000
税込¥55,000
6日以内出荷
地震発生装置「じしん君mini」を用いて地震発生時に見られる液状化現象を再現・観察するセットです。
液状化によって見られるさまざまな現象をシミュレーションすることができます。
セット内容地震発生装置「じしん君 mini」(本体:約450×300×53mm) / 液状化実験ユニット(実験用砂、サンプルケース、アルミブロック、木ブロック、滑り止めシート、ミニシャベル)
1個
¥65,000
税込¥71,500
6日以内出荷
中学1年生 火山と地震 グループ観察用に、火山灰を小袋に入れたものです。
灰を軽く水で洗い、顕微鏡などで含有鉱物を観察するのに最適です。
仕様採取地:阿蘇山
質量(g)約10
内容12袋
1セット
¥1,600
税込¥1,760
4日以内出荷
中学1年生 火山と地震 グループ観察用に、火山灰を小袋に入れたものです。
灰を軽く水で洗い、顕微鏡などで含有鉱物を観察するのに最適です。
また、採取地による違いを、比較するとより興味深い観察ができます。
仕様採取地:桜島/支笏カルデラ/阿蘇山
質量(g)各種:約10
内容3種×各4袋
1セット
¥1,600
税込¥1,760
当日出荷
ペットボトルを利用して、大地震の際に大きな被害をもたらす原因の一つである「地盤の液状化」、特に「噴砂現象」を、誰でも短時間に繰り返し実験・観察することができます。
セット内容大きさの異なる粒子3種、ペットボトル、実験解説書
1個
¥900
税込¥990
当日出荷
大きな地震が起きると話題になる地盤の液状化をテーマにしたキットです。地下に埋められたマンホールなどが地上へ浮き上がる現象をいつでも、どこでも、何度でもエッキーで繰り返し再現することができます。
セット内容ペットボトル4本、砂1kg、ピン20本、紙コップ4個
1個
¥2,700
税込¥2,970
当日出荷
中学1年生 火山と地震
火山灰中に含まれるおもな鉱物を分類し、封入したプレパラート形の鉱物標本。
わんがけした試料内に含まれる鉱物を分類する際の見本としても最適です。
付属品プレパラート保存ケース
寸法(mm)76×26×3.5
内容セキエイ、チョウ石、クロウンモ、カクセン石、キ石、カンラン石、磁鉄鉱
1個(10枚)
¥30,000
税込¥33,000
4日以内出荷
中学1年生 火山と地震
グループ観察用に、火山灰を小袋に入れたものです。灰を水で軽く洗い、顕微鏡などで含有鉱物を観察するのに最適です。
また、採取地により色が異なるので、3種を比較するとより興味深い観察ができます。
仕様採取地:桜島、数量:約10g×12袋、特徴:黒味が強く粒の大きさは中間的
種別火山灰(桜島)
1個
¥1,600
税込¥1,760
4日以内出荷
日本とアメリカ間の海底と断面をモデル化したものです。
地球の地殻がマントル対流によって動いていること(プレートテクトニクス理論)や海嶺にできるトランスフォーム断層、ホットスポットにできたハワイ諸島、また日本ではなぜ地震が多いかなどの説明ができます。
材質プラスチック製、台は木製
寸法(mm)630×300×100
質量(kg)約2
1個
¥66,000
税込¥72,600
57日以内出荷
火山活動や地震が多いところとプレートとの関係の学習に。
地球上の大規模プレートを示した学習用パズル。
児童・生徒一人ひとりがプレートを模したピースを組立てることにより、プレートの名称や大きさ、位置関係などへの理解を深めることができます。
裏面にプレートの解説付き。
大きさA4サイズ
仕様【総ピース数】15
1枚
¥1,100
税込¥1,210
4日以内出荷
波の伝わり方は、水深によってどのように変化するのかを実験を通して調べ、さらにその結果から実際に地震が発生した際に津波はどれくらいの時間で到達するのかを考えるストーリー形式の実験装置です。
発展として、実験結果から津波にはどのような危険があり、どのような対策が考えられるのかを学習します。
セット内容1m水そう/波発生用板/手付ビーカー1000mL/ストップウォッチ 5個
1個
¥29,500
税込¥32,450
4日以内出荷
中学1年 火山と地震
中学校の教科書に掲載されている、代表的な火成岩・たい積岩のセットです。
手のひらサイズなので生徒が手軽に観察することができ、ルーペで表面のようすを観察したり、スケッチするのに最適です。
各種プラスチックケース入り。
片面研磨されているので、各岩石の組織や含有鉱物・化石などが観察しやすくなっています。
セット内容【火成岩】花こう岩/安山岩/玄武岩、【堆積岩】れき岩/砂岩/泥岩
寸法(mm)87×60×20(ケース)
サイズ約15mm角
種類6種6セット組
研磨面片面
1セット
¥17,000
税込¥18,700
8日以内出荷
関連キーワード