91件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ミノムシリード線が付いていますので、回路やコンデンサーなどに簡単につなげることができます。●また、出力がおよそ12VのゼネコンDUE(注文コード:84965107)などを使って、コンデンサーにためた電気でLEDを点灯させる実験などにも最適です。●また、高い電圧をかけてもLEDが破損しないよう、保護(定電流ダイオード)を入れてあります。
輝度6150 光度(mcd)6150 順電圧(V)3.2
1個
880 税込968
4日以内出荷

手作り電池や燃料電池など比較的電圧が低い実験に最適な接続モジュールです。動作は、音・光・動きで確認することができ、スイッチの操作でオン・オフが可能。
仕様負荷:電子オルゴ-ル(電子メロディ-)(電圧1.2~3.6V、電流0.1~0.15mA)、LED(電圧1.0~3.5V)、プロぺラモ-タ-(電圧1.5~12V、電流10~15mA) 付属品レモン電池用LED 寸法(mm)250×110×200
1セット
14,000 税込15,400
4日以内出荷

LEDの点灯が見やすい!使いやすい!! 実験などに最適な専用台付きのLEDです。ケーブル付きのため、電池などに接続するだけですぐに利用できます。 ゼネコンなどで点灯させてもLEDを守る保護用のダイオードを入れてありますので、ゼネコン(手回し発電機)を使った実験に最適です。
寸法(mm)38×62×38(台含む) 定格2~25V
1個
650 税込715
4日以内出荷

光の回折実験用スリットに切られた単スリット・複スリット・回折格子から、高輝度の点のLED光をのぞき込むことで観察できる干渉縞の幅を測定します。 専用のスリットホルダーを使用してスリットを直角に保持することができます。 光源は点で発光するように台に装着されており干渉縞の幅の測定がしやすくなっています。 4色の光源は積み重ね可能なため波長による干渉縞の幅の違いを容易に観察できます。 単スリット3種、複スリット3種、回折格子2種が1枚のシートに切られており、条件が変更しやすい。
セット内容光源(高輝度LED:赤・黄・緑・青、電源:単4乾電池2個(別売))、光の回折実験用スリット1枚、スリットホルダー、測定用吸盤付き棒5本 材質スリット:ガラス スリット(単スリット)幅0.01/0.02/0.05mm(複スリット)スリット幅0.02mm、間隔0.04/0.07/0.22mm(スリット中心から中心までの間隔)(回折格子)スリット幅0.01mm×31本(0.02mm間隔)、0.02mm×11本(0.06mm間隔)※間隔はスリット中心から中心まで。
1個
13,000 税込14,300
4日以内出荷

大日本図書 中学3年生 運動とエネルギー LEDは電流を流すと発光し、光を当てると起電力を生じるエネルギーの可逆変換器です。発生する起電力はLEDの発光色により異なり、その大きさは赤>黄>緑>青・白の順であることがわかっています。 LEDひとつでは取り出せる電流が少ないため、この実験器では並列に10個接続しており、電子オルゴールを鳴らすことができる程度の電力を得ることができます。
付属品電子オルゴール1個 種別LT 寸法(mm)約60×60×18 出力側無負荷電圧(V)1.57~1.61
1個
2,800 税込3,080
5日以内出荷

B10-5154 交流確認実験器 ナリカ 動画あり
直流と交流の違いを赤と青のLED点灯の違いで確認できます。直流か交流を流した状態でケーブルを持ち、振り回すと交流の場合は赤と青が交互に点灯することがわかります。 LEDの明るさや赤、青の色により現象がはっきりわかるようになりました。
赤、青 ケーブル長(m)2 入力電圧(V)3~15 接続端子バナナプラグ
1個
2,200 税込2,420
4日以内出荷

ボイラーから発生した蒸気でタービン発電機が回転し、LED表示灯が点灯します。 ボイラーには安全弁付き
仕様ボイラー:圧力鍋、カセットコンロ、タービン:Φ120mm、最大2800r.p.m.、発電機:DCモーター、発電表示:発光ダイオード 付属品収納ケース 寸法(mm)560×280×390
1個
440,000 税込484,000
48日以内出荷

白熱電球とLED電球のエネルギー効率の違いを体感するセットです。ライトを黒板などに取付け、白熱電球とLED電球を同時に点灯させた時、両者の近くに手をかざすと光以外に熱がどれだけ放出されているかを感じられます。また、光を黒板に当てて照射部分を放射温度計で測定することで、放出された熱により温度変化にどのくらい違いがあるかを調べることもできます。
セット内容クリップライト(底面磁石付き)2台、白熱電球(40W)1個、LED電球(40W相当)1個、放射温度計1個
1セット
15,880 税込17,468
4日以内出荷

地熱貯留層から発生した蒸気でタービン発電機が回転し、LED表示灯が点灯。地熱貯留層(圧力鍋)には安全弁付き
仕様地熱貯留層:圧力鍋、IHヒーター(1,400W)、タービン:Φ120mm、MAX2,800r.p.m.、発電機:DCモーター、発電表示:Φ3mmLED赤(3.6V20mA)(約15個) 付属品収納ケース 寸法(mm)560×320×390
1個
485,000 税込533,500
63日以内出荷

上側のタンクから導水チューブを通して下側のタンクに水を流すと水車・発電機が回転し、LED表示灯が点灯します。 上下のタンクを入替えることで繰り返し実験できます。
寸法(mm)水車:Φ105×27 水車:フランシス型 タンク容量(L)20(2個) 表示発光ダイオード 発電方式推奨水位差1m以上
1個
320,000 税込352,000
16日以内出荷

白熱電球とLED電球の消費電力の違いを、ワットモニターで測定しながら比較できる実験器です。ワットモニターはその時使用している電力が表示されますので、すぐに結果を知ることができて大変便利です。
セット内容テーブルタップ1個、ワットモニター1個、白熱電球(40W)1個、LED電球(40W相当)1個、電球用ソケット2個
1セット
15,000 税込16,500
4日以内出荷

高輝度赤色LEDを用いた光源装置と分度器付き光学台、各種レンズと反射板付きレンズを組合わせたものです。すぐに実験を行うことができる生徒実験用セットです。
セット内容光源装置(赤色LED、3本スリット付き)/光学台(分度器付き)/三角プリズム/凸レンズ/凹レンズ/台形レンズ/半円形水そう/凸面鏡/凹面鏡/遮光板(1本スリット用) 種別NDR-205 材質プラスチック 寸法(mm)130×70×40(光源装置)、175×70×7(光学台) 電源単3乾電池2個(別売)
1個
11,500 税込12,650
当日出荷

ステンレス水槽に湯を入れるとアクリル水槽との温度差で発電します。 LED点灯及びファン回転の切替可能 高温温度計/低温温度計で温度差が見えます。 水槽の水はバスポンプにより循環するので、低温に保たれます。
仕様発電負荷:【1】Φ3mm発電ダイオード赤(1.9V 20mA)(5個)、【2】モーター付きファン 付属品バスポンプ(100V) 寸法(mm)ペルチェ素子:40×40(3個) 本体寸法(mm)300×280×285 温度表示表面センサ付液晶デジタル温度計(2個)
1個
475,000 税込522,500
16日以内出荷

うちわで風力発電機の風車を回すと家のあかりが点灯します。 スイッチ切替えでメロディーが鳴ります。 しくみ解説パネル付き
仕様メロディー:4V、10mA 付属品収納ケース 寸法(mm)550×340×360 径(Φmm)風力発電機:240(DCモーター) LED赤色LED2個
1個
285,000 税込313,500
16日以内出荷

無接点充電は、どんな仕組みになっているのだろう?2つのコイルを使って実験してみよう 二重コイルを用いて回路を構成し、ワイヤレス充電の仕組みについて探究的に学習できる実験セットです。二重コイルの1次コイルを送信側として電源(乾電池)を接続し、2次コイルに豆電球や検流計を接続し、スイッチの入り切りで2次コイルにどのように電気が流れるかを調べます。スイッチの入れ方やコイルの巻き数を変えるなどしてワイヤレス充電の仕組みについての探究的な学習を行うことができます。
セット内容二重コイル(生徒用)、豆電球台、ナイフスイッチ、電池ホルダー単1・2個用(縦配列)、豆電球(6.3V)、LED電球、リード線(赤・黒)長短各1本、二重コイル用ケーブル(赤・黒)各1本 コイル【二重コイル】一次コイル:240回巻1個、二次コイル:500回巻2個(うち1個は途中で250回巻で端子を出してあります)、鉄芯:1個、全高:200mm、その他:小型二段式
1セット
39,000 税込42,900
4日以内出荷

蒸気タービンに発電用のモーターを取付け、さらに水力でもタービンを回転させられる構造にした火力・水力両用の発電キットです。火力発電には水を加熱して生じた水蒸気を、水力発電には水圧を使用してそれぞれ発電機を駆動させます。
セット内容発電器付きタ-ビンユニット、水力発電用ノズルユニット、三角フラスコ(300ml)、蒸気ノズル台、台付きLED(保護付き)、電子オルゴ-ル、沸とう石、プロペラモ-タ-、ディスポ-ザブル注射器 寸法(mm)120×120×45、チュ-ブ長約400、リ-ド線長約220 最大電圧(V)2.8
1セット
16,500 税込18,150
当日出荷

手回し発電機ゼネコンV3と専用アダプタ3種(LED・豆電球・コンデンサー)をセットにしたものです。ゼネコンV3に差し込んで、すぐに発電および逐電の実験ができます。豆電球とLEDの消費電力の違いの比較、コンデンサーを使った蓄電実験が簡単に行えます。
セット内容手回し発電機ゼネコンV3/ゼネコンV3用アダプタ(LED・黄色)/ゼネコンV3用アダプタ(豆電球)/ゼネコンV3用アダプタ(コンデンサーアダプタセット)
1セット
4,500 税込4,950
4日以内出荷

●中学校1年 光と音●光の屈折・反射実験セット LB-F型●教科書に載っている光の屈折・反射の実験ができるセット。
セット内容光源装置L-2(光源:高輝度白色LED)、光の反射実験鏡(表面鏡)、半円形スモークレンズ、全円分度器、台形スモークレンズ、凸レンズ(スモークレンズ2種)、小型光学用水そう(水そうのみ) 種別LB-F型
1個
25,400 税込27,940
4日以内出荷

電気刺激に対する筋肉の反応を、生物刺激装置 BSD-2とワイヤレスロータリーモーションセンサ GDX-RMS(Go Direct)(筋収縮をセンサが動いた角度で検知できるもの)を使って測定・記録します。キモグラフで行っていた実験を従来より簡単にできるセットです。
付属品生物刺激装置:リード線1組、刺激用電極、クリップ、糸、おもり セット内容生物刺激装置 BSD-2、ワイヤレスロータリーモーションセンサ GDX-RMS(Go Direct) 寸法(mm)生物刺激装置:150×150×30 測定範囲ワイヤレスロータリーモーションセンサ:回転角0~360°(高速30回転/秒、低速7.5回転/秒) 出力【生物刺激装置】出力電圧:約0.5~12V(連続可変)、パルス幅:約0~5ms(連続可変)、プラスとマイナスはスイッチ切替式【出力選択(生物刺激装置)】単発連続切替スイッチ:単発パルスと連続パルスの選択が可能、周波数切替スイッチ:8レンジ(連続、0.5、1、2、5、10、20Hz 閾値調整[0.5]) 電源ワイヤレスロータリーモーションセンサ:充電式電源(USB充電式)、生物刺激装置:ACアダプタ(付属) 対応OSワイヤレスロータリーモーションセンサ:Windows10/11、iOS、MacOS、ChromeOS、Android 接続ワイヤレスロータリーモーションセンサ:ワイヤレス、USB 機能生物刺激装置:LED点灯(パルス出力のたびに点灯します)、ブザー(パルス出力のたびに鳴ります)
1セット
129,800 税込142,780
7日以内出荷

●中学校2年 光と音●光の屈折・反射実験セット LB-FP型●教科書に載っている光の屈折・反射の実験ができるセット。
セット内容光源装置L-2(光源:高輝度白色LED)、光の反射実験鏡(表面鏡)、半円形スモークレンズ、全円分度器、台形スモークレンズ、凸レンズ(スモークレンズ2種)、分光用プリズム(生徒用)SP-1、小型光学用水そう(水そうのみ) 種別LB-FP型
1個
27,600 税込30,360
4日以内出荷

赤、青、緑のLEDを使って、光の合成実験ができます。 また、黒板などの前に手を置いて光を当てると、『色のついた影』を投影することができます。 光の三原色と補色の関係など、光の単元の導入に最適な実験器です。
付属品専用ホルダー 1個 寸法(mm)150×100×40 電源006P乾電池 1個 光源高輝度LED(赤、緑、青)、調光装置付き
1個
23,000 税込25,300
4日以内出荷

手回し発電機を発電所に見立てて、豆電球を安定的に点灯させ続ける(電気を安定的に供給し続ける)ことの大変さを体感できる実験装置です。 安定的に点灯させるのが大変な場合、豆電球を白色LEDに変えてみる、手回し発電機をもう1台動かし電力を補ってみる…などの試みを通して安定した電力を保つ原理についても学習できます。
付属品豆電球:3.8V、0.3A 4個 / 豆電球型LED:白色、4.5V、20mA4個 寸法(mm)200×135×50
1個
14,000 税込15,400
4日以内出荷

BWR型原子炉から発生した蒸気でタービン発電機が回転し、LED表示灯が点灯します。 原子炉圧力容器は安全弁付き
仕様原子炉:400Wヒーター(炉心)2本、タービン:Φ120mm、最大2800r.p.m.、発電機:DCモーター、発電表示:発光ダイオード 付属品収納ケース 寸法(mm)540×280×390
1個
845,000 税込929,500
16日以内出荷

太陽に見立てたライトと月モデルを使って、月の満ち欠けを確かめる実験セットです。ライトはフレキシブルアーム採用。電球の位置を自在に変えられます。月モデルは明暗がくっきりとわかります。
セット内容太陽光源装置 TKL-3、月モデル(演示用、Φ100mm、柄付き) 材質台座:鋳鉄(焼付け塗装)、支柱:金属 寸法(mm)Φ165×390 電源(V)AC100 口金E26 光源LED(40W相当)
1セット
19,800 税込21,780
4日以内出荷

風力発電や太陽光発電、燃料電池などで発電し、プロペラモーターや専用モジュールに搭載されたブザーやLEDで動作を確認できます。また、発生した電気を付属のセンサを使って測定し、それぞれの発電の出力やエネルギー効率の比較も行えます。
セット内容風力発電機(出力0~1W)、専用モジュール(ブザー、LED)、分度器、風力タービンハブ、チップボード 10枚、ダボ 25本、ワイヤレス電気エネルギーセンサ GDX-NRG(Go Direct)(測定範囲:±5V・±0.18A、±30V・±1A)、光電池(出力2V、スタンドタイプ)、リバーシブル燃料電池(出力0.5~0.9V)、リード線付プロペラモーター、豆電球型LED、リード線付豆電球ソケット、リード線(赤・黒)各2本
1個
98,000 税込107,800
8日以内出荷

省エネについて考えよう ゼネコンDUE(手回し発電機)を発電所に見立てて、豆電球を安定的に点灯させ続ける(電気を安定的に供給し続ける)ことの大変さを体感します。また、生活の中で使用する家電によって豆電球の種類等が違うので、家電による手ごたえの違いも実際に体感できます。付属のLEDを使用すると省エネ家電の設定も可能です。
セット内容ボード本体(ケース入312×427×75mm)、豆電球3個、豆電球型LED3個、手回し発電機ゼネコンDUE2個
1セット
34,000 税込37,400
4日以内出荷

小学校6年生 電気の利用 手回し発電機による発電や蓄電だけでなく、光電池での発電や蓄電が行える実験器です。電気が光・動力・音だけでなく熱に変わることも実験できます。光電池による蓄電では、電気の貯まり具合が視覚的にわかるメーター付きコンデンサーが便利です。
仕様【光電池】ミノムシリード線付き、【メーター付きコンデンサー】4.7F・2.5V、【台付LED】保護あり、【電子オルゴール】曲目:エリーゼのために セット内容光電池CN-MW、発電を調べる装置D-02、メーター付きコンデンサー、豆電球、リード線付豆電球ソケット、台付LED(赤・保護あり)、電子オルゴール(手回し発電機用)、ナイフスイッチ、プロペラモーター140 長さ(mm)【発電を調べる装置】電熱線:230(折り返しあり) 寸法(mm)【光電池】110×120、【メーター付きコンデンサー】85×85×35、【台付LED】38×62×38(台含む)、【電子オルゴール】38×62×11、【プロペラモーター】(台)44×44×80 【台付LED】赤 電圧(V)【プロペラモーター】標準電圧:1.5~3・限界電圧:3 定格【豆電球】2.5V・0.5A、【台付LED】2.1~25V モーター【プロペラモーター】マブチモーターRE-140 太さ(Φmm)【発電を調べる装置】電熱線:0.2 電流(mA)【プロペラモーター】210~250(空転時) 保護回路【電子オルゴール】定電流保護・逆流防止 開放電圧(V)【光電池】3.5 短絡電流(mA)【光電池】415 最大定格電圧(V)【発電を調べる装置】3.0(制限電流1A)
1セット
18,000 税込19,800
4日以内出荷

教室を宇宙に!実験し納得できる天体の授業 「地上からみる天体」と「宇宙から見る地球」という、視点の移動を容易にするヘッドアースモデルの実験教材です。 太陽や月の動き、月や金星の満ち欠けを自分の目で確認。 星座の日周運動や年周運動を、体を動かして学習します。
セット内容パラソル型月・金星モデル(大きさ:約Φ1600×920mm(使用時))、四季の星座発光プレートキット4種(しし座、さそり座、うお座、オリオン座)(大きさ:各265×355mm、LEDライト4個(仕様電源:単3乾電池12個(付属))、ヘッドアースキャップ(50セット分)、地球儀(Φ130mm)、月モデル材料(発泡スチロール球Φ35mm、竹串/50セット分)、三脚(580mm~1530mm)、パラソルホルダー、電球用ソケット、LED電球(40W相当)、人形、解説動画
1セット
85,200 税込93,720
8日以内出荷

H45-2481 月・金星の満ち欠け実験器KS ナリカ 動画あり
月の満ち欠けの変化を、月と太陽の位置関係から確認できる傘です。傘の中に入り、中心を回るだけで、地球から見た月の満ち欠けのようすを観察できます。月モデルは、光の影がでやすい表面加 工を施したスチロール球なので、照明の光が当たっている部分と影になる部分の差が出るため、満ち欠けが見やすくなっています。
セット内容パラソル型 月・金星モデル/地球儀/天体学習用クリップライト(LED)/パラソルホルダー/人形
1個
23,000 税込25,300
4日以内出荷

3色(赤色、青色、緑色)の高輝度LEDを用いて、光の合成の実験を行う装置です。 高輝度LEDの採用により、各色は鮮やかで色の変化がとてもわかりやすくなっています。 また、調光ができますので、様々な色の光を作り出すことができます。 スクリーンに投影して観察したり、付属の半透明板を通して透過合成光を観察することができます。
付属品ACアダプタ、アクリル製半透明板(乳白色) 寸法(mm)130×105×56(取手含まず) 光源高輝度LED(赤、青、緑)、調光つまみ付き
1個
39,880 税込43,868
4日以内出荷

風力発電と水力発電の原理実験がこの1台で手軽にできます。発電は、上部のLEDが点灯することで確認できます。風力発電はドライヤー、または吹く息の力で発電し(自然の風のみでは発電できません)、水力発電はペットボトルに付属のチューブを接続して使用します。
付属品チュ-ブクランプ、水差くん、プロペラ、透明ビニ-ルチュ-ブ 材質透明アクリル樹脂 寸法(mm)80×70×54
1セット
25,000 税込27,500
4日以内出荷

高等学校におすすめの光の屈折・反射実験セット。4色の光源装置(スリットライト)に各種レンズをセットにしました。スリットライトは一色ずつ別々に使用できるので、レンズにさまざまな角度から光線をあて、その道筋を確認できます。[特長]。4色の光源がセットになっているので、それぞれの光線の道筋が容易に識別できます。白色光はプリズムによる分散の実験ができます。レンズはスモークレンズなので、レンズ内を通過する光の道筋が視認しやすくなっています。
仕様【光源装置(スリットライト)(白・赤・緑・青)/光源部】線形LED(高輝度白・赤・緑・青色)、シリンドリカルレンズ使用、【光源装置(スリットライト)(白・赤・緑・青)】裏面磁石付き セット内容D20-1509-01~-04光源装置(スリットライト)(白・赤・緑・青)、光の反射実験鏡(表面鏡)、半円形スモークレンズ、全円分度器、おう形スモークレンズ(f=約-85mm)、とつ形スモークレンズ(f=約50mm、f=約100mm) 2種、台形スモークレンズ、分光用プリズム(生徒用)、小型光学用そう 寸法(mm)【光源装置(スリットライト)(白・赤・緑・青)】165×18×22(※光源1色の大きさ) 電源【光源装置(スリットライト)(白・赤・緑・青)】単3乾電池8個(別売)(※光源1色あたり2個使用)
1セット
43,000 税込47,300
4日以内出荷

線形LED(高輝度白色)光源搭載の光源装置で、光の屈折や反射、分光の実験ができます。
仕様光源装置:シリンドリカルレンズ使用・スリット3本入り(1本⇔2本⇔3本切替可) セット内容光源装置L-2、光の反射実験鏡(表面鏡)、半円形スモークレンズ、凸レンズ(スモークレンズ)2種、台形スモークレンズ、小型光学水そう、全円分度器、分光用プリズム(生徒用)、収納ケース 寸法(mm)110×112×52(光源装置)、80×65×22(光の反射実験鏡)、Φ60×20(半円形スモークレンズ)、50×20(凸レンズ小)、76×20(凸レンズ台)、70(下底)×47(上底)×40(高さ)×20(厚さ)(台形スモークレンズ)、Φ130×28(全体)・Φ90×23(水そう)(小型光学水そう)、一辺30×20(分光用プリズム) 電源光源装置:単3乾電池4個(別売)・ACアダプタ(別売) 光源光源装置:線型LED(高輝度白色)
1セット
30,400 税込33,440
5日以内出荷

線形LEDで光路くっきり 線形LED(高輝度白色)光源搭載の光源装置で、光の屈折や反射、分光の実験ができます。
セット内容光源装置 L-2、光の反射実験鏡(表面鏡)、半円形スモークレンズ、凸レンズ(スモークレンズ)2 種、台形スモークレンズ、小型光学用水そう、全円分度器、収納ケース 光源【光源装置L-2】線形LED(高輝度白色)・シリンドリカルレンズ使用・スリット3本入り(1本⇔2本⇔3本切替可) 電源【光源装置L-2】単3乾電池4個(別売)・ACアダプタ(別売) 寸法(mm)【光源装置L-2】110×112×52
1セット
29,200 税込32,120
9日以内出荷

小学校6年生 電気の利用 手回し発電機による発電や蓄電だけでなく、光電池での発電や蓄電が行える実験器です。電気が光・動力・音だけでなく熱に変わることも実験できます。光電池による蓄電では、電気の貯まり具合が視覚的にわかるメーター付きコンデンサーが便利です。収納ケース付き。
仕様【光電池】ミノムシリード線付き、【メーター付きコンデンサー】4.7F・2.5V、【台付LED】保護あり、【電子オルゴール】曲目:エリーゼのために セット内容光電池CN-MW、発電を調べる装置D-02、メーター付きコンデンサー、豆電球、リード線付豆電球ソケット、台付LED(赤・保護あり)、電子オルゴール(手回し発電機用)、ナイフスイッチ、プロペラモーター、収納ケース 長さ(mm)【発電を調べる装置】電熱線:230(折り返しあり) 寸法(mm)【光電池】110×120、【メーター付きコンデンサー】85×85×35、【台付LED】38×62×38(台含む)、【電子オルゴール】38×62×11、【プロペラモーター】(台)44×44×80 【台付LED】赤 電圧(V)【プロペラモーター】標準電圧:1.5~3・限界電圧:3 定格【豆電球】2.5V・0.5A、【台付LED】2.1~25V モーター【プロペラモーター】マブチモーターRE-140 太さ(Φmm)【発電を調べる装置】電熱線:0.2 電流(mA)【プロペラモーター】210~250(空転時) 保護回路【電子オルゴール】定電流保護・逆流防止 開放電圧(V)【光電池】3.5 短絡電流(mA)【光電池】415 最大定格電圧(V)【発電を調べる装置】3.0(制限電流1A)
1セット
19,000 税込20,900
9日以内出荷

コンパクトながら、グループでしっかり実験。大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。
仕様[実験例]地球の自転と時間・方位の関係、1日の太陽の通り道(日周運動)、季節による太陽の通り道の違い、月の満ち欠けと見え方、観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い、金星の見え方・・・など セット内容枠なし地球儀(生徒用)SG2、月・金星モデル(台付き)、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付き)、高輝度LEDライト 型式CLR
1台
8,200 税込9,020
4日以内出荷

コンパクトながら、グループでしっかり実験。大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。
仕様<実験例>地球の自転と時間・方位の関係、1日の太陽の通り道(日周運動)、季節による太陽の通り道の違い、月の満ち欠けと見え方、観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い、金星の見え方・・・など セット内容枠なし地球儀(生徒用)SG2 4個、月・金星モデル(台付き)4個、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付き)4個、高輝度LEDライト4個
1箱(4セット)
32,880 税込36,168
11日以内出荷

季節による昼と夜の長さの変化を調べよう。季節による昼と夜の長さの変化と公転の関係を調べることができる実験器です。[特長]。地球儀は、0~90°の任意の角度で調節可能。地軸が公転面に対して垂直、平行な場合の昼夜の長さについてもシミュレーションできます。小型透明半球儀付き。日本の位置に貼付ければ、影や昼夜の長さを比較できます。
セット内容枠なし地球儀(地軸の傾き可動式) EH 4個、(Φ130mm、専用台付、地軸の傾きは0~90°の間で変更可能) 、LED電球(電球色)、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付)、コンセントソケット、スイッチ付延長コード、地軸の傾きガイド
1セット
38,500 税込42,350
8日以内出荷

ナリカ台付きLED
実験などに最適な専用台付きのLEDです。ケーブル付きのため、電池などに接続するだけですぐに利用できます。
寸法(mm)38×62×38(台含む) 定格約1.4~4
1個
480 税込528
4日以内出荷

ナリカ台付きLED
実験などに最適な専用台付きのLEDです。ケーブル付きのため、電池などに接続するだけですぐに利用できます。
寸法(mm)38×62×38(台含む) 定格約1.4V~4V
1セット(10個)
4,700 税込5,170
4日以内出荷

関連カテゴリ