7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「気体の検ちゃんII」AP-5E用 水銀などの有害物質を含んでいませんので、安心してご利用いただけます。 使用後もガラスくずとして廃棄できます。
容量(mL)50 使用検知管名159KA 測定範囲(%)6~24 適合ガス酸素 対象小学校6年「燃焼の仕組み」「人の体のつくりと働き」「生物と環境」 分子式O2
1箱(5本)
2,300 税込2,530
4日以内出荷

酸素と二酸化炭素を同時測定できるデジタルモニタ。酸素と二酸化炭素を同時測定できるデジタルモニタが新登場。これまで検知管で行っていた呼吸や光合成、燃焼実験などでの酸素と二酸化炭素の変化をこれ1台で測定できます。また、センサ部分は引出して使用できるので、密閉された容器に入れて測定することもできます。[特長]。4つの表示モードでいろいろな実験をより見やすく。モード切替で酸素や二酸化炭素のみの測定にも対応。酸素センサは本体にセットしてから約20時間連続して測定できます。1。測定にかかる消耗品は酸素センサのみ、ランニングコストを大幅に削減できます。
付属品酸素センサ SIG 6個 寸法(mm)90×25×72、ケーブル長450 測定項目気体:酸素(O2)、二酸化炭素(CO2) 測定方式酸素:空気電池、二酸化炭素:熱伝導 測定範囲(%)酸素:10.0~50.0※2、二酸化炭素:0.04~99.9 機能ホールド機能、オートパワーオフ(校正から60分経過で電源OFF)、低バッテリー表示、酸素センサ交換表示、立掛け機能搭載 表示モード%表示、バーグラフ表示、酸素濃度表示、二酸化炭素濃度表示 分解能(%)酸素:0.1、二酸化炭素:0.01(0.04~5.00)、0.1(5.1~99.9)
1個
36,000 税込39,600
4日以内出荷

酸素と二酸化炭素を同時測定できるデジタルモニタ。酸素と二酸化炭素を同時測定できるデジタルモニタが新登場。これまで検知管で行っていた呼吸や光合成、燃焼実験などでの酸素と二酸化炭素の変化をこれ1台で測定できます。また、センサ部分は引出して使用できるので、密閉された容器に入れて測定することもできます。[特長]。4つの表示モードでいろいろな実験をより見やすく。モード切替で酸素や二酸化炭素のみの測定にも対応。酸素センサは本体にセットしてから約20時間連続して測定できます。1。測定にかかる消耗品は酸素センサのみ、ランニングコストを大幅に削減できます。
付属品酸素センサ SIG 6個×2、センサ保持棒、収納ケース 寸法(mm)90×25×72、ケーブル長450 測定項目気体:酸素(O2)、二酸化炭素(CO2) 測定方式酸素:空気電池、二酸化炭素:熱伝導 測定範囲(%)酸素:10.0~50.0※2、二酸化炭素:0.04~99.9 機能ホールド機能、オートパワーオフ(校正から60分経過で電源OFF)、低バッテリー表示、酸素センサ交換表示、立掛け機能搭載 表示モード%表示、バーグラフ表示、酸素濃度表示、二酸化炭素濃度表示 分解能(%)酸素:0.1、二酸化炭素:0.01(0.04~5.00)、0.1(5.1~99.9)
1個
39,000 税込42,900
4日以内出荷

気体検知管測定器(検ちゃんⅡ)(注文コード:57881408)と検知管(二酸化炭素)2種、児童用酸素モニタ検ちゃんTDO-01(注文コード:50431737)のセットです。1回の測定コストが高かった酸素の気体検知管を児童用酸素モニタにすることで、実験のコストが大幅に削減できます。
セット内容気体検知管測定器(検ちゃんⅡ)AP-5E本体(注文コード:57881408)、児童用酸素モニタ検ちゃんTDO-01本体(注文コード:50431737)、検知管二酸化炭素(126KC(Ⅱ))10本(注文コード:57881347)、検知管二酸化炭素(126KH)10本(注文コード:57881356)、酸素センサ(TDO-01用)6個(注文コード:50442106)、センサ保持棒1本(注文コード:50442115)、呼気採取用ポリ袋5枚(注文コード:28572444)
1セット
24,300 税込26,730
5日以内出荷

光合成で出入りする気体を調べることができます。 逆流防止弁付なので、中の気体は抜けることがありません。 植物をポリ袋に入れ、逆流防止弁からストローを差し込んで中に数回息を吹き込みます。 二酸化炭素用(または酸素)の気体検知管で袋の中の二酸化炭素(酸素)の濃度を調べて、袋ごと日光に2~3時間当てます。 再び中の二酸化炭素(酸素)の濃度を調べて、日光に当てる前の濃度と比べます。
寸法(mm)480×340×0.08 仕様チャック、逆流防止弁付き 付属品ストロー20本 セット内容植物光合成用気体採取ポリ袋20枚、ストロー20本 材質ポリエチレン
1パック(20枚)
3,988 税込4,387
7日以内出荷

水棲植物の光合成によって発生する酸素の量を定量的に調べることができます。 フィルターによってどの色の光が光合成に使われているかを実験するものです。ミドリムシの走性実験などにも使用できます。
セット内容円筒形水槽(アクリル製、大きさΦ90×230mm)、活栓つきガス捕集管、支持具、コルク付きノズル(ガス検知用)、フィルター3種(赤、青、緑)、光源用電球(レフランプ、100V/100W)、ソケット(コードおよび支持具付き)
1個
38,500 税込42,350
10日以内出荷

セット内容N65-9279北川式ガス検知器AP-20と、大気中に含まれる気体6種を測定するための気体検知管をセットにしたものです。N65-9279 北川式ガス検知器AP-20、酸素(2~24%)20本、二酸化炭素(0.1~5.2%)20本、一酸化炭素(5~2000ppm)20本、窒素酸化物(20~250ppm)20本、アンモニア(0.2~20ppm)20本、硫化水素(1~60ppm)20本
1個
54,880 税込60,368
8日以内出荷