13件中 1~13件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
セット内容豆電球台2個、端子台2個、スイッチ1個、乾電池台(単1用)2個、豆電球(1.5V、2.5V)各3個、リード線(両ミノムシ、150mm)8本、リード線(ミノムシ・バナナ、300mm)赤黒各2本 種別KN-02(中学校用セット)
1セット
14,000 税込15,400
4日以内出荷

●中学3年 化学変化と電池●実用的な電池の例である「ダニエル電池」の実験を、コンパクトに行えるようにしたセットです。●小型の素焼きコップと50mLビーカーを採用したことにより、実験に使用する試薬をごく少量にできます。●ボルタ電池の実験もできます。
セット内容50mLビーカー 1個/素焼きコップ(ダニエル電池用)S 1個 /銅板 3枚/亜鉛板 3枚/リード線付きプロペラモーター(ダニエル電池専用)/電子オルゴール 1個 種別(生徒用)フルセット D-F
1セット
4,500 税込4,950
7日以内出荷

1個
520 税込572
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

素焼カップといつものビーカーでダニエル電池。 500mLのビーカーを使用してダニエル電池を作ることができる実験セットです。ジョン・フレデリック・ダニエルが発明した素焼き容器を利用したダニエル電池は、ボルタ電池よりも寿命が長く、長時間電池の実験を行えます。ボルタ電池の実験もできます。
セット内容素焼きコップM(Φ55×75mm)、亜鉛板、銅板、電極板ホルダー、リード線付プロペラモーター
1セット
5,200 税込5,720
8日以内出荷

セロハン(ビスキングチューブ)を利用したダニエル電池。 学校にある100mLビーカーにダニエル電池用セパレートカップと電極板をセットし、溶液を入れればダニエル電池ができます。 ダニエル電池用セパレートカップは透明なので、溶液や電極などのようすがよく見えます。 溶液の量が少なめで、片付けも簡単。
セット内容ダニエル電池用セパレートカップ(アクリル樹脂製)/Oリング/電極板ホルダー/銅板/亜鉛板/ビスキングチューブ 種別(セパレートカップ式)
1個
3,250 税込3,575
当日出荷

種別140 寸法(mm)70×60×105 電圧(V)標準電圧1.5~3V、限界電圧3V モーターマブチモーター RE-140 電流(mA)約210~250(空転時) 使用例乾電池、燃料電池、備長炭電池、光電池(起電力1.5V以上のもの)
1個
1,300 税込1,430
当日出荷

理解しにくい実験もボードを使ってわかりやすく説明できます。 裏面磁石付きボードなので黒板に貼って使えます。 いろいろな金属や電解質の水溶液で電流が取り出せるか、また化学変化が起こっているかを ボードと原子モデルやイオンモデルを使って説明することができます。
付属品カード:原子39枚、電子16枚、電極2枚、水溶液5枚、イレーサー付き黒ペン、裏面磁石付き 質量(kg)3 対象中学校3年「化学変化と電池」 サイズ(mm)600×900 科目理科
1セット
33,025 税込36,328
22日以内出荷


‐ ゼネコンV3(小学校用手回し発電機) ナリカ 動画あり
6年生電気の利用、ハンドルを回せば約3Vの直流電圧を発電し、自分自身で電気を作っているようすが確認できます。 発電電圧が約3Vなので、小学校の理科実験で使う豆電球やLED、電子オルゴール(電子メロディー)を破損しにくくなっています。また、豆電球やLEDの点灯や電熱線の発熱実験など、乾電池を使っていた実験も行えます。 ユニバーサルデザインケーブル採用で極性切替が簡単。利き手を問わず、児童の回しやすい方向で発電できます。 ケーブルは、抜き差しができるセパレートタイプのため、蓄電実験の際に便利です。別売のアダプタを使うと、さらに簡単に実験を行えます。 ギアの強度がアップし、磨耗時も交換は簡単にできます。
付属品専用出力コ-ド(赤黒、1m) 材質ポリカ-ボネイト 寸法(mm)115×140×43 質量(g)120 出力直流約3V
1個
2,000 税込2,200
当日出荷

乾電池で豆電球を明るく点灯できることは、実験を通して理解できます。それでは、豆電球よりも大きな電球は乾電池で点灯させられるのでしょうか? この実験器では、乾電池を複数個つないで流れる電気の大きさを比較したり、直列つなぎ・並列つなぎで電気の流れ方に違いがあることを比べるなどの応用実験ができます。
セット内容電灯台/特殊電球(12V、20W)/リード線/アルファ乾電池ホルダー 10個/乾電池(マンガン・単1)10個/収納ケース
1個
16,000 税込17,600
4日以内出荷

明視野・暗視野照明を標準搭載。きれいに見えるから、観察が楽しくなる。 明視野・暗視野照明標準搭載、ハイグレードレンズ採用で、今までにない美しい観察像を実現した生物顕微鏡です。 対物レンズに『ナリカプランレンズ(NPL)採用』:視野の端までピントが合うため、全体がくっきり見えます。 明るくなった照明装置:LED照明が従来よりも格段に明るくなりました。倍率を上げても、明るく鮮やかに。 サービスコンセント:他の機器への給電可能。複数台のネクロスⅡを連結して一斉充電もできます。 一目でわかる電池残量表示:電池残量が一目で分かるので、充電のタイミングを逃しません。
用途小・中・高等学校理科実験用生物顕微鏡。 仕様レボルバ:4個用、ターレットレボルバ(突起付き滑り止めゴム装備) その他電池残量表示、消し忘れ防止用ランプ、サービスコンセント(AC100V)、ナンバリングスペース、暗視野観察ユニット標準搭載 付属品暗視野ユニット用リング、接眼レンズ固定ねじ用金具、ステージ上下リミット用金具、ACコード(メガネ型)、ダストカバー、Cマウントリレーレンズ 寸法(mm)175×210×360 質量(kg)4.7 照明装置調光装置付き高輝度白色LED光源(淳電子貴・急速充電可能)、充電ランプ付き ステージプレート2枚プレート方式メカニカルステージ 接眼レンズWF10×(視野数18)2個、WF15×(視野数13)2個 鏡筒形式三眼30°傾斜鏡筒(JIS)、360°回転式、鏡筒長160mm 絞り虹彩絞り コンデンサの種類アッベコンデンサ(N.A.1.25) 焦準装置ステージ上下動式、1軸粗微動装置、トルク調節機能、標本破損防止装置
1台
159,800 税込175,780
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

高感度マルチ増幅器に接続し、マイクを水中に沈めると、水を伝わる微小な振動を検出して音を聴くことができます。
用途学校の理科の実験 仕様【増幅率】高感度マルチ増幅器:約50dB/入力減衰器(-20dB)スイッチ付き 付属品高感度マルチ増幅器MA-T 寸法(mm)Φ50×t7(錘板) 出力(W)高感度マルチ増幅器:最大1(8Ω負荷時) 電源ACアダプタ(別売:注文コード50433478)006P積層乾電池(9V)(別売) ケーブル長(m)1.6 出力インピーダンス(Ω)約8.1k(1kHz時) 端子高感度マルチ増幅器:外部スピーカー端子(オーディオミニジャック)、録音端子(オーディオミニジャック) 出力端子オーディオミニプラグ 入力インピーダンス(kΩ)高感度マルチ増幅器:50 検出部圧電セラミックス
1セット
24,000 税込26,400
当日出荷

ポケット収納できる手持型顕微鏡です。 小型ながら収差の少ない明るい視野が得られます。 V字に本体を開くと自動的にライトが点灯し、閉じれば消灯するので、野外での観察に適しています。
仕様●倍率:30×●光源:白色LED●機能:ピント調節機能●電源:単3乾電池2個(別売)●大きさ:50×23×140mm●付属品:ソフトケース●数量:1個●※小・中・高校理科実験向け教材です。 アズワン品番67-4768-60
1個
3,998 税込4,398
翌々日出荷