いつでも、どこでも簡単に施工できる
1液形アクリル樹脂系塗床材です。アスファルトコンクリート面・コンクリート・モルタル面に美しい耐久性のある塗膜を形成し、発塵を防止するカラー舗装材です。
用途防塵を必要とする床面や道路
スクールゾーン・遊歩道・自転車道・商店街のカラー舗装
レジャーランド・公園等の防塵とカラー化
競技場・競馬場などの階段・回廊・観客席の防塵とカラー化およびノンスリップ用
種別防塵カラー塗床材
主な用途床、モルタル、アスファルト、コンクリート
塗布方法はけ・ローラー
使用量0.20~0.40kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量16L
希釈率(%)5~15
特性耐久
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
ローラーで手 軽に厚膜塗装が可能なユカトップローラーエポに発光持続性に優れた顔料を使用した蓄光塗料です。
自然災害における停電時の避難ルートの視認性確保、終業時の消灯の際の転倒防止など安全な環境作りに最適な塗床材です。
用途屋内の非常口周辺床面・通路床面及びライン、工場内の段差周辺、階段等のステップ部等
色薄黄緑
主成分厚膜型エポキシ樹脂系蓄光塗床材
主な用途床、工場
塗布方法はけ・短毛ローラー
使用量0.70~0.80kg/m2
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量3.6L
希釈率(%)無希釈
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
乾燥時間(歩行可能)23℃:24時間
危険物の性状非水溶性
1セット(3.6kg)
¥169,800
税込¥186,780
7日以内出荷
「安全」で「簡単」に塗装ができる「高性能」な水性アクリル樹脂系塗り床材です。
その塗膜は一般の水性艶あり塗料にみられる粘着感がなく、溶剤形アクリル樹脂系と比べても塗膜は硬く、耐汚染性、耐久性に優れています。また水性のため、火気を扱う場所でも安心して施工でき、臭気も気になりませんので、安全で衛生的な環境作りに最適な塗床材です。
用途電機部品工場・精密部品工場・機械工場・倉庫などの床
教室・廊下・食堂などの床
病院・住宅などの防塵を必要とする床
規格JIS K 5970
主成分内部用アクリルエマルション樹脂塗床材
主な用途床、食堂、倉庫、工場
塗布方法中毛ローラー
使用量0.15kg/m2
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~5
特性耐久、耐汚染性、艶あり
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1液タイプでローラーにて手 軽に塗 装ができる蓄 光 塗 床 材です。
夜間の道路の歩行帯の安全確保や停電時の避難ルートの視認性確保など安全な環境作りに最適です。
用途屋内外のアスファルト面、コンクリート面の歩行用通路面及びライン、注意喚起サイン
色薄黄緑
主成分アクリル樹脂系蓄光塗床材
主な用途アスファルト、コンクリート、床
塗布方法短毛ローラー
使用量0.6kg/m2
危険等級Ⅱ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量2L
希釈率(%)0~3
乾燥時間(歩行可能)20℃:12時間以上
危険物の性状非水溶性
1缶(2kg)
¥65,980
税込¥72,578
7日以内出荷
居室内壁、床、天井面の施工に適した日塗工「健康リスクに対する居室内用塗料の目標基準」を満足したエコタイプのクリヤーシーラーです。
カチオン形の特長である基材密着性に優れ、建物内装、外装、床面など、幅広い用途にお使いいただけます。
用途コンクリート、モルタル壁、床面
PC板、スレート板、ALC板
珪酸カルシウム板、各種ボード類
主な用途床、スレート、モルタル、コンクリート、天井、内壁
使用場所屋内外
色クリヤー
規格JIS K 5663
主成分カチオン形1液自己架橋エマルションシーラー
塗布方法はけ・ローラー
使用量0.05~0.10kg/m2
危険物の類別非危険物
希釈率(%)無希釈
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1缶(15kg)
¥19,980
税込¥21,978
4日以内出荷
工場・倉庫床等においてフォークリフト等の 走行で付着するタイヤマークや擦り傷から床面を保護する一液ウレタン樹脂ク リヤーです。
耐汚染性・耐摩耗性・耐擦り傷性・作業性・乾燥性に優れた性能 を発揮します。
用途用途:各種工場、倉庫などフォークリフトが使用される床。
廊下、事務所、通路など耐擦り傷性が求められる床。
塗布方法はけ・ローラー
使用量0.15kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量18L
希釈率(%)10
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
1缶(18kg)
¥44,980
税込¥49,478
5日以内出荷
関連キーワード