「アイボリー 塗料」の検索結果
特価
本日8月2日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
施工時、別の容器を準備することなく、希釈用の溶剤もいりません。
施工性、硬化性、美装性に優れています。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)5~48時間
可使時間(時間)(23℃)4
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間(23℃)12時間以上
断熱コートの3点の性能に加え保護層(トップコート)不要の1回施工タイプ
シロキサン結合とHALS・UVAの複合効果により、トップコート不要の耐候性を実現。
シリコン変性アクリルエマルション樹脂に、熱エネルギーとなる赤外線を反射させる特殊な遮熱顔料と、熱伝導率を低減させる有機無機ハイブリッドバルーンを使用。
優れた断熱・遮熱性能が長期間に亘って維持できます。
建物内部に塗ることにより、内部結露を抑制します。
一液水性タイプでホルムアルデヒド放散量もF★★★★適合、環境にやさしい塗料です。
質感のある艶消の仕上がりです。
艶有仕上げの場合は、トップコートとしてスーパートップ遮熱または遮熱シリコントップを施工することにより可能です。
建物の北側や湿気の多い場所に発生しやすいカビや藻を防ぎ長期にわたり建物を守ります。
伸び率212%の弾性塗膜が外部の雨水を遮断し、防水効果を持続します。
用途屋根面、一般建築物、内外壁面の遮熱・断熱仕上げ材
規格F☆☆☆☆
分類水性
機能遮熱,断熱
使用場所屋根、一般建築物、内外壁面 その他
危険物の類別非危険物
光沢艶消
RoHS指令(10物質対応)対応
樹脂アクリルシリコン樹脂
錆止め効果:優れた錆止め効果により長期にわたり屋根を保護。
速乾:23℃環境下で40分で乾燥。特殊アクリルウレタン樹脂により速乾性を実現。1時間で2回塗が可能。
遮熱:建物内部の温度上昇を抑制。
下地を選ばない:工場、倉庫等の鋼板屋根(トタン、折板等)の塗装及び塗替えに最適。下塗りに錆止めプライマーを塗装せず、直接鋼板屋根に塗装可能。
用途鋼板屋根面:折板、トタン等の塗装(直接塗装可能)
窯業系屋根面:コロニアル、モニエル瓦、セメント瓦、波型スレート、粘土瓦等の塗装
アスファルトシングル面:アスファルトシングル面の塗装
分類水性
樹脂ウレタン樹脂
機能遮熱,速乾,低臭
使用場所屋根
規格F☆☆☆☆
光沢艶有
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
遮熱性能を示す日射反射率(赤外線反 射率)が常備色のフォックスグレーで50.5%と高い反射能力で屋上やベランダの表面温度の上昇を抑えます。
1液だから施工が簡単。手軽にヒートアイランド対策ができます。環境にやさしい水性です。 シンナー臭や引火の心配もありません。
特性トップコート
主な用途ベランダ
密度1.22
粘度(mPa・s)13000
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(水道水)ローラー:5~10、エアレス:30~40
塗り重ね可能時間(時間)2(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.1~0.15(2回)
ご好評のフローンアクアファーストに遮熱タイプ新登場!!
用途階段、共用廊下、一般工場、遊歩道、駐車場、事務所、その他工期が限られている箇所に最適です
性能速乾、無鉛、遮熱、低臭、防塵
危険物の類別非危険物
上塗塗装可能時間(23℃)40分
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間(23℃)40分
遮熱性・日射反射率。高耐候性・環境配慮型塗料。シックハウス対策・低VOC。
用途官公庁、役所関係等のウレタン防水材工事用のトップコート。
民間のベランダ、バルコニー等のシックハウス対策が必要な改修現場。
可使時間(分)90(23℃)
主な用途ベランダ
危険物の類別非危険物
上塗塗装可能時間4~48時間(23℃)
特性遮熱、耐候、防水、トップコート
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.12(2回塗り)
歩行可能時間12時間(23℃)
耐汚染性、耐摩擦性、適度な弾力が求められる床に。
フローン22は2液ウレタン厚膜床塗材です。安定した硬度と適度な弾性をもち、ソフトな歩行感が得られます。
用途会議室・オフィス、軽作業所、研究室、階段・廊下、店舗
塗り面積(m2)2.0kg/m2×1回塗りで8
主成分2液ウレタン厚膜床塗材
主な用途床
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
上塗塗装可能時間(23℃)12~24
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)2
遮熱性、日射反射率最大約50.5%
1液だから施工が簡単。手軽にヒートアイランド対策が出来ます。
環境にやさしい水性です。シンナー臭や引火の心配もありません。
主な用途建築外装
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
希釈率(%)水道水:(ローラー)10~20、(エアレス)40~50
上塗塗装可能時間2時間
特性遮熱
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.2~0.3(2回)
歩行可能時間(10℃)24時間、(23℃)12時間
フローンくりーとは特殊なエポキシウレタン樹脂とセメント系骨材を配合した低臭タイプの環境に配慮した厚膜床塗材です。
唯一無二の頑固な床が大切な床を守ります。
用途プラットホーム、重量車輛の走行する物流倉庫、医薬品工場、化学工場
性能超耐衝撃性、超耐久性、耐擦り傷性、超耐熱性、耐薬品性
耐熱性(塗膜厚)4~10mm:200℃、3~5mm:120℃
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
1液溶剤型アクリル系の防塵床用塗料です。
コンクリート・モルタル面を保護し、際だった防塵性が得られます。
軽作業所や軽歩行通路、倉庫等に最適です。
粘度(mPa・s)2400
使用量0.15kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(ハケ・ローラー)40~50、(スプレー)80~100
塗り重ね可能時間(時間)2~48(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
一液タイプの速乾性塗料 多彩なカラーバリエーション
用途階段、共用廊下、一般工場、遊歩道、事務所
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
導線性のある塗膜がえられます。耐摩耗性に優れています。密着性に優れています。旧塗膜の上にも導電性が得られます。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)12~24
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(23℃)4
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間(23℃)12時間以上
骨材既調合でフローン硅砂7号と同等の防滑性が得られます。
夏場の太陽熱による表面の温度上昇を抑えます。
溶剤系に匹敵する塗膜物性があります。
性能水性、速乾、防滑、低臭、つや消し、無鉛、遮熱
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
上塗塗装可能時間(10℃)3時間、(23・30℃)1
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)2
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.2
歩行可能時間(10℃)4、(23℃)2、(30℃)1
午後1時から塗り始めても午後5時には歩行できます。(23℃)
水性塗料が苦手とする10℃の気温でも1時間程度で乾燥します。
1液水性塗料でだれにでも使いやすい塗料です。
低臭・防塵・艶消・無鉛。
用途階段・共用廊下・一般工場・遊歩道・事務所
危険物の類別非危険物
塗り重ね可能時間(時間)40分~48時間(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
水性が苦手とする10℃の気温でも1時間程度で乾燥します。
1液水性塗料で誰にでも使いやすい塗料です。
用途階段、共用廊下、一般工場、遊歩道、事務所
性能防塵、無鉛、つや消し、低臭
主な用途工場
危険物の類別非危険物
上塗塗装可能時間(23℃)40分
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間(23℃)40分
塗膜が湿気を通すのでフクレの発生を防ぎます。1時間(23℃)で上塗りが可能です。
素材表面の温度上昇を抑えます。夏場の太陽熱による素材の変形を抑えます。
骨材既調合でフローン硅砂7号と同等の防滑性が得られます。
性能水性、透湿、速乾、つや消し、防滑、遮熱、低臭、無鉛、防塵、非トルエン、非キシレン
塗り面積(m2)26.6(2回)
危険物の類別非危険物
上塗塗装可能時間(23℃)1時間~
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.3
歩行可能時間(23℃)2時間~
耐久性・耐衝撃性のある厚膜を求められる床に。
フローン55は耐アミンブラッシング性とレベリング性に優れたエポキシ厚膜床塗材です。
耐衝撃性、耐薬性、耐摩耗性の機能を備えた皆様のご期待に120%お応えする自信作です。
用途教室・工場・倉庫・作業所・オフィス・店舗の床・廊下・階段
主成分厚膜カラーエポキシ樹脂
可使時間(分)(23℃)40
主な用途床
完全硬化時間(23℃)7日間
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性耐摩耗、耐衝撃性、耐久
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)1.5
歩行可能時間(23℃)12時間以上
150%の伸び率と優れた耐水性で防水層を保護し、劣化を防ぎます。
耐候性が良く、耐汚染性に優れているので美観を保ちます。
乾燥時間が短く、作業が容易です。
用途フローン防水材の保護仕上・トップコート
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性弾性、防水、耐水、耐候、耐汚染性、トップコート
塗り重ね可能時間(時間)4~48(23℃)
可使時間(時間)(10℃)3、(23℃)2
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.2/1回
超耐候性の塗膜性能、耐久性に優れ遮熱機能を持つスーパートップ遮熱が新たに登場しました。
官公庁、一般建築関係等の改修工事等ウレタン防水材・外装材・屋根材の性能、美観の向上としてのトップコート。
用途ランニングコストの削減・長期美観保護を要求されるウレタン防水・外装・屋根用トップコート
主成分ハルスハイブリッド型樹脂
主な用途屋根
危険等級Ⅱ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)4~48時間
特性遮熱、防水、耐候、耐久、トップコート
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(23℃)2
危険物の性状非水溶性
エポキシ樹脂の特性により耐溶剤・耐酸・耐アルカリ・耐油性に非常に優れています。
耐摩耗性 コンクリート・モルタル面と強力に密着し、優れた耐摩耗性で床面を保護します。
防塵性 コンクリートモルタルの劣化や発塵、外部からの汚れやホコリの付着を防ぎます。
生産効率を高め、事故防止、機械保全、品質管理に効果を発揮します。
ソルエポ抗菌使用。有害な微生物から建物を守ります。
用途内部モルタル・コンクリート床面・工場・廊下・階段・倉庫など
主成分エポキシ樹脂
主な用途モルタル、コンクリート
耐油性(スポット試験)サラダ油、灯油、エンジンオイル、切削油:48時間
耐水性水道水、1ヶ月浸漬
危険等級Ⅱ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性耐溶剤、耐油、耐摩耗、耐酸、耐アルカリ
塗り重ね可能時間(時間)(10℃)7~48、(23℃)5~48、(30℃)5~48
耐溶剤性(スポット試験)トルエン、キシレン、エタノール:48時間
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(10℃)6、(23℃)5、(30℃)4
危険物の性状非水溶性
環境配慮型2液水性エポキシ樹脂コンクリート床用塗料。
性能耐久性、安全性、美装性、低臭、低VOC、防塵
主成分2液水性エポキシ樹脂
主な用途床、コンクリート
指触乾燥時間(分)(23℃)15
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
上塗塗装可能時間(23℃)4時間
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間(23℃)12時間以上
3つの効果
1:断熱
2:防音
3:結露防止
適応下地建築物内外壁面の保護および美装:コンクリート、モルタル、PCa板、ALC板、スレート板、ケイカル板波形スレート、トタン、鋼板屋根
規格F☆☆☆☆
光沢艶消
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
高耐候性・環境配慮型塗料。シックハウス対策・低VOC。
可使時間(分)90(23℃)
危険物の類別非危険物
上塗塗装可能時間4~48時間(23℃)
特性耐候
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.12(2回塗り)
歩行可能時間12時間(23℃)
各種防水材の新設、既設の防水層の保護が簡単にできます。環境にやさしい水性です。
危険物の類別非危険物
希釈率(%)水道水:(ローラー)10~20、(エアレス)40~50
上塗塗装可能時間2時間
特性防水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.2~0.3(2回)
歩行可能時間(10℃)24時間、(23℃)12時間
TXフリーでさらに環境にやさしくなりました。
耐熱性、耐衝撃性、耐薬品性、低臭性。
塗り面積(m2)10.7(1回)
可使時間(分)(23℃)35
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
上塗塗装可能時間(23℃)12~24時間
特性耐薬品、耐熱、耐衝撃性
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)1.4
歩行可能時間(23℃)24時間以上
3つの効果
1:簡単混合(作業性)
2:速乾(作業性)
3:傷がつきにくい(供用後)
用途店舗の床、工場、倉庫、内外部廊下、駐車場
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
適応下地内外部モルタル、コンクリート床面、既存塗膜の塗替え
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
2液アクリルウレタン薄膜床用塗料
性能耐候性、密着性、耐摩耗性、耐薬品性、防塵性
主成分アクリルウレタン樹脂
主な用途床
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(10℃)6~48時間、(23℃)4~48時間、(30℃)2~48時間
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(10℃)2、(23℃)2、(30℃)1
危険物の性状非水溶性
歩行可能時間(10℃)18時間以上、(23℃・30℃)12時間以上
ハイフローンは1液溶剤型アクリル系の防塵床用塗料です。
コンクリート・モルタル面を保護し、際立った防塵性が得られます。
軽作業所や軽歩行通路、倉庫等に最適です。
用途工場の原材料置場、軽作業所、出荷場、部品倉庫、製品倉庫などの床。マンションの開放廊下。
性能防塵性、密着性、耐摩耗性
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)2~48時間
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.15
歩行可能時間(23℃)12時間以上
美しく清潔な環境を求められる床に。2液溶剤型カラーエポキシ薄膜床用塗料。
耐油、耐薬品性、耐摩耗性に優れ長期にわたり発塵を防ぎます。
ローラー施工のため、広い面積でも短時間で簡単に施工できます。
用途内部モルタル・コンクリート床面。
工場、廊下・階段、倉庫、駐車場、研究室、配送センター
性能耐薬品性、耐油性、密着性、耐摩耗性、防塵性、美装性、抗菌性
主成分エポキシ樹脂
主な用途コンクリート
危険等級Ⅱ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)5~48時間
特性耐油、耐薬品、耐摩耗
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間12時間以上
耐候性に優れたアクリルウレタン樹脂を使用しているので屋外施設のモルタル・コンクリートへの使用も可能です。
ウレタン樹脂特融の緻密な塗膜ですので密着性に優れ、耐摩耗性を発揮し床面を保護します。
コンクリート・モルタルの劣化や発塵、汚れやホコリの付着を防ぎます。耐酸・耐アルカリ・耐水・耐塩性に非常に優れています。
用途工場・廊下・階段・倉庫・駐車場・プールサイド
使用量0.15kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
塗り重ね可能時間(時間)(10℃)6~48、(23℃)4~48、(30℃)2~48
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
導電性のある塗膜がえられます。水性タイプです。低臭タイプです。耐摩耗性、耐薬品性に優れています。
塗り面積(m2)53(2回)
表面抵抗値(Ω)105~108
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
上塗塗装可能時間(23℃)3~48時間
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(23℃)3
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間(23℃)3時間以上
遮熱性能を示す日射反射率(赤外線反 射率)が常備色のフォックスグレーで50.5%と高い反射能力で屋上やベランダの表面温度の上昇を抑えます。
1液だから施工が簡単。手軽にヒートアイランド対策ができます。環境にやさしい水性です。 シンナー臭や引火の心配もありません。
特性トップコート
主な用途ベランダ
密度1.22
粘度(mPa・s)18000
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(水道水)ローラー:5~10、エアレス:30~40
塗り重ね可能時間(時間)2(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.1~0.15(2回)
フローン#11の卓越した防水性能と信頼性にプラスしたローラー施工機能。
フローン#11ローラー用は、どなたでも手軽に施工でき、腰に負担をかけず
疲労度を軽減してくれる時代のニーズにマッチした優れた塗膜防水材です。
用途屋上、ベランダ
可使時間(分)40
主な用途ベランダ
完全硬化時間7日間
硬化時間(時間)24以上
危険等級Ⅲ
比率A液1:B液1
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
上塗塗装可能時間24~48(23℃)
特性防水
塗り面積(2回塗り)(m2)6
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)2.6(2回塗り)
歩行可能時間(10℃)48時間以上、(23℃)24時間以上
美しく清潔な環境を求められる床に。2液溶剤型カラーエポキシ薄膜床用塗料。
耐油、耐薬品性、耐摩耗性に優れ長期にわたり発塵を防ぎます。
ローラー施工のため、広い面積でも短時間で簡単に施工できます。
用途内部モルタル・コンクリート床面。
工場、廊下・階段、倉庫、駐車場、研究室、配送センター
性能耐薬品性、耐油性、密着性、耐摩耗性、防塵性、美装性、抗菌性
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
上塗塗装可能時間(23℃)5~48時間
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
歩行可能時間12時間以上
関連キーワード