下地調整、シーラー、パターン付けの一人三役!
高固形分でやせが少なく、目止め効果にすぐれています。また、パターン付けローラー(砂骨ローラー)を使用すれば、中塗りとしてさざ波模様に仕上げることができます。
付着性にすぐれたシーラー兼用タイプですから、コンクリート、モルタル面をはじめ、あらゆる旧塗膜に直接塗装ができます。
微弾性がありますから、ヘアークラックにもよく追従します。
セメント不要のタイプですから、取り扱いも容易です。
用途【新設】ALC、コンクリートブロック、モルタル、PC板などの目止め、下塗り用として。
【塗替え】リシン、吹き付けタイル、水性ペイント、油性ペイントなどの旧塗膜に対する下塗り用。
仕様水性・ツヤなし
タイプ非セメント系エマルション下地塗料
分類非危険物
希釈剤水
希釈率(%)下塗りシーラー/2~5、目止め・模様付け/0~2
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/8以上※油性ウレタン建物用を上塗りに使用する場合は下地調整材を厚めに塗装して、8時間以上(20℃の場合)乾燥時間をとってください
VOCが1%未満の環境対応型水性タイプで、扱いやすく、安全性にすぐれています。旧塗膜や素地によく浸透し、付着性にすぐれています。水性ですから旧塗膜を侵しにくく、上塗り塗料も水性から弱溶剤型まで幅広く対応できます。
用途コンクリート、モルタル、各種新屋根材、窯業系サイディングボードなどの下塗りおよび各種旧塗膜の塗り替え用下塗り。ただし陶器瓦、洋風コンクリート瓦(モニエル瓦)には使用できません。
色透明
タイプカチオン型エマルション系
分類非危険物
主な用途屋根、モルタル、瓦、コンクリート
希釈剤水
乾燥時間(時間)夏期/1~2、冬期/2~4
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0(通常不要)
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)3以上(20℃)
推奨下塗り:ロックカチオンシーラーマルチⅢ(窯業系サイディング、モルタル・コンクリート、スレート)、ロックSBフィラー(劣化した窯業系サイディング)、エラスティックフィラー 3(下地調整が必要な各種旧塗膜)
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設など建築内外部壁面の上塗り、各種旧塗膜、可とう形改修塗材など塗り替え用上塗り
仕様●希釈割合(重量%):【ハケ・ローラー】5~15【エアレス】10~20●標準塗布面積(m2/15kg・回):83~125●標準塗装回数:2
指触乾燥時間(分)20
希釈剤水
危険物の類別非危険物
塗り重ね可能時間(時間)2以上
塗付量(kg/m2・回)0.12~0.18
つやつや有り
推奨下塗り:ロックカチオンシーラーマルチⅢ(窯業系サイディング、モルタル・コンクリート、スレート)、ロックSBフィラー(劣化した窯業系サイディング)、エラスティックフィラー 4(下地調整が必要な各種旧塗膜)。水性塗料のため有機溶剤が少なく、塗装時や直後などに対して周辺地域に配慮した塗料です。2時間(23℃)で塗り重ねが可能なため、下塗り塗料との組み合わせで1日仕上げが可能です。二液溶剤型ウレタンに匹敵する光沢を発揮します。一液溶剤型(アクリル樹脂エナメル)に匹敵する耐候性を発揮します。可とう形改修塗材を下塗りとした微弾性塗材の上塗材用途をはじめ、コンクリート、木部、鉄部など幅広い用途に使用できます。すぐれた防藻・防カビ剤の配合により、藻やカビの発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。
用途屋内外の建築物壁面及び可とう形改修塗材の上塗、木部などの塗替え、鉄部
仕様●希釈割合(重量%):【ハケ・ローラー】5~10【エアレス】20~30●標準塗布面積(m2/15kg・回):115~135●標準塗装回数:2
希釈剤水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)(10℃)1、(23℃)30分、(30℃)20分
塗り重ね可能時間(時間)(10℃)4以上、(23℃)2以上、(30℃)2以上
塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13
用途推奨下塗り:ロックカチオンシーラーマルチⅢ(窯業系サイディング、モルタル・コンクリート、スレート)、ロックSBフィラー(劣化した窯業系サイディング)、エラスティックフィラー 3(下地調整が必要な各種旧塗膜)
危険物の類別非危険物
用途推奨下塗り:ロックカチオンシーラーマルチⅢ(窯業系サイディング、モルタル・コンクリート、スレート)、ロックSBフィラー(劣化した窯業系サイディング)、エラスティックフィラー 3(下地調整が必要な各種旧塗膜)
主な用途戸建住宅、集合住宅、商業施設など建築内外部壁面の上塗り、各種旧塗膜、可とう形改修塗材など塗り替え用上塗り
指触乾燥時間(分)20
希釈剤水
標準重ね塗り回数(回)2
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
希釈率(%)【ハケ・ローラー】5~15【エアレス】10~20
塗り重ね可能時間(時間)2~
塗付量(kg/m2・回)0.12~0.18
標準塗り面積(塗り回数)(m2)83~125(15kg・回)
つや艶有
弱溶剤型の一液反応硬化型特殊エポキシ樹脂を配合し、付着性および浸透性にすぐれた高性能クリヤーシーラーです。
各種素地によく浸透し、脆弱素材の表面を補強し、すぐれた付着性を発揮します。また水分や炭酸ガスの侵入を防ぎ、コンクリート、モルタルなどの中性化を防ぐ効果があります。
溶解力の弱い溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵すことがなく、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドな為、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
一液タイプから二液タイプまで、弱溶剤上塗り塗料が塗装可能である上、水性上塗り塗料にも適性があるため、塗替え改修に適したシーラーです。
二液型塗料と違い、配合の手間やミスが少なく、作業性にすぐれています。また可使時間の制限もないので、塗料を無駄にすることがありません。
主成分一液型特殊変性エポキシ樹脂
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用、ユニロックV.O-Ⅱなど【弱溶剤型塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、1液ユメロック、ダイナロックⅢなどの弱溶剤型塗料(つや消しの上塗り塗料には適しません)
主な用途モルタル、コンクリート
塗布面積(m2)140~175/14kg・回
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、サイディングボード、せっこうボード、けい酸カルシウム板、各種新屋根材(コロニアル、カラーベスト)など
希釈率(%)0(通常不要)、必要な場合は塗料用シンナー、又はエナメルシンナー
油性 or 水性油性
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)3以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.08~0.10
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性塗料・溶剤型塗料の塗り替え用としてご使用できます。(シリコン、フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。水性の旧塗膜で活膜の場合、リフティングをおこすことがあります。塗装前に試し塗りを行ってください)
1缶(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
関連キーワード