「シリコン樹脂塗料」の検索結果
特価
本日8月3日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
アクリルエマルション樹脂にシリコンとウレタンをハイブリッドさせた特殊3元構造で、抜群の耐候性があり、酸性雨や紫外線による塗膜の劣化が少なく、色合いや風合いを長く保ちます。低汚染型で汚れがつきにくくなっています。防藻・防カビ剤入りです。水性ですから、取扱いが容易で安全です。
用途コンクリート、モルタルなどのセメント系壁装材の上塗り。鉄部、硬質塩ビ(雨樋など)。
仕様ツヤあり
タイプ水性シリコン樹脂塗料
分類非危険物
主な用途コンクリート、モルタル、鉄部、プラスチック
希釈剤水
乾燥時間(時間)夏期/1~2、冬期/2~4
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
希釈率(%)5~10
特性耐候
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
塗膜は速乾性で600℃の高温に耐えられます。
変色が少なく、付着性に優れています。
用途ストーブ、煙突、焼却炉、自動車、オートバイのマフラーなど耐熱性を要する鉄部。
仕様丸パターン、ツヤなし、ガス抜きキャップ付き
タイプシリコン樹脂塗料
乾燥時間(分)30~60(20℃)
塗布面積(m2/缶)2回塗り/0.8~1.2m2たたみ/0.5~0.7枚
塗り重ね可能時間(時間)1以上(20℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
ロックペイント独自の技術により、耐候性・低汚染性を進化させた二液タイプのNADアクリルシリコン樹脂塗料です。
すぐれた耐久性・低汚染性の『W効果』は、住宅のライフサイクルコストの低減や、長期優良住宅の保全と維持の為に役立ちます。
ニーズの高い耐久性と低汚染性をもち、環境に低負荷な弱溶剤型塗料である上、スムーズな作業性と優れた隠蔽性など、塗りごこち抜群の塗料です。
低汚染性:特殊シリコーン成分配合で塗膜表面を親水化させ、雨水で汚れを落とし低汚染性を発揮します。
高耐候性・高耐久性:紫外線や酸性雨に強い特殊三元ハイブリッド形アクリルシリコン樹脂の緻密な架橋によって、すぐれた耐候性・耐久性を発揮します。
作業性抜群、仕上がり良好:NAD樹脂の特性を生かしたレオロジーコントロール技術により、塗装しやすく、高級感のある美しい仕上がりになります。
ターペン希釈型・臭気がマイルド:溶解力の弱い溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵しにくく、においもマイルドですので、周辺地域や作業環境にも配慮した塗料です。
防藻・防カビ性:防藻・防カビ剤の配合により、カビや藻類の発生を抑え、長期間にわたり清潔な住環境を維持します。
環境低負荷:鉛・クロムなどの有害な重金属を原料として配合せず、環境にもやさしい塗料です。
幅広い用途適性:外壁のみならず、鉄部、非鉄金属部など新設、塗り替え改修用としてご使用いただけます。また木部弾性用硬化剤を選択することにより、木部面や躯体のクラックに追従する弾性塗膜の仕上げが可能です。
用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部などの新設及び塗り替え。サイディングボード、硬質塩ビなどの塗り替え
主な用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部、サイディングボード、硬質塩ビ
使用場所屋内外兼用
特性耐久、耐候
塗布面積(m2)115~135/主剤、硬化剤セット・回
指触乾燥時間(分)50(5℃)、25(20℃)、15(30℃)
希釈剤塗料用シンナー、エナメルシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地コンクリート、モルタル、鉄、亜鉛メッキ、アルミ、硬質塩ビ、FRP、木部
希釈率(%)5~15(ハケ、ローラー)、10~20(エアレス)
混合比主剤:硬化剤=9:1(13.5kg:1.5kg)、主剤:木部弾性用硬化剤=7.5:1(13.5kg:1.8kg)
塗り重ね可能時間(時間)4時間以上7日以内(5℃)、2時間以上7日以内(20℃)、1.5時間以上3日以内(30℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13
可使時間(時間)18(5℃)、7(20℃)、4(30℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
弱溶剤2液型リアルハイブリッドシリコン樹脂屋根用塗料 希釈:塗料用シンナー(20136104) 下塗(窯業系屋根材):ハイパーシーラーエポ(54982174)、水性プロテクトルーフサフ(25908007)。下塗(金属系屋根):2液型サビカット(55726868) ※ユメロックルーフ(セット品)(55726615)と比較して、耐候性がより優れます。
用途住宅用化粧スレート(各種新屋根材)、スレート瓦、セメント瓦 (弱溶剤型シーラーまたはロック水性プロテクトルーフ サフ使用)・金属製屋根、トタン屋根(変性エポキシ系プライマーを使用)
主な用途戸建住宅、工場・倉庫など屋根面の新設及び塗り替え
容量(kg)主剤:13.5、硬化剤:1.5
塗付量(kg/m2・回)標準:0.11~0.13
塗り面積(m2)115~135/15kgセット・回
希釈剤塗料用シンナー
希釈【割合】ハケ・ローラー:5~15%、エアレス:10~20
塗回数1回
可使時間(時間)(5℃)18 (23℃)7 (30℃)4
指触乾燥時間(分)(5℃)50 (23℃)25 (30℃)15
塗り重ね可能時間(時間)(5℃)4以上 (23℃)2以上 (30℃)1.5以上
つやつや有り
仕様配合比/主剤 : 硬化剤 = 9 : 1
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1500mL
危険物の性状非水溶性
ロック水性プロテクトルーフは、高性能アクリルシリコン樹脂を主成分とする、すぐれた耐候性、耐久性を発揮する塗料です。
また防藻、防かび剤の使用で藻・かびが発生しにくく長期間屋根・瓦を美しく保ちます。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設、工場、倉庫などセメント系屋根面の新設及び塗り替え
特性防藻、防カビ、耐候、耐久
容量(kg)15
主成分高性能アクリルシリコン樹脂
塗布面積(m2/缶)80~100
主な用途屋根、倉庫、工場、瓦
希釈剤水
塗装2回
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
希釈率(%)【ハケ・ローラー】5~15、【エアレス】5~15
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)1(23℃)
塗り重ね可能時間(時間)2以上(23℃)
標準塗布量(kg/m2)0.15~0.18
「塗りやすく」「美しく」、そして「高耐久性」を兼ね備えました。ウレタン樹脂の強靭性、シリコン樹脂の高耐候性、低汚染性の機能をハイブリッドさせた弱溶剤型の環境配慮塗料です。
高耐候性・低汚染性:シリコン樹脂配合により、従来の弱溶剤型ウレタン塗料に比べて、すぐれた耐候性・耐久性および低汚染性を発揮します
ウレタンの強靱な塗膜を形成:付着性、耐久性、耐アルカリ性、耐薬品性による変退色や光沢の低下が小さく、また、衝撃や寒暖の差による塗膜の割れも起きにくくなっています。
塗料用シンナー希釈型:下地、旧塗膜を侵しにくく直接塗装でき、幅広い塗り替え用途に対応できます。
臭気がマイルド:従来の弱溶剤型NAD塗料のような独特の臭気がなく、非常にマイルドなにおいとなっています。
防藻・防カビ性:カビや藻類の発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。
環境低負荷:原料に鉛・クロムなどの有害な重金属を原料として配合せず、環境にもやさしい塗料です。
用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部などの新設及び塗り替え。サイディングボード、硬質塩ビなどの塗り替え。
主な用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部、サイディングボード、硬質塩ビ
使用場所屋内外兼用
特性耐アルカリ、耐薬品、耐久、耐候
主成分シリコンウレタン樹脂
塗布面積(m2)115~135/15kgセット・回
指触乾燥時間(分)50(5℃)・25(20℃)・15(30℃)
希釈剤016-0059塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
希釈ハケ、ローラー 5~15% エアレス 10~20%
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
混合比主剤:硬化剤=9:1(13.5kg:1.5kg)
塗り重ね可能時間(時間)4以上(5℃)・2以上(20℃)・1.5以上(30℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13
可使時間(時間)18(5℃)・7(20℃)・4(30℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗り033-1159ロック カチオンシーラーマルチ、061ライン 2液型サビカット、018-1531ダイナロックⅢ 下塗り白、032-2106ビニロック エラスティックフィラーⅢ(可とう形改修塗材E)、033ライン ユメロックシーラー
太陽光中の赤外線領域を効率的に反射する高反射率塗料です。シリコン樹脂配合により、優れた耐侯性・対汚染性を発揮します。特殊な樹脂を用いて、太陽から放射される近赤外線領域を効率的に反射し、塗膜表面温度の上昇を抑制、ひいては室内温度上昇を緩和してエアコンの電気代を節約。CO2排出量の削減に貢献。
用途主剤:硬化剤(115-6140)=9:1。塗布面積:125[[平米]](1回塗り)。塗り重ね可能時間:2時間以上(20℃)。希釈剤:塗料用シンナー(5~15%)
仕様塗り重ね回数:塗料用シンナー:5~15%
トラスコ品番248-4071
セット内容主剤 対 硬化剤=9対1
材質弱溶剤二液型NADアクリルウレタン樹脂塗料
色透明
容量(L)1.6
塗布面積(m2)62.5平米(2回塗り)
標準重ね塗り回数(回)2
指触乾燥時間(時間)7(20℃)
乾燥時間2時間以上7日以内(20℃)
1缶
¥4,798
税込¥5,278
3日以内出荷
特殊速硬化技術により、作業効率が格段に向上しました。塗装時の発泡が起こりにくく、ハケ・ローラー運びもスムーズです。
シリコン変性した特殊アクリル樹脂をベースにした高耐候・高光沢塗料です。
長期にわたり、艶引けや変退色が少なく、汚れも付きにくくなっています。
用途金属製屋根材、トタン屋根の塗装
危険等級Ⅲ
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
油性 or 水性油性
特性耐候
危険物の性状非水溶性
高耐候性・低汚染性:シリコン樹脂配合により、従来の弱溶剤型ウレタン塗料に比べて、すぐれた耐候性・耐久性および低汚染性を発揮します。ウレタンの強靱な塗膜を形成:付着性、耐久性、耐アルカリ性、耐薬品性による変退色や光沢の低下が小さく、また、衝撃や寒暖の差による塗膜の割れも起きにくくなっています。塗料用シンナー希釈型:下地、旧塗膜を侵しにくく直接塗装でき、幅広い塗り替え用途に対応できます。臭気がマイルド:従来の弱溶剤型NAD塗料のような独特の臭気がなく、非常にマイルドなにおいとなっています。防藻・防カビ性:カビや藻類の発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。環境低負荷:原料に鉛・クロムなどの有害な重金属を原料として配合せず、環境にもやさしい塗料です。
用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部などの新設及び塗り替え。サイディングボード、硬質塩ビなどの塗り替え。
主な用途コンクリート、モルタル、鉄・非鉄金属部、木部、サイディングボード、硬質塩ビ
使用場所屋内外兼用
特性耐アルカリ、耐薬品、耐久、耐候
指触乾燥時間(分)50(5℃)・25(20℃)・15(30℃)
危険等級Ⅲ
希釈ハケ、ローラー 5~15% エアレス 10~20%
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り重ね可能時間(時間)4以上(5℃)・2以上(20℃)・1.5以上(30℃)
可使時間(時間)18(5℃)・7(20℃)・4(30℃)
危険物の性状非水溶性
素地や旧塗膜によく浸透し、上塗り塗料が幅広く適用できる環境対応型の水性シーラーです。
カチオン系アクリルシリコンハイブリッド樹脂をベースとしたエマルションシーラーです。
浸透性にすぐれ、塗膜が自己架橋するため付着性が大変すぐれます。
TVOC(全揮発性有機化合物)を1%未満に抑えた環境対応型水性タイプで、扱いやすくなっています。旧塗膜や素地によく浸透し、付着性にすぐれています。水性のため、溶剤系シーラーでは旧塗膜のチヂミが発生しやすい条件でも安心して使用できます。また上塗り塗装も水性から弱溶剤まで幅広い塗料が使用できます。
塗布面積(m2)115~165/15kg・回
塗布方法ハケ、ローラー、エアレス
希釈率(%)0(通常不要)
塗り重ね可能時間(時間)3以上(23℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.09~0.13
塗回数1回
適合塗膜各種水性仕上材、弾性系仕上材、吹付けタイル、リシン、溶剤型アクリル、ウレタン系塗膜、塩ビ系塗膜
独自のセラミック技術により、緻密な塗膜を形成するため、塗膜表面についた汚れをさらさら落します。
リアルハイブリッドによる特殊架橋により、塗膜の劣化要因である紫外線(UV)、赤外線(熱)気候要因、環境要因から建物を守ります。
特殊シリコン樹脂の微粒化により形成される滑らかな塗膜は、従来の水性塗料と比較して光沢にすぐれ、高級感のある上質な仕上がりが得られます。
水に不溶な強力防藻・防カビ剤を包剤化特殊成分により、均一に分散することに成功しました。水に溶けないため風雨による流出が発生せず、長期間持続性を発揮します。
樹脂、顔料、分子レベルで操作された特殊成分により、軽い塗りごこちとすぐれたレベリング性を発揮。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設などの建築物内外部壁面の上塗り。
各種旧塗膜、可とう形改修塗材など塗り替え用上塗り。
主な用途建築物内外部壁面
使用場所屋内外兼用
主成分アクリルシリコン樹脂
指触乾燥時間(分)20(20℃)
希釈剤水
標準塗布量0.11~0.13kg/m2・回
塗布方法ハケ、ローラー、エアレス
乾燥時間(時間)3(10℃)、2(20℃)、1(30℃)
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(ハケ・ローラー)5~15、(エアレス)10~20
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(時間)2(20℃)
特性防藻、防カビ
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2回
適合下塗りビニロックエラスティックフィラーⅢ、ロックカチオンシーラーマルチⅡ、水性サビカット
特殊シリコーン成分配合で、塗膜表面を親水化させ、雨水で汚れを洗い落とし低汚染性を発揮します。
紫外線や酸性雨に強い特殊三元ハイブリッド形アクリルシリコン樹脂の緻密な架橋によってすぐれた耐候性・耐久性を発揮します。
NADの特性を生かしたレオロジーコントロール技術により、塗装しやすく、高級感のある美しい仕上がりになります。
塗料用シンナーで希釈できますので、旧塗膜を侵しにくく、においもマイルドです。
鉛・クロムなどの有害な重金属を原料に使用していないため、環境にやさしい塗料です。
防藻・防カビ剤の配合により、カビや藻類の発生を抑え、長期間にわたり清潔な住環境を維持します。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設など内外部壁面の上塗り各種旧塗膜など塗り替え用上塗り。
特性耐久、耐候
配合主剤:硬化剤=9:1
主成分アクリルシリコン樹脂
適合材コンクリート、モルタル、サイディングボード、鉄部、非鉄金属部、木部、硬質塩ビなど
主な用途内外部壁面
指触乾燥時間(分)25(20℃)
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
有機溶剤中毒予防規則第三種
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~15、(エアレス)10~20
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2時間以上7日以内(20℃)
塗付量(kg/m2・回)0.11~0.13
可使時間(時間)7(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2
太陽光の近赤外線領域を効率よく反射するシャネツロック弱溶剤型NEWの遮熱性に、外壁塗膜性能を追求したハイブリッド架橋型のアクリルシリコン樹脂を採用。長期耐久性と低汚染性を発揮。
太陽から放射される近赤外線領域を効率的に反射し、塗膜表面温度の上昇を抑制、室内温度の上昇を緩和します。
鉛・クロムなどの有害な重金属を原料に使用せず、またトルエン・キシレン含有量が少ない弱溶剤タイプの環境配慮型塗料です。また赤外線の反射効果にすぐれるので、冷房費などの節減が期待でき、省エネルギー・環境低負荷にも貢献します。
高性能のシリコン樹脂採用により、すぐれた耐候性・耐久性を発揮します。
塗膜硬化後にメーカー独自のハイブリッド技術で得られた親水性塗膜が低汚染性を発揮。このことにより、遮熱性の低下を防ぎ、長期間遮熱効果を維持します。
防藻・防かび剤の配合により、カビや藻類の発生を抑え、長時間にわたり清潔な住環境を維持します。
用途戸建住宅、集合住宅、商業施設、教育、福祉施設、公共施設、工場、倉庫などの外壁。
外壁素材:コンクリート、モルタル、スレート板、ALC、窯業サイディング、金属サイディング、金属パネルなど。
特性遮熱、耐久、耐候
セット内容主剤13.5kg、硬化剤1.5kg
主成分アクリルシリコン樹脂
主な用途コンクリート、外カベ
指触乾燥時間(分)25(20℃)
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
希釈塗料用シンナー(5~15%)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)2時間以上7日以内(20℃)
可使時間(時間)7(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗りシャネツロックシーラー、シャネツロックプライマー、エラステックフィラー
塗布面積(m2/セット)115~135
弱溶剤型の一液反応硬化型特殊エポキシ樹脂を配合し、付着性および浸透性にすぐれた高性能クリヤーシーラーです。
各種素地によく浸透し、脆弱素材の表面を補強し、すぐれた付着性を発揮します。また水分や炭酸ガスの侵入を防ぎ、コンクリート、モルタルなどの中性化を防ぐ効果があります。
溶解力の弱い溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵すことがなく、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドな為、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
一液タイプから二液タイプまで、弱溶剤上塗り塗料が塗装可能である上、水性上塗り塗料にも適性があるため、塗替え改修に適したシーラーです。
二液型塗料と違い、配合の手間やミスが少なく、作業性にすぐれています。また可使時間の制限もないので、塗料を無駄にすることがありません。
主成分一液型特殊変性エポキシ樹脂
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用、ユニロックV.O-Ⅱなど【弱溶剤型塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、1液ユメロック、ダイナロックⅢなどの弱溶剤型塗料(つや消しの上塗り塗料には適しません)
主な用途モルタル、コンクリート
塗布面積(m2)140~175/14kg・回
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、サイディングボード、せっこうボード、けい酸カルシウム板、各種新屋根材(コロニアル、カラーベスト)など
希釈率(%)0(通常不要)、必要な場合は塗料用シンナー、又はエナメルシンナー
油性 or 水性油性
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)3以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.08~0.10
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性塗料・溶剤型塗料の塗り替え用としてご使用できます。(シリコン、フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。水性の旧塗膜で活膜の場合、リフティングをおこすことがあります。塗装前に試し塗りを行ってください)
1缶(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
関連キーワード