強靱で強い結合エネルギーを持つ4フッ化構造のフッ素樹脂塗料です。
太陽光に含まれる紫外線(UV)や風雨、錆などの劣化因子から塗装面を強力にブロックします。
雨水が塗膜になじみやすい親水性塗膜となり、塗膜表面の汚れを雨水で流すセルフクリーニング技術を採用しました。
塗料用シンナー希釈タイプのため臭気がマイルドで、下地(旧塗膜)の適用が幅広く、鉛・クロム化合物をはじめ、ホルムアルデヒドを配合していません。
風雨に溶出しない薬剤を包材化し、長期間美観を維持します。速乾性で作業性にすぐれます。
用途戸建て住宅、集合住宅、商業施設など壁面の上塗。
建築構造物、建築用パネル、各種金属部材など。
各種旧塗膜など塗り替え用上塗り。
特性速乾
主成分フッ素樹脂
主な用途金属
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
希釈塗料用シンナー(5~15%)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)3時間(20℃)以上14日以内
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.12~0.14
可使時間(時間)5(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
弱溶剤型の一液反応硬化型特殊エポキシ樹脂を配合し、付着性および浸透性にすぐれた高性能クリヤーシーラーです。
各種素地によく浸透し、脆弱素材の表面を補強し、すぐれた付着性を発揮します。また水分や炭酸ガスの侵入を防ぎ、コンクリート、モルタルなどの中性化を防ぐ効果があります。
溶解力の弱い溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵すことがなく、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドな為、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
一液タイプから二液タイプまで、弱溶剤上塗り塗料が塗装可能である上、水性上塗り塗料にも適性があるため、塗替え改修に適したシーラーです。
二液型塗料と違い、配合の手間やミスが少なく、作業性にすぐれています。また可使時間の制限もないので、塗料を無駄にすることがありません。
主成分一液型特殊変性エポキシ樹脂
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用、ユニロックV.O-Ⅱなど【弱溶剤型塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、1液ユメロック、ダイナロックⅢなどの弱溶剤型塗料(つや消しの上塗り塗料には適しません)
主な用途モルタル、コンクリート
塗布面積(m2)140~175/14kg・回
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、サイディングボード、せっこうボード、けい酸カルシウム板、各種新屋根材(コロニアル、カラーベスト)など
希釈率(%)0(通常不要)、必要な場合は塗料用シンナー、又はエナメルシンナー
油性 or 水性油性
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)3以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.08~0.10
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性塗料・溶剤型塗料の塗り替え用としてご使用できます。(シリコン、フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。水性の旧塗膜で活膜の場合、リフティングをおこすことがあります。塗装前に試し塗りを行ってください)
1缶(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
関連キーワード