- 工具の通販モノタロウ
- ブランド一覧
- 日刊工業新聞社
- 3ページ目
3ページ目: 日刊工業新聞社のすべての商品
近年注目されるPPP-PFIの入札・公募では、金額と提案が総合的に評価され、提案内容の表現技量がカギとなる。本書では募集要項・要求水準書の読み解き方から提案書作成、プレゼンのポイントまで解説する。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数195
著者名岡崎明晃
初版年月2018/11/01
1冊
¥2,300
税込¥2,530
10日以内出荷
『【松原流】戦略マップ/BSC実践教本』の新版。
旧版に加えてOKRの特徴と戦略マップとの連携、ビジネスモデルの見える化と戦略との連携、SDGsの戦略との連携を取り上げて
戦略マップ/BSCの四つの視点やマップの活用と連携によって、更なるビジネス上の効果が期待できることを紹介する。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数288
著者名松原恭司郎
初版年月2018/12/01
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
本書は事故事例から学ぶ強度設計の実践的解説書。
実際の事故を題材に解析を実施し、事故原因の材料力学的な検証を通じて全体像を明らかにし教訓を得る。
また事故原因の典型的な要素についてCAEによる具体的な強度・寿命評価例を紹介している。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数204
著者名服部敏雄
初版年月2018/12/01
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
好評書「調達・購買の教科書」のPart2で、インフラ系企業(電力、建設、エンジニアリングなど)向けの「教科書」。
調達・購買人員に必要な知識とスキルをすべて一冊に集約する。製造業の調達との違いを含めて、インフラ系バイヤーに必要な知識を豊富なデータとともに解説する。
分類専門
判型A5
ページ数181
著者名坂口孝則
初版年月2019/01/01
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
近い未来、さまざまなアンドロイドが誕生することが考えられるが、我々に、人間存在をアンドロイドとして甦らせる権利などあるのだろうか?
夏目漱石のアンドロイドを製作する過程を通じて見えてきた、人間を複製することに関しての課題、疑問について考える。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B6
ページ数202
著者名漱石アンドロイド共同研究プロジェクト
初版年月2019/01/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
10日以内出荷
パリ協定発効後、主要市場で存在感を増す中国の脅威を生々しく紹介。火力・再エネ・原子力・スマートグリッドにおける技術開発・権益獲得競争を描く。
行政/企業がとるべきエネルギービジネスの方策を明快に指南する。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数181
著者名井熊均 王〓 瀧口信一郎
初版年月2019/01/01
1冊
¥2,000
税込¥2,200
10日以内出荷
技術士第二次試験に合格するための重要なポイントについて、アドバイス形式で答える試験対策本。
2019年度の新試験制度に完全対応しているほか、ここ数年の筆記試験、口頭試験のアドバイスを拡充し、受験を乗り切るための「モチベーション維持のアドバイス」も含め、親身な受験アドバイスを多数収録。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数208
著者名Net-P.E.Jp 貝賀俊之 木村進
初版年月2019/01/01
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
レーザ加工の全体像がわかるように基本事項をやさしく絵解きします。
穴あけ、切断以外にも接合、溶接、表面処理などの用途と原理を詳述し、レーザ加工のメリットを明らかにして他工法との優位点を示しました。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数159
著者名片山聖二
初版年月2019/01/01
1冊
¥1,500
税込¥1,650
10日以内出荷
ロジスティクスは、現在、物流費の上昇、人手不足、複雑化する流通への対応など深刻な問題を抱えている。
そこで本書では、これらの課題を解決する第4の革新「ロジスティクス4.0」によるIoTやAI技術の応用、サプライチェーン全体での効率化などを事例をあげてわかりやすく解説していく。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数186
著者名前田賢二 クニエロジスティクスグループ
初版年月2019/01/01
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
射出成形の原理・原則や基礎知識と、実際の成形作業をつなぐ前準備と段取りに注目して解説する。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数161
著者名ものづくり人材アタッセ
初版年月2018/08/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
10日以内出荷
初心者・初級者向けに配管設計の”これだけは知っておいてほしい内容”を体系的にわかりやすく解説。実務に役立つ入門書。
ジャンル科学
分類専門
判型A5
ページ数176
著者名西野悠司
初版年月2018/08/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
10日以内出荷
塗料を作る立場から、樹脂、顔料、溶剤、添加剤など各種塗料材料の機能や種類、特徴、それらの選択や組み合わせ方について解説する。
ジャンル科学
分類専門
判型A5
ページ数161
著者名小林敏勝
初版年月2018/08/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
10日以内出荷
日本が急速に工業化を成し遂げた要因の一つとして、近代以前から蓄積されてきた伝統産業の匠の技がありました。匠の技は日本のものづくりのバックボーンであり、現代の工業技術にも応用できるヒントを秘めています。第1章 竹・木材(3層構造の京弓の材料選び;足かけ3年経た竹が京弓に使われる ほか);第2章 繊維・紙(縄文時代から現代までつながる組紐の歴史;美しい光沢をもつ絹糸の仕組み ほか);第3章 塗料・接着剤(塗料にも接着剤にもなる漆;9000年に及ぶ漆の歴史は現在進行形 ほか);第4章 金属材料(旗頭は打たれて伸びる金属で表現する;旗頭の組立は熱せられた金属の伸びを抑えて接合 ほか);第5章 土・焼き物(京瓦の最高峰「本ウス」に使われる粘土と仕上げ方法;京瓦の表面の美しさは磨きによって得られる ほか)
分類専門
判型A5
ページ数135
著者名京都工芸繊維大学伝統みらい教育研究センタ-
初版年月2016/03/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
10日以内出荷
今の日本では、10人に1人が装用しているといわれているコンタクトレンズ。眼鏡に至っては、日本人の2人に1人が持っているという数字もあります。この2つは人の視力を補正し、かつ各種の利便性、おしゃれ感を演出するツールとしても、科学の粋を集めた進化を遂げてきています。第1章 光を操って、視力を補正する!?(コンタクトレンズは”猫の毛1本分”よりも精密に加工されている;光は横着モノ?”最短時間のルート”で目的地点に到達 ほか);第2章 今のコンタクトレンズにできること!!(「黒船来襲」さあ大変―日本のコンタクトも使い捨て市場へ;「たい焼き」の作り方に似ている、使い捨てコンタクトレンズの製造方法 ほか);第3章 眼鏡もずっと進化を続けている(発明者不詳、眼鏡は拡大鏡から進化した;かつて「牛乳瓶の底」のように厚かったレンズが今や極薄に ほか);第4章 コンタクトレンズVS.眼鏡どっちが…?(コンタクトレンズVS.眼鏡…それぞれの特徴は?;より自然な見え方を引き出せるコンタクトレンズ ほか);第5章 特別な機能を持ったコンタクトレンズ・眼鏡(眼球の中にまで入れてしまうコンタクトレンズ(眼内コンタクト);寝ている間に視力矯正、近視の進行も抑制―オルソケラトロジー ほか)
分類専門
判型A5
ページ数151
著者名久保田慎 畑田豊彦
初版年月2018/02/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
10日以内出荷
身近な金属製品が、どんな材料で、どんな工夫を施されて、作り出されているのか。
本書では、私たちが生活や産業界の中で使っている金属について、やや専門的な解説を加えながらやさしく紹介する。
ジャンル経営
分類専門
判型A5
ページ数181
著者名坂本卓
初版年月2011/09/01
1冊
¥1,500
税込¥1,650
10日以内出荷
本書は、ドローンの機体や操縦システムに関するメカニズムを分かりやすくまとめた本。
飛行の基本原理をはじめ、ローターやモーター、各種センサーといったパーツや、無線システムなどドローンを飛ばすシステムに至るまでその仕組みを解説。
そのほか安全に飛行するための管制や法規制などの運用面の仕組みも網羅。1冊でドローン技術に関するすべてが分かる。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数184
著者名鈴木真二 日本UAS産業振興協議会
初版年月2018/06/01
1冊
¥2,000
税込¥2,200
10日以内出荷