6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
中高生から大人まで、みんなが大好きなバイクのメカニズムについて、基本的な原理をきちんと理解できるように、図やイラストを駆使して解説。見開き構成で読みやすく、興味を持った読者が最初に手にしたくなる本。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数199 著者名小川直紀 初版年月2014/10/01
1冊
2,000 税込2,200
10日以内出荷

自動車全体を対象に、ユーティリティ、メンテナンス、チューニングなど、メンテンス系について”しくみ”の部分に焦点を当て解説。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数190 著者名飯嶋洋治 初版年月2016/10/01
1冊
2,200 税込2,420
10日以内出荷

自動車メーカーは低燃費技術の開発にしのぎを削っている。本書は「丁寧でわかりやすいイラスト詳解図面」が特徴の図解本。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数176 著者名飯塚昭三 初版年月2018/02/01
1冊
2,000 税込2,200
10日以内出荷

基本メカニズムの「なぜそうなるのか?」という理屈の部分を中心に、図・イラストで段階的に解説。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数183 著者名飯嶋洋治 初版年月2015/10/01
1冊
2,000 税込2,200
10日以内出荷

飛行機のメカニズムを学びたい人はもちろん、機械制御やメカニズム関連の技術者でも興味を持って読める工夫をしている。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数176 著者名東野和幸 室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センター 初版年月2018/01/01
1冊
2,000 税込2,200
10日以内出荷

本書は、ドローンの機体や操縦システムに関するメカニズムを分かりやすくまとめた本。 飛行の基本原理をはじめ、ローターやモーター、各種センサーといったパーツや、無線システムなどドローンを飛ばすシステムに至るまでその仕組みを解説。 そのほか安全に飛行するための管制や法規制などの運用面の仕組みも網羅。1冊でドローン技術に関するすべてが分かる。
ジャンル機械 分類専門 判型A5 ページ数184 著者名鈴木真二 日本UAS産業振興協議会 初版年月2018/06/01
1冊
2,000 税込2,200
10日以内出荷