リニアイメージングエンジンFuzzeyScan 3.0を塔載することにより、卓越した読取性能を実現しています。したがって、レーザスキャナより安価で、レーザスキャナを越える読取を提供する次世代バーコードリーダと言えます。
用途小売、流通、生産、物流等あらゆる現場で使用可能
仕様【最大読取距離】約480mm (JAN 0.33mmのとき)、約680mm (Code39 0.50mmのとき)、【走査速度】最大500スキャン/秒、ダイナミックスキャン
付属品インターフェイスケーブル、日本語クイックスタートガイド
規格CE、FCC Part15 Class B、VCCI
電源電圧(V)DC5±10%
機能バーコードメニュー、Windowsユーティリティ: Power Tool .NET
光源可視光LED
消費電流(mA)動作時 typ.185、スタンバイ時 typ.85
波長(nm)630
防塵・防滴IP41
保存温度範囲(℃)-40~70
有効読取幅(mm)約200
操作角度(°)スキュー角 0~±65、ピッチ角 0~±65
動作モード低消費電力モード、トリガモード、プレゼンテーションモード、アルタネーティブモード、フラッシュモード、フォースモード、トグルモード、診断モード
動作湿度(%)5~95(非結露)
編集【データ】バーコードプログラムマニュアルからDataWizardでのデータ編集、FuzzyScan Power Tool .NetによりDataWizardでのデータ編集
動作温度範囲(℃)-10~50
F560は、リニアイメージング技術とファジースキャン技術により卓越した読取性能を実現しています。従来のF468に比べ、読取距離と読取速度を20%以上向上させると共に、読取操作性を改善しました。また、GS1 Databarに対応。していますので、小売、物流、医療、オフィスなど、様々な分野でご使用頂けます。※本機種はバイブレーション搭載モデルとなります。
用途小売、流通、生産、物流等あらゆる現場で使用可能
質量(g)約106(ケーブル除く)
外形寸法(mm)165mm(L)×64.7mm(W)×38.7mm(D)
光源LED、630nm
分解能(mm)0.0762 (Code39、PCS=0.9のとき)
防塵・防滴IP41
耐衝撃性耐落下:コンクリート面に対して1.6mの高さより自然落下した後、正常に動作
距離(読取)最大読取距離:約330mm(UPC/EAN, 100%)約457(Code 39, ナローバー幅0.5
対応コード・ UPC-A/E、EAN/JAN-8/13 & アドオン・Code 39、Code39 Full ASCII・ Codabar (NW-7)・ Code 128、 GS1-128・ GS1 Databar (RSS)・ Standard & Industrial 2 of 5・ Interleaved & Matrix 2 of 5・ IATA・Code 11、Code 32、Code 93・ German Postal Code・ China Postal Code・ Telepen (Numeric & Full ASCI)・ MSI/Plessey、UK/Plessey
動作温度範囲(℃)-10~+50
最新のイメージャエンジンFuzzyScanを塔載、低価格ながら驚くほどの読取性能を提供します。QRコードなど2次元シンボルの読み取りばかりでなく、JANコードなどのバーコード読取にも適しています。ラバー保護による高い耐久性、卓越した読取性能、プレゼンモードなどの様々な機能は、生産性の向上やプロセスの合理化に類のない価値を提供します。小売、物 流、製造、医療など、幅広い用途に使用できます。
用途小売、流通、生産、物流等あらゆる現場で使用可能
質量(g)106
ケーブル長(m)1.8ストレート
分解能Code39 0.084mm、QRCode 0.127mm
光源【照明光】625nm 赤色LED【照準光】523nm 緑色 LED・円形
読取最大33cm(JAN/UPC 分解能0.33mm )
防塵・防滴IP41
外形寸法(長さL×幅W×奥行D)(mm)165×64.7×38.7
耐久性【落下】1.6mの高さからコンクリート面に複数回、自然落下後、正常動作
対応コードUPC/EAN/JAN付加シンボル、Codabar(NW7)、Code39、Code93、Code128、GS1-128、ISBT128、Interleaved 2 of 5、Industrial 2 of 5、Matrix 2 of 5、GS1 Databar(RSS)、MSI/Plessy、IATA、QRCode、Micro QRCode、DataMatrix、PDF417、MicroPDF417、Code49、Code16K、MaxiCode、AztecCode、GS1 Composite
動作温度範囲(℃)-10~+50
関連キーワード