4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
消化不良が生じないよう、内容の豊富さよりも必要最低限の基礎項目に絞って記述した、電気回路学の初歩が身につく本。主として直流回路、正弦波交流回路、過渡現象、二端子対回路網の4項目で構成。一部書き込み式。
ジャンル電気 分類専門 判型B5 ページ数161 著者名中野人志 浅居正充 初版年月2012/05
1冊
2,800 税込3,080
10日以内出荷

注目されている単一電子トンネリング現象について、その基礎から材料系、他現象との関連、応用素子回路などを平易に紹介。また歴史的アプローチから量子力学を説明し、その面白さを伝える。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数205 著者名春山純志 初版年月2002/01
1冊
2,800 税込3,080
10日以内出荷

本書は,人工知能(AI)と人工生命(AL)の実践的な入門書である。アルゴリズムや生物学の知識を前提としない初学者向けに,AIの基礎的部分から最近のAIの話題(確率的推論や複雑系など)にいたるまで分かりやすく解説する。
初版年月2014/09/01 分類専門 判型A5 ページ数253 ジャンル電子通信 著者名伊庭斉志
1冊
3,300 税込3,630
10日以内出荷

コンピュータは,人につねに関わるものとなり,その用途が生活のあらゆる局面に及ぶように拡大してきた。本書では,これまでのそうした変遷の内容を知り,人の意識や行動指針への影響を多様な視点から解説した。
初版年月2018/02/01 分類専門 判型A5 ページ数223 ジャンル電子通信 著者名太田高志
1冊
3,000 税込3,300
10日以内出荷

関連カテゴリ