仕様入隅等、クロスに余裕を見て切断したい場合に便利な厚手の地ベラです。
材質(ハンドル)合板(厚約12mm)
材質(ブレード)ステンレス
しなりをパテラックゴールドに比べて少しソフトに仕上げており、また、ステンレスブレードの表面にメッキ処理を施しています。21mm、30mmは通常のパテベラが入らないような狭い部分のパテ処理に最適なミニサイズです。
タイプソフトタイプ
材質(ハンドル)合板
材質(ブレード)ステンレスバネ鋼(メッキ処理)
ハンドル厚さ(mm)約9
新型スリムハンドル形状により、手がより壁に近づき、パテ塗布作業が楽になります。
ステンレスブレードの腰をそのまま生かしたハードタイプです。
材質(ブレード)ステンレスバネ鋼
材質(ハンドル)合板
厚さ(mm)約9
ハンドルの表面に傷や摩耗に強いメラミン板が貼ってありますので、カッターの刃を折っても痛みにくく、また、糊も拭き取りやすくなっています。
ハンドルはグリーンとオレンジを表裏に配色しているので、おしゃれかつ表裏の識別性も良好です。
材質(ハンドル)合板、メラミン板
材質(ブレード)ステンレス
ブレードの長さを短くし、柄の部分をスリムにしたステンレス製の軽量地ベラです。
材質(ハンドル)合板(厚約9mm)
材質(ブレード)ステンレス
刃の研磨をせず、0.4mm厚ステンレスブレードの腰をそのまま生かしたハードタイプのパテベラです。
パテを薄付けしたい場合に適しています。
材質(ハンドル)合板(厚約9mm)
材質(ブレード)ステンレスバネ鋼
0.4mm厚の高級ステンレスバネ鋼を使用しているので適度なしなりがあります。
握りやすい木柄を採用しています。
材質(ハンドル)合板(厚約9mm)
材質(ブレード)ステンレス
ステンレスブレードの中間部分のみ薄く研磨し、先端付近は元の厚みのままにしていますので、刃先のしなりすぎが抑えられ、パテの薄付けに適しています。
下塗り用は、研磨部分の厚さが約0.34mmで腰を強めにしています。
木製柄は、握る部分を厚くすることにより力を入れやすく、保持性も良好です。
材質(ハンドル)合板(厚約9mm、握り部約15mm)
材質(ブレード)ステンレスバネ鋼
ステンレスブレードをスキ研磨しているので、適度なしなりがありながら、先端の腰がやや強くなっています。
ハンドル部にR仕上げを施したことにより使用感は良好です。
厚さ(mm)約9
材質(ハンドル)合板
材質(ブレード)ステンレスバネ鋼
ハンドルの表面に傷や摩耗に強いメラミン板が貼ってありますので、傷みにくく、また、こびりついたパテの除去も容易です。
ハンドルはグリーンとオレンジを表裏に配色しているので、おしゃれかつ表裏の識別性も良好です。
厚さ(mm)約11
材質(ハンドル)合板、メラミン板
材質(ブレード)ステンレスバネ鋼
関連キーワード