「raspberry pi(ラズベリーパイ)」の検索結果
特価
本日8月10日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
シングルボードコンピュータRaspberry Piの2023年最新モデル”Raspberry Pi 5”。メインCPUはARM Cortex-A76クアッドコアにアップグレード。高速ストレージの拡張に使えるPCI Expressインターフェースも追加され、よりコンピュータとしての基本スペックが向上しています。オンボードの電源ボタンやUARTコネクタ、RTCコネクタなども搭載し、使いやすさや拡張性も進歩しました。※本製品はTELEC認証(技適)取得済みの日本国向け製品です。
用途教育用、電子工作、組み込み機器用途にご使用いただけます
電源DC5V 5A(USB Type-Cコネクタ/Power Delivery(PD)対応)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)56×85×18
RoHS指令(10物質対応)対応
Bluetoothバージョン5.0(Bluetooth Low Energy対応)
Wi-FiIEEE802.11b/g/n/ac 2.4GHz/5GHzデュアルバンド
USB合計4ポート(USB3.0×2、USB2.0×2)
英国ラズベリーパイ財団が独自開発した32ビットArmマイクロコントローラ「RP2040」に、ワイヤレス通信機能(無線LAN)を追加した開発基板です。Linuxが動作するRaspberry Pi各種シングルボードコンピュータと異なり、OSの動作を前提としないため、起動が早く省電力性にすぐれています。
仕様●GPIOポート:26ピン(アナログ入力×3を含む)●I2C:2●PIO(プログラマブルI/O):8●PWM:16●SPI:2●SRAM:264KB●UART:2●フラッシュROM:2MB●マイクロコントローラ:RP2040
形状40ピンDIP(端面スルーホール付き)
電源電圧(V)DC1.8~5.5
動作温度(℃)-20~85
プロセッサーデュアルコアArm Cortex-M0+プロセッサ(最大133MHz動作)
サイズ(mm)約21×51
1個
¥999
税込¥1,099
4日以内出荷
英国ラズベリーパイ財団が独自開発した32ビットArmマイクロコントローラ「RP2040」に、ワイヤレス通信機能(無線LAN)を追加した開発基板です。Linuxが動作するRaspberry Pi各種シングルボードコンピュータと異なり、OSの動作を前提としないため、起動が早く省電力性にすぐれています。また、Wi-Fi準拠の無線LANに対応することで、IoTなどネットワーク接続をともなうアプリケーションの実行プラットフォームにも応用できます。本基板は技適(工事設計認証)取得済みのため、日本国内で適法に利用できます。
仕様●GPIOポート:26ピン(アナログ入力×3を含む)●I2C:2●PIO(プログラマブルI/O):8●PWM:16●SPI:2●SRAM:264KB●UART:2●フラッシュROM:2MB●マイクロコントローラ:RP2040●ワイヤレス通信インターフェース:Infineon CYW43439
形状40ピンDIP(端面スルーホール付き)
電源電圧(V)DC1.8~5.5
動作温度(℃)-20~85
プロセッサーデュアルコアArm Cortex-M0+プロセッサ(最大133MHz動作)
サイズ(mm)約21×51
取扱説明書(0.91MB)
Wi-Fi2.4GHz帯 IEEE802.11n
1個
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
Raspberry Pi Sense HAT V2は、Raspberry Piのプログラミングや外部との相互作用をさせる方法について学習するために最適なアドオンボードです。ラズベリーパイ財団が欧州宇宙機関と共同で実施している教育プログラム「Astro Pi」の一部として開発された製品で、国際宇宙ステーションで使用するために開発されたセンサーを満載しています。公式のPython用ライブラリを使用することで、搭載する全てのセンサー類、LEDマトリクス、ジョイスティックへのアクセスができます。本製品は、40ピンGPIOコネクタを備える全てのRaspberry Piと互換性があります。【セット内容】。・Sense HAT V2本体。・固定用ネジ。・スペーサー
仕様●HTS221 出力分解能:16ビット●IMU(慣性計測ユニット):STMicro LSM9DS1●LSM9DS1 出力分解能:16ビット●PS25HB 温度:出力分解能:16ビット●PS25HB 温度:測定レンジ:0~65℃●RGB LEDマトリクス:8×8ドット●RGBカラーセンサ:TCS3400●TS221 温度:測定レンジ:15~40℃●ジャイロ:測定レンジ:±245/±500/±2000dps(°/秒)●ジョイスティック:5ボタン(上下左右+押し込み)●加速度:測定レンジ:±2/±4/±6/±8/±16g●気圧・温度センサ:STMicro LPS25HB●気圧:出力分解能:24ビット●気圧:測定レンジ:260~1260hPa●温湿度センサ:STMicro HTS221●相対湿度:測定レンジ:0~100% RH●磁力:測定レンジ:±4/±8/±12/±16ガウス
対象機種40ピンGPIOコネクタを搭載するRaspberry Pi 各モデル
1個
¥8,398
税込¥9,238
4日以内出荷
512 MBのRAMと、1 GHz駆動の64 bit Arm Cortex-A53 クアッドコア BCM2710A1ダイを中心としたRaspberry Pi RP3A0 SiPを搭載した、Raspberry Pi Zeroファミリーの最新製品です。従来のRaspberry Pi Zeroと比べてシングルスレッド性能が40%、マルチスレッド性能が5倍向上しています。2.4 GHz 802.11 b/g /nワイヤレスLANとBluetooth 4.2 / Bluetooth Low Energy(BLE)が利用可能です。
仕様●DRAM:512 MB LPDDR2●GPU:VideoCore IV●ピンヘッダ:無し
質量(g)約10
使用CPUBroadcom BCM2710A1、クアッドコア64-bit SoC(Arm Cortex-A53@1 GHz)
動作温度(℃)-20~+70
基板寸法(mm)65 x 30 (高さ 最大5.2
Bluetooth4.2
映像出力Mini HDMI
無線LAN802.11b/g/n
1個
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
512 MBのRAMと、1 GHz駆動の64 bit Arm Cortex-A53 クアッドコア BCM2710A1ダイを中心としたRaspberry Pi RP3A0 SiPを搭載した、Raspberry Pi Zeroファミリーの最新製品です。従来のRaspberry Pi Zeroと比べてシングルスレッド性能が40%、マルチスレッド性能が5倍向上しています。2.4 GHz 802.11 b/g /nワイヤレスLANとBluetooth 4.2 / Bluetooth Low Energy(BLE)が利用可能です。
仕様●DRAM:512 MB LPDDR2●GPU:VideoCore IV●ピンヘッダ:実装済
質量(g)約10
使用CPUBroadcom BCM2710A1、クアッドコア64-bit SoC(Arm Cortex-A53@1 GHz)
動作温度(℃)-20~+70
基板寸法(mm)65 x 30 (高さ 最大5.2
Bluetooth4.2
映像出力Mini HDMI
無線LAN802.11b/g/n
1個
¥4,898
税込¥5,388
当日出荷
関連キーワード