増ちょう材としてリチウム石けんおよび特殊ナトリウム石けんを用い、基油として厳選した合成炭化水素油を用いたグリースです。リチウム系転がり軸受用グリースより、高温で長寿命であるほか、低温での始動性にも優れたグリースです。
用途小型高速電動機の軸受、各種電動機、工作機械、繊維機械など各種ころがり軸受
商品タイプリチウムグリース
使用温度範囲(℃)-40~150
滴点(℃)195
外観白褐色バター状
増ちょう剤リチウムセッケン+ナトリウムセッケン
基油合成炭化水素油
動粘度(mm2/s)10.5(基油、100℃)
離油度(%)3.1mass(100℃、24h)
蒸発量(%)0.3mass(99℃、22h)
危険物の類別非危険物
飽和炭化水素分が99.8%以上であり、不飽和炭化水素分および芳香族炭化水素分はほとんど含まれていない純度の高いイソパラフィン系溶剤です。
精製されたガスが原料であり、製品は高度に精製されるため、塩素、硫黄、その他重金属分は、ほとんど含まれていません。
無色透明で、臭気が極めて少ない溶剤です。
用途印刷溶剤・インキ溶剤・重合化学反応溶剤・洗浄溶剤・ワックス希釈剤
流動点(℃)-70以下
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
寒冷地の屋外、冷凍庫などの低温環境、温度による粘度変化の少ないことを必要とする油圧機器の使用に適した油圧作動油です。粘度・温度特性のすぐれた高度水素化分解基油を使用した、低温起動時の粘性抵抗が小さく、消費電力の節減に寄与する省エネルギー型油圧作動油です。
用途建設機械、水門など寒冷地の屋外で使用する油圧機器。冷凍庫用油圧機器。計器等の精密油圧機器。舶用甲板機械の遠隔操作装置。その他低流動点、高粘度指数を必要とする油圧機器
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
銅板腐食(100℃×3H)1
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

ギアオイル 工業用
モノタロウ
¥9,898
税込¥10,888
化学的に合成された炭素水素を基油として用いているため、高温、高速の厳しい環境下でも使用可能な合成系工業用キヤ油です。さらに粘度指数が高いため、広い温度範囲での使用が可能であり、一般の鉱油系ギヤ油に比較して優れた潤滑性、熱酸化安定性を有している工業用ギヤ油です。
用途各種鉄鋼機械をはじめ鍛造、製紙、建設、鉱山、化学、荷役機械など一般産業用機械の密閉歯車の潤滑用
流動点(℃)-45以下
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
銅板腐食(100℃×3H)1
酸価(mgKOH/g)0.5
危険物の性状非水溶性
基油、添加剤ともに臭気の少ないものを厳選して使用するとともに熱安定性の向上を図りました。このため、新油はもとより、長期間にわたる使用でも、不快感を与える臭気を極力抑えます。
高度水素化分解基油と、厳選された添加剤の添加により、従来の亜鉛系耐摩耗型油圧作動油に比べて酸化安定性が優れています。
高度水素化分解基油を使用していますので粘度指数が高く、温度による粘度変化が少ないうえ、流動点も低く、低温から高温まで広い温度範囲で安定した性能が得られます。
優れた摩耗防止性により長期間にわたりポンプや系統内の摩耗を 防止し、常に正確な作動を保持します。
厳選した基油と添加剤の配合によりアニリン点が高く、ゴムシール材への影響はほとんどありません。
優れたさび止め剤を添加しておりますので油圧系統内に混入する 水分によるさびの発生を防止します。
用途油圧エレベーター用油圧機器
適合範囲圧機器
引火点(℃)236
流動点(℃)-32.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)32.6(40℃)、6.07(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
粘度指数135
密度(g/cm3 at15℃)0.851
色(ASTM)L0.5
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

タービンオイル
モノタロウ
¥8,098
税込¥8,908
高度精製の無添加タービン油
成分石油系炭化水素100%
適合範囲タービン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
適正な粘度を有しているので、精密微細加工、高速荒加工、貫通形状加工、底付形状加工など、あらゆる放電加工に使用できます。
引火点が高いので、 取扱い上の危険が少なく、灯油と比べて、安心して使用できます。
高度に精製された飽和炭化水素系基油を適用しているので、酸化や熱に対する安定性に優れ、劣化に伴う臭気や肌荒れなども軽減され、長期間使用できます。
用途自動車・航空機・電子通信関係の金型加工や 原子力・電子精密部品の加工などのあらゆる放電加工。
適合範囲金型加工・放電加工
容量(L)20
引火点(℃)75
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)1.7(40℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.790
反応中性
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥11,980
税込¥13,178
8日以内出荷
発がん性が指摘されている多環芳香族炭化水素(PCA)を大幅に削減し、米国OSHA基準、EU基準等の発がん性基準をクリアしているため、安心してご使用いただけます。
高度精製処理を行っていますが、ナフテン成分の特性である良好な溶解性を保持しています。
色安定性、熱安定性および貯蔵安定性に優れています。
用途金属加工油、防錆油、印刷インク等の原料。ゴム等への配合。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
発がん性が指摘されている多環芳香族炭化水素(PCA)を大幅に削減し、米国OSHA基準、EU基準等の発がん性基準をクリアしているため、安心してご使用いただけます。
高度精製処理を行っていますが、ナフテン成分の特性である良好な溶解性を保持しています。
色安定性、熱安定性および貯蔵安定性に優れています。
用途金属加工油、防錆油、印刷インク等の原料。ゴム等への配合。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
高度精製飽和系炭化水素基油に加工性向上剤を添加した高速放電加工油です。
放電加工油に要求される酸化・熱安定性に加え、低臭気性、低皮膚刺激性などの作業環境面も配慮されており、高精度、高能率加工を実現します。
加工性能が優れています
荒加工から仕上げ加工まで広範囲の加工領域における加工効率と加工精度の向上を目的に加工性向上剤を配合しています。このため市販の無添加型汎用加工油に比べて、生産性および加工精度の向上が図れます。
作業環境が改善できます
臭気、皮膚刺激性の低い高度精製炭化水素系基油と酸化・熱安定性の向上を目的に酸化防止剤を配合しているため、高速タイプの加工油にしばしば発生するべた付きや着色の問題が軽減され、作業環境の改善が図れます。
広範囲の加工に適用できます
放電加工油としての適正な粘度を有するため、精密微細加工や深物加工、高速荒加工、および貫通形状加工、底付形状加工など、広範囲の加工に適用することができます。
外観無色透明
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
精製度の高い水素分解基油とスラッジ生成の少ないアミン系酸化防止剤を配合することで、優れた高温酸化安定性および熱安定性を発揮します。このため過酷な条件下での長期使用が可能となります。
厳選したさび止め剤を配合しており、長期間の連続使用においても系統内のさび発生を防ぎます。
厳選した消泡剤を添加し泡立ち防止性を強化しており、泡が原因で起こる機械の騒音増大や制御不良などの呼称を防ぎます。
優れた水分離性能を有するため、混入水分による乳化トラブルを防ぎます。
温度による粘度変化が小さく、流動点が低いので、冬場や寒冷地での使用にも適しています。
粘度32
適合範囲タービン
容量(L)200
規格GeneralElectric GEK32568J,GEK107395A、JIS K2213 タービン油2種
引火点(℃)240
流動点(℃)-15
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)32.0(40℃)、5.9(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
粘度指数130
密度(g/cm3 at15℃)0.844
色(ASTM)L0.5
酸価(mgKOH/g)0.08
危険物の性状非水溶性
1缶(200L)
¥129,800
税込¥142,780
8日以内出荷
関連キーワード