- 工具の通販モノタロウ
- ブランド一覧
- コスモ石油
- 2ページ目
2ページ目: コスモ石油のすべての商品
こんなお得な商品も!
ギアオイル 80W-90 GL-5相当
モノタロウ
¥9,998
税込¥10,998
優れた熱・酸化安定性と高い極圧性を備えたロングドレンタイプのトランスミッション・ディファレンシャルギヤー専用油です。
実車テストで1年間または10万kmを達成し、長期間安定した性能を保持します。
SAE80W-90
容量(L)20
引火点(℃)228
流動点(℃)-40.0
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)149(40℃)15.9(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
粘度指数113
APIGL-5
ベースオイル鉱物油
密度(g/cm3 at15℃)0.883
色(ASTM)L2.5
酸価(mgKOH/g)1.2
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥19,980
税込¥21,978
翌々日出荷
「DH-2」をクリアし、抜群な長寿命性能と後処理装置対応のハイパフォーマンスディーゼルエンジンオイルです。
鉱物油としては抜群なロングドレイン性能を発揮。省資源とコストダウンに大きく貢献します。
用途車両用エンジン油 ディーゼルエンジン
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
ベースオイル部分合成油
JASO規格DH-2
銅板腐食(100℃×3H)1
危険物の性状非水溶性
「JASO DH-2」省燃費型ロングドレインディーゼルエンジンオイル。大型・中型ディーゼル車両を多く保有し、基幹配送(郊外・高速走行)を中心にした運送事業者様に最適な省燃費型ディーゼルエンジンオイルです。
北海道・東北などの寒冷地・山岳地域はもちろんのこと、日本全国で優れた省燃費性能と走行性能を発揮します。
用途車両用エンジン油 ディーゼルエンジン
SAE5W-30
容量(L)20
引火点(℃)222
流動点(℃)-40.0
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)56.4(40℃)10.6(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
粘度指数181
ベースオイル合成油
JASO規格DH-2F
銅板腐食(100℃×3H)1
密度(g/cm3 at15℃)0.854
色(ASTM)L3.0
酸価(mgKOH/g)2.80
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥18,980
税込¥20,878
翌々日出荷
環境対応型最高級合成系ディーゼルエンジンオイル。環境保護思想から生まれたディーゼルエンジンオイル「新星」。DPFメンテナンスインターバルを延長することができ、ダイオキシン発生を低減させます。
さらに、高粘度指数タイプのベースオイルと化学合成油をマッチングさせた、エンジン寿命とオイル交換距離を延長させるトータルコストダウン設計。「クリーン&エコロジー」を実現した、新時代のディーゼルエンジンオイルです。
用途車両用エンジン油 ディーゼルエンジン
ベースオイル合成油
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
JASO規格DH-2
銅板腐食(100℃×3H)1
色(ASTM)L3.0
危険物の性状非水溶性
界面活性剤を主成分とし、水で希釈すると透明または半透明になる液体です。
油剤寿命が長く防腐性や防錆性に優れ、清潔な作業環境が保てます。
用途ケミカル型の非塩素系水溶性切削油剤で、鋼や鋳鉄の研削加工液として最適です。
pH10.6(×50希釈倍率)
不揮発分原液/34%
密度(g/cm3)原液/1.132(15℃)
外観(原液)無色透明
希釈の目安鋼、鋳鉄/30~50倍
硫黄分(%)原液/-
仕様表面張力(10-1N/m)/65(×50希釈倍率)泡立ち試験(24℃)/合格乳化安定度(室温 24hr)/合格耐食性(室温 48hr)10倍希釈:鋼・鋳鉄/変化無し、アルミ・銅/変色する場合がある、亜鉛/変色
容量(L)18
危険物の類別非危険物
1缶(18L)
¥28,980
税込¥31,878
4日以内出荷
ロングライフタイプ回転式空気圧縮機油。
優れた熱酸化安定性。
優れた水分離性。
優れた消泡性。
優れたさび止め性・腐食防止性。
優れた潤滑性。
仕様酸化安定性RBOT寿命min/3200さび止め性(蒸留水)/さびなし抗乳化性(54℃)O-W-E mL(分)/40-40-0(10)銅板腐蝕(100℃3hr)/1泡立ち性ml 24℃・93.5℃・93.5℃の後の24℃/10-0・20-0・10-0
色L0.5(ASTM)
容量(L)20
引火点(℃)236
粘度32.38
密度(g/cm3)0.844(15℃)
流動点(℃)-40
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)32.3(40℃)、5.87(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
粘度指数126
酸価(mgKOH/g)0.1
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥27,980
税込¥30,778
4日以内出荷
外観茶褐色不透明
容量(L)18
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
高度に精製したベースオイルに各種添加剤を配合した高粘度指数型耐摩耗性油圧作動油です。
粘度指数が高く、低温領域での粘度特性が優れており、油圧機器始動時のアイドリング時間を短縮することで省エネルギー効果を発揮します。
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥19,980
税込¥21,978
3日以内出荷
高度に精製された鉱油基油をベースに、摩耗防止剤、腐食防止剤、粘度指数向上剤、極圧剤、粘着向上剤などの各種添加剤を効果的に配合したチェーンソー専門油です。
用途冬期用
仕様【糸引き性】2.3sec
容量(L)18
引火点(℃)252
流動点(℃)-22.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:105、100℃:11.48
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
銅板腐食(100℃×3H)1
密度(g/cm3 at15℃)0.885
色(ASTM)1.5
酸価(mgKOH/g)0.4
反応中性
危険物の性状非水溶性
1缶(18L)
¥13,980
税込¥15,378
4日以内出荷
特に耐熱性に優れたウレア系化合物を増ちょう剤にしていますので、高温時においてもグリースが軟化して、軸受から流れ出したり軸受内で硬化することはありません(使用限界温度200℃)。
増ちょう剤のウレア中に金属を全く含んでいませんので、例え燃焼しても残留灰分が極めて少なく、メンテナンスが容易です。
金属化合物を含んでいないため、高温にさらされても酸化、劣化が少なく、長時間の使用に耐えます。
グリース構造が安定しているため軸受内で強いせん断を受けてもグリースが軟化流出することがありません。
水と接触する場所で使用しても、乳化したり、洗い流されたりすることが少なく、また水に混入してもグリースの硬軟化が小さく、その上さび止め性が優れていますので、潤滑性能を十分発揮します。
高温時においてグリース構造が安定していますので、グリースが飛散したり、流出したりしませんので、一般のグリースに比べて補給量が少なくてすみ、また給脂間隔を延長することができます。
用途コスモウレアグリースは、特に耐熱性を必要とする製鉄機械、繊維機械などのドライヤーロールの軸受、窯業機械のトンネル台車軸受、製鉄機械の連続鋳造設備などの高温潤滑個所に適します。
商品タイプウレアグリース
特性耐熱性、酸化安定性、耐水性、防錆性
滴点(℃)240以上
増ちょう剤ウレア系化合物
危険物の類別非危険物
酸化安定性、熱安定性が優れていますので、過酷な条件、長時間使用しても色変化、スラッジの生成が少ないロングライフタイプの油圧作動油です。
摩耗防止性能が優れていますので、油圧機器の摩耗が少なく機械の長寿命化に貢献します。
熱安定性が優れていますので、建設機械のように高温、高圧で使用される機械、長時間連続運転される機械などにも安定して使用できます。
耐水性、加水分解安定性に優れており、万が一、水が混入した際にも酸性物質生成を抑制し、油圧機器への影響を最小限に抑えます。
ニトリルゴム、ウレタンゴムなどのシール材、各種金属類等に対して優れた適合性を示します。
消泡性に優れています。
用途射出成形機、油圧プレス、油圧エレベーター等の一般産業機械の油圧装置。
建設機械の油圧装置、特装車の油圧装置、船舶の油圧装置。
適合範囲油圧作動
容量(L)20
規格ISO 11158 HM、ASTM D 6158 HM、DIN 51524-2 HLP、Denison HF0、HF1、HF2、Eaton Brochure 694
引火点(℃)242
流動点(℃)-25.0
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)56.68(40℃)、7.913(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
粘度指数105
密度(g/cm3 at15℃)0.8774
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥9,998
税込¥10,998
4日以内出荷
コスモディーゼルCFは、スラッジを油中に細かく分散浮遊させ、エンジン内部をいつも清浄に保ちます。
硫黄分の多い燃料を使用しますと、硫黄分が燃焼して腐食性の強い酸性物質を生成します。これらが、軸受、ピストンリング、シリンダーライナーなどを腐食・摩耗させます。
コスモディーゼルCFは、酸中和性能が優れていますので、エンジンを腐食・摩耗から守ります。
精製度の高いベースオイルに優れた摩耗防止剤が配合されておりますので、タイミングギヤ-、タペット、カムシャフトなど油膜の形成が困難な部分においても、強い油膜を形成し、エンジン各部の摩耗を防止します。
用途コスモディーゼルCFは、主として軽油を燃料とする高過給機つき大型高出力建設機械をはじめ、鉄道車両、発電機など過酷な運転条件で使用されるディーゼルエンジン、また、DPF未装着のバス、トラックなどに適応するディーゼルエンジンオイルです。
粘度指数101
DPF付乗用デューゼル車に最適な高性能・省燃費LowAshディーゼルエンジン油です。
DPF詰まりの原因となる灰分を減らしながら、優れた実用性能と省燃費性能を兼ね備えています。
SAE5W-30
色ブラウン
引火点(℃)228
流動点(℃)-42.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)50.65(40℃)、9.871(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
粘度指数185
JASO規格DL-1
密度(g/cm3 at15℃)0.8502
危険物の性状非水溶性
極めて効果的な摩耗防止剤、焼付防止剤を添加していますので、摩耗防止能力、焼付防止能力は抜群です。
燃焼室内のデポジット生成を抑え、点火プラグなどを良好な状態に保ちます。また、清浄分散性が優れていますのでエンジン各部を清浄に保ちます。
粘度指数が高く、流動点も低いため分離潤滑方式でも季節、気温にかかわらず給油量をほとんど一定に保ちます。
特に混合潤滑の場合、予めオイルを燃料に適当な比率で混合する必要があるため、燃料との混合性がよくなるように工夫してオイルを製造しています。
用途分離潤滑、混合潤滑いずれの2サイクルガソリンエンジンにも使用可能です。
2サイクルガソリンエンジンを搭載する2輪車、芝刈機、チェーンソーなどに最適です。
混合潤滑方式を採用しているエンジンに使用する場合は、必ず指定された混合比率で使用して下さい。
色レッド
引火点(℃)128
流動点(℃)-30.0
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)48.99(40℃)、7.772(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量20L
粘度指数126
密度(g/cm3 at15℃)0.8773
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥12,980
税込¥14,278
4日以内出荷
低温用グリース。 低温特性・対樹脂性・機械安定性・耐水性、さび止め性に優れるグリース。
用途冷凍室内荷役設備の各種軸受・極寒地向け機械の各種軸受、ベルトコンベアキャリアローラー軸受・低トルク性能を必要とるす軸受・その他特に低温性が必要とされる潤滑油個所。
使用温度範囲(℃)-60~110
外観白黄色軟膏状
増ちょう剤リチウム石けん
危険物の類別非危険物
特性低温特性・対樹脂性・機械安定性・耐水性、さび止め性
こんなお得な商品も!
ギアオイル 80W-90 GL-5相当
モノタロウ
¥9,998
税込¥10,998
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!
ギアオイル 80W-90 GL-5相当
モノタロウ
¥9,998
税込¥10,998
ディファレンシャルギヤ-が要求する極圧性と耐熱性を備えたディファレンシャルギヤ-専用オイルです。
優れた極圧性と耐熱性で過酷な運転条件下でも長期間安定した性能を保持します。
マルチグレードオイルとしての粘度特性を活かし、低温時から高温時まで抜群の性能を発揮します。
SAE80W-90
APIGL-5(LSD性能付与)
容量(L)20
引火点(℃)220
流動点(℃)-32.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)130.3(40℃)、14.01(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
粘度指数105
密度(g/cm3 at15℃)0.9007
色(ASTM)L2.0
危険物の性状非水溶性
1缶(20L)
¥17,980
税込¥19,778
3日以内出荷
グリースガンやシャシールブリケータなどで給脂するシャシー専用グリースで、リチウム石けん基グリースに極圧剤、粘着剤などを配合したグリースです。
用途バス、トラック、乗用車、農・建設機械などのシャシー各部の潤滑に
増ちょう剤リチウム石けん
湿潤性A級(14日)
外観淡褐色軟膏状
危険物の類別非危険物
銅板腐食合格(室温/24hr)
半乾燥性透明、薄油膜のさび止め油
仕様脱脂性:あり
タイプ【被膜】半乾燥性透明油膜
容量(L)18
目的洗浄兼一時防錆
引火点(℃)96
防錆可能年月3か月
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:4.504
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.8481
JIS分類NP3-2相当
特性潤滑性
危険物の性状非水溶性
1缶(18L)
¥16,980
税込¥18,678
4日以内出荷
特性温度が十分に高く、対流段階における冷却速度が遅いので、歪の少ない理想的な焼入が可能です。
本油は焼入時の光輝性、洗浄脱脂性、水分離性に特別な配慮をしています。
用途油温80~140℃で処理する焼入作業に
容量(L)18
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
1缶(18L)
¥13,980
税込¥15,378
欠品中
界面活性剤を主成分とし、水に希釈すると透明または半透明になる液体です。
油剤寿命が長く防腐性や防錆性に優れ、清潔な作業環境が保てます。
用途鋳鉄の一般切削に
仕様【泡立ち試験(24℃)】合格、【乳化安定度(室温/24hr)】合格
容量(L)18
外観黄褐色
危険物の類別非危険物
希釈液(×10)pH9.2
希釈液(×10)表面張力 10-3N/m31
密度(g/cm3 at15℃)0.9697
耐食性鋼・アルミ・銅・鋳鉄:変色、亜鉛:変化なし(室温/48hr/10倍希釈)
使用濃度【鋼・アルミ・銅】10~30倍
1缶(18L)
¥19,980
税込¥21,978
3日以内出荷
油圧バルブの作動不良、フィルターの目詰まりなど、スラッジによる油圧装置のトラブルを防止するとともに、タンクや配管内の汚れを除去する油圧系統内のフラッシング強化剤です。
容量(L)18
引火点(℃)186
流動点(℃)-27.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)100℃:81.43、40℃:49.10
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
粘度指数138
銅板腐食(100℃×3H)1
密度(g/cm3 at15℃)0.8671
酸価(mgKOH/g)0.3
危険物の性状非水溶性
1缶(18L)
¥52,980
税込¥58,278
3日以内出荷
ギヤー油、油圧作動油、湿式ブレーキ油、油圧駆動オイルとしての性能を兼ね備えています。
粘度指数が高く、かつ流動点が低いため寒冷地における流動性が優れており、オールシーズン安心して使用できます。
湿式ブレーキに対する潤滑性が優れているためブレーキノイズ防止性が高く、安定した制動力が得られます。
用途農機用トラクター、コンバイン等のミッション、デフギヤー、油圧作動油、湿式ブレーキ、パワーシフト
引火点(℃)232
流動点(℃)-40.0
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)50.63(40℃)、8.234(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
粘度指数136
密度(g/cm3 at15℃)0.8783
危険物の性状非水溶性
高度に精製されたパラフィン系基油を主成分とした、低粘度で、なおかつ引火点が高い放電加工専用油です。
ゴム・パッキンなどのシール材の膨張劣化対に適しています。
用途放電加工専用の潤滑油
容量(L)20
引火点(℃)110
外観無色透明
流動点(℃)-40
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)2.621
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.7916
色(ASTM)L0.5
危険物の性状非水溶性
分留性状(℃)【初留点】240、【50%点】250、【終点】271
銅板腐食(100℃×1H)1
1缶(20L)
¥17,980
税込¥19,778
3日以内出荷
中程度の粘度で潤滑性に優れています。
広範囲な重切削加工の使用が可能です。
用途難削材の加工、高合金鋼のブローチ加工に
容量(L)18
引火点(℃)198
流動点(℃)-15
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:31.78
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.9074
色(ASTM)L7.5
脂肪油分(%)14.7
硫黄分(%)1.5
危険物の性状非水溶性
銅板腐食(100℃×1H)4
1缶(18L)
¥16,980
税込¥18,678
3日以内出荷
生分解性に優れた脂肪酸エステルを基油とする油圧作動油です。
用途建機、農機など、河川、湖沼、海、土壌などに影響を与えるおそれのある機械の油圧装置に
仕様さび止め性能(蒸留水)さびなし、泡立ち性:(Seq.1)10-0/(Seq.2)10-0/(Seq.3)10-0、生分離率:64.4%、急性毒性試験(魚類):100mg/L以上
引火点(℃)308
流動点(℃)-32.5
動粘度(mm2/s)100℃:11.01、40℃:58.02
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
粘度指数185
銅板腐食(100℃×3H)1
密度(g/cm3 at15℃)0.9263
酸価(mgKOH/g)1.1
水分離性(O-W-E mL/分)40-40-0(20)/54℃
1缶(18L)
¥24,980
税込¥27,478
3日以内出荷
コスモマリン 3010・4010は精選された原油から高度に精製した高級パラフィン系鉱油に清浄分散剤、酸化防止剤、油性向上剤など各種の添加剤を配合した高級潤滑油です。
引火点(℃)262
流動点(℃)-12.5
動粘度(mm2/s)100℃:10.90、40℃:94.60
粘度指数99
密度(g/cm3 at15℃)0.892
色(ASTM)L1.5
塩基価(mgKOH/g)10
1缶(20L)
¥10,980
税込¥12,078
3日以内出荷
エンジン清浄性に優れています
コスモディーゼルCFは、スラッジを油中に細かく分散浮遊させ、エンジン内部をいつも清浄に保ちます。
酸中和性が優れています
硫黄分の多い燃料を使用しますと、硫黄分が燃焼して腐食性の強い酸性物質を生成します。これらが、軸
受、ピストンリング、シリンダーライナーなどを腐食・摩耗させます。
コスモディーゼルCFは、酸中和性能が優れていますので、エンジンを腐食・摩耗から守ります。
摩耗防止に優れています
精製度の高いベースオイルに優れた摩耗防止剤が配合されておりますので、タイミングギヤ-、タペット、カ
ムシャフトなど油膜の形成が困難な部分においても、強い油膜を形成し、エンジン各部の摩耗を防止します。
用途コスモディーゼルCFは、主として軽油を燃料とする高過給機つき大型高出力建設機械をはじめ、鉄道車両、
発電機など過酷な運転条件で使用されるディーゼルエンジン、また、DPF未装着のバス、トラックなどに適応
するディーゼルエンジンオイルです。
なかでも次に示すような条件で運転されるディーゼルエンジンには、特に効果的です。
1. 建設機械およびダンプカー(DPF未装着車)など高出力でかつ負荷変動の大きい場合。
2. 建設機械などにおいて、硫黄分の多い燃料を使用する場合。
適合範囲ディーゼル
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
小型・高速漁船の省燃費を目的として開発された最高級エンジン油です。
適合範囲エンジン
引火点(℃)234
流動点(℃)-30.0
動粘度(mm2/s)103.5(40℃)、14.02(100℃)
粘度指数137
密度(g/cm3 at15℃)0.8902
色(ASTM)L4.0
幅広い2サイクルガソリンエンジン車両に優れた性能を発揮します。JASO規格FC認定品です。優れた潤滑性を備えています。優れた清浄性を有しています。排気ガスの白煙が少ない潤滑油です。
用途2サイクルガソリンエンジン専用油です。分離給油方式、混合潤滑方式のいずれの潤滑方式にも使用できます。オートバイ、農機、チェンソーなど各種の2サイクルガソリンエンジンに最適です。
仕様硫酸灰分mass%:0.05
色(目視)緑色系
引火点(℃)100(COC)
流動点(℃)-30
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)(4054.36 / (1008.915
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量500mL
粘度指数143
酸価(mgKOH/g)0.05
危険物の性状非水溶性
塩基価(mgKOH/g)1.14
1箱(500mL×30本)
¥15,980
税込¥17,578
3日以内出荷
1缶(16kg)
¥49,980
税込¥54,978
翌々日出荷
コスモホワイトPシリーズは厳選されたベース油を高度に精製した高純度の流動パラフィンで、日本薬局方流動パラフィン純度試験、食品添加物規格試験等に合格し、その優れた品質は数多くの産業分野で使用され、高く評価されております。
仕様【確認試験・遊離酸・遊離アルカリ・硫酸呈色物・イオウ化合物・多核芳香族炭化水素・ヒ素】合格
色セーボルト:+30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状非水溶性
コスモピュアスピンは、水素精製装置で精製したパラフィン系の潤滑油です。●この安定した品質は、ユーザーニーズに充分マッチするものと確信しており、特に、工業潤滑油(工作油剤、インキ溶剤)等の基油として最適です。
用途各種工業製品の原料(工作油)、希釈剤(インキ、各種添加剤・界面活性剤)、ゴム配合油など
色セーボルト:30(100℃/6hr)
容量(L)200
引火点(℃)140
化学組成CA:9.8%、CN:33.7%、CP:56.5%
流動点(℃)-12.5
屈折率1.4664(20℃)
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:4.789、100℃:1.64
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
銅板腐食(100℃×3H)1
密度(g/cm3 at15℃)0.8425
酸価(mgKOH/g)0.03
アニリン点79.1℃
硫黄分(%)X線法:0.07
平均分子量225
危険物の性状非水溶性
蒸留性状(℃)【初留点】234、【95%留出温度】367
残留炭素分(%)0.01以下
1缶(200L)
¥87,980
税込¥96,778
5日以内出荷
コスモピュアスピンは、水素精製装置で精製したパラフィン系の潤滑油です。
この安定した品質は、ユーザーニーズに充分マッチするものと確信しており、特に、工業潤滑油(工作油剤、インキ溶剤)等の基油として最適です。
用途各種工業製品の原料(工作油剤)、希釈剤(インキ・各種添加剤・界面活性剤)、ゴム配合油など
色セーボルト:+30
容量(L)200
引火点(℃)172
総抽出物【DMSO】2.4%
化学組成CA:10.7%、CN:30.3%、CP:59%
流動点(℃)-10
屈折率1.4790(20℃)
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:9.76、100℃:2.55
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.867
酸価(mgKOH/g)0.01以下
アニリン点81.6℃
硫黄分(%)0.14(X線法)
平均分子量289
危険物の性状非水溶性
蒸留性状(℃)【初留点】259、【95%留出温度】432
残留炭素分(%)0.01以下
1缶(200L)
¥87,980
税込¥96,778
5日以内出荷
コスモピュアスピンは、水素精製装置で精製したパラフィン系の潤滑油です。
この安定した品質は、ユーザーニーズに充分マッチするものと確信しており、特に、工業潤滑油(工作油剤、インキ溶剤)等の基油として最適です。
用途各種工業製品の原料(工作油剤)、希釈剤(インキ・各種添加剤・界面活性剤)、ゴム配合油など
色ASTM:L1.5
容量(L)200
引火点(℃)180
総抽出物【DMSO】2.0%
化学組成CA:9.6%、CN:28.3%、CP:62.1%
流動点(℃)-7.5
屈折率1.4857(20℃)
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:21.1、100℃:4.25
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.881
酸価(mgKOH/g)0.01以下
アニリン点88.8℃
硫黄分(%)0.35(X線法)
平均分子量377
危険物の性状非水溶性
蒸留性状(℃)【初留点】241、【95%留出温度】525
残留炭素分(%)0.01以下
1缶(200L)
¥87,980
税込¥96,778
5日以内出荷
コスモピュアスピンは、水素精製装置で精製したパラフィン系の潤滑油です。
この安定した品質は、ユーザーニーズに充分マッチするものと確信しており、特に、工業潤滑油(工作油剤、インキ溶剤)等の基油として最適です。
用途各種工業製品の原料(工作油剤)、希釈剤(インキ・各種添加剤・界面活性剤)、ゴム配合油など
色セーボルト:+30
容量(L)200
引火点(℃)174
総抽出物【DMSO】1.8%
化学組成CA:9.3%、CN:31.8%、CP:58.9%
流動点(℃)-5
屈折率1.4768(20℃)
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)40℃:9.37、100℃:2.49
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
密度(g/cm3 at15℃)0.864
酸価(mgKOH/g)0.01以下
アニリン点83.1℃
硫黄分(%)0.092(X線法)
平均分子量286
危険物の性状非水溶性
蒸留性状(℃)【初留点】245、【95%留出温度】452
残留炭素分(%)0.01以下
1缶(200L)
¥87,980
税込¥96,778
5日以内出荷
増ちょう剤にウレア系化合物、基油に高粘度合成油を用いたグリースです。
混和ちょう度370(25℃)
増ちょう剤ウレア系化合物
仕様【軸受防錆(52℃/48hr)】合格
滴点(℃)280以上
外観黄褐色軟膏状
蒸発量(%)0.1(99℃/22hr)
危険物の類別非危険物
粘度(mm2/s)【基油】55.91(100℃)
銅板腐食合格(100℃/24hr)
酸化安定度(kPa)20(99℃/100hr)
1缶(16kg)
¥18,980
税込¥20,878
3日以内出荷
耐熱性、極圧性に優れたアルミニウムコンプレックスタイプのグリースです。
用途圧延機、乾燥炉、焼却機、製紙機などの高温部・潤滑個所・電動機ベアリング、シールドベアリングなどの長寿命を要求する潤滑個所・水、水蒸気と接触する潤滑個所
使用温度範囲(℃)-20~150
潤滑性A級(14日)
外観黒褐色軟膏状
耐荷重(N)【チムケン式】196
危険物の類別非危険物
銅板腐食合格(100℃/24hr)
コンクリートポンプのピストン駆動部や開閉弁の駆動を円滑に行うために開発された専用グリースです
増ちょう剤リチウム石けん
外観淡褐色軟膏状
危険物の類別非危険物
銅板腐食合格(100℃/24hr)
1缶(16kg)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷