■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
16%軽量化、11%小型化(IS1000比較)
寿命500万回。
モジュラF.R.L.に接続可能。
使用流体空気および不活性ガス
接続口径1/8
接点構成1a
周囲温度および使用流体温度(℃)-5~60℃(凍結なきこと)
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ20
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ40
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ20
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ40
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ20
・配置条件に応じた自由な選択が可能。
ハンドル位置:上、正面、下
配管方向:上、下
ワンタッチ管継手種類:ストレート、エルボ
・ワンタッチ管継手種類、サイズの変更が可能。
・逆流機能標準対応。
・デジタル圧力スイッチ対応。
排気機構リリーフタイプ
圧力計圧力計なし
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ50
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ40
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
・様々な設置場所での圧力計の視認性向上。
・圧力計カバーのワンタッチ着脱が可能。
・配管方向に応じて圧力計取付角度の選択が可能。
・圧力計回転防止機構。
ボディサイズ40
圧力計内蔵
・様々な設置場所での圧力計の視認性向上。
・圧力計カバーのワンタッチ着脱が可能。
・配管方向に応じて圧力計取付角度の選択が可能。
・圧力計回転防止機構。
ボディサイズ20
圧力計内蔵
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ50
真空ラインの圧力制御が可能
一面配管仕様をシリーズ化
質量20%減(従来比)
ワンタッチ管継手内蔵
クリップ固定式により圧力計・デジタル圧力スイッチの着脱が容易
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付方向変更が可能(標準配管仕様のみ)
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付角度(60°刻み)変更が容易
真空ラインの圧力制御が可能
一面配管仕様をシリーズ化
質量20%減(従来比)
ワンタッチ管継手内蔵
クリップ固定式により圧力計・デジタル圧力スイッチの着脱が容易
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付方向変更が可能(標準配管仕様のみ)
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付角度(60°刻み)変更が容易
・視認性&耐環境性向上
・作業性向上
エレメントとケースの一体化により手元でのエレメント交換が可能に。
・メンテナンススペース削減:最大46%減
・レギュレータ:設定圧力0.05~0.85MPa、0.02~0.2MPa
・選べる圧力計
角形埋込式圧力計、丸形圧力計、デジタル圧力スイッチ
真空ラインの圧力制御が可能
一面配管仕様をシリーズ化
質量20%減(従来比)
ワンタッチ管継手内蔵
クリップ固定式により圧力計・デジタル圧力スイッチの着脱が容易
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付方向変更が可能(標準配管仕様のみ)
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付角度(60°刻み)変更が容易
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ50
■空気圧システムの初期圧力の上昇を徐々に行う低速給気と、給気を遮断して急速排気が行える始動弁
ボディサイズ30
ライトアングル角形圧力計/アタッチメントを追加
フラットで一体感のあるデザイン
視認性&耐環境性向上、2層構造透明ケースガードでケース全周をカバー、視認性向上:360°
ボディサイズ20
管接続口径1/4
材質(ケース)ポリカ―ボネート
単位製品の単位表記:MPa、℃/圧力計単位表記:Mpa
ドレン排出口ドレンコック、バーブ継手(Φ6×Φ4ナイロンチューブ用)なし
流れ方向左→右
RoHS指令(10物質対応)対応
圧力計丸形圧力計(リミットインジケータ付)
接続ねじ種類Rc
フィルタレギュレータドレン排出口ドレンコック付
残圧抜き3ポート弁なし
排気機構リリーフタイプ
デジタル圧力スイッチ種類デジタル圧力スイッチなし
フロート式オートドレンオートドレンなし
1個
¥7,998
税込¥8,798
当日出荷
工場エアを最大2倍に増圧、電源不要。
工場ラインからエアをつなぐだけで最大2倍の圧力が得られます。 (VBA11Aは最大4倍)
エアタンクと増圧弁が直結でき省スペース。
ボディサイズ1/4基準
タンク容量(L)10
増圧比2倍
材質(タンク)炭素鋼(SS400)
最高使用圧力(MPa)2.0
使用流体空気
保証耐圧力(MPa)3.0
周囲温度および使用流体温度(℃)-5~60(凍結なきこと)
排気機構リリーフタイプ
・コンタミネーション管理されたステンレスレギュレータ。
流体に接する金属は全てSUS316を使用
・禁油。
油脂類を一切使用しない部品構成
・2種類のダイヤフラム材質:PTFE、フッ素ゴム。
最高使用圧力(MPa)1
保証耐圧力(MPa)1.5
周囲温度および使用流体温度(℃)0~60(ただし凍結なきこと)
・幅:14mm
・2種類の取付方法が選択可能。
ダイレクト取付、DINレール取付。
・逆流機能標準対応。
・ワンタッチ管継手サイズの選択が可能。
・工場エアを最大2倍に増圧、電源不要。
工場ラインからエアをつなぐだけで最大2倍の圧力が得られます。
(VBA11Aは最大4倍)
エアタンクと増圧弁が直結でき省スペース。
ボディサイズ1/4基準・ハンドル操作形、増圧比2~4倍
使用流体圧縮空気
増圧比2倍~4倍
圧力調整機構リリーフ機能付ハンドル操作タイプ
最大流量(L/min)(ANR)70
設定圧力範囲(MPa)0.2~2.0
供給圧力範囲(MPa)0.1~1.0
保証耐圧力(MPa)3
圧力計接続口径1/8
周囲温度および使用流体温度(℃)2~50(凍結しないこと)
取付姿勢水平
潤滑油グリース(無給油)
質量(g)0.89
3ポート大容量排気形減圧弁 タンク内圧の急速設定
エアブロー 定圧供給と駆動 バランスと駆動
二段切換設定 多段圧力制御
使用流体空気
ボディサイズ直接配管形
取付姿勢自由
真空ラインの圧力制御が可能
一面配管仕様をシリーズ化
質量20%減(従来比)
ワンタッチ管継手内蔵
クリップ固定式により圧力計・デジタル圧力スイッチの着脱が容易
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付方向変更が可能(標準配管仕様のみ)
圧力計・デジタル圧力スイッチの取付角度(60°刻み)変更が容易
オーダーメイド仕様パネルマウント用デジタル圧力スイッチ一体型
ピストン部フローティング構造・グリース保持溝により、寿命向上。
切換弁の衝突部分にダンパ装着により金属音低減。
高消音サイレンサにより排気音低減。
INポートにメッシュフィルタ内蔵で、異物混入による作動不良を防止。
導空管と本体チューブが一体構造なので、排気膨張時の冷却による導空管の結露を防止。
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ