最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rc
使用流体空気
保証耐圧力(MPa)1.5
周囲温度および使用流体温度(℃)‐5~60(凍結なきこと)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料カタログ(3.2MB)
配管方向横配管
最大吸込流量100/300/600L/min(ANR)の3タイプを用意
空気消費量90%削減(ZL3、ZL6の場合)
質量最大60%削減[ZL1:180g→ZL112(従来品):450g]
3段ディフューザ構造採用(ZL1の場合メーカー比)
吸込流量250%向上
3種類の真空圧力検出部
工具不要!メンテナンス工数の削減が可能
チューブ内径(Φmm)80
作動方式複動片ロッド
ポート数2
口径1
ねじの種類Rc
ポート数2
ねじの種類Rc
使用流体油用
口径1
ポート数2
チューブ内径(Φmm)140
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)100
作動方式複動片ロッド
・ロッドカバー、ヘッドカバー形状変更により質量削減(最大15%削減)。
・エアクッション制御が容易クッションバルブ調整回転数を1回転から3回転に増加。
・小型オートスイッチから耐強磁界オートスイッチまで取付可能。
・設置状況に合った取付支持が可能、取付け自由度の向上。""
・ロッドカバー、ヘッドカバー形状変更により質量削減(最大15%削減)。
・エアクッション制御が容易クッションバルブ調整回転数を1回転から3回転に増加。
・小型オートスイッチから耐強磁界オートスイッチまで取付可能。
・設置状況に合った取付支持が可能、取付け自由度の向上。""
チューブ内径(Φmm)50
シリンダストローク(mm)685
作動方式複動片ロッド
1個
¥29,980
税込¥32,978
31日以内出荷
チューブ内径(Φmm)63
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)125
作動方式複動片ロッド
・ロッドカバー、ヘッドカバー形状変更により質量削減(最大15%削減)。
・エアクッション制御が容易クッションバルブ調整回転数を1回転から3回転に増加。
・小型オートスイッチから耐強磁界オートスイッチまで取付可能。
・設置状況に合った取付支持が可能、取付け自由度の向上。""
・質量軽減により装置の軽量化を可能にしました。
・ロッドカバー、ヘッドカバーダイカスト成型により質量低減。
・使用方法にあった適切なロッド径変更により質量低減。
・揺動金具使用時の最大ストローク1.6倍拡大(CS1シリーズと比較)。
・使用方法にあった適切なロッド径に変更してもCS1シリーズと同等な性能を確保しました。
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)160
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)125
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)50
シリンダストローク(mm)700
作動方式複動片ロッド
1個
¥29,980
税込¥32,978
31日以内出荷
チューブ内径(Φmm)50
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)32
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)32
シリンダストローク(mm)150
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)125
作動方式複動片ロッド
磁石内蔵有無(D) 磁石内蔵
チューブ内径(Φmm)63
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)80
・エアシリンダCS1シリーズと比較し最大58%の軽量化を実現。
・揺動金具使用時の最大ストローク 1.6倍拡大(CS1シリーズと比較)
・CS1シリーズの 許容横荷重と同等
・オートスイッチ付(CDS2シリーズ:CDS2)
チューブ内径(Φmm)80
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)100
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)100
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)80
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)80
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)80
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)80
チューブ内径(Φmm)63
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)40
作動方式複動片ロッド
チューブ内径(Φmm)63
作動方式複動片ロッド
関連キーワード
1
2
3
次へ