GP4000シリーズは、各社制御機器との高い接続性に加え、サイズ、フロントカラー、コーティング、オープンフレームなど、豊富なラインアップをご用意。
【サイズ】 12.1型 | 10.4型 | 7.5型 | 7型W | 5.7型 | 3.5型
【I/F】COM | LAN | USB | SD | 拡張バス(ビデオユニット用)
【特長1】全機種TFT65,536色搭載
【特長2】新旧制御機器やUSB周辺機器など、多彩な機器と接続
【特長3】LEDバックライト+調光設定可能
GP4000Hシリーズは、高い互換性と、ハンディーでは欠かせない高い安全性を実現したハンディー表示器です。
さらに、軽量化で操作性も向上しました。
【サイズ】 5.7型
【I/F】COM | LAN | USB | SD
【特長1】高い互換性で従来機種からの置換え簡単
【特長2】軽量化により操作性向上
USB (micro B) インターフェイスを操作盤の前面に取り付けるための延長ケーブル(1m)
用途画面データなどの転送を行うUSBケーブル(ホスト-ホスト)
ケーブル長(m)2
適合機種GP3000、ST3000
1本
¥26,980
税込¥29,678
当日出荷
小型表示器で、高スペック
各種ソフトウェアの活用
高い接続性を実現したGP4100シリーズカラーモデルが登場。
モノクロモデルと比べて、表示エリアは2倍、解像度は8倍にパワーアップ。
またIoT化を見据え、小型でもネットワークを活用したデータ収集や、タブレットを使った遠隔監視が可能です。
画面サイズ4.3型(ワイド)
定格電圧(V)DC12~24
表示ドット数480×272ドット
タッチパネル方式アナログ
メモリ容量(MB)【アプリケーション】8
用途三菱電機PLC用接続ケーブル
PLCはもちろん、各種機器ともつながる、データ収集の決定版!データ収集機器 マルチ・データボックス(以下、MDB)は、操作・表示を必要としない装置のネットワーク化を容易に実現します。新規設備はもちろん、既存設備への後付けに適しており、シリアルやEthernet経由の情報、さらにはI/O情報をMDB介して取得。装置まるごとネットワーク化が可能です。
定格電圧24Vdc
インターフェースシリアル × 1 イーサネット × 2 USB(Type A)× 1 USB(micro-B)× 1
STM6000シリーズは、フレキシブルなΦ22mmの丸穴取付けを実現し、HMI市場のベーシックレンジにおいて最高級の表現力を備えています。Ethernet I/Fも2ポート標準搭載で、コスト重視の装置へも優れた品質のディスプレイだけでなく、ゲートウェイとしても活用できます。
定格電圧24Vdc
タッチパネル方式アナログ抵抗膜方式 (シングルタッチ)
RoHS指令(10物質対応)対応
関連キーワード