GP4000Hシリーズは、高い互換性と、ハンディーでは欠かせない高い安全性を実現したハンディー表示器です。
さらに、軽量化で操作性も向上しました。
【サイズ】 5.7型
【I/F】COM | LAN | USB | SD
【特長1】高い互換性で従来機種からの置換え簡単
【特長2】軽量化により操作性向上
GP4000シリーズは、各社制御機器との高い接続性に加え、サイズ、フロントカラー、コーティング、オープンフレームなど、豊富なラインアップをご用意。
【サイズ】 12.1型 | 10.4型 | 7.5型 | 7型W | 5.7型 | 3.5型
【I/F】COM | LAN | USB | SD | 拡張バス(ビデオユニット用)
【特長1】全機種TFT65,536色搭載
【特長2】新旧制御機器やUSB周辺機器など、多彩な機器と接続
【特長3】LEDバックライト+調光設定可能
小型表示器で、高スペック
各種ソフトウェアの活用
高い接続性を実現したGP4100シリーズカラーモデルが登場。
モノクロモデルと比べて、表示エリアは2倍、解像度は8倍にパワーアップ。
またIoT化を見据え、小型でもネットワークを活用したデータ収集や、タブレットを使った遠隔監視が可能です。
画面サイズ4.3型(ワイド)
定格電圧(V)DC12~24
表示ドット数480×272ドット
タッチパネル方式アナログ
メモリ容量(MB)【アプリケーション】8
1個
¥159,800
税込¥175,780
翌日出荷
用途画面データなどの転送を行うUSBケーブル(ホスト-ホスト)
ケーブル長(m)2
適合機種GP3000、ST3000
1本
¥26,980
税込¥29,678
当日出荷
PLCはもちろん、各種機器ともつながる、データ収集の決定版!データ収集機器 マルチ・データボックス(以下、MDB)は、操作・表示を必要としない装置のネットワーク化を容易に実現します。
新規設備はもちろん、既存設備への後付けに適しており、シリアルやEthernet経由の情報、さらにはI/O情報をMDB介して取得。
装置まるごとネットワーク化が可能です。
シリアルインターフェイス (D-Sub 9 ピンプラグ)の出力をRS-422 用端子台に変換するアダプター
1個
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
Pro-face GPシリーズとの高い互換性に加え、高解像度ディスプレイで表現力アップ!
表示・操作・制御を一体化した表示器付きコントローラー。オールインワンで省配線・省スペース!!。標準搭載のDIO(入力:16点 出力:16点)に加え、DIOやAIOをTM3拡張IOユニットで拡張でき、。様々なアプリケーションに柔軟に対応する事が可能です。Pro-face Connectにも対応しており、セキュアな遠隔監視やリモートメンテナンスも実現できます。
仕様【シリアル】RS-232C/422/485×1
電源24Vdc
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)169.5×137×60
メモリー【アプリケーションメモリー】FLASH EPROM 64MB/【バックアップメモリー】FLASH EPROM 320KB
表示色TFTカラー 262144色
ディスプレイ5.7型(VGA)
プロトコル【CANopen】CANopenマスター内蔵(2024年8月頃対応予定)
パネルカット寸法(mm)H156×W123.5
最小パルス幅(μs)デジタル入力(パルスキャッチ入力):5
拡張性TM3拡張IOユニット(オプション)(※背面2台まで/TM3リモート拡張モジュール 3台まで※CANopen併用不可)
Ethernet【標準】 IEEE802.3i/IEEE802.3u、10BASE-T/100BASE-TX、【コネクター】モジュラージャック(RJ-45)×1
USBUSB2.0(Type A)× 1 、USB 2.0(micro B)× 1
USB (micro B) インターフェイスを操作盤の前面に取り付けるための延長ケーブル(1m)
関連キーワード