LPC1114FDH28マイコンボード。mbed LPC1114FN28のマイコン部分をSOPのLPC1114FDH28に置き換えた基板です。接続はUSB2.0ですが、USB Type-Cのレセプタクルが付いています。USBケーブルでパソコンと接続するとドライブとして認識され、プログラムの書き込みができます。Mbedのオンラインコンパイラを使用してプログラムを開発し、ダウンロードしたバイナリファイルをドラッグ&ドロップするだけで、マイコンにプログラムを書き込むことができます。インターフェースとしてUSB-UARTブリッジ、CMSIS-DAPデバッグアダプタ機能も搭載しています。LPC1114FDH28の15ピンと16ピンのUARTはUSB-UARTブリッジに接続されているので、シリアル通信が可能です。BLとISPの2つのタクトスイッチが実装され、BLスイッチを押すとLPC1114FDH28をリセットできます。ISPスイッチはインターフェースチップのファームウェアを書き換えるISPモードにするために使用します。【mbed LPC1114FN28との違い】。マイコンのパッケージがDIP28ピンからSOP28ピンに変更。ICソケットではなく直接はんだ付け。USBコネクタがmicroUSBからUSB Type-Cに変更。【資料】。回路図(PDF)。mbed LPC1114FN28 mbed.orgのmbed LPC1114FN28ページ。mbed LPC1114FN28 の使い方 ユーザーの方が書かれたblog。Mbed OS 2のサポートがいつ終わってもよいようにローカル環境を構築する方法。
仕様●項目1:(SBC)●項目2:マイコン●項目4:マイコン●項目5:LPC1114FDH28●項目7:mbed
アズワン品番67-0371-32
1個
¥2,798
税込¥3,078
5日以内出荷
電圧降下を考慮した5.1 V/3.0 A 出力のRaspberry Pi 4 Model B用のUSB ACアダプタです(Raspberry Pi 公式ACアダプタと同出力)。USB Type-Cコネクタが付いたケーブルが直結されています。Raspberry Pi 4で使えます。
出力DC 5.1 V 3.0 A
入力AC 100 V 50/60 Hz 37 VA
プラグUSB Type-C
1個
¥2,198
税込¥2,418
欠品中
BLEモジュールISP1807を2.54mmピッチに変換する基板。InsightSiP社製のBLEモジュールISP1807をブレッドボードなどで使いやすい2.54mmピッチに変換する基板です。ISP1807は、nRF52840とアンテナを搭載し、長距離接続をサポートするBluetooth5に対応した小型BLEモジュールです。ISP1807にはブートローダが書き込み済みで、Arduino IDEを使用してプログラムの開発ができます。
仕様●InsightSiP社のISP1807を搭載●microUSB-Bコネクタを搭載●電源●入力:microUSB-B(5V)●出力:5V、3.3V(基板上のレギュレータ由来)●BLEモジュール動作電圧:3.3V●リセットスイッチ搭載●汎用スイッチ搭載(P1_06に接続)●汎用LED搭載(P0_06に接続)●GPIO:24本●デバッグ信号(SWD_CLK、SWD_IO)●【資料】●データシート(英語PDF)●回路図
アズワン品番67-0371-33
1個
¥4,398
税込¥4,838
5日以内出荷
1個
¥4,798
税込¥5,278
7日以内出荷
関連キーワード