「アスファルト舗装温度」の検索結果

2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ホーシン(HOSHIN)クイックスティック
唯一バーナーがあればいつでも施工が可能。容器から取り出しバーナーで加熱し表面を溶融させて舗装面へ滴下してください。 舗装のひび割れ補修や小さな段差の修理に使用できます。 アスファルトやポルトランドセメント舗装面に使用できます。
用途アスファルト舗装とコンクリート舗装のひび割れ補修 道路の線形を示す反射装置(反射板/キャッツアイ)の設置 仕様1本で5~6m(クラックの幅や深さによりことなります)、ASTM規格:標準仕様、コーン針入度(25℃):25dmm以下、伸度(25℃):15cm以上、伸度(4℃):5cm以上、アスファルト相溶性:適合する 温度(℃)加熱安定:210、最適流動:193 寸法(cm)約4×3×60 質量(kg/本)約1 軟化点(℃)93以上 脆化点(℃)フラース脆化点: -6で曲げても割れません 使用条件用途:アスファルト・コンクリート舗装クラック、クラック幅:3mm以上、ひび割れ率:35%未満、路面適応温度:-22℃~64℃、施工外気温度:4℃以上、天候:晴れ等(雨天施工不可)
1箱(6本)
36,980 税込40,678
当日出荷

ホーシン(HOSHIN)クイックドット
舗装のひび割れをカンタンに補修!
用途舗装面の段差、亀甲上クラック補修や、舗道マーカーの接着に 仕様コーン針入度(25℃):50dm以下 規格ASTM規格:標準仕様 伸度(%)1000以上(25℃) 軟化点(℃)101以上 柔軟性-34℃で曲げても割れません。 使用条件用途:アスファルト・コンクリート舗装クラック、クラック:段差・亀甲状クラック、補修路面:乾燥状態であり、路面温度4℃以上、気象:晴等(雨天時施工不可)、施工外気温度:4℃以上、天候:晴れ等(雨天施工不可) 危険物の類別非危険物
1箱(40枚)
59,980 税込65,978
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)