3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ネット:0mm大型ピッチ組糸ラバーコートネットを採用。軽量化はもちろん、水切れが良く、「針」「糸」の絡みを軽減します。 フレーム:取り回しが良く、扱いやすい楕円形状の軽量・強化アルミフレームを採用。大きすぎない程よいサイズに設計しました。(深さ0mm) ジョイント:ジョイント部に回転ストッパー式シャフトスライド収納機能を搭載。ネットの持ち運び時や保管時の煩わしさを軽減します。 シャフト:シャフトには軽量・丸型強化アルミ(Φ.)を採用。 グリップ:EVAロンググリップを採用。エンド側には水気を含んでもスベリにくく握りやすい凹凸リブを施しました。 グリップエンド:変形や削れ等、グリップエンドの破損を防止するラバー製ラウンド形状を採用しました。
用途「オーバル型」軽量・強化アルミフレーム採用、ビックフィッシュ対応マルチランディングネット。「GM・オーシャンネットオーバル」は、ビックフィッシュ対応のオーシャンネットシリーズ中、誰が使用しても扱いやすいオーバル型(楕円形状)フレーム採用のマルチランディングネットです。大きすぎない程よいサイズ設計により取り回しが良く、魚をより確実にランディングに持ち込むことができます。 寸法(高さH×幅W)(mm)ネットフレーム:550×460 自重(g)670 シャフト長さ(mm)1000 材質(ネット)組糸ラバーコートネット(深さ650mm)
1本
8,498 税込9,348
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

深底クリアラバーネット:魚に優しい深底クリアラバーネットを採用。(ネットの深さ:00mm) スペアネットには別売の「GMスペアラバーネット・ディープタイプ」をお買い求めください。 先端平面形状フレーム:フレームの先端を平面形状にし、魚をすくうファーストアクションの抵抗を軽減。 カラビナ:シャフト先端部にカラビナを装着。折りたたみ時の移動をアシスト。 八角アルミシャフト:シャフトには、八角アルミパイプを採用。丸型に比べ、強度アップ。 EVAグリップ:シャフト部前方と後方にEVAグリップを採用。 ワンタッチスライドパーツ:ストッパーを上げるとシャフトのスライド調整ができます。お好みのスライドサイズでストッパーを下げて固定してください。 ワンタッチスライドジョイント:ストッパーを押し込む。⇒ワンタッチスライド部をスライドさせつに折りたたむ。
用途深底ラバーネット採用。ガンナーネットJr.<ディープタイプ>。ゴールデンミーン・ガンナーネットJr.ディープタイプは、強化軽量アルミシャフト/アルミフレームにより、取り回しはもちろん、フレッシュウォーターからソルトウォーターゲームまでマルチに対応した深底ラバーネット採用の魚にやさしいネットです。ガンナーネット同様、ワンタッチスライドジョイント採用でコンパクトに折りたたむ事ができます。 寸法(高さH×幅W)(mm)ネットフレーム:600×450 シャフト長さ(mm)585~685(伸縮機能付き) 材質(ネット)ラバーネット/クリアスモーク(深さ600mm) 自重(g)850
1本
9,998 税込10,998
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

GoldenMean(ゴールデンミーン)SQ Net SQネット
魚に優しく「墨」の飛び散りや「カンナ」の絡まりを軽減する「極細レース網」を採用。 シャフトを回転させて伸縮させる簡単スライド方式の「段伸縮シャフト」を採用。シャフトを時計回りに回すとシャフト伸縮部がフリーになりスライドします。反時計回りに回すとシャフトが固定されます。 丸型の網一体型フレームをネジ式で採用。 シャフトには、軽量のアルミ素材を採用。 シャフト部前方と後方にEVAグリップを採用。(後部はロングタイプ)
用途「極細レース網」+「3段伸縮シャフト」採用。ゴールデンミーン・SQネットは、イカをスムーズにキャッチするために、ターゲットに優しく「墨」の飛び散りや「カンナ」の絡まりを軽減する「極細レース網」と、簡単スライド方式の「3段伸縮シャフト」を採用したランディングツールです。使い方を選ばない絶妙なサイズ設計により、「船」「筏」「波止」など様々なシーンで活躍します。 自重(g)460 材質(ネット)極細レース網(深さ350mm) 寸法(高さH×幅W)(mm)ネットフレーム:400×400 シャフト長さ(mm)700~1600(3段伸縮機能付き)
1本
4,398 税込4,838
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関連カテゴリ