ビジュアルリアルシルエット・FECOエコタックル認定商品・ノーシンカーセッティング方法:1#2サイズのマスバリとラバージグのブラシガードを1本用意。 2ラインを結んだマスバリをワームの頭側から刺し、腹側へ抜きます。その時フックアイはワーム内部に隠す。ブラシガードをフックアイに通るようにワームを刺し込み、はみ出た部分はカット、完了!
用途命を吹き込まれた襲われるべきもの。 プロアングラーが数年に渡って隠し続けてきたスーパーリアルなシークレットベイト。見た目もベイトフィッシュだが、その動きもベイトフィッシュそのもの。逃げ惑う動きを演出することで「喰わせる」のではなく「襲わせる」ことが出来るとプロは主張する。 クリアーウォーター、サイトフィッシングで恐ろしいまでの威力を発揮。ノーシンカー(セッティングにキモあり。)でのジャークのキラメキ。ジグヘッドリグスイミング、ダウンショットのボトムシェイク、ネコリグのシェイキングに好適。 「普通の状況では大小問わず、連れてしまうので使わない。」 「釣れない時に使う切り札がこれ。」とプロアングラーが言い切る自信作です。
全長(cm)7.5
入数(本)6
<裏面形状>先端は引き抵抗を減らす為、鋭い流線型。中央から後部にかけてのキールと左右の張り出しは、ストップ~フォールにかけてのグライド&ウォブルアクションを演出します。 <ラージラウンドアイ>ラージラウンドアイ採用によって引かれる方向がイレギュラーに変化。また立ち上がりの引き抵抗を軽減し、引き始めから終わりまで軽快にダートさせることが可能になり快適な操作感を得られます。 <タテアイ>着底時の衝撃によるアイの変形を軽減するだけでなく、テールフックを装着する場合の根掛かりを大幅に減少させる効果があります。
用途さらに釣れるジグへと進化を遂げた新生カプリス。 キレ味鋭いイレギュラーダートと、「グライド」と「ウォブル」という2種類のアクションが気まぐれに織り交ざる独特のフォールが持ち味である名作・初代カプリスをベースに、絶妙な形状調整を加えることでさらに釣れるジグへと新化を遂げた新生カプリス・「カプリスネオ」。 長年にわたるジグングの経験から得た感覚をたよりに、プロアングラーが工具を手に初代カプリスのエッジの角度やボディの厚みを微調整。そのサンプルを忠実に再現したのがカプリスネオです。 形状の変化はごくわずかですが、使用時の水切れが格段に良くなり、ダートとフォールの距離がアップ。同じ力でジャークした時にカプリスが3歩飛ぶところをカプリスネオが5歩飛ぶ。その分、ラインにたるみが大きくできて、結果フォールの距離も確実に長くなっている。 ダートの距離がアップしたということはダート距離の調整幅が広くなるということ。つまり、ワンピッチジャークで今まで以上に長い距離をダートさせてより広範囲にアピールできるようになるだけでなく、釣り人の操作次第でダート距離を短くコントロールすることもできるため、1/4ピッチ、1/6ピッチなどの入力量が少ないジャークでコンパクトにダートさせて、狙いのレンジをネチネチと攻めることも可能に。 また、フォール距離がアップしたことで、魚のバイトが最も集中するタイミングであるジャークとジャークの合間のフォール=喰わせの間をより長くとることが可能になり、必然的にバイトが増加。さらに使用範囲が広がり、さらに釣れるジグへと進化を遂げました。 ダートとフォールの距離がアップし使用範囲が広がったカプリスネオは、スロージャーカーを用いたスローピッチジャーク、ハイピッチジャーカー&ハイピッチジャーカーライトを用いたハイピッチジャークともにより高次元に対応。ブリなどの青物をはじめ、サワラ、タチウオ、マダイ、根魚等、近海ターゲット全般に対し極めて有効です。
全長(cm)9.6
自重(g)75
<裏面形状>先端は引き抵抗を減らす為、鋭い流線型。中央から後部にかけてのキールと左右の張り出しは、ストップ~フォールにかけてのグライド&ウォブルアクションを演出します。 <ラージラウンドアイ>ラージラウンドアイ採用によって引かれる方向がイレギュラーに変化。また立ち上がりの引き抵抗を軽減し、引き始めから終わりまで軽快にダートさせることが可能になり快適な操作感を得られます。 <タテアイ>着底時の衝撃によるアイの変形を軽減するだけでなく、テールフックを装着する場合の根掛かりを大幅に減少させる効果があります。
用途さらに釣れるジグへと進化を遂げた新生カプリス。 キレ味鋭いイレギュラーダートと、「グライド」と「ウォブル」という2種類のアクションが気まぐれに織り交ざる独特のフォールが持ち味である名作・初代カプリスをベースに、絶妙な形状調整を加えることでさらに釣れるジグへと新化を遂げた新生カプリス・「カプリスネオ」。 長年にわたるジグングの経験から得た感覚をたよりに、プロアングラーが工具を手に初代カプリスのエッジの角度やボディの厚みを微調整。そのサンプルを忠実に再現したのがカプリスネオです。 形状の変化はごくわずかですが、使用時の水切れが格段に良くなり、ダートとフォールの距離がアップ。同じ力でジャークした時にカプリスが3歩飛ぶところをカプリスネオが5歩飛ぶ。その分、ラインにたるみが大きくできて、結果フォールの距離も確実に長くなっている。 ダートの距離がアップしたということはダート距離の調整幅が広くなるということ。つまり、ワンピッチジャークで今まで以上に長い距離をダートさせてより広範囲にアピールできるようになるだけでなく、釣り人の操作次第でダート距離を短くコントロールすることもできるため、1/4ピッチ、1/6ピッチなどの入力量が少ないジャークでコンパクトにダートさせて、狙いのレンジをネチネチと攻めることも可能に。 また、フォール距離がアップしたことで、魚のバイトが最も集中するタイミングであるジャークとジャークの合間のフォール=喰わせの間をより長くとることが可能になり、必然的にバイトが増加。さらに使用範囲が広がり、さらに釣れるジグへと進化を遂げました。 ダートとフォールの距離がアップし使用範囲が広がったカプリスネオは、スロージャーカーを用いたスローピッチジャーク、ハイピッチジャーカー&ハイピッチジャーカーライトを用いたハイピッチジャークともにより高次元に対応。ブリなどの青物をはじめ、サワラ、タチウオ、マダイ、根魚等、近海ターゲット全般に対し極めて有効です。
色CP29シルバーピンクゼブラ
全長(cm)11.5
自重(g)130
1個
¥1,598
税込¥1,758
6日以内出荷
<海況変化に「即対応」>わずらわしいシンカーの交換・追加は基本的に不要。豊富なウェイトバリエーションからエギ本体を「即交換」「即投入」できるので、海況変化に「即対応」。海況に合ったウェイトで有効に攻め続けることができるため、チャンスを逃しません。 <とにかくトラブルが少ない。>シームレスなボディ一体型シンカーデザイン。さらに、安定した水中姿勢とアクションを生むベストなウエイトバランスを追求することで、糸絡みやエビ(テーリング)等のトラブルが皆無に。また、着底時には倒れ込みにくいことで根掛かりを軽減します。 <釣れるレンジが分かる。キープできる。>絶妙な抵抗を生むヘッド形状・ラインアイポジションにより、手元に感じる抵抗の強弱から潮の効いているレンジ=釣れるレンジが分かりやすく、さらに、抵抗によりシャクリ時・ドラッギング時に浮き上がり過ぎずレンジキープしやすいため、釣れるレンジを外しません。 <用途に応じて簡単にカスタム可能。>シンカーの交換・追加は基本的に不要なドラッギン番長ですが、シンカー前後のサポートシンカーアイにより、細やかなウェイトコントロールにも対応。また、シンカーの追加以外にも、魚のアタリが多発する時にはリアにアシストフックを装着し、イカと魚を同時に狙うのが重見流。
用途海況変化への「即対応」でさらなる釣果を叩き出すオフショア番長。 エギング界の帝王・重見典宏のボートエギング専用エギ・ドラッギン番長。求めたのは、刻々と変化する海況への「即対応」と、釣りの効率を加速させる圧倒的トラブルレス性能。すべては、さらなる釣果のために・・・・
自重(g)90
号数3.5号
オリジナルアイ・ボディデザイン・カーボンシャフト/ステンレスカーブフック・号数表示
用途ハイスピードフォール&キレのあるダートアクションで海中をスピード攻略。
自重(g)57
ボディ・ヘッド&ツメ・触手&ヒゲ・FECOエコタックル認定商品・スペシャルフォーミュラ
用途エビ喰い、ハゼ喰い、さらにはワカサギ喰いにも口を使わせる。バスの本能を刺激するアリジゴクの誘惑。 ラバージグのトレーラーとしてつくりあげたカタチはただコンパクトなだけでなく、バスの本能を刺激するギミックを備える本格派、アントライオン。 後方(ツメ側)重心設計から来るコンパクトベイトとしては破格の投げやすさ、そして抜群の飛距離。頭部から突き出たウサギの耳状のツメとボディ上部から出たツメといった別形状の2種類のツメが生み出す複雑な水流。さらには着底後のポーズで、それぞれのツメがタイムラグのある倒れ込みアクション等々・・・・バスをバイトさせる数々の仕掛けを詰め込みました。なかでもコンパクトジグと組み合わせてボトムジャークすると、左右へのドックウォーターアクションを実現。バスに存在をアピールします。 もちろん、トレーラーとしてでなく、ドロップショットリグやキャロライナリグ等での単体使用も効果的。ツメによるアピールに加え、ボディサイドの4本の触手と2本のヒゲが各々別に微振動しバスの本能を刺激。スレたラージマウスバスのみならず、タフコンディション下のスモールマウスバスにも効く切り札となります。また、これらの細かいパーツは、ラインヨレの原因となるリグの回転やボトムで根掛かる原因となる横倒し防止のバランサーとしての役割も併せ持ちます。 スピニングタックルでもベイトタックルでも使える汎用性を持ち、実戦テストでは、クリアーウォーター、マディーシャロー、カレントの中、シャロー、ディープ、ボトム、中層、対ラージマウス、体スモールマウス等様々なフィールドで実績を重ねてきました。落ちパク、ズル引き、ポーズ、ミドスト、さらには裏技の早巻き等あらゆるメソッドで。エビ喰いにもハゼ喰いにも。さらにはワカサギ喰いのバスにさえ口を使わせる威力がこのコンパクトなボディに秘められているのです。 ちなみにアントライオンと言うのはアリジゴクの意。アリジゴクに落ちたアリのように、ひとたびアントライオンの射程圏内に入ってしまったバスは、アントライオンに引き寄せられ逃れることができなくなるというのがネーミングの由来です。
全長2.7インチ
対応ラバージグトレーラー/ドロップショットリグ/キャロライナリグ/スプリットショットリグ/ライトテキサスetc・・・
入数(本)9
全身リングリブ・FECOエコタックル認定商品・スペシャルフォーミュラ(ソルト入りマテリアルに、シュリンプ、イカ、ベイトフィッシュの成分をミックス配合)
用途釣れる要素を凝縮。ノーシンカーからブレーデッドジグトレーラーまで。あらゆるリグに対応する魅惑のツインテール。 ツインテールリンガーはボディ部のリングデザインのみならず、細身のテール部にもマイクロリングデザインを施したツインテール・リングワームです。
全長3.8インチ
入数(本)9
<重心移動システム>イージーなロングキャストを可能にする重心移動システム搭載。 <インサートプレート(フラッシュ&パラレルプレート)>インサートプレート内蔵モデルには、フラッシュプレートと上方向からの光受けて左右に反射するパラレルプレートをダブル搭載。(#309のみ)
用途オールシーズン対応。ミノータイプクランクベイト。 インスパイアルアーズきってのビッグフィッシュゲッター「キッカーイーター」。水中でドリルのように細かく、それでいてパワフルにややファットなボディをくねらすドリルロールアクションは他の同クラスのルアーには見当たりません。 また、精密タングステンを2個内蔵したことにより逆風での遠距離アプローチを維持し、同時に安定した潜行能力を備えています。 秋~冬にかけての低水温期の老獪なビッグフィッシュ、ポストスポーン期の大型バス、また、初夏~秋にかけてのクランキングでの実績も、もはや言うまでもなく、オールシーズン対応のミノータイプクランクベイトとしての不動の地位を確立しました。 また、ポンプリトリーブを始め、ジャーキング、ストレートリトリーブまで多様な対応能力。優れた障害物回避能力を生かしカバーにヒットさせポーズを取ること、あるいは強いジャークをいれることによって発生するトリッキーな動きはビッグフィッシュに極めて高い効果があります。
タイプサスペンド
全長(cm)9
自重(g)13
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#3、<フックアイ>フロント:#3・リア:#3
フックサイズフロント:#6・リア:#6
先細低重心ヘッド・エリマキシリコンラバースカート・ラトルキーパー・ジョイント式オフセットフック
用途すべては勝つために。新たな武器。 決められた時間内で結果を出さなければならないトーナメントにおいて、広くエリアをカバーできるルアー、すなわち、素早く広範囲を探ることができ、広範囲のバスにアピールする能力を持つルアーは必要不可欠。とはいえフィッシングプレッシャーの掛かったバスをバイトさせる能力も重要なのはもちろん、なおかつビッグフィッシュに強いルアーでなければ勝ちにつながりません。 これらの一見矛盾する要素をすべて兼ね備えたルアーとしてプロアングラーの豊富な知識と経験から導き出された答えはスイミングジグ。「変幻自在なシルエットを持ち、ビッグバスキラーでもあるラバージグをスピナーベイトのようにリトリーブして使うテクニック・ラバージグスイミングは、これからのトーナメントシーンを戦い抜く上でキーになる」と語るプロの新たな武器、それがスイミングトゥルーパーです。
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>#2
フックサイズ#4/0
自重(oz)1/2
ラウンドボディ・低重心固定ウエイト・リアネイルウエイト・幅広ラウンド形状オフセットワイドリップ・ヨコアイ・フック
用途オカッパリ、ハイプレッシャー・シャローレイクで無敵の強さを発揮。激釣れスモールシャロークランク。
タイプフローティング
全長(cm)4
自重(g)6.4
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック(フッ素コート)>フロント:#8・リア:#8
推奨タックルRod:ライト~ミディアム6’0”~7’0”ベイトロッド Line:8~16lb.
潜行レンジ(m)0.7~1.0
<マテリアルE.G.PDW-02>耐久性の高さ、ズレにくさが特徴のエバーグリーンオリジナルワーム素材E.G.PDW-02を採用。ミスバイトやフッキングミスにも裂けにくくフックズレしにくいため、ワームを付け直す手間が減るのみならずセカンドバイトを積極的に狙うこと可能。ワームのサイズやコンセプトに応じて最適な硬度(張り)に調整しています。 <錐(キリ)型テール>あらゆる流速で細かく振動する錐(キリ)型テールを搭載。適度なウエイトを持たせることで、ターゲットに発見されやすく、それでいて嫌われにくい絶妙な強さの微波動を生み出し、ポイント条件やターゲットのコンディションに関わらず効果的にアピールします。 <クビレ>アクションの支点となり、錐(キリ)型テールの絶妙な振動を生み出す(増幅する)クビレ。バイト時には小さな力で折れ曲がりワーム全体がターゲットの口内に吸い込まれやすくなるため、抜群のフッキング率を誇ります。
用途超鋭敏、錐型テールがターゲットの捕食本能を貫く。ライトゲームの絶対的定番ストレートワーム。 <ギムレット特徴その1:超敏鋭なキリ型テール>僅かな水流に敏感に反応しアクション。微波動を生みアジやメバルにアピール。 <ギムレット特徴その2:ボディのクビレ>バイト時にはクビレが折れ曲がるので吸い込み抜群! シンプルなストレート形状のボディ。鋭く尖った錐(キリ)型テール。テールの付け根に位置するクビレ。これらの相乗効果により、様々なリグ&釣り方でターゲットの捕食本能に訴えかける動きを生み出すライトゲームの定番ワーム、ギムレット。 ギムレット(キリ)の名の由来となった特徴的なテールは、水流やラインテンションの微かな変化で勝手に動くほど超敏感。デッドスロー~ハイスピードまであらゆる流速域で細かく振動。ターゲットに発見されやすく、それでいて嫌われにくい絶妙な強さのナチュラルな波動を生み出し、ポイント条件やターゲットのコンディションに関係なく効果的にアピールします。 さらに、バイトに至ったターゲットを迎え撃つのがテール付け根部分のクビレ。小さな力で折れ曲がるため、ワーム全体が口内に吸い込まれやすく高いフッキング率を実現します。
全長1.5インチ
入数(本)8
タングステン重心移動システム・低重心固定サブウエイト・スクエアラウンドリップ・ヘキサゴンボディデザイン・トレブルマジック
用途琵琶湖の新定番。最強4mダイバー、コンバットクランク400。 シリーズ中最長飛距離を誇るコンバットクランク400。横風や逆風にもバランスを崩さず、ディープクランクの絶対条件、圧倒的な飛距離を叩きだします。4mダイバーとして最適に設定されたその動きが、目に見えないディープの世界を手元に伝え、バイトを誘発。 また、驚くほど軽い引き抵抗は、ロッドを選ばず快適に1日中巻き続けることを可能にします。圧倒的な飛距離に加え、「しっかりとした動き」と「快適な引き感」を両立。真の定番、コンバットクランク400。
タイプフローティング
全長(cm)6.8
自重(g)21
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#3、<フックアイ>フロント:#3・リア:#3
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#4・リア#4
推奨タックルRod:ミディアム~ミディアムヘビー6'6"~8'0"ベイトロッド Line:フロロカーボン10~16lb. or ナイロン12~16lb.
潜行レンジ(m)3.2~4.0
3Dハイパーリップデザイン・ボディデザイン・低重心成型ウエイト・フックバランス
用途よりシャローを攻める。プロアングラーの釣り勝てる新たな切り札。 あのワイルドハンチの血統を受け継ぐシャロークランクの究極形。それが「ワイルドハンチRS」だ。潜行レンジは90cm。オリジナルのハンチよりも60~70cm程浅く設定。シャローウィードレイクや野池のおかっぱりでの操作性とオリジナルを継承した障害物回避性能を誇る。 アメリカ、日本の様々なフィールドで長期に渡りテストを繰り返され、そのアクションと釣るための性能は研ぎ澄まされ、遂にその完成を見た。プロが徹底的に引き倒し、鍛え上げたのは「巻くだけで強烈に魚を寄せる集魚力とバイト誘発能力」。 本場のトーナメントでシャロー勝負が舞台となる時ほど、ルアーを持つ実力差がモロに出ることをプロは痛いほど知り尽くしている。そんな彼が、とことん信じて引き倒せる新たな切り札がこのワイルドハンチRSなのだ。 ボトムコンタクトさせない中層引きでのこのルアーの威力は凄まじいものがある。王道のシャロークランク「ワイルドハンチRS」。
タイプフローティング
全長(cm)5.2
自重(g)10
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#3<フックアイ>フロント:#3・リア:#3
フックサイズフロント:#7・リア:#3
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6’0”~7’0”ベイトロッド Line:8~20lb.
潜行レンジ(m)0.5~1.0
特殊形状オフセット傾斜ヘッド・ファットボディ・マグネット重心移動システム・スティンガーST-46
用途抜群の飛距離と安定感のあるタイトウィグルアクションのワールドスタンダード・リップレスミノー。 サラシに描いたトレースコース、荒天を切り裂きそのスタートポイントまでカッ飛ぶ驚異の飛行姿勢。着水後は2つの大粒ウエイトを強力マグネットで即座に固定。素早い立ち上がりと安定した泳ぎでチャンスを逃しません。 特殊形状オフセット傾斜ヘッドは、流れの変化でバランスを崩すいわゆるリップレスミノーとは一線を画し、安定したタイトなウィグルアクションを発生させる設計。低速から高速リトリーブまで少々の荒波でもしっかりアピールします。 また、太軸・大型フックに交換してもバランスを崩さない十分な浮力を確保したファットボディ形状は、世界で活躍するプロアングラーのこだわりです。
タイプフローティング
全長(cm)11.5
自重(g)18.5
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>フロント:#4・リア:#4
フックサイズフロント:#3・リア:#3
潜行レンジ(m)0.5~1.0
<ジョイントボディ>性能追求のために、ヘッド側とテール側で構造を変更したこだわりのボディデザイン。*ヘッド側ボディは中空構造を採用し、極力大きな気室をデザイン、しっかりと浮力を持たせることでアクションレスポンスを最大化。さらに、内部ウエイトを省いたノンウエイト設定により、重量分布を分散、泳ぎのバランスを若干不安定にすることで自動的に喰わせのタイミングを作り出す絶妙なふらつきを実現。*テール側ボディはソリッド構造を採用し、適度な重みを持たせることでジョイントボディの弱点である飛行姿勢の悪さを解消。安定した飛行姿勢により、超軽量ジョイントプラグとしては優れた飛距離を実現。 <リップ>レンジキープのしやすさに貢献するとともにハイアピールかつナチュラルなアクションを生み出す小型リップ。
用途生めかしいアクションと絶妙なふらつきが持ち味。 <メインターゲット>メバル・アジ <サイズ>40mm・1.7g <タイプ>スローシンキング <アクション>タイトウィグリング <レンジ>10~30cm <基本操作>ルアーの振動を感じるか感じないかくらいのスピードでのスローリトリーブ <推奨タックル>ライトゲームロッド6~8フィート+PE0.2~0.4号+フロロカーボン4~8lb <推奨シチュエーション>堤防/磯 ジョイントボディならではの生めかしいアクションと、ノンウエイト設定による絶妙なふらつきが持ち味のマイクロミノー・ウィグラ40。スローにリトリーブするだけで生きた小魚のようにボディをくねらせハイアピールかつナチュラルにアクション、流れの変化で一瞬ふらつき自動的に喰わせのタイミングを作り出します。 また、リトリーブで喰い渋る場面でおすすめなのが「ストップ&ゴー」などのフォールを織り交ぜた操作。進行方向への移動を抑えるお尻下がり姿勢でスローフォールにより、じっくりとバイトを誘うことが可能です。
タイプスローシンキング
全長(cm)4
自重(g)1.7
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>フロント:#0・リア#0
フックサイズフロント:#16・リア:#16
ソルト入りマテリアルに、ガーリック、シュリンプの成分をミックスしたスペシャルフォーミュラを配合。
用途シルエットだけでバスが喰う。ワールドチャンプの原動力。 まさにエサだと思ってバスが喰う。プロアングラーデザインの「C-4シュリンプ」は、シルエットとナチュラルを極めた生命感溢れるスモールシュリンプです。 ダブルパドルから触手が出る独特のデザインは、プロアングラーのこだわり。理屈ではなく「バスが好むシルエット」と断言するボディデザインと絶妙なボリュームは、動かさなくても置いとくだけでバイトを誘発。 スモラバトレーラー、キャロライナリグ、ドロップショットetc。激タフに勝ち抜く究極のスモールシュリンプ。その威力はJBワールドチャンピオン獲得で証明済みです。
全長3.5インチ
入数(本)8
スライドラインアイ・オリジナルアイ・ボディデザイン・カーボンシャフト/ステンレスカーブフック・号数表示
用途水平アクションで集中アピール。イカを呼ぶ次世代メタルスッテ「メタル番長」。
自重(g)45
ラインアイ一体型ステンレスノーズプレート・ヘッドセット型3連ラインアイ・リアルフェイス・内部バランスウエイト・シャープネスエアロフォルム・軽量カーボンシャフトステンレスフック
用途ドリフト&ダートを自在に操る2代目番長。 潮を読む達人・重見典宏が得意とするドリフト釣法。ただ単にエギを潮流に乗せて流すだけの釣りではなく、積極的に潮を感じ、狙いを定め、ポイントまで送り込み、多彩に操り仕掛ける・・・自由自在にコントロールできるエギがあればこそのテクニック。その重見の最先端テクニックを支えるエギがこのドリフト番長です。 まず、注目すべきはヘッド部分。最初に水流が当たるヘッド~ノーズの先端にはラインアイ一体型の金属(ステンレス)プレートをむき出しに設置することで高感度化を実現。潮流の変化を敏感に感知し、太い流れ、潮目、潮留り等のフィーディングポイントとなりうるわずかな変化を見つけ出すことができます。 そして、ヘッド上部にセットされたラインアイとボディ内部に設置されたバランスウエイトの効果で、ラインテンションの強弱にかかわらず水平~やや頭下がりの自然な姿勢を保持したまま、流れに乗ってドリフト~狙いのポイントまで流して仕掛けのジャーク。 姿勢が不安定なエギでは空振りしがちなドリフト直後の1回目のジャークも、安定姿勢かつヘッドで確実に水を受けるようバランス計算・設定されたドリフト番長なら、しっかり水をつかみ敏感に反応してくれます。もちろん、激しい連続ジャークにおいてもバランスを崩さず、キレのあるダートアクションで誘惑。 さらに、最も特徴的な3連ラインアイ。スナップの位置を付け変えるだけで、ダート幅や跳ね上げ高を調整できるため、水深や潮の流れ等に合わせて多彩なアプローチを可能にしてくれます。その対応範囲の広さはドリフト釣法はもちろん、様々なスタイルのエギングに高次元で対応。 高感度ステンレスノーズプレートで潮流の変化を敏感に感じる。安定水平姿勢で潮流に乗せて流す。そして、3連ラインアイにより多彩なダートを自在に操り仕掛ける。エギング業界の新時代を切り開く、2代目番長の誕生です。
自重(g)12
号数3.0号
<低重心成型ウエイト>固定された低重心成型ウエイトによってアクションレスポンスが高く、優れたレンジコントロール性能を実現。 <ファットテールデザイン>独自のファットテール形状により、安定した飛行姿勢と圧倒的飛距離を誇ります。 <スティンガーST-46>ビッグフィッシュ対応フック、スティンガーST-46を標準装備。
用途喰わせの絶妙。ベイトエスケープアクション。 ユニークなボディ形状に低重心成型ウエイトを最適セッティング。シンキングペンシル「コルセア85」はボディへの水絡みが良く、流れの変化を攻略する「ベイトパターン」において最も威力を発揮します。 *ベイトエスケープアクション:スローリトリーブではワイドでキレのある蛇行アクション。徐々にリーリングスピードを上げると、ある一定の速度でベイトが逃げ惑うかのようなエスケープアクションをイレギュラーに引き起こします。
タイプシンキング
全長(cm)8.5
自重(g)12.5
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>フロント:#3・リア#3
フックサイズフロント:#8・リア:#8
ロングストローク重心移動システム・低重心固定サブウエイト・オフセット式スクエアラウンドリップ・ミノーシェイプデザイン・トレブルマジック
用途超ディープの金鉱を掘り当てるシークレット・スーパーディープダイバー。 ゴールドディガーはディープクランクの「未体験ゾーン」6mレンジオーバーを攻略するスーパーディープダイバーです。 その計算し尽くされたボディーデザインと重心移動システムは、信じられない程の飛距離をたたき出し、グングン潜ります。また、その引き心地はズバ抜けた潜行深度に似合わない軽いリトリーブ抵抗を約束。1日中、投げ倒せ、快適に引き倒せるディープクランクです。 スリムに設計されたミノーシェイプボディは、従来のファットなディープクランクにはストライクしないスレたディープのモンスターを惹きつけて止みません。ドラッギングでは10mを楽にクリアーする未体験のレンジキーパーハードベイト。 届かなかったディープのベイトフィッシュの群れを直撃。ワームでは獲れなかったバスを次々と獲るスーパーディープクランク。それが、超ディープの金鉱を掘り当てるシークレットクランク「ゴールドディガー」です。
タイプフローティング
全長(cm)11
自重(g)32.5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#3、<フックアイ>フロント:#3・リア:#3
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#3・リア#3
推奨タックルRod:ミディアム~ミディアムヘビー7'0"~8'0"ベイトロッド Line:フロロカーボン10~20lb.
潜行レンジ(m)5.5~6.0
<ヘッド形状>上から見たときは、先細三角形でカバー(ウィード)に入れやすく抜きやすい形状。正面から見たときは、ラインアイ側からキーパー側に行くにつれて逆三角形から三角形に断面形状が変化する独特な断面形状。 <フックサイズ&形状>琵琶湖ビッグフィッシュ対応ヘビーワイヤーかつトレーラーの動きを殺さない長すぎないシャンクの4/0(1/4oz,3/8oz,1/2oz,5/8共通)フック。実釣テストから導き出されたアイポジション&角度によりすり抜けの良さと適度なスタック感を両立。さらに、フッキング時にフックの刺さる位置を安定させる効果があり、ビッグバスの上顎をしっかりと捉えます。(*1/4oz,5/8ozはフッ素コート仕様) <ワイヤーキーパー>トレーラーを割かずに刺せ、かつ保持力に優れるワイヤーキーパーを装備。ハードな使用においてもトレーラーのズレを防止します。また、キーパー部にウエイトがないことからヘッド側に重心が集中し、より垂直にフォールさせやすいというメリットも生まれます。 <ブラシガード>グラスはもちろん、ブッシュ等のウッドカバーにも十分なガード力を発揮するようブラシガードは強めの設定。スイミングや冬場等の状況に応じて、ガード力を弱める方向に調整できる幅を持たせました。 <シリコンラバースカート>スカートには水押しが強く、ナチュラルなカラーリングが可能なシリコンラバーを採用。 <FECOエコタックル認定商品>1/4ozは「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。FECO認定マークを刻印。
用途グラス対応のラバージグ。究極の形。 抜群の対グラス(ウィード)すり抜け性能を有するプロアングラープロデュース・グラスリッパー。しかし、ただグラスに絡みにくいだけのジグではありません。あえて適度なスタック感を付加することで、手元に伝わる感度がアップするのと同時にすり抜けた後にストライクゾーンから大きく離れるのを防ぎます。 さらに、高く跳ね上がり真下に落ちる理想的な跳ねアクションで、手前への移動を抑えてバスの目の前でしっかりアピールできます。そのうえ、低速から高速リトリーブまで対応の安定スイム姿勢、アピール力&ナチュラル感を高めるヘッドウォブリング・スイミングアクションまでも併せ持つ、跳ねてよし、巻いてよしのグラスジグの究極形です。 また、その回避能力&操作性により、ウィードのみならずブッシュ、リーズ、ゴミ溜り等、あらゆるカバー撃ちに広域対応する性能も併せ持ちます。
自重(oz)3/8
<ヘッド形状>上から見たときは、先細三角形でカバー(ウィード)に入れやすく抜きやすい形状。正面から見たときは、ラインアイ側からキーパー側に行くにつれて逆三角形から三角形に断面形状が変化する独特な断面形状。 <フックサイズ&形状>琵琶湖ビッグフィッシュ対応ヘビーワイヤーかつトレーラーの動きを殺さない長すぎないシャンクの4/0(1/4oz,3/8oz,1/2oz,5/8共通)フック。実釣テストから導き出されたアイポジション&角度によりすり抜けの良さと適度なスタック感を両立。さらに、フッキング時にフックの刺さる位置を安定させる効果があり、ビッグバスの上顎をしっかりと捉えます。(*1/4oz,5/8ozはフッ素コート仕様) <ワイヤーキーパー>トレーラーを割かずに刺せ、かつ保持力に優れるワイヤーキーパーを装備。ハードな使用においてもトレーラーのズレを防止します。また、キーパー部にウエイトがないことからヘッド側に重心が集中し、より垂直にフォールさせやすいというメリットも生まれます。 <ブラシガード>グラスはもちろん、ブッシュ等のウッドカバーにも十分なガード力を発揮するようブラシガードは強めの設定。スイミングや冬場等の状況に応じて、ガード力を弱める方向に調整できる幅を持たせました。 <シリコンラバースカート>スカートには水押しが強く、ナチュラルなカラーリングが可能なシリコンラバーを採用。 <FECOエコタックル認定商品>1/4ozは「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。FECO認定マークを刻印。
用途グラス対応のラバージグ。究極の形。 抜群の対グラス(ウィード)すり抜け性能を有するプロアングラープロデュース・グラスリッパー。しかし、ただグラスに絡みにくいだけのジグではありません。あえて適度なスタック感を付加することで、手元に伝わる感度がアップするのと同時にすり抜けた後にストライクゾーンから大きく離れるのを防ぎます。 さらに、高く跳ね上がり真下に落ちる理想的な跳ねアクションで、手前への移動を抑えてバスの目の前でしっかりアピールできます。そのうえ、低速から高速リトリーブまで対応の安定スイム姿勢、アピール力&ナチュラル感を高めるヘッドウォブリング・スイミングアクションまでも併せ持つ、跳ねてよし、巻いてよしのグラスジグの究極形です。 また、その回避能力&操作性により、ウィードのみならずブッシュ、リーズ、ゴミ溜り等、あらゆるカバー撃ちに広域対応する性能も併せ持ちます。
自重(oz)1/2
<フラットバック(扁平ヘッド)>ヘッドからバックにかけてフラット化し、アクション時に適度な水の抵抗を受けるよう設計。基盤リップにより生み出されるキレのあるアクションに、より一層のキレ味を与えます。また、フラットな背面と側面のコントラストにより、フラットサイドクランクのようなメリハリのある明滅効果も生み出します。 <ファットボディ&ファットテール>大きすぎず小さすぎずの釣るための絶妙なサイズ感、コンパクトながらもボリュームのあるファットボディ。タイニークランクベイトの弱点でもあった浮力を確保し根掛かり回避能力がアップ。また、テール先端までファット形状を保ったデザイン、かつリアアイの位置を考慮した最適設計によりウエイトがボディ最後部まで移動。重心移動システムのメリットを最大限に生かすことができます。 <マグネット重心移動システム>キャスト時にはウエイトがボディ最後部まで移動する最適設計により、コンパクトながらもベイトタックルで十分な飛距離とアキュラシーを実現。さらに、着水直後にはウエイトがマグネットにより固定され、抜群の立ち上がりの早さを約束。もちろん、ポーズ後やカバーヒット後のアクションレスポンスにも優れます。また、ウエイト固定によりアクションが安定し、根掛かり回避力もアップ。 <軽量・薄型基盤リップ>扁平ヘッド、マグネット固定式の重心移動システムと相まって、立ち上がりの早さと超ハイピッチローリングアクションを実現する軽量・薄型基盤リップ。リトリーブ直後からキレキレのアクションを発生させると同時に、プロが求めた「釣れる引き感」を実現。さらには、カバーヒット時の感度も良好。 <トレブルマジック>掛かりやすいバレにくい高強度トレブルフック、E.G.トレブルマジック標準装備。
用途プロアングラーの理想をカタチに。 コンパクトながらボリューム感があるプロアングラーがこだわり抜いたカタチ。ピッチ・引き抵抗・ボトムコンタクト感・・・様々なシャローランクベイトをいじり倒してきたプロアングラーの身体に染みついた「釣れる感覚」を具現化した、手元に伝わる釣れる振動。「このサイズのクランクベイトだからこそできることがある」と語るプロがつくりあげた釣れるシャローランニング・タイニークランクベイト、それがFACTクラフトです。 「自然界でいきていくために、小さい生物は動きが素早いことが多い。だから、このサイズのクランクで瞬発力のある素早い動きを出せば、捕食する側のバスの潜在意識に訴えかけることができる」と主張するプロアングラー。 そのためクラフトには軽量・薄型の基盤リップを搭載し、さらにはヘッドをフラットに設計。巻き始めた瞬間から素早く水をつかみ、超ハイピッチロールのキビキビとしたキレのあるアクションを生み出します。また、フラットな背面により形成されるボディ側面とのエッジによるメリハリのある明滅が、そのキレをより一層引き立てます。 さらに、テールにまで及ぶそのファットな形状の効果により、重心移動ウエイトがボディの最後部まで移動し、コンパクトなボディながらもベイトタックルでの十分な飛距離を約束。着水後は移動ウエイトをマグネットで固定することでリトリーブ速度にかかわらずアクションが安定。その優れたアクションレスポンスと相まってたとえ短い距離であっても、プロがタイニークランクの求めた釣れる動き、すなわち自然界に生息する小さな生物をイメージさせる瞬発的なキレのある動きを生み出します。 さらなるウエイト固定の効果として、ボトムやカバーヒット時のアクションも安定。加えて、基盤リップによる感知力とファットなボディによる浮力から得られる高い根掛かり回避性能。さらにはアクションレスポンスの良さを活かして、ボトムに速めに巻いてルアーを跳ねさせリアクションを狙う、あるいはボトムやカバーをスローに舐めるように引いて見せて喰わせる・・・等、様々なボトム&カバーコンタクトテクニックにも対応します。 それもプロが徹底的にこだわったサイズ&アクションがあればこそ。ただコンパクトだから釣れるのではなく、このボディサイズにしてこの動きだからこそ釣れる。釣れるタイニークランクベイト、FACTクラフトが日本中のタフなバス達を狂わせることになるでしょう。
タイプフローティング
全長(cm)4.7
自重(g)6.5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2 <フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#8・リア#8
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:10~14lb.
潜行レンジ(m)1.0~1.4
ヘッドデザイン・ブラシガード・スカート・トレーラーキーパー・ロングシャンクフック
用途ディープのデカバスを狙って獲る。
自重(oz)1
<ボディ>オリジナル・カプリスと比較して、より薄く長くデザインされたボディ形状。キレ込むような高速ダートアクションと、喰わせ能力の高いスローフォールを発生します。 <ラウンドアイ>ラウンドアイ採用によりダート方向がイレギュラーに変化し変則的な動きで魚を誘います。また、立ち上がりの引き抵抗を軽減し、軽快な操作感を得られます。 <タテアイ>着底時の衝撃によるアイの変形を軽減するだけでなく、テールフックを装着する場合の根掛かりを大幅に減少させる効果があります。
用途キレ込むような高速ダートとスローフォールで喰わせる薄型カプリス。 オリジナル・カプリスと比較して、より薄く長いデザインされた「カプリスエッジ」。キレ込むような高速ダートアクションと、喰わせ能力の高いスローフォールが特徴です。 ダートとフォールでアクションの緩急(速度の差)を大きくつけることができるので、ただ速いだけや遅いだけの単調なアクションには反応しない渋いブリ・メジロや、タチウオ、サワラ、根魚等に対して非常に有効です。 開発てすとでは、好条件下ではもちろん、同船者の操作する他のジグには反応がないような渋い状況下でも幾度となく釣果を上げ、実力を証明してきました。 <高速ダートアクション>ごく軽い力のジャークで鋭くキレ込むような速いダートアクションを発生。また、ラインアイにラウンド形状を採用することでダート方向がイレギュラーへ変化し変則的な動きで魚を誘います。ダート幅は入力に応じてショート~ロングまで調節可能なので、状況や対象魚に応じて幅広い誘いを演出可能です。 <喰わせのスローフォール>ダート~一瞬の静止の後、「ピラピラピラ」とした動きを伴うスローフォールを発生。魚にとって魅惑的、かつ極めて喰いやすいフォールアクションを実現しました。
全長(cm)13.8
対象<ブリ>基本はフロントのみにツインアシスト(標準フックサイズ:3/0)をセット。もしそれでバレるようであれば、リアにツインアシスト(標準フックサイズ:3/0)を追加します。強度が欲しいので他の対象魚を狙う場合よりもワンランク大きめで軸も太めなフックを選択しますが、喰いが極端に浅い場合などは刺さりの良さを優先して2/0、もしくはそれ以下のフックを選択する場合もあります。アシストラインの中芯には、フロロカーボンラインを選択します。 <サワラ>リア、フロントに長めのツインアシスト(標準フックサイズ:2/0)をセットします。長さの目安はボディに沿わせた時に半分より下に針先がくる程度です。アシストラインを長めにすることで、リーダー(フロロカーボンライン)を歯からなるべく遠ざけてラインブレイクを少なくすることができます。また、吸い込む力の弱い魚なので、口の中に限らず口の外側にも積極的に絡め掛けていくためのセッティングでもあります。アシストラインの中芯には、ワイヤーラインを選択します。 <タチウオ>フロントにはツインアシスト(標準フックサイズ:2/0)、リアには自作のワイヤーライン付きイカリ針をセットします。自作のワイヤーライン付きイカリ針をセットすることにより、口を使った個体だけでなく、ジグのそばまで見に来ただけの個体までも狙っていくことができます。アシストラインの中芯には、ワイヤーラインを選択します。 <根魚>フロントにはツインアシスト(標準フックサイズ:2/0)、リアにはトレブルフックをセットします。また、アピール力を高めるため、タコベイト等をセットすることもよくあります。その際のイメージは、餌(タコベイト)を捕食中の小さなカサゴ(ジグ)。周囲の大きな根魚は、餌を横取りしようと飛び掛かってきます。アシストラインの中芯には、フロロカーボンラインを選択します。
自重(g)130
<1低重心扁平ヘッド>*ヘッド前面を幅広に、さらにアイの形状を短めにすることで、ブレードとヘッドが干渉してぶつかり合い低音サウンドを発生。*低重心=アクション安定感が増すと同時にダート後の立ち直りが早い。*扁平底面=スキッピングさせやすい。*エラの彫の深さにもこだわり、スキッピング時やフォール時に抵抗とならないように浅めに設計。*ヘッド前方に装備された溝がワイヤーの開きによるブレードの脱落を防止。*ヘッド下面にoz.表示入り。 <2ステンレスブレード>*厚すぎず薄すぎずの0.4mm厚ステンレス製ブレードを採用。アクションのバラつきを防ぎ、素早い立ち上がり、強い水押し、さらには衝撃波&サウンド発生に貢献する十分な硬さを持ちつつも、キレキレのアクションを生み出すための薄さを兼ね備える絶妙な厚さに設定。 <3ヘビーワイヤーフック>*フッキングパワーをロスすることなく伝え、掛けた後も魚をしっかりとホールドするバラシにくい形状の長めのスロートを持つ、がまかつオーシャニシィベンドフックを採用。*ビッグフィッシュ対応ヘビーワイヤー。カバーまわりでのストロングな使い方にも余裕で対応。*大きめ太めのトレーラーを装着してもフッキングシロを確保できるワイドギャップ。 <4ダブルワイヤーキーパー>トレーラーの保持力が高いワイヤーキーパーを上下に配置することで、さらに保持力がアップ。シングルワイヤーと比べてヒネリ方向にも強く、大型トレーラーやウィードカット時等のトレーラーのズレを大幅に軽減。ズレを気にせずストレスなく使用でき、バイトチャンスを逃さない。*ブレットハイト・ワンポイントアドバイス:ダブルワイヤーで十分な保持力だが、さらにトレーラーの頭付近を瞬間接着剤で補強することで一切のストレスを排除している。10本以上釣ってもトレーラーのズレを直す必要がなかったこともあるほど。そのための接着シロ(=スカートを抑える部分)を確保。 <5シリコンラバースカート>スイミング時の動きと水押し、カラーにこだわったシリコンラバー。誰よりも多くのフィールドで釣りえおしてきたプロアングラー&ブレットの経験から導き出された釣れるカラーセレクト。 <6エッグスナップ>強度抜群のクロスフック式スナップ、デコイ・エッグスナップ#2を標準装備。
用途トッププロのシークレットベイトが、数々の実績をひっさげて遂に現実のものとなる。 2004年にブレーデッドジグの元祖であるチャターベイトが登場して以来、トップカテゴリートーナメント実戦の場でブレーデッドジグを使い続けてきた経験と、214FLWツアー&バスマスターエリートシリーズ両開幕戦でブレーデッドジグを武器に衝撃の2戦連続優勝を成し遂げた、ミスターブレーデッドジグ、ブレット・ハイトのアイデアを融合してつくりあげたブレーデッドジグの核心を突くブレーデッドジグ、その名もジャックハンマー。 その半端ではないこだわりは、心臓部であるブレードやヘッド、さらにはフック、ラバースカート、トレーラーキーパー等のメインパーツはもちろんの事、果てはブレード穴(スナップ、ヘッドとの接続部)の位置およびサイズのコンマ単位での調整にまで及んだ。 ジャックハンマー(削岩機)という名の由来となった「手元に響く明確な振動」&「ブレードとヘッドがぶつかり合う低音サウンド」を始め、豊富な実践&最強の実績によってジャックハンマーに込められたブレーデッドジグの核心とは・・・・
ターゲットレンジ(m)0.3~1
自重(oz)3/8
<変形ラウンドヘッド>やや前方重心になるように、ヘッド前方下部に鉛ウエイトを追加しヘッド後部をカットした変形ラウンドヘッド。ノーマルなラウンドヘッドに比べて、より垂直にフォールさせやすくなり、よりカバーに入れやすくなり、よりボトム感知力が高くなります。 <45度アイ&ロングシャンク・オリジナルフック>根掛かりにくくフッキングが決まりやすい45度アイと絶妙な線径&サイズ感でフィネスと強度を両立した専用設計ロングシャンクフックを採用。フィネスジグならではのコンパクトなボリューム感を持ちながらも、小さすぎるフックの弱点でもあったビッグフィッシュやカバーフィッシングにおけるバラシを減少します。 <ブラシガード>実戦テストから導き出されたベストな線径、本数、角度のブラシガードは、ヘッドの重さに対して十分なガード力を維持したまま、フワッと魚が喰ったときでもしっかりフックポイントが出るような設定。タフコンディション対応、カバーで使えるフィネスジグです。 <ワイヤーキーパー&ラトルホルダー兼キーパー>クロー系ワーム等の太めのトレーラーに対しても十分な保持力を確保すると同時に、コンパクトジグに合わせやすい細身のトレーラーにも対応するキーパー部。 <ファインカット・シリコンラバースカート>よりタフな状況で喰わせ力を発揮する細身ファインカット・シリコンラバーを採用。人一倍カラーへのこだわりを見せるプロアングラーの豊富な経験から導き出された釣れるカラーラインナップ。
用途プロアングラーのこだわりを詰め込んだオールラウンド・コンパクトジグ。 プロアングラーのフィネスジグ、モードIRジグ。フルサイズラバージグとスモールラバージグの隙間を埋める大きすぎず小さすぎずの絶妙なサイズ設定により、自然湖、リザーバー、川、野池、そしてクリアからマディまで、あらゆるフィールド&コンディションにマッチします。さらにはブッシュ、アシ等のカバー撃ち、岩盤、立木周りのフォーリング、ウィードでのスイミングやハングオフ、そしてボトムやブレイクのズル引き、リフト&フォールまで、すべてのラバージグの釣りをカバーするバーサタイルなラバージグです。 変形ラウンドヘッド、ラインアイ角度、フックサイズ&形状、ブラシガード本数&角度、スカートカラー&本数・・・考え抜かれたテストを重ねてつくりあげた形が生み出す抜群の操作感、根掛かり回避能力、誘いの能力、さらにはコンパクトシルエットから来る喰わせの能力を結集。これらの能力が互いに連携し合うことで釣る能力がより高次元へ。 また、「ビッグバスはラバージグが好き。だけどフルサイズジグでは強すぎて口を使わない。スモラバでは弱すぎてサイズを選べない」という状況でもその威力を発揮。さらに、コンパクトジグとしては比較的大き目の特注フック装備でビッグバスを掛けてからも安心です。 あらゆるフィールドにマッチしたハイプレッシャー対応喰わせのコンパクトジグであると同時に、タフコンディション下でビッグバスにアピールするサイズ感と獲るための強度を併せ持つプロアングラーこだわりのカタチ。スーパーオールラウンダー、モードIRジグ。
仕様(自重)1/2oz
腹面フラット形状・腹面スリット・背面リブ&スリット・テール・FECOエコタックル認定商品・マテリアル(ソルト入高比重)・スペシャルフォーミュラ(シュリンプ、イカ、ベイトフィッシュの成分配合)
用途小刻みに揺れながら水平垂直フォール&はためく極薄テールの微波動。他に類を見ないアクションを生み出すニュータイプ高比重スティックベイト。
仕様【推奨リグ】ノーシンカー(テールの先端が上になるようフックをセット)
全長2.9インチ
入数(本)8
推奨タックルロッド:UL~MLアクション スピニングロッド ライン:3~6lb. フック:#3~2
<1低重心固定ウエイト(サイレント仕様)>*ボディ後方にボディサイズに対して多めのウエイトを配置することで飛距離がアップ。さらに激しいバイトにも飛ばされにくい。*不意にウエイトが暴れないためアクションが安定。アングラーの思い通りに動かせる。また、アクションが不規則になりすぎるとミスバイトが発生しやすくなるが、安定したアクションでミスバイトも減少。*クリアウォーター、プレッシャーに強いサイレント仕様。 <2フラットサイドボディ形状>*ボディ側面で水を押し、ナチュラルなスプラッシュ、バブル、サウンド(水の音)を発生してバスを惹きつける。*この手のサイレントベイトは速く動かすことがバイトトリガーになるが、スライド幅が広すぎると速く動かせなくなるため、スライド幅を抑えた設定。*ラウンド形状に比べてロールが少なくなる、あえてロールを抑えた設定。アクション時のフックの上方向の動きを抑え、常にフックが水中にあるようにすることでフッキング率がアップ。*とはいえ全くロールしないわけではない。少しのロールでもエッジによる明滅効果を生み出すフラットサイド形状。よりフラッシング効果の高いインサートプレート内蔵モデルもラインナップ。 <3フック構造>*掛かりやすくバレにくいトレブルマジック#5x3フック仕様。*フロントフック位置を少し後方に設定し、高速首振りアクション時にフックがラインを拾ってしまうトラブルを軽減。 <浮き角度>*浮き角度がオリジナルと比べて若干緩めに設定。ボディの大型化に伴う引き抵抗の増大を抑え、連続高速ドッグウォークアクションをさせる際の体への負担を軽減。*フロント&センターフックをややテール寄りに配置。ポーズ時のバイトに対して、フックが水中により深く浸かっているので水面まで出切らなくても掛かりやすい。フック同士が絡まないようにリアアイは横向きに設定。
用途より遠くまで。狙ったターゲットは逃さない。釣れるサイレントペンシルベイト進化形。 フィールドを問わず釣れるナチュラル・サイレントペンシルベイト、オリジナル(95mm)ジャスティーンのコンセプトはそのままに、さらなる投げやすさ、さらなる遠投性能をプラスしたジャスティーン115。アクションレスポンスとフッキングパフォーマンスにも優れる、扱いやすさと獲るための機能を追求して進化を遂げた、実戦型の釣れるペンシルベイトです。 <1.飛距離>オリジナルを超える圧倒的な飛距離。遥か遠くのボイルも迎撃可能な、クリアウォーター・ハイプレッシャーレイク超広域対応型。 <2.アクション>クイックなドッグウォークがさらにダイナミックにかつイージーに。ノンラトル・サイレント仕様でスプーキーなバスをバイトに持ち込むハイスピード・ナチュラルアクション。 <3.フッキング>激しすぎるストライクにも飛ばされず、弱々しいついばみバイトも絡め獲る。誘い出したターゲットは逃さない高いフッキングパフォーマンス。
タイプフローティング
全長(cm)11.5
自重(g)19.5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・センター:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#5・センター:#5・リア:#5
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:8~14lb.
<タングステンヘッド>FECO対応樹脂タングステン仕様のヘッドは感度に優れ、絶妙なドッグウォークスイミング、スライドフォールを演出。 <ラインアイ>アイはトラブルを減少させる為、先端から出しています。 <ブラシガード>チューン不要。堅すぎず、柔らかすぎないファインブラシガード。 <シリコンラバースカート>スカートには水押しが強く、ナチュラルなカラーリングが可能なシリコンラバーを採用。 <ロングワームキーパー>水平姿勢でのスイミングを生み出し、トレーラーがずれにくいロングワームキーパー。 <オリジナルフック>考え抜かれた形状・角度・強度のオリジナルフック。 <FECOエコタックル認定商品>本製品は「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。FECO認定マークを刻印。
用途キャスティングジグFECO対応モデル登場。 プロフェッショナルジグの名に相応しいクオリティ。キャスティングジグのシリコンラバーモデルはファインラバーオリジナルモデルよりフレアーの水押しが強く、よりナチュラルなカラーリングが魅力のプロモデルです。
自重(oz)1/2
<海況変化に「即対応」>わずらわしいシンカーの交換・追加は基本的に不要。豊富なウェイトバリエーションからエギ本体を「即交換」「即投入」できるので、海況変化に「即対応」。海況に合ったウェイトで有効に攻め続けることができるため、チャンスを逃しません。 <とにかくトラブルが少ない。>シームレスなボディ一体型シンカーデザイン。さらに、安定した水中姿勢とアクションを生むベストなウエイトバランスを追求することで、糸絡みやエビ(テーリング)等のトラブルが皆無に。また、着底時には倒れ込みにくいことで根掛かりを軽減します。 <釣れるレンジが分かる。キープできる。>絶妙な抵抗を生むヘッド形状・ラインアイポジションにより、手元に感じる抵抗の強弱から潮の効いているレンジ=釣れるレンジが分かりやすく、さらに、抵抗によりシャクリ時・ドラッギング時に浮き上がり過ぎずレンジキープしやすいため、釣れるレンジを外しません。 <用途に応じて簡単にカスタム可能。>シンカーの交換・追加は基本的に不要なドラッギン番長ですが、シンカー前後のサポートシンカーアイにより、細やかなウェイトコントロールにも対応。また、シンカーの追加以外にも、魚のアタリが多発する時にはリアにアシストフックを装着し、イカと魚を同時に狙うのが重見流。
用途海況変化への「即対応」でさらなる釣果を叩き出すオフショア番長。 エギング界の帝王・重見典宏のボートエギング専用エギ・ドラッギン番長。求めたのは、刻々と変化する海況への「即対応」と、釣りの効率を加速させる圧倒的トラブルレス性能。すべては、さらなる釣果のために・・・・
自重(g)70
号数3.5号
<海況変化に「即対応」>わずらわしいシンカーの交換・追加は基本的に不要。豊富なウェイトバリエーションからエギ本体を「即交換」「即投入」できるので、海況変化に「即対応」。海況に合ったウェイトで有効に攻め続けることができるため、チャンスを逃しません。 <とにかくトラブルが少ない。>シームレスなボディ一体型シンカーデザイン。さらに、安定した水中姿勢とアクションを生むベストなウエイトバランスを追求することで、糸絡みやエビ(テーリング)等のトラブルが皆無に。また、着底時には倒れ込みにくいことで根掛かりを軽減します。 <釣れるレンジが分かる。キープできる。>絶妙な抵抗を生むヘッド形状・ラインアイポジションにより、手元に感じる抵抗の強弱から潮の効いているレンジ=釣れるレンジが分かりやすく、さらに、抵抗によりシャクリ時・ドラッギング時に浮き上がり過ぎずレンジキープしやすいため、釣れるレンジを外しません。 <用途に応じて簡単にカスタム可能。>シンカーの交換・追加は基本的に不要なドラッギン番長ですが、シンカー前後のサポートシンカーアイにより、細やかなウェイトコントロールにも対応。また、シンカーの追加以外にも、魚のアタリが多発する時にはリアにアシストフックを装着し、イカと魚を同時に狙うのが重見流。
用途海況変化への「即対応」でさらなる釣果を叩き出すオフショア番長。 エギング界の帝王・重見典宏のボートエギング専用エギ・ドラッギン番長。求めたのは、刻々と変化する海況への「即対応」と、釣りの効率を加速させる圧倒的トラブルレス性能。すべては、さらなる釣果のために・・・・
自重(g)50
号数3.5号
耐久性がアップしたベースマテリアルに、ソルトの配合量を少し増やしたNEWマテリアル。耐久性がアップしたことで、スキッピング時のフックズレやフックポイントが飛び出しカバーに引っかかるトラブルが軽減。ソルトの含有量を少し増やしたことで自重が増えキャスタビリティーが向上。よりタイトに、よりテンポ良くカバーを撃つことができるようになりました。 さらにシュリンプ、イカ、ベイトフィッシュの成分を濃厚にミックスしたNEWスペシャルフォーミュラを配合。タフコンディション下においてより多くの、より深いバイトを得られるようになりました。
用途霞で生まれた究極の落ちパク系。 浅く、濁った霞でのフリップ&ピッチで落ちる距離と時間が短い中でいかにアピールさせ気付かせバイトさせるか!! バタバタと激しく水をかき回すハンドとダブルカーリーのアクションのどちらも最大限に活かした究極の落ちパク系クローが遂に完成しました。 テキサスリグやゼロダン(ジカリグ)での接近戦での威力は凄まじいものがあります。さらに濁ったシャローカバーでのジグトレーラーとして、あるいはディープのフットボールジグトレーラーとしてもテストでは抜群の結果を残しました。
全長3.6
入数(本)8
先細低重心ヘッド・エリマキシリコンラバースカート・ラトルキーパー・ジョイント式オフセットフック
用途すべては勝つために。新たな武器。 決められた時間内で結果を出さなければならないトーナメントにおいて、広くエリアをカバーできるルアー、すなわち、素早く広範囲を探ることができ、広範囲のバスにアピールする能力を持つルアーは必要不可欠。とはいえフィッシングプレッシャーの掛かったバスをバイトさせる能力も重要なのはもちろん、なおかつビッグフィッシュに強いルアーでなければ勝ちにつながりません。 これらの一見矛盾する要素をすべて兼ね備えたルアーとしてプロアングラーの豊富な知識と経験から導き出された答えはスイミングジグ。「変幻自在なシルエットを持ち、ビッグバスキラーでもあるラバージグをスピナーベイトのようにリトリーブして使うテクニック・ラバージグスイミングは、これからのトーナメントシーンを戦い抜く上でキーになる」と語るプロの新たな武器、それがスイミングトゥルーパーです。
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>#2
フックサイズ#4/0
自重(oz)5/8
<海況変化に「即対応」>わずらわしいシンカーの交換・追加は基本的に不要。豊富なウェイトバリエーションからエギ本体を「即交換」「即投入」できるので、海況変化に「即対応」。海況に合ったウェイトで有効に攻め続けることができるため、チャンスを逃しません。 <とにかくトラブルが少ない。>シームレスなボディ一体型シンカーデザイン。さらに、安定した水中姿勢とアクションを生むベストなウエイトバランスを追求することで、糸絡みやエビ(テーリング)等のトラブルが皆無に。また、着底時には倒れ込みにくいことで根掛かりを軽減します。 <釣れるレンジが分かる。キープできる。>絶妙な抵抗を生むヘッド形状・ラインアイポジションにより、手元に感じる抵抗の強弱から潮の効いているレンジ=釣れるレンジが分かりやすく、さらに、抵抗によりシャクリ時・ドラッギング時に浮き上がり過ぎずレンジキープしやすいため、釣れるレンジを外しません。 <用途に応じて簡単にカスタム可能。>シンカーの交換・追加は基本的に不要なドラッギン番長ですが、シンカー前後のサポートシンカーアイにより、細やかなウェイトコントロールにも対応。また、シンカーの追加以外にも、魚のアタリが多発する時にはリアにアシストフックを装着し、イカと魚を同時に狙うのが重見流。
用途海況変化への「即対応」でさらなる釣果を叩き出すオフショア番長。 エギング界の帝王・重見典宏のボートエギング専用エギ・ドラッギン番長。求めたのは、刻々と変化する海況への「即対応」と、釣りの効率を加速させる圧倒的トラブルレス性能。すべては、さらなる釣果のために・・・・
自重(g)30
号数3.5号
<小型スリムボディ>空気抵抗を軽減したボディフォルムが、ボディサイズの割には重めのウエイト設定と相まって驚くべき飛びを約束。また、小型サイレントベイトのバイトトリガーとなるスピード感のあるクイックドッグウォークアクションを容易に行うため、アクションのスライド幅を短く設定。同時に、バスからも狙いを定めやすくなり、吸い込みやすい小型スリムボディと相まってミスバイトを減らします。 <フラットサイドボディ>小型スリムボディながらも側面でしっかり水を押しナチュラルにアピール。また、ロールを抑制する動きもあり、フックが暴れるのを防ぎフッキング率をアップさせます。さらに、ロールを抑えながらもエッジによる明滅効果をつくり出します。 <固定ウエイト>ボディサイズに対して多めのウエイト量を設定。飛距離アップと激しいバイトにも飛ばされにくくなりフッキング率アップに貢献。ノンラトルサイレント仕様により、クリアなレイクやハイプレッシャー下でも魚に警戒心を与えません。 <3フック>小型スリムボディに3フック設定で、じゃれつくようなバイトもフックアップに持ち込みバラシを防ぎます。掛かりやすくバレにくい高強度トレブルフック、トレブルマジック搭載。 <浮き姿勢>小気味よいドッグウォークアクションを生み出す約45度の浮き姿勢。ポーズ時のバイトに対しても、3つのフックの配置バランスが良くなりフッキング率もアップします。
用途クイックドックウォークで誘い、確実に掛けるナチュラルペンシルベイト。 小型でスリムなボディに秘められた驚異の爆発力。エバーグリーンUSAスタッフ、ジャスティン・カーのリクエストに菊元俊文がインスパイアされて誕生したペンシルベイト、その名もコンバットペンシル・ジャスティーン。 ジャスティンの要求は、クリアウォーターの目の良いバスに見切られずにバイトに持ち込むこと。特にスモールマウスバスの目にも止まらぬファストバイトにもはじき飛ばされず、確実にフッキングにまで持ち込めること。それらに菊元がキャスト性能とバスを寄せる力をプラスしました。 その喰わせ頃サイズのボディとノンラトル仕様がナチュラル感を演出。また、アクションのスライド幅を短めに設定することで、クイックな高速ドッグウォークアクションがよりイージーに。ベイトが逃げまどうような素早い動きがバイトトリガーとなり、かつバスに見切られる隙を与えません。 そして、小型ペンシルベイトにありがちな「バイトは多いが飛ばされやすい」という弱点を克服するため、ウエイト量をボディサイズの割には多めに設計しました。さらに、小型ボディに3フック仕様。止めているときは、45度の浮姿勢により3つのフックの配置バランスが良好に。動いているときは、あえてロールを抑えた設定によりフックが横~上方向に振れることを抑制。不意にフックが水面から飛び出してしまうことを防ぎフッキング率を高めます。 そのうえ、真っ直ぐブレずに美しい姿勢で飛ぶため、小型ボディながら遠投性能、アキュラシー性能ともにアップしプレッシャーを軽減。また、すべてのバランスにより水に絡みつくアクションが生み出され、ナチュラルなスプラッシュ、バブル、サウンドを発生。そのボディサイズに似合わないバスを呼び寄せる力を併せ持ちます。 一見普通のペンシルベイトに見えますが、その潜在能力は圧巻。フィールドテストでは、アメリカのビッグスモールマウスバスはもちろん、日本のタフなバスも魅了し続けました。その圧巻の水面を炸裂させる能力に加え、バイトしてきたバスの95パーセントはキャッチしていると豪語するジャスティン。その圧倒的なフッキング率を活かして、スモールマウスやスクーリングフィッシュのボイルシューティングにも最適です。
タイプフローティング
全長(cm)9.5
自重(g)11
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・センター:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#8・センター:#8・リア:#8
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:8~14lb.
前方重心、亜鉛合金ボディ・ダイヤ形状立体彫刻ウロコ・リアルアイ・特注シルキーFコートシングルフック「地獄針」セッティング・特殊形状スプリットリング・ローリングスイベル・ウエイト刻印・FECOエコタックル認定商品
用途水平フォールで誘うメタルジグ。 メタルマスターは滞空時間の長い水平姿勢でのフォーリングに不規則なロールとフラッタリングをプラスしたバイト誘発型ジギングスプーン。バーチカルのみならずキャスティングでも威力を発揮します。
自重(g)14
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>スイベル#8
フックサイズ#1
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアムベイトロッド Line:10~14lb.
スリムシェイプファットボディ・分散型、低重心固定ウエイト(サイレント仕様)・ティアドロップ型リップ・トレブルマジック(フッ素コート)・ハイバランス&ハンティングモーション
用途ストレスフリーのキャスタビリティ。フィッシュイーターの本能を刺激するバイト誘発波動。クランクxシャッドのハイブリッド型ムービングベイト。 強すぎないバイト誘発波動のサイレントタイプ・スリムシェイプクランクベイト、ベルカント。
タイプフローティング
全長(cm)6.3
自重(g)10
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック(フッ素コート)>フロント#6・リア:#6
推奨タックルRod:ライト~ミディアム6’0”~7’0”ベイトロッド Line:8~14lb.
潜行レンジ(m)1.0~1.4
<1樹脂タングステンヘッド(FECOエコタックル認定商品)>*ヘッド素材に樹脂タングステンを採用。*FECO認定マークとoz.を刻印。 <2低重心扁平ヘッド>*ヘッド前面を幅広に、さらにアイの形状を短めにすることで、ブレードとヘッドが干渉してぶつかり合い低音サウンドを発生。*低重心=アクション安定感が増すと同時にダート後の立ち直りが早い。*扁平底面=スキッピングさせやすい。*エラの彫の深さにもこだわり、スキッピング時やフォール時に抵抗とならないよう浅めに設計。*ヘッド前方に装着された溝がワイヤーの開きによるブレードの脱落を防止。 <3ステンレスプレード>*厚すぎず薄すぎずの0.4mm厚ステンレス製ブレードを採用。アクションのバラつきを防ぎ、素早い立ち上がり、強い水押し、さらには衝撃波&サウンド発生に貢献する十分な硬さを持ちつつも、キレキレのアクションを生み出すための薄さを兼ね備える絶妙な厚さに設定。 <4ヘビーワイヤーフック>*フッキングパワーをロスすることなく伝え、掛けた後も魚をしっかりホールドするバラシにくい形状の長めのスロートを持つ、がまかつオーシャニシィベンドフックを採用。*ビッグフィッシュ対応ヘビーワイヤー。カバーまわりでのストロングな使い方にも余裕で対応。*大きめ太めのトレーラーを装着してもフッキングシロを確保できるワイドギャップ。 <5ダブルワイヤーキーパー>*トレーラーの保持力が高いワイヤーキーパーを上下に配置することで、さらに保持力がアップ。シングルワイヤーと比べてヒネリ方向にも強く、大型トレーラーやウィードカット時等のトレーラーのズレを大幅に軽減。ズレを気にせずストレスなく使用でき、バイトチャンスを逃さない。 <6シリコンラバースカート>*スイミング時の動きと水押し、カラーにこだわったシリコンラバー。 <7エッグスナップ>*強度抜群のクロスフック式スナップ、デコイ・エッグスナップ#2を標準装備。 <FECOエコタックル認定商品>本製品は「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。
用途トッププロのシークレットベイト「ジャックハンマー」にJB・NBCのトーナメントで使用可能な樹脂タングステンヘッドモデルが登場。 数多くの機能を備え、それらすべてがハイレベル。圧倒的な使い勝手の良さで釣り勝てる、夢のスーパーブレーデッドジグ、それがジャックハンマー。
自重(oz)3/8
スクエアリップ・ウォータースルーダクト・マグネット重心移動システム&後部固定成型ウエイト
用途タフコンディション最終兵器。 河川のハチマル(80cm)オーバーのランカーシーバスを狙い撃つタフコンディション最終兵器「ストリームローグ135」。タフコンディションの切り札として開発されたオリジナル・ストリームローグですら口を使わせることが不可能な、難攻不落のランカー個体のバイトを絞り出し仕留めるため、潜行レンジとボディサイズの徹底した最適化を行いました。 オリジナル・ストリームローグのキモである、超ナチュラルアプローチを可能にするスロー流速域でのI字フリーズアクション&流れの変化に差し掛かると自動発生し強力にリアクションバイトを誘う必殺ヒラウチアクションをしっかり継承した上で、最大潜行レンジを「0.7m」→「0.9m」と一枚深く、ボディサイズを「150mm」→「135mm」とワンランクダウンサイズし再構築。この一見、些細といえば些細な性質の変化が、ことタフコンディション下においては絶対的な反応の差を生み出します。 フィッシングプレッシャー、不安定な水温、クリアウォーター、月夜、渇水等、それらタフなフィールドコンディションが二重、三重と複合的に絡み合うことで極限までナーバス化し警戒心を高めたランカー個体は、安易にシャローレンジに身を晒すことを嫌うと同時に、対象を慎重に観察し襲うべき存在か否かを見極めるようになります。 そうした個体でも食い得るシャローレンジのもう1枚下をジャストでトレースできる絶妙な潜行レンジ設定、さらに気付かせるための存在感がありながら見切られることなくバイトまで持ち込みやすい絶妙なボディサイズ、そして、オリジナル・ストリームローグから継承したI字フリーズアクション&必殺ヒラウチアクション・・・・それらを兼ね備えていることが、ストリームローグ135がタフコンディション最終兵器たる所以。 ダウンサイジングの影響から、どうしても高活性な小型や中型がヒットしてしまう確率が高くなる弱点はありますが、全ては難攻不落のランカー個体をここ一番で仕留めるため狙い澄ませたセッティングです。
タイプフローティング
全長(cm)13.5
自重(g)23.5
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>フロント:#4・センター:#4・リア:#4
フックサイズフロント:#4・センター:#4・リア:#4
潜行レンジ(m)0.6~0.9