ボディデザイン・フックセッティング・ラインナップ(2.5g/5g/7g)
用途ライトターゲットが好んで喰うメタルジグ。 抜群の飛距離とスピーディーな沈下速度によるサーチの速さ、ソフトベイトとは異なる波動やフラッシングによるアピールから、使い手にアドバンテージをもたらすメタルジグ。そうしたメタルジグが持つ特性に、ライトゲームエキスパートが現場で導き出した特別に釣れるボディデザインを融合し完成したのがチャムジグです。 特別に釣れるボディデザインとは、意外にもシンプルなコロンと詰まったセンター重心のボディデザイン。それは、飛距離や沈下速度といったメタルジグならではのアドバンテージを最大限活かしつつ、アジ・メバルを始めとするライトターゲット全般は非常に好む「小粒フォルム」と「控え目なアクション」を実現するために導き出された形です。 基本操作のジャーク&フォールでは、大きく飛びすぎないコンパクトなダートで小魚が逃げる動きを再現しナチュラルにアピール、そして、バタつきを抑えた静かなフォールで臆病なライトターゲットでも安心して喰える絶妙な間を作り出し強力にバイトを誘発します。 もちろん、任意のレンジまで沈めてからのタダ巻き、シャイキングリトリーブなど、様々な操作にもバッチリ対応します。
全長(cm)3.4
操作ジャーク&フォール
対象アジ・メバル・シーバス・マダイ・サバ・メッキ・カマス・カサゴ・小型青物 etc・・・
使用場所堤防・磯・サーフ etc・・・
自重(g)7
リングサイズ【スナップ】#0
フックサイズ#14
推奨タックルライトゲームロッド6~8フィート+PE0.2~0.6号+フロロカーボン4~10lb.
ボディデザイン・フックセッティング・ラインナップ(2.5g/5g/7g)
用途ライトターゲットが好んで喰うメタルジグ。 抜群の飛距離とスピーディーな沈下速度によるサーチの速さ、ソフトベイトとは異なる波動やフラッシングによるアピールから、使い手にアドバンテージをもたらすメタルジグ。そうしたメタルジグが持つ特性に、ライトゲームエキスパートが現場で導き出した特別に釣れるボディデザインを融合し完成したのがチャムジグです。 特別に釣れるボディデザインとは、意外にもシンプルなコロンと詰まったセンター重心のボディデザイン。それは、飛距離や沈下速度といったメタルジグならではのアドバンテージを最大限活かしつつ、アジ・メバルを始めとするライトターゲット全般は非常に好む「小粒フォルム」と「控え目なアクション」を実現するために導き出された形です。 基本操作のジャーク&フォールでは、大きく飛びすぎないコンパクトなダートで小魚が逃げる動きを再現しナチュラルにアピール、そして、バタつきを抑えた静かなフォールで臆病なライトターゲットでも安心して喰える絶妙な間を作り出し強力にバイトを誘発します。 もちろん、任意のレンジまで沈めてからのタダ巻き、シャイキングリトリーブなど、様々な操作にもバッチリ対応します。
全長(cm)2.7
操作ジャーク&フォール
対象アジ・メバル・シーバス・マダイ・サバ・メッキ・カマス・カサゴ・小型青物 etc・・・
使用場所堤防・磯・サーフ etc・・・
自重(g)5
リングサイズ【スナップ】#0
フックサイズ#14
推奨タックルライトゲームロッド6~8フィート+PE0.2~0.6号+フロロカーボン4~10lb.
ボディデザイン・フックセッティング・ラインナップ(2.5g/5g/7g)
用途ライトターゲットが好んで喰うメタルジグ。 抜群の飛距離とスピーディーな沈下速度によるサーチの速さ、ソフトベイトとは異なる波動やフラッシングによるアピールから、使い手にアドバンテージをもたらすメタルジグ。そうしたメタルジグが持つ特性に、ライトゲームエキスパートが現場で導き出した特別に釣れるボディデザインを融合し完成したのがチャムジグです。 特別に釣れるボディデザインとは、意外にもシンプルなコロンと詰まったセンター重心のボディデザイン。それは、飛距離や沈下速度といったメタルジグならではのアドバンテージを最大限活かしつつ、アジ・メバルを始めとするライトターゲット全般は非常に好む「小粒フォルム」と「控え目なアクション」を実現するために導き出された形です。 基本操作のジャーク&フォールでは、大きく飛びすぎないコンパクトなダートで小魚が逃げる動きを再現しナチュラルにアピール、そして、バタつきを抑えた静かなフォールで臆病なライトターゲットでも安心して喰える絶妙な間を作り出し強力にバイトを誘発します。 もちろん、任意のレンジまで沈めてからのタダ巻き、シャイキングリトリーブなど、様々な操作にもバッチリ対応します。
全長(cm)2.2
操作ジャーク&フォール
対象アジ・メバル・シーバス・マダイ・サバ・メッキ・カマス・カサゴ・小型青物 etc・・・
使用場所堤防・磯・サーフ etc・・・
自重(g)2.5
リングサイズ【スナップ】#0
フックサイズ#16
推奨タックルライトゲームロッド6~8フィート+PE0.2~0.6号+フロロカーボン4~10lb.
*リアルシルエット:背ビレ、尻ビレ、尾ビレが付いた小魚そのもののリアルなボディシェイプ。 *エラストマーマテリアル:浮力と強度を兼ね備えたエラストマー素材。 *3Dリアルアイ:弱々しい襲われるべきもの小魚の眼を立体的にイミテート。 *ダブルカラーリング:複雑かつ立体的な表現を可能にする塗装&プリントのダブルカラーリングで、小魚の生々しいヌメリ感を再現。 *ガイド穴:フックやネイルシンカーを素早く真っ直ぐにセットするために便利なガイド穴を設置。 *FECOエコタックル認定:FECO認定マークを刻印。(本製品は「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。 *専用トレイ:微細なヒレの付いたリアルなボディの型崩れを防ぐ専用トレイ(蓋付)入り。トレイと蓋が分離しない一体型でワームを出し入れする際のわずらわしさを排除。蓋が不意に開いてしまうこともなく、トレイのままバッグやケースに収納できて便利。エラストマー素材を他のルアーとの接触から守ります。
用途まさにベイトフィッシュそのもの。 釣れないときの切り札「ラストエース」のフローティングタイプ。水面付近で見せるその弱々しさ、そしてバスが何も疑いもなく吸い込む様は、まさにベイトフィッシュそのもの。 *水面で止めておくだけ、もしくはシェイク&ポーズで瀕死のベイトフィッシュを完全再現。 *表層をゆっくり引いてくるとフラフラと無防備に泳ぐベイトフィッシュに、高速ジャークorトゥイッチでは水面に追いつめられ逃げ惑うベイトフィッシュへと変貌。 *ワンジャークで音を発してダイブ~浮かせることで、今まさに捕食されかかったベイトフィッシュを演出。 ・・・・・等々、超リアルな存在感でバスの捕食本能を刺激するフローティングタイプ・シークレットベイト、ラストエースF(フローティング)。
全長(cm)8
入数(本)4
<1極薄&高強度ステンレスボディ>極薄かつ高強度な0.8mmステンレスプレート採用。ハイレスポンスでキレの良いアクションを実現。また、極細テール採用により、*空気抵抗が抑えられることで飛行姿勢が安定し飛距離アップに貢献。*鉄板なのにやわらかくナチュラルなアクション・波動。*シーバスの口に入りやすく高いフッキング率を実現。 <2低重心&最適ウエイトバランス>*安定した飛行姿勢により優れた飛距離を実現。*安定したフォール姿勢によりフックへのライン絡みが激減。*ハイピッチかつナチュラルなウォブリングアクションを実現。また、流れの変化等では一瞬バランスを崩して自動的に喰わせのタイミングを演出。 <3E.G.ワイドスナップ>ルアーの動きを最大限引き出す、E.G.ワイドスナップ#0を標準装備。 <4フロントフックアイ>ボディの外側に張り出した形状によりフックの可動域が広くなり、フックが魚の口に入りやすくなると同時に掛けてからのバラシを軽減。
用途フォルムは極小。釣果は絶大。 マイクロベイト偏食や人的プレッシャーによりタフ化したフィールドでのデイゲームで、入れ喰いを狙えるポテンシャルを持つ反則級喰わせマイクロテッパン・アイアンマービー40。 40mmの極小喰わせフォルムに、鉄板バイブならではの優れた飛距離と強波動によるハイアピールを融合、さらに試作を重ねこだわりの釣れるスイム姿勢=水平に近いナチュラルなスイム姿勢を実現することで、劇的に釣れるマイクロテッパンが完成。 最終プロトのテスト釣行では、ハイプレッシャーな都市型河川でのデイゲームで、他のルアーにバイトがないタフな状況下にもかかわらず驚異の入れ喰いで絶大な釣果を叩き出しその実力を証明。 基本的な使い方はシンプルにただ巻きでOK。もちろん、アイアンマービーシリーズ共通の特徴・フックへのライン絡みの少なさも備えているので、リフト&フォールなど小技を利かせた使い方にも対応します。
タイプシンキング
全長(cm)4
自重(g)5.5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>EGワイドスナップ#0、<フックアイ>フロント:#1・リア:#1
フックサイズフロント:#14・リア:#14
*ボディ:甲虫が水面に落下した時の「ペチッ」という魚が思わず反応する音を演出するやや扁平な丸形形状。幅広フェイス面と立ちリップによるワイドウォブルアクションで小ぶりでありながらも強い水押しを生み出します。 *ウエイト:深喫水かつ弱浮力設定にするため、ボディの腹部にウエイトを配置。同時に飛距離アップにも貢献しています。 *フックアイ:フックを前向きに取り付けるとフックポイントが概ねボディセンターの下にくる位置に設定。あらゆる方向からのバイトに対してフッキング率が高いこと、そのうえで糸絡みのしにくさやアクションレスポンスが落ちないことも考慮した位置に設定しています。 *フック:負荷が掛かった際に開きを抑える平打ちベンドと、スムーズな滑りのフッ素コートが組み合わさり抜群の刺さりやすさを実現したEGオリジナルエリアトラウトフックの#6を搭載。
用途<喰わせの水面系必釣兵器。ついばみバイトも逃さない超小粒トップウォータークランク。> 全長23mmという究極の喰わせサイズに加えて、静止時にボディの大半が水面下に沈む深喫水の浮き姿勢により、水面系に好反応を示すもあと一歩のところでバイトまで至らない、、、という魚に対してもバイトまで持ち込むことが可能。さらに、弱浮力設定によりついばむような弱いバイトも乗せる高いフッキング率を実現しました。アクションは水面~水面直下を小気味良くブリブリと泳ぐワイドウォブリングアクション。リップを含めた幅広いフェイス面で水を強く押し、喰わせの小ぶりボディでありながらも魚に広くその存在をアピールする力を持っています。 *基本的な使い方:まず、甲虫が水面に落ちた時のような「ペチッ」という着水音でアピール。2~3秒ステイしてバイトチャンスを作りだし、バイトがなければ少し巻いてブリブリとアピール。そして再びステイでバイトチャンスを作るという繰り返し。「巻きでアピールしてステイで喰わせる」というメリハリを付けることがキモです。ほかにも、ロッドを立ててデッドスローに巻けば水面に波紋を出しながら泳ぐウェイキング、ティップを震わせるような超小刻みなシェイクでは水面でもがき苦しむ虫のような演出も可能です。
タイプフローティング
全長(cm)2.3
自重(g)1.3
リングサイズ(スナップ)フックアイ#1
フックサイズシングルフック#6
潜行レンジ(m)0~0.1
<超コンパクト背高ボディ>オリジナルキッカーフロッグと比べて体高の比率をアップ。*ワイドギャップフックのフックポイントをボディが確実にカバーすることでウィードレス性能を高めつつも、魚が喰った際のボディのつぶれシロが大きくなるため、ウィードレス性能とフッキング性能が両立。*広いボディ側面で水を押すため、小型ボディながらしっかり水を動かしアピール。 <内蔵ノーズウエイト>フックアイ下部に亜鉛ウエイトを設置。*アクションレスポンスを向上させると同時に首振りパワーも強化。*ハードな使用においてもフックズレを防止。 <キールベリーデザイン>腹部に縦6本のキールを設置。*ボディと障害物の設置面積&抵抗を減らし、すり抜け性能がアップ。*水掴み、水切りが良くなりクイックでキレのあるターンを演出可能。 <高硬度亜鉛製アウトメタルウエイト>腹面ボディ外部にメインウエイトを設置。*ボディ内部の空気室を広げ浮力を確保できるため、小型ボディながら重めのウエイト設定が可能となりキャスタビリティが向上。*低重心化によりキレのあるクイックターンがイージーに。さらに、ボディのひっくり返りを抑制。 <ワイドギャップシングルフック>DECOY製・専用設計オリジナル形状。小型ながら体高のあるボディゆえ採用が可能になるワイドギャップフック。Mクラスのタックルでもフッキングが決まり、カバー周りの強引なやり取りにも必要十分な線径。*シルキーコートで滑りが良く刺さり抜群。*ワイドギャップでフッキング後のホールド力に優れた性能を発揮。 <シリコンラバースカート>オリジナルと比べてワンランク細いタイプのシリコンラバースカートを採用し、長さと本数をベストセッティング。*スムーズなドッグウォークアクションを妨げないよう抵抗を抑えた細めのサイズながら、シリコン素材ならではの張りが生み出す水押しでアピール。*止めている時はもちろん、左右への首振りの一瞬のタイムラグでも敏感に反応し揺らめきます。 <FECOエコタックル認定商品>FECO認定マークを刻印。*本製品は「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。
用途超小型かつ体高のあるボディならではの優れた特性。実戦的な超コンパクトフロッグ。 超コンパクトながら体高のあるボディが特徴的なキッカーフロッグJr。バイトの際、小粒で吸い込みやすいだけでなく、専用設計ワイドキャップフック&潰れシロ(フックポイントとボディの隙間)を確保した背高形状ボディで劇的なフッキング~ランディング率を誇ります。そして、ボディをただ小さくしただけでは成し得ないキャスタビリティ&水押しも、体高のあるボディならではの特性です。 中空ソフト素材の自然な着水音。魚を寄せる水押しクイックドッグウォーク。違和感なく吸い込ませるコンパクトさ。オープンウォーターでのトップウォーターゲームを成立させる喰わせの力をベースに、カバーの奥まで送り込みやすい小型&スキッピングで強く撃ち込んでもフックがズレにくい設計により、攻撃的なフロッグゲームをストレスフリーで楽しめます。もちろん、枝などを利用した吊るしの釣りにも高次元で対応。小さいことを武器にしながらも「小型フロッグ」という枠だけでは捉えきれないユニークな仕様で、専用タックルが必要な「いわゆるフロッグ」というカテゴリーにとどまらない様々な可能性を秘めた超コンパクトフロッグ、それがキッカーフロッグJrです。
タイプフローティング
全長(cm)4.5
自重(g)8
推奨タックルRod:ミディアム以上のベイトorスピニング Line:PE1~4号/ナイロン14~20lb./フロロカーボン12~16lb.
<マテリアル>ソルトの配合量を減らし、浮力やモチモチとした質感を高めた設定。大きめのボディによるアピールに、より水に絡みやすくナチュラルな波動と水押しを融合。 <扁平ボディ>ロールやウォブルを抑えスイム姿勢を安定させる扁平形状。I字系のような直線的な動きが、テールの水を掻く動きとのギャップを生み出します。 <リブ>上下の面積が大きくなる扁平ボディながら、本物の小魚は上下よりも左右への波動を強く発生しているとの考えのもと、ボディの側面だけにリブを入れることで、横方向への波動を強化。 <スリット>フックをセットする際に目印となるスリットえお背面と腹面に設置。ボディのセンターにバランス良く、素早く確実にフックをセットできます。背面スリットには、フックポイントを埋め込むためのリブを設置。ウィードレス効果とフッキングの良さを両立するセッティングが可能になります。 <テール>静と動のギャップを実現する上で重要な役割を果たすテール。あえて自発的な動きを排除する方向で設計。シャッドテールと比較すると、その存在価値がより明確に。クラップバザー:短くて張りがあり、ボディと同一方向に延びるテール(*スイミングだけでなく、ポーズやフォールなどの小技にも対応するのがクラップバザー)シャッドテール:水を受けやすい角度で横方向に広がるテール(*ただ巻きでの使用がメインでスイミングに特化しているのがシャッドテール) <スペシャルフォーミュラ>シュリンプ、イカ、ベイトフィッシュの成分をミックスしたスペシャルフォーミュラを配合。 <FECOエコタックル認定商品>FECO認定マークを刻印。*本製品は「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。
用途ビッグバスの本能を刺激する静と動のメリハリアクションワーム。 ボリュームある6インチ&ナチュラルなもっちり質感で、ビッグバスにアピールしながらも不自然さを排除。さらに以下2つの静と動のギャップで、用心深いビックバスの警戒心を叩き壊し、捕食本能に火を付けます。<1静のボディvs動のテール>「ふらつかずI字系のように直線的に進むボディ」と「小魚が尾ビレで水を掻くように動くテール」で自然な波動を生み出し、バスに警戒心を抱かせずに捕食行動を誘発。<2静から動あるいは動から静に、瞬時に切り換わるテールアクション>スイムスピードによって動いたり動かなかったりするテール設計。テールが「突然動き出す」「瞬時に止まる」といった動きの急激な変化でリアクションバイトを誘発。
全長6インチ
適合フック6/0以上のワイドギャップオフセットフック(*テールの先端が下向きになるようにフックをセットしてください。)
入数(本)5
*裏表非対称ボディ:集魚力の高い扁平ロングタイプの裏表非対称ボディ。カプリスシリーズから受け継いだ裏面中央から後部にかけてのキールと左右の張り出しは、狙った動きを安定して演出しやすくなる効果がある。 *ノーズ&テール形状:「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状。テールは薄く削り込んだデザイン。 *スモールアイ:アシストフックがアイに絡むトラブルを極力減らすことを重視したスモールアイ。
用途<圧倒的な操作性がこだわりの高集魚ジグ。渋くても釣果を絞り出せる、佐藤の切り札。>近代ジギングの大家でありスローピッチジャークの生みの親である伝説のジギンガー・佐藤統洋完全監修。「フォールが速く、小さい力のジャークで動かせる、扁平なロングジグが欲しい」。そんな佐藤の欲求をとことん追求したのが、このサトウジグだ。二枚潮などの潮が悪い状況でもスピーディに底取りができ、そして狙った動きを演出して誘うことができる圧倒的な操作性にこだわり、「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状、かつ魚影が薄い状況でも視覚効果による高い集魚力で広範囲から魚を引き寄せてくれる扁平ロングシルエットを条件にデザイン。つまり「潮が悪い」 「魚影が薄い」、、、そんな渋い状況でも釣果を絞り出せる切り札、それがサトウジグのコンセプトなのだ。細部の形状の詰めは船上で行い、佐藤自ら手削りで性能を理想レベルまで磨き上げた原型を製品に。「自分の中では最高の出来。」と佐藤。浅海・中深海の様々な魚種の攻略において、更なる釣果を叩き出すポテンシャルを持つ、凄いジグが完成した。
全長(cm)25.7
自重(g)320
*裏表非対称ボディ:集魚力の高い扁平ロングタイプの裏表非対称ボディ。カプリスシリーズから受け継いだ裏面中央から後部にかけてのキールと左右の張り出しは、狙った動きを安定して演出しやすくなる効果がある。 *ノーズ&テール形状:「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状。テールは薄く削り込んだデザイン。 *スモールアイ:アシストフックがアイに絡むトラブルを極力減らすことを重視したスモールアイ。
用途<圧倒的な操作性がこだわりの高集魚ジグ。渋くても釣果を絞り出せる、佐藤の切り札。>近代ジギングの大家でありスローピッチジャークの生みの親である伝説のジギンガー・佐藤統洋完全監修。「フォールが速く、小さい力のジャークで動かせる、扁平なロングジグが欲しい」。そんな佐藤の欲求をとことん追求したのが、このサトウジグだ。二枚潮などの潮が悪い状況でもスピーディに底取りができ、そして狙った動きを演出して誘うことができる圧倒的な操作性にこだわり、「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状、かつ魚影が薄い状況でも視覚効果による高い集魚力で広範囲から魚を引き寄せてくれる扁平ロングシルエットを条件にデザイン。つまり「潮が悪い」 「魚影が薄い」、、、そんな渋い状況でも釣果を絞り出せる切り札、それがサトウジグのコンセプトなのだ。細部の形状の詰めは船上で行い、佐藤自ら手削りで性能を理想レベルまで磨き上げた原型を製品に。「自分の中では最高の出来。」と佐藤。浅海・中深海の様々な魚種の攻略において、更なる釣果を叩き出すポテンシャルを持つ、凄いジグが完成した。
全長(cm)19.3
自重(g)140
*裏表非対称ボディ:集魚力の高い扁平ロングタイプの裏表非対称ボディ。カプリスシリーズから受け継いだ裏面中央から後部にかけてのキールと左右の張り出しは、狙った動きを安定して演出しやすくなる効果がある。 *ノーズ&テール形状:「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状。テールは薄く削り込んだデザイン。 *スモールアイ:アシストフックがアイに絡むトラブルを極力減らすことを重視したスモールアイ。
用途<圧倒的な操作性がこだわりの高集魚ジグ。渋くても釣果を絞り出せる、佐藤の切り札。>近代ジギングの大家でありスローピッチジャークの生みの親である伝説のジギンガー・佐藤統洋完全監修。「フォールが速く、小さい力のジャークで動かせる、扁平なロングジグが欲しい」。そんな佐藤の欲求をとことん追求したのが、このサトウジグだ。二枚潮などの潮が悪い状況でもスピーディに底取りができ、そして狙った動きを演出して誘うことができる圧倒的な操作性にこだわり、「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状、かつ魚影が薄い状況でも視覚効果による高い集魚力で広範囲から魚を引き寄せてくれる扁平ロングシルエットを条件にデザイン。つまり「潮が悪い」 「魚影が薄い」、、、そんな渋い状況でも釣果を絞り出せる切り札、それがサトウジグのコンセプトなのだ。細部の形状の詰めは船上で行い、佐藤自ら手削りで性能を理想レベルまで磨き上げた原型を製品に。「自分の中では最高の出来。」と佐藤。浅海・中深海の様々な魚種の攻略において、更なる釣果を叩き出すポテンシャルを持つ、凄いジグが完成した。
全長(cm)22.4
自重(g)210
*裏表非対称ボディ:集魚力の高い扁平ロングタイプの裏表非対称ボディ。カプリスシリーズから受け継いだ裏面中央から後部にかけてのキールと左右の張り出しは、狙った動きを安定して演出しやすくなる効果がある。 *ノーズ&テール形状:「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状。テールは薄く削り込んだデザイン。 *スモールアイ:アシストフックがアイに絡むトラブルを極力減らすことを重視したスモールアイ。
用途<圧倒的な操作性がこだわりの高集魚ジグ。渋くても釣果を絞り出せる、佐藤の切り札。>近代ジギングの大家でありスローピッチジャークの生みの親である伝説のジギンガー・佐藤統洋完全監修。「フォールが速く、小さい力のジャークで動かせる、扁平なロングジグが欲しい」。そんな佐藤の欲求をとことん追求したのが、このサトウジグだ。二枚潮などの潮が悪い状況でもスピーディに底取りができ、そして狙った動きを演出して誘うことができる圧倒的な操作性にこだわり、「上げ(ジャーク)」 「下げ(フォール)」双方向に水抜けの良いノーズ&テール形状、かつ魚影が薄い状況でも視覚効果による高い集魚力で広範囲から魚を引き寄せてくれる扁平ロングシルエットを条件にデザイン。つまり「潮が悪い」 「魚影が薄い」、、、そんな渋い状況でも釣果を絞り出せる切り札、それがサトウジグのコンセプトなのだ。細部の形状の詰めは船上で行い、佐藤自ら手削りで性能を理想レベルまで磨き上げた原型を製品に。「自分の中では最高の出来。」と佐藤。浅海・中深海の様々な魚種の攻略において、更なる釣果を叩き出すポテンシャルを持つ、凄いジグが完成した。
全長(cm)28.2
自重(g)420
相反する要素である「喰わせ」と「アピール」のバランスを考慮し、全体的に動くのではなく、一部だけが細かく動く(ボディの余計な動きを排除してテールのみを動かす)ように設計。 <マテリアル>ソルト量は多め、質感は柔らかめ。厚みのあるテールをレスポンス良く動かすための設計。<テール>適度な厚みを持たせたテール。*しっかり水を動かしてバスに気づかせる(テールを薄くすると水押しが弱くアピールしない)。*動きが抑えられバスに違和感を与えない(テールを薄くすると動きすぎて喰わせにくい)。 <断面逆三角形状ボディ>スイム時、フォール時の姿勢を安定させる断面逆三角形状。<フィン>ボディのロールや回転を抑える役割を持つフィン。<センターライン>フックをセットする際に目印となるセンターラインを背面と腹面に設置。ボディのセンターにバランス良く、素早く確実にフックをセットできます。<スペシャルフォーミュラ>シュリンプ、イカ、ベイトフィッシュの成分をミックスしたスペシャルフォーミュラを配合。<FECOエコタックル認定>FECO認定マークを刻印*本製品は「FECOエコタックル認定商品」です。JB・NBCのトーナメントでご使用いただけます。
用途【琵琶湖プロガイド大西健太が求めた「まず1匹」をサポートする喰わせのスリムカーリー】 「ガイド中、誰に使ってもらっても釣れるルアーは欲しい・・・・・」大西健太のそんな思いから生まれたワームが、このルーシー。「とにかく釣れる!」細身のカーリーテールならではの、バスに躊躇させず喰わせる弱々しくてわざとらしくない動き、それでいて琵琶湖のだだっ広いウィードエリアでバスに気づいてもらえる存在感。高速シェイクやミドストのような小難しいテクニックも必要なし。ロッドで真っ直ぐ引いて、ラインを巻き取るだけの簡単な動作でOK。フックを確実に真っ直ぐ刺せる、安定した泳ぎで回転しない、など使い勝手の良さも大事な要素。使いやすくてバイトが多い、なにより釣れるスリムなカーリーテールです。
<ボディデザイン>ファットテールボディは後部に集中したウエイトに適切な浮力を与えるデザイン。水平に近い浮き姿勢と後部重心によって、アクションレスポンスが非常に良く、少ない移動距離で連続クイックターンが可能です。 <ビル>内側は前方に強く押して継続的に泡をはらんだスピットを創出します。外側は首を振るたびに左右横方向に水を叩き、アクションの間じゅう、内外両側の水を動かしアピールし続けます。 <ウエイト兼ラトル>大粒タングステンボールをボディ最後部に設置。驚異の飛距離を約束します。また後部に集中したウエイトによってバスにはじかれにくく、フッキング率が高いのも特徴です。そして、タングステンボールのゴトゴト重低音とスチールボールの高音質クラッカーサウンドがミックスされた「水に突き刺さる」ラトルサウンドは、広大なエリアの魚をよび寄せるアピール力を誇ります。 <トレブルマジック>掛かりやすく、バレにくい。高強度トレブルフック、トレブルマジックのフッ素コート仕様。(サイズ:#7) <トレブルマジックフェザー>微量な水流でナチュラルにゆらめく「フェザー」&艶めかしい光を放ちアピールする「ティンセル」のハイバランスな組み合わせにより、ルアーを止めておくだけでも魚を魅惑。さらに、ショートバイト時の吸い込みをサポートし、フッキング率アップに貢献するトレブルマジックフェザーのフッ素コート#6をリアに標準装備。
用途喰わせのひと口サイズにシャワーブローズのパワーを極限ミックス。 *弾丸形状ボディのテール最後部にタングステンウエイトを配置。ストレスフリーのキャスタビリティ。 *独特なマウスビル形状によるスプラッシュとタングステン&スチールのミックスラトル。飛沫と音でダブルアピール。 *ボディの割に大きめのフックサイズでビッグフィッシュにも対応。(フロント#7・リア#6) 例えば、ベタなぎ無風の激タフコンディションで、ベイトフィッシュが小さいフィールドで・・・セレクティブなバスを狂わせ躊躇なく水面を割らせる「攻撃系ひと口サイズ」。
タイプフローティング
全長(cm)7.7
自重(g)9.3
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#7・リア#6
推奨タックルRod:ライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:10~20lb.
<ラインアイ>素材にSUS304を採用し、高強度、高感度を実現したラインアイ。 <ノーズ>周囲のイカの捕食スイッチをオンする切れの良い誘いを簡単に軽い力で演出できる極薄ノーズ。 <ボディ>アクション時・フォール時に安定性を与える整流効果と十分な浮力を生むこだわりのボディフォルム。 <アイ(目玉)>アピール力抜群の大口径オリジナル・グロー(夜光)アイ。 <シンカー>タフでも抱かせるスーパーデッドスローフォールにこだわり、チューニングを施した専用シンカー。 <カンナ>軽く触れるだけで深く刺さり込んで逃さない、エグい鋭さのカーボンシャフト・ステンレスフックカンナ採用。ダイケンの掛かりとバレにくさを重視し従来より1サイズアップした攻撃的カンナセッティング。
用途船イカゲームに特化。堪らず抱かせるスーパーデッドスローフォール設定のエギ番長。 オフショアでのケンサキイカゲームやヤリイカゲームを始めとする、船イカゲーム専用設計のエギ番長・エギ番長船イカSP。イカメタルのドロッパーや、オモリグでの使用にベストマッチします。 エギ番長シリーズの特徴である極薄ノーズの効果から、ノーズが太いエギと比較して、より簡単により軽い力で、周囲のイカの捕食スイッチをオンにするキレの良い誘いを演出可能。 また、船イカSPならではの特徴が、シリーズ中ダントツに遅いフォールスピード。メタルスッテやオモリグシンカーと組み合わせて使用する船イカSPだからこそ実現できたギリギリマイナス浮力のスーパーデッドスローフォールセッティングにより、高活性時はもちろん潮止まりなどのタフなタイミングでもじっくり見せて堪らず抱かせることが可能です。
自重(g)9
号数2.5号
ブランクス:カーボン密度を上げてレジンを極力減らした軽量ブランクス構造に極薄塗装を施し、バットには4軸クワトロクロス補強でブレやロスを省いた超高感度仕様。また4軸クワトロクロスの効果で、流れの中でもランカーサイズをグイグイ寄せる強靭なバットパワーを発揮します。
ガイドシステム:【軽い、ブレない。そして驚異の伝達力。小沼正弥の絶対的信頼、AgS搭載モデル】
フレーム素材がカーボンというDAIWA・AgS「エアガイドシステム」。AgSで得られる「軽量化」と「ブレ抑制」によるアドバンテージはロッドのポテンシャルを劇的に引き上げる・・・。しかし、これはごく想定内の結果とも言えます。小沼が惚れ込んだAgSの特性は、その優れた「感度伝達能力」です。
リトリーブの感覚で流れの変化を感じ取り、釣れるポイントやタイミングを計る小沼にとって、「感度」は釣果を左右する絶対条件となります。アバンギャルドはひときわ感度にこだわって作り込まれたシリーズ。そしてこのアバンギャルドにAgSを搭載すると・・・。
特に感度が必要な繊維系アイテムの中でも、ロングレングスで高感度化が難しい10フィート2インチモデルとの相性は驚異的。衝撃の感覚をもたらしてくれました。AgS搭載モデルは常に結果を求められる小沼正弥の切り札的ロッドとして活躍します。(トップガイドは軽量なチタンフレームSiCリングガイドを採用。)
ジョイント:ジョイント部は、面で接する高品位スピゴットジョイントを採用。ティップに伝わる信号をロス無く手元へと伝達。
リールシートデザイン:精悍なブラック塗装に仕上げたFuji VSSリールシートを採用。力が入れやすいアップロック仕様。
グリップデザイン:リールシート周りの段差を極力無くして長時間の釣行でも負担の少ないグリップデザイン。グリップエンドにはハイクオリティと信頼の証、ゼファーオリジナルエンドプレートを装着。
「全国釣竿公正取引協議会」認定製品:公正取引委員会及び消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する公正競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」を貼付。
軽量でブレを抑制し、衝撃の感度をもたらすAgS搭載モデル。スモールバイブやジグヘッドリグなどの小型ルアーをスムーズにキャストできる、シャープでしなやかな10フィート2インチ。
ロッドの長さを利用した浅いエリアのバイブレーション攻めや、都市型港湾の石積みやテトラ、高い足場のえぐれた足元攻略などに対応可能。AgSガイドがダルさや感度低下をカバーし、快適に集中して攻めることができるので、ショートバイトやピックアップバイトのフッキング率が格段にアップ。
都市近郊のバレやすい小型シーバスも残さずフッキングに持ち込める、シーバスプロアングラー小沼正弥が全幅の信頼を寄せる切り札的存在です。
用途推奨フィールド:タフエリア全般、都市型港湾の石積みやテトラ帯、足場の高い堤防など。
仕様シーバス(ベイトモデル)
適合ルアー:3~20g、ライン:PE0.8~1.5号/MF6~12lb
材質(本体)カーボン繊維97%、グラス繊維3%
質量(g)標準157
全長(m)3.1
材質(樹脂部)エポキシ
収納時寸法(cm)158.1(継数2)
1本
¥99,980
税込¥109,978
6日以内出荷
<アーチ型フルレングス重心移動システム>キャスト時に、移動ウエイトであるタングステンが、風などによる飛行姿勢の変化などで最後尾から前方へ戻ってしまう事を防ぎ、安定した飛行姿勢を保つ、アーチ型フルレングス重心移動システム。
用途ハードビートスモールシャッド。スレたバスの「リアクション」を誘う。 小粒ながら激しいスピンムーブと、きびきびとしたバイブレーションでスモールシャッドの宿命であるアピール力の低さ、パンチ力の無さを克服しています。この小粒ながら激しい「動」の状態から、一転、姿をくらますかのような「静」(サスペンド)への急転換に、スレ切ったバスや、ルアーへの反応の鈍いバスが反応することを狙った、新しい考えのサスペンドスモールシャッドです。 初心者でも分かり易い使用感と、トゥイッチの苦手な方でも、ただ真っ直ぐに引いてきてピタッと止めるだけで十分な性能を発揮してくれます。キャスト性能も初心者でも遠投の効くアーチ型フルレングス重心移動システムを採用しています。 また、スモールマウスに対する実績の高さはトーナメントでも実証済みでクリアウォーターの超ハイスピードリトリーブ、カバー寸止めはトッププロのシークレットトリックです。トップトーナメンターからサンデーアングラーまで、確実な釣果を約束してくれる。それがスピンムーブの真価なのです。
タイプサスペンド
全長(cm)5.5
自重(g)5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズフロント:#10・リア:#10
推奨タックルRod:ウルトラライト~ライト5'8"~6'4"スピニングロッド Line:3~6lb.
潜行レンジ(m)1.5~2.5
<ジョイントボディ>性能追求のために、ヘッド側とテール側で構造を変更したこだわりのボディデザイン。*ヘッド側ボディは中空構造を採用し、極力大きな気室をデザイン、しっかりと浮力を持たせることでアクションレスポンスを最大化。さらに、内部ウエイトを省いたノンウエイト設定により、重量分布を分散、泳ぎのバランスを若干不安定にすることで自動的に喰わせのタイミングを作り出す絶妙なふらつきを実現。*テール側ボディはソリッド構造を採用し、適度な重みを持たせることでジョイントボディの弱点である飛行姿勢の悪さを解消。安定した飛行姿勢により、超軽量ジョイントプラグとしては優れた飛距離を実現。 <リップ>レンジキープのしやすさに貢献するとともにハイアピールかつナチュラルなアクションを生み出す小型リップ。
用途生めかしいアクションと絶妙なふらつきが持ち味。 <メインターゲット>メバル・アジ <サイズ>40mm・1.7g <タイプ>スローシンキング <アクション>タイトウィグリング <レンジ>10~30cm <基本操作>ルアーの振動を感じるか感じないかくらいのスピードでのスローリトリーブ <推奨タックル>ライトゲームロッド6~8フィート+PE0.2~0.4号+フロロカーボン4~8lb <推奨シチュエーション>堤防/磯 ジョイントボディならではの生めかしいアクションと、ノンウエイト設定による絶妙なふらつきが持ち味のマイクロミノー・ウィグラ40。スローにリトリーブするだけで生きた小魚のようにボディをくねらせハイアピールかつナチュラルにアクション、流れの変化で一瞬ふらつき自動的に喰わせのタイミングを作り出します。 また、リトリーブで喰い渋る場面でおすすめなのが「ストップ&ゴー」などのフォールを織り交ぜた操作。進行方向への移動を抑えるお尻下がり姿勢でスローフォールにより、じっくりとバイトを誘うことが可能です。
タイプスローシンキング
全長(cm)4
自重(g)1.7
リングサイズ【スナップ】<フックアイ>フロント:#0・リア#0
フックサイズフロント:#16・リア:#16
<フラットバック(扁平ヘッド)>ヘッドからバックにかけてフラット化し、アクション時に適度な水の抵抗を受けるよう設計。基盤リップにより生み出されるキレのあるアクションに、より一層のキレ味を与えます。また、フラットな背面と側面のコントラストにより、フラットサイドクランクのようなメリハリのある明滅効果も生み出します。 <ファットボディ&ファットテール>大きすぎず小さすぎずの釣るための絶妙なサイズ感、コンパクトながらもボリュームのあるファットボディ。タイニークランクベイトの弱点でもあった浮力を確保し根掛かり回避能力がアップ。また、テール先端までファット形状を保ったデザイン、かつリアアイの位置を考慮した最適設計によりウエイトがボディ最後部まで移動。重心移動システムのメリットを最大限に生かすことができます。 <マグネット重心移動システム>キャスト時にはウエイトがボディ最後部まで移動する最適設計により、コンパクトながらもベイトタックルで十分な飛距離とアキュラシーを実現。さらに、着水直後にはウエイトがマグネットにより固定され、抜群の立ち上がりの早さを約束。もちろん、ポーズ後やカバーヒット後のアクションレスポンスにも優れます。また、ウエイト固定によりアクションが安定し、根掛かり回避力もアップ。 <軽量・薄型基盤リップ>扁平ヘッド、マグネット固定式の重心移動システムと相まって、立ち上がりの早さと超ハイピッチローリングアクションを実現する軽量・薄型基盤リップ。リトリーブ直後からキレキレのアクションを発生させると同時に、プロが求めた「釣れる引き感」を実現。さらには、カバーヒット時の感度も良好。 <トレブルマジック>掛かりやすいバレにくい高強度トレブルフック、E.G.トレブルマジック標準装備。
用途プロアングラーの理想をカタチに。 コンパクトながらボリューム感があるプロアングラーがこだわり抜いたカタチ。ピッチ・引き抵抗・ボトムコンタクト感・・・様々なシャローランクベイトをいじり倒してきたプロアングラーの身体に染みついた「釣れる感覚」を具現化した、手元に伝わる釣れる振動。「このサイズのクランクベイトだからこそできることがある」と語るプロがつくりあげた釣れるシャローランニング・タイニークランクベイト、それがFACTクラフトです。 「自然界でいきていくために、小さい生物は動きが素早いことが多い。だから、このサイズのクランクで瞬発力のある素早い動きを出せば、捕食する側のバスの潜在意識に訴えかけることができる」と主張するプロアングラー。 そのためクラフトには軽量・薄型の基盤リップを搭載し、さらにはヘッドをフラットに設計。巻き始めた瞬間から素早く水をつかみ、超ハイピッチロールのキビキビとしたキレのあるアクションを生み出します。また、フラットな背面により形成されるボディ側面とのエッジによるメリハリのある明滅が、そのキレをより一層引き立てます。 さらに、テールにまで及ぶそのファットな形状の効果により、重心移動ウエイトがボディの最後部まで移動し、コンパクトなボディながらもベイトタックルでの十分な飛距離を約束。着水後は移動ウエイトをマグネットで固定することでリトリーブ速度にかかわらずアクションが安定。その優れたアクションレスポンスと相まってたとえ短い距離であっても、プロがタイニークランクの求めた釣れる動き、すなわち自然界に生息する小さな生物をイメージさせる瞬発的なキレのある動きを生み出します。 さらなるウエイト固定の効果として、ボトムやカバーヒット時のアクションも安定。加えて、基盤リップによる感知力とファットなボディによる浮力から得られる高い根掛かり回避性能。さらにはアクションレスポンスの良さを活かして、ボトムに速めに巻いてルアーを跳ねさせリアクションを狙う、あるいはボトムやカバーをスローに舐めるように引いて見せて喰わせる・・・等、様々なボトム&カバーコンタクトテクニックにも対応します。 それもプロが徹底的にこだわったサイズ&アクションがあればこそ。ただコンパクトだから釣れるのではなく、このボディサイズにしてこの動きだからこそ釣れる。釣れるタイニークランクベイト、FACTクラフトが日本中のタフなバス達を狂わせることになるでしょう。
タイプフローティング
全長(cm)4.7
自重(g)6.5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2 <フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#8・リア#8
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:10~14lb.
潜行レンジ(m)1.0~1.4
関連キーワード