「溶接用ワイヤー 0.9」の検索結果
低電流での短絡移行性に優れアークが安定し、スパッタが少なく、薄板の溶接に最適。
用途自動車、電機、産業機械、車輌、造船、製缶等の突合せ及び、すみ肉全姿勢溶接。
適合軟鋼および490N/mm2(50キロ)級高張力鋼(鋼種等)
種類ソリッド(ワイヤ)
温度(℃)0(試験、一例)
吸収量124J(2mmVノッチシャルピー吸収エネルギー)
JIS規格JIS Z 3312、YGW12
伸び(%)29
引張強力(N/mm2)531
降伏点(N/mm2)425
溶接方法マグ溶接(CO2)
ワイヤー種類ソリッド
低電流での短絡移行性に優れ、薄板の溶接に最適。
CO2での溶接は軟鋼用となり、溶着金属が柔らかいため、グラインダによる後処理が容易。
用途自動車、製缶、産業機械、車輌、電機等の水平すみ肉及び、突合せ溶接。
JIS規格JIS Z 3312、YGW16
タイプ軟鋼および490N/mm2(50キロ)級高張力鋼
種類ソリッド(ワイヤ)
溶接方法マグ溶接(Ar-20%CO2)
RoHS指令(10物質対応)対応
ワイヤー種類ソリッド
低電流での短絡移行性が優れ、薄板の溶接に最適。CO2での溶接は軟鋼用となり、溶着金属が柔らかいため、グラインダによる後処理が容易。
用途自動車、製缶、産業機械、車輌、電機等の水平すみ肉及び、突合せ溶接。
適合鋼種等:軟鋼及び490MPa(50キロ)級高張力鋼
ワイヤー径(Φmm)0.9
ガスの種類シールド:Ar-CO2
JIS規格新JIS:JIS Z 3312 YGW16、旧JIS:JIS Z 3312 YGW16
ISO規格ISO 14341-BG49A2M16
ワイヤー種類銅めっき(ソリッド)
1箱(20kg)
¥19,980
税込¥21,978
11日以内出荷
高いワイヤ供給性 ワイヤ供給抵抗を低迷させる新メッキライナを採用。溶接品質の向上に大きく貢献します。また、メッキの剥離が少なく耐久性も向上しています。
柔軟なトーチケーブル 常温から氷点下まで、ケーブルの柔軟性を高めました。溶接作業による疲れを低減します。
握りやすいハンドル ハンドル形状、ケーブル引き出し角度、スイッチレバーなどを変更。手に馴染みやすい自然な握り心地で溶接を意のままにコントロールします。
軽さとバランスを徹底追及 新形状のハンドルと柔軟なトーチケーブルの採用は、溶接時の軽さとバランスの良さを実現しました。
JIS規格に対応した安全性能。
仕様Nタイプ
新メッキ処理で長寿命化(現行SCチップの約1.5倍)
現行Rチップの約5倍の寿命
用途パナソニック Active TAWERS/Super Active TAWERS 用交換用チップ
チップ長さ(mm)45
仕様適用条件・溶接法:Active/Super Active TAWERS ・ワイヤ:軟鋼用銅メッキソリッドワイヤ
<高いワイヤ供給性>ワイヤ供給抵抗を低迷させる新メッキライナを採用。溶接品質の向上に大きく貢献します。また、メッキの剥離が少なく耐久性も向上しています。<柔軟なトーチケーブル>常温から氷点下まで、ケーブルの柔軟性を高めました。溶接作業による疲れを低減します。<握りやすいハンドル>ハンドル形状、ケーブル引き出し角度、スイッチレバーなどを変更。手に馴染みやすい自然な握り心地で溶接を意のままにコントロールします。<軽さとバランスを徹底追及>新形状のハンドルと柔軟なトーチケーブルを採用し、溶接時の軽さとバランスの良さを実現しました。長時間の溶接が楽になります。<JIS規格に対応した安全性能>(導電露出部の保護)トーチボディ脱着用ビス部に絶縁パッキンを装着し、安全性を向上。パッキンは落下防止構造を備え、紛失しても指が入らない構造です。2重の安全性でお客様を守ります。(ハンドル及びトーチケーブルの耐熱性向上)JIS規格を満足する耐熱性を実現しました。安全にそしてより長期にわたってご使用いただけます。
タイプ分離コネクションタイプ(従来接続タイプ)
ワンランク上の溶接を可能にした定格出力電流400A。
高品位溶接を実現するGTパルス制御。
幅広い溶接シーンに適応する豊富な溶接特性。軟鋼ソリッド/FCWを標準搭載しました。
タッチパネルとリモコンの楽々操作。パルス有無は手元で切り替え。
エンコーダーフィードバックによる 高精度なワイヤ送給性能と再現性。
定格使用率(%)60
質量(kg)54
定格周波数(Hz)50/60Hz共用
定格入力電圧(V)AC200
定格出力電流(A)30~400
定格入力(kVA)20
適合溶接棒(mm)0.9、1.0、1.2、1.4
相数三相
外寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540×640
定格出力電圧(V)12~38
ワンランク上の溶接を可能にした定格出力電流400A。
高品位溶接を実現するGTパルス制御。
幅広い溶接シーンに適応する豊富な溶接特性。軟鋼ソリッド/FCWを標準搭載しました。
タッチパネルとリモコンの楽々操作。パルス有無は手元で切り替え。
エンコーダーフィードバックによる 高精度なワイヤ送給性能と再現性。
定格使用率(%)60
種別アルミ
質量(kg)54
定格入力電圧(V)AC200
定格出力電流(A)30~400
定格入力(kVA)20
適合溶接棒(mm)0.9、1.0、1.2、1.4、1.6
相数三相
外寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540×640
定格出力電圧(V)12~38
ワイヤ送給装置との接続部にUni-con方式(Uni-Connection)を採用し、工具を使わず着脱ができます。<高いワイヤ供給性>ワイヤ供給抵抗を低迷させる新メッキライナを採用。溶接品質の向上に大きく貢献します。また、メッキの剥離が少なく耐久性も向上しています。<柔軟なトーチケーブル>常温から氷点下まで、ケーブルの柔軟性を高めました。溶接作業による疲れを低減します。<握りやすいハンドル>ハンドル形状、ケーブル引き出し角度、スイッチレバーなどを変更。手に馴染みやすい自然な握り心地で溶接を意のままにコントロールします。<軽さとバランスを徹底追及>新形状のハンドルと柔軟なトーチケーブルを採用し、溶接時の軽さとバランスの良さを実現しました。長時間の溶接が楽になります。<JIS規格に対応した安全性能>(導電露出部の保護)トーチボディ脱着用ビス部に絶縁パッキンを装着し、安全性を向上。パッキンは落下防止構造を備え、紛失しても指が入らない構造です。2重の安全性でお客様を守ります。(ハンドル及びトーチケーブルの耐熱性向上)JIS規格を満足する耐熱性を実現しました。安全にそしてより長期にわたってご使用いただけます。
タイプUni-Conタイプ
低電流~高電流まで全電流域でアークの追従性が向上!
溶接経験が少ない方でも簡単操作!高い溶接性能と多彩な機能をご提案します。
全電流域でのアークの追従性が向上するため、アークを思いのままにコントロール。
安定したアークを実現します。迷わず使える直感操作。溶接条件に迷ったら「溶接ナビ」
定格使用率(%)60
質量(kg)48
制御方式IGBTインバーター
定格周波数(Hz)50/60Hz共用
定格入力電圧(V)AC200~220
定格出力電流(A)DC350
定格入力(kVA)16.4
機能(シーケンス)本溶接、本溶接~クレータ、初期~本溶接~クレータ、(波形制御)デジタル設計
適合溶接棒(mm)0.8、0.9、1.0、1.2
相数三相
外寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540×640
出力電流範囲(A)DC30~350
最高無負荷電圧(V)DC68
定格出力電圧(V)DC12~36
溶接方法CO2、MAG、ステンレスMIG
出入力端子(入力電源)端子台/M6ボルト止め、(出力)銅板型端子
使用可能材質軟鋼、軟鋼FCW、ステンレス、ステンレスFCW
軟鋼・ステンレス・アルミモードを標準搭載!高い溶接性能と多彩な機能をパルス溶接機へ。
アーク長の変化に素早く対応し、美しいびーど外観と低スパッタ溶接を実現。
あらゆる溶接シーンで最適な溶接モードが選択できます。
定格使用率(%)60
種別アルミ
質量(kg)54
制御方式IGBTインバーター
定格周波数(Hz)50/60Hz共用
定格入力電圧(V)AC200~220
定格出力電流(A)DC400
定格入力(kVA)19.7
機能(シーケンス)本溶接、本溶接~クレータ、初期~本溶接~クレータ、(波形制御)デジタル設計
適合溶接棒(mm)0.8、0.9、1.0、1.2、14.4.1.6
相数三相
外寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540 ×640
出力電流範囲(A)DC30~400
最高無負荷電圧(V)DC82
定格出力電圧(V)DC12~38
溶接方法CO2、MAG、MIG、パルスMAG、パルスMIG
出入力端子(入力電源)端子台/M6ボルト止め、(出力)銅板型端子
使用可能材質軟鋼、軟鋼FCW、ステンレス、ステンレスFCW、硬質アルミ、軟質アルミ
スパッタの大幅抑制:100kHzインバータ、MTS・SP制御による安定生産の実現
必要な情報に簡単アクセス:液晶パネルに必要な情報が表示され、さらにメンテナンスや溶接条件情報などの情報がまとまっており、簡単に閲覧可能
使い勝手にとことんこだわった送給装置:あったらいいなと思われる機能を盛り込み、オペレーターの方に喜ばれる仕様
溶接性能:溶接中のアーク長安定化制御を強化し、スパッタの付着がさらに減少しました。ビート幅や波目ピッチが一定になります。
使い勝手にとことんこだわった送給装置:あったらいいなと思われる機能を盛り込み、オペレーターの方に喜ばれる仕様。安心のフルカバー構造、消耗部品を簡単に交換、ユーロコネクタによる工具レス接続、便利なトーチホルダーなど、現場で喜ばれる機能を盛り込みました。
用途軟鋼・ステンレスの溶接(空冷式)
寸法(mm)溶接電源:306×701602
質量(kg)溶接電源:55
定格周波数(Hz)50~60
定格入力電圧(V)AC200~220
適合ワイヤ径(Φmm)0.9/1.2
出力電流範囲(A)DC30~400
溶接方法CO2/MAG/MIG/パルスMAG
ワイヤー種類軟鋼(ソリッド/FCW)、ステンレス(ソリッド/FCW)
定格使用率 [10分周期] (%)60
適合【溶接ガス】CO2(100%)、MAG(Ar:80%、CO2:20%)、ステンレスMIG(Ar:98%、O2:2%)、MIGブリーズ(Ar:100%)、【ワイヤ径】MIGブリーズ:0.8mm、軟鋼ソリッド:0.8/0.9/1.0/1.2mm、軟鋼FCW:1.2mm、ステンレスソリッド:0.9/1.0/1.2mm、ステンレスFCW:0.9/1.2mm
質量(kg)53
制御方式IGBT インバーター方式
定格周波数(Hz)50/60
定格入力電圧(V)AC200(変動許容範囲:180~242)
定格出力電流(A)DC200
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×530×640
機能(シーケンス)本溶接、本溶接~クレータ、アークスポット
時間【プリフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)、【アフターフロー】0.0~15.0秒(0.1単位で調整可能)、【アークスポット】0.3~10.0秒(0.1単位で調整可能)
相数三相
電源設備容量(kVA)10.2以上(商用電源の場合)、20.4以上(エンジン発電機の場合)
制御機能(波形)デジタル設定
電流調整範囲(A)(出力)DC30~200
最高無負荷電圧(V)DC77
定格出力電圧(V)DC25
ヒューズ容量(A)30(B種)、30(ノーヒューズブレーカ)
溶接方法CO2/MAG/ステンレスMIG/パルスMAG/ステンレスパルスMIG/パルスMIGブレーズ
端子(入力電源)端子台 M5ボルト止め
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
メモリー機能9チャンネル 記憶・再生
定格入力10.2kVA(8.6kW)
適合ケーブルサイズ(mm2)【入力側ケーブル】5.5以上(端子穴:M5用)、【接地ケーブル】5.5以上
電圧調整範囲(V)(出力)DC12~25
1.低スパッタ溶接を実現する『MTS-CO2』、『SP-MAG』溶接法を搭載: 独自のCO2溶接の溶滴移行を安定化させる二つのスパッタ低減制御技術として、CO2溶接の低スパッタを追求した『MTS-CO2溶接法』と、MAG溶接の低スパッタを追及した『SP-MAG溶接法』は、『TAWERS』発売以降、フルデジタル溶接機にも展開され低スパッタと溶接安定性向上を実現してきました。この二つの溶接制御法を、Vシリーズで開発したハイブリッド電子リアクトルによる電流波形制御技術と融合させることによって、さらなる低スパッタを実現しました。
2.CO2溶接における中電流域での極低スパッタを実現: CO2溶接では、特に市場で求められている中電流域(180 A~240 A)でのスパッタ発生量の低減に注力しました。アーク期間中のスパッタ発生のメカニズムと溶接電流波形の相関に着目し、溶融池の振動を抑制することでさらなる低スパッタを実現するとともに、溶接の安定性を向上させました。また、MAG溶接でも、セカンダリスイッチングと『SP-MAG溶接法』により、スパッタ発生をさらに抑え、かつ、溶接速度アップに追従することを可能にします。ステンレスMIG溶接においては、ステンレス溶接の課題である溶融金属の湯流れを向上させることで溶接の作業性向上を実現しました。 ウィービングや突出し長さが変化した場合でも素早くアークを安定させ、高品位溶接を低電流域から高電流域まで幅広く実現します。
3.最適な溶接条件を簡単に設定できる「溶接ナビ」「板厚指令」機能を装備: フルデジタル溶接機Vシリーズで高い評価を得た「溶接ナビ」機能を標準搭載。「継手」「板厚」「溶接速度」を入力するだけで、溶接条件を自動決定することが可能です。
同じく、Vシリーズで好評の「板厚指令」機能も装備し、ワークの板厚を設定するだけで簡単に溶接条件が決定できます。これらの機能により、溶接作業が不慣れな方でも安心してご使用いただけます。
定格使用率 [10分周期] (%)60
セット内容溶接電源:YD-350VZ1、ワイヤ送給装置:YW-35DG2TAB(2駆2従・パワーケーブル1.8M付)、溶接トーチ:YT-35CE4TAB(350A:空冷・軽量タイプ3M)、ガス調整器:YX-25AD1、リモコン:YD-35GRR1(ケーブル2M)
質量(kg)72
周波数(Hz)50/60共用
制御方式IGBTインバーター方式
出力電圧(V)DC12~36
定格入力電圧(V)AC200~220(変動許容範囲:180~242)
出力電流(A)DC30~350
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540×640
定格入力(kVA)17(15.5kW)
適合ガスCO2(100%)、MAG(Ar80%、CO2 20%)ステンレスMIG(Ar98%、O2 2%)
適合ワイヤ径(Φmm)0.8/0.9/1.0/1.2
相数三相
制御機能波形制御機能:デジタル設定[-99(弱)~0(標準)~99(強)]
最高無負荷電圧(V)DC78
入力電源端子台(M6ボルト止め)
適合ワイヤ軟鋼(ソリッド/FCW)ステンレス (ソリッド/FCW)
溶接方法CO2/MAG/ステンレスMIG
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
メモリー機能100チャンネル 記憶・再生
シーケンス制御本溶接、本溶接~クレータ、初期~本溶接~クレータ、アークスポット
1台
¥999,800
税込¥1,099,780
翌々日出荷
1.低スパッタ溶接を実現する『MTS-CO2』、『SP-MAG』溶接法を搭載: 独自のCO2溶接の溶滴移行を安定化させる二つのスパッタ低減制御技術として、CO2溶接の低スパッタを追求した『MTS-CO2溶接法』と、MAG溶接の低スパッタを追及した『SP-MAG溶接法』は、『TAWERS』発売以降、フルデジタル溶接機にも展開され低スパッタと溶接安定性向上を実現してきました。この二つの溶接制御法を、Vシリーズで開発したハイブリッド電子リアクトルによる電流波形制御技術と融合させることによって、さらなる低スパッタを実現しました。
2.CO2溶接における中電流域での極低スパッタを実現: CO2溶接では、特に市場で求められている中電流域(180 A~240 A)でのスパッタ発生量の低減に注力しました。アーク期間中のスパッタ発生のメカニズムと溶接電流波形の相関に着目し、溶融池の振動を抑制することでさらなる低スパッタを実現するとともに、溶接の安定性を向上させました。また、MAG溶接でも、セカンダリスイッチングと『SP-MAG溶接法』により、スパッタ発生をさらに抑え、かつ、溶接速度アップに追従することを可能にします。ステンレスMIG溶接においては、ステンレス溶接の課題である溶融金属の湯流れを向上させることで溶接の作業性向上を実現しました。 ウィービングや突出し長さが変化した場合でも素早くアークを安定させ、高品位溶接を低電流域から高電流域まで幅広く実現します。
3.最適な溶接条件を簡単に設定できる「溶接ナビ」「板厚指令」機能を装備: フルデジタル溶接機Vシリーズで高い評価を得た「溶接ナビ」機能を標準搭載。「継手」「板厚」「溶接速度」を入力するだけで、溶接条件を自動決定することが可能です。
同じく、Vシリーズで好評の「板厚指令」機能も装備し、ワークの板厚を設定するだけで簡単に溶接条件が決定できます。これらの機能により、溶接作業が不慣れな方でも安心してご使用いただけます。
定格使用率 [10分周期] (%)60
セット内容溶接電源:YD-350VZ1、ワイヤ送給装置:YW-35DG2TAB(2駆2従・パワーケーブル1.8M付)、溶接トーチ:YT-35CE4TAB(350A:空冷・軽量タイプ3M)、ガス調整器:YX-25AD1、リモコン:YD-35GRR1(ケーブルの長さ:2M)、YD350VZ1用延長ケーブル(38SQ 10M×1本)
質量(kg)75
周波数(Hz)50/60共用
制御方式IGBTインバーター方式
出力電圧(V)DC12~36
定格入力電圧(V)AC200~220(変動許容範囲:180~242)
出力電流(A)DC30~350
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540×640
定格入力(kVA)17(15.5kW)
適合ガスCO2(100%)、MAG(Ar80%、CO2 20%)ステンレスMIG(Ar98%、O2 2%)
適合ワイヤ径(Φmm)0.8/0.9/1.0/1.2
相数三相
制御機能波形制御機能:デジタル設定[-99(弱)~0(標準)~99(強)]
最高無負荷電圧(V)DC78
入力電源端子台(M6ボルト止め)
適合ワイヤ軟鋼(ソリッド/FCW)ステンレス (ソリッド/FCW)
溶接方法CO2/MAG/ステンレスMIG
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
メモリー機能100チャンネル 記憶・再生
シーケンス制御本溶接、本溶接~クレータ、初期~本溶接~クレータ、アークスポット
1台
¥1,098,000
税込¥1,207,800
翌々日出荷
定格使用率 [10分周期] (%)40
適合【溶接ガス】CO2(100%)、MAG(Ar:80%、CO2:20%)、【ワイヤ径】0.8/0.9/1.2mm、【ワイヤ材質】軟鋼
セット内容溶接電源:YD-190SL7、送給装置:YW-18AJ1、ト-チ:YT-20CS4、調整器:YX-20CH1
質量(kg)47
定格周波数(Hz)50/60
定格入力電圧(V)AC200(変動許容範囲:180~220)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)310×436×510
相数三相
電源設備容量(kVA)6.5以上(商用電源の場合)、6.5の2倍以上(エンジン発電機の場合)
電流調整範囲(A)(出力)DC60~190
最高無負荷電圧(V)DC32
ヒューズ容量(A)15(B種)、20(ノーヒューズブレーカ)
溶接方法CO2/MAG
端子(入力電源)端子台 M5ボルト止め
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
定格入力6.4kVA(6.2kW)
適合ケーブルサイズ(mm2)【入力側ケーブル】5.5以上(端子穴:M5用)、【接地ケーブル】5.5以上
電圧調整範囲(V)(出力)DC16~24
1セット
¥439,800
税込¥483,780
翌々日出荷
定格使用率 [10分周期] (%)50
適合【溶接ガス】CO2(100%)、MAG(Ar:80%、CO2:20%)、【ワイヤ径】0.9/1.0/1.2mm、【ワイヤ材質】軟鋼/軟鋼FCW
セット内容溶接電源:YD-200KR2、送給装置:YW-20KB3、ト-チ:YT-20CS4、調整器:YX-25AD1
質量(kg)76
定格周波数(Hz)50/60
定格入力電圧(V)AC200(変動許容範囲:180~220)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×530×730
相数三相
電源設備容量(kVA)7.6以上(商用電源の場合)、15.2以上(エンジン発電機の場合)
電流調整範囲(A)(出力)DC50~200
最高無負荷電圧(V)DC35
ヒューズ容量(A)30(B種)、40(ノーヒューズブレーカ)
溶接方法CO2/MAG
端子(入力電源)端子台 M5ボルト止め
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
定格入力7.6kVA(6.5kW)
適合ケーブルサイズ(mm2)【入力側ケーブル】5.5以上(端子穴:M5用)、【接地ケーブル】5.5以上
電圧調整範囲(V)(出力)DC15~25
1セット
¥499,800
税込¥549,780
翌々日出荷
定格使用率 [10分周期] (%)50
適合【溶接ガス】CO2、MAG(Ar:80%、CO2:20%)、【ワイヤ径】0.9/1.0/1.2mm、【ワイヤ材質】軟鋼/軟鋼FCW
質量(kg)48
制御方式IGBT インバーター方式
定格周波数(Hz)50/60 共用
定格入力電圧(V)AC200(変動許容範囲:180~220)、AC220(変動許容範囲:198~242) 後面スイッチ切替
定格出力電流(A)DC350
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×530×570
機能(シーケンス)本溶接、本溶接~クレータ、初期~クレータ
時間【プリフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)、【アフターフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)
相数三相
電源設備容量(kVA)15.4以上(商用電源の場合)、30.8以上(エンジン発電機の場合)
制御機能(波形)ボリューム設定 弱~強
電流調整範囲(A)(出力)DC50~350
最高無負荷電圧(V)DC79
定格出力電圧(V)DC36
ヒューズ容量(A)40(B種)、60(ノーヒューズブレーカ)
溶接方法CO2/MAG
端子(入力電源)端子台 M5ボルト止め
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
定格入力15.4kVA、14.7kW
適合ケーブルサイズ(mm2)【入力側ケーブル】8以上(端子穴:M5用)、【接地ケーブル】8以上
電圧調整範囲(V)(出力)DC12~36
定格使用率 [10分周期] (%)50
適合【溶接ガス】CO2、MAG(Ar:80%、CO2:20%)、【ワイヤ径】0.8/0.9/1.0/1.2mm、【ワイヤ材質】軟鋼/軟鋼FCW
質量(kg)48
制御方式IGBT インバーター方式
定格周波数(Hz)50/60 共用
定格入力電圧(V)AC200(変動許容範囲:180~220)、AC220(変動許容範囲:198~242) 後面スイッチ切替
定格出力電流(A)DC200
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×530×570
機能(シーケンス)本溶接、本溶接~クレータ、初期~クレータ
時間【プリフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)、【アフターフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)
相数三相
電源設備容量(kVA)6.4以上(商用電源の場合)、12.8以上(エンジン発電機の場合)
制御機能(波形)ボリューム設定 弱~強
電流調整範囲(A)(出力)DC30~200
最高無負荷電圧(V)DC79
定格出力電圧(V)DC25
ヒューズ容量(A)30(B種)、30(ノーヒューズブレーカ)
溶接方法CO2/MAG
端子(入力電源)端子台 M5ボルト止め
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
定格入力6.4kVA、6.0kW
適合ケーブルサイズ(mm2)【入力側ケーブル】5.5以上(端子穴:M5用)、【接地ケーブル】5.5以上
電圧調整範囲(V)(出力)DC10~25
定格使用率 [10分周期] (%)60
適合【溶接ガス】CO2(100%)、MAG(Ar:80%、CO2:20%)、ステンレスMIG(Ar:98%、O2:2%)、【ワイヤ径】0.8/0.9/1.0/1.2mm、【ワイヤ材質】軟鋼/軟鋼FCW/ステンレス/ステンレスFCW
質量(kg)45
制御方式IGBT インバーター方式
定格周波数(Hz)50/60
定格入力電圧(V)AC200(変動許容範囲:180~242)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)380×540×640
時間【プリフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)、【アフターフロー】0.0~5.0秒(0.1単位で調整可能)、【アークスポット】0.3~10.0秒(0.1単位で調整可能)
相数三相
電源設備容量(kVA)17.7以上(商用電源の場合)、34以上(エンジン発電機の場合)
制御機能(波形)デジタル設定
電流調整範囲(A)(出力)DC30~350
最高無負荷電圧(V)DC68
ヒューズ容量(A)60(B種)、60(ノーヒューズブレーカ)
溶接方法CO2/MAG/MIG
端子(入力電源)端子台 M5ボルト止め
出力端子銅板型端子(M8ボルト付属)
メモリー機能9チャンネル 記憶・再生
定格入力17.7kVA(16.0kW)
適合ケーブルサイズ(mm2)【入力側ケーブル】14以上(端子穴:M5用)、【接地ケーブル】14以上
電圧調整範囲(V)(出力)DC12~36