・クセがつきにくく復元性に優れ、耐久性が高いフロロカーボン製ハナカン仕掛糸。・吸水による性能劣化が少ないため、チヂレにくく長時間の釣行にも対応。・仕掛け作りがしやすく、オトリ鮎も確認しやすいブライトグリーンカラーを採用。野鮎に違和感を与えない「ダークグリーン」から見えやすい「グリーン」に色を変更。これは、仕掛を作製する時間を楽しんでもらうために。鮎の仕掛け造りは繊細で、いかに【見える】かで、そのストレスは緩和される。
色ブライトグリーン
こんなときには「フロロ・ロング」のチラシがおススメ。・巨鮎を身切れさせずに取り込みたい時。・ガンガン瀬での釣りに。・大バリで根掛かりさせずに釣りたい時。・長ハリス仕掛けで追い気のない鮎を狙う時。
材質フロロカーボン
色ブラウン
全長(cm)30
・ナイロン素材のクッション性能が、鮎が掛ったときの衝撃を吸収。・スベリ性能を向上させたDRP加工により、ハナカンを移動させたときもチヂレにくい。・仕掛け作りがしやすく、オトリ鮎も確認しやすいライムレモンカラーを採用。伸びによるクッション性。野鮎が掛かった衝撃を吸収してくれて切れにくい。そして、バレにくいのが特徴。ナイロンは吸水する素材のため、糸径が太くなり、ハナカンが動かなくなる。そんなイメージがあるが今作は色付けを染色という方法を採用している。 染色は熱と水を使って染料をナイロンの中に閉じ込める方法ですので、この時にナイロンは吸水している。よって、このハナカンハリスNYはこれ以上の吸水による変化は極めて少ない。仕掛造り、オトリ鮎の位置を確認しやすいライムレモンカラーを採用。
色ライムレモン
僅かに抑え込むだけの小さなアタリやイカパンチ。これを捕らえるかで釣果に大きな差が出てくる状況は少なからず発生する。そこで、釣糸で使われるモノフィラメントの中で感度がもっとも優れるエステルに注目。さらに、同行者とのオマツリや船べりでのスレ・仕掛け造りでの結びによるチヂレやダメージを最小限に抑えるために耐摩耗性の優れるシリコーンを混合した特殊グレードのエステル原糸を開発。エステルの持つ硬質という特性が張りを持たせスッテの絡みを軽減。イカに警戒されないリーダーのカラーはやはり「ピンク」。特許製品「トルネードSV-1」で化学的に証明されている「マジカルピンク」を採用。
用途超高感度!チヂれないシリコーン入りエステル
仕様結節:ナイロンよりやや劣る
性能吸水性:なし
速度沈降(比重):1.38
屈折率1.6
柔軟性硬い
耐摩耗性表面が硬くキズつきにくい。
伸び少
関連キーワード