カテゴリ

  • 塗料(73)
  • 鈑金・塗装(6)
  • 船舶用品・漁業資材(2)
絞り込み
ブランド
  • DNT(大日本塗料)
  • モノタロウ(6)
  • ニッぺ(日本ペイント)(179)
  • エスケー化研(87)
  • ロックペイント(76)
  • タイネツ化学(61)
  • 東日本塗料(55)
  • 日本特殊塗料(47)
  • 関西ペイント(43)
  • 水谷ペイント(43)
  • 武蔵ホルト(42)
  • アサヒペン(37)
  • 神東塗料(37)
  • カンペハピオ(36)
  • ニッペホームプロダクツ(34)
  • スズカファイン(28)
  • PROST's(25)
  • 日新インダストリー(24)
  • 大塚刷毛製造(22)
  • 中国塗料(22)
エコロジープロダクト
  • エコロジープロダクトRoHS10物質対応(19)
  • エコロジープロダクトグリーン購入法適合(1)
サービス分類
  • オーダー・加工(2)
出荷目安
当日・翌日以内・翌々日以内・3日以内・4日以内

「塗料 上塗り」の検索結果

81件中 140
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
エポニックス#20上塗 DNT(大日本塗料)エポニックス#20上塗DNT(大日本塗料)
16,980税込18,678
1セット(4kg)ほか
3日以内出荷から7日以内出荷
耐酸性、耐アルカリ性等の耐薬品性及びガソリン、灯油等の耐油性にすぐれている。 耐水性、耐海水性等の防食性にすぐれている。 エアレス塗装時の作業性にすぐれ厚塗り塗装が可能である。
仕様2液性光沢5分つや希釈剤エポニックスシンナーB乾燥時間温度5℃ 指触2時間 半硬化24時間温度10℃ 指触2時間 半硬化16時間温度20℃ 指触1.5時間 半硬化8時間温度30℃ 指触1時間 半硬化6時間温度40℃ 指触30分 半硬化5時間塗装間隔温度5℃ 最小48時間 最大14日温度20℃ 最小24時間 最大7日温度30℃ 最小15時間 最大7日温度40℃ 最小8時間 最大5日使用上の注意被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮 しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。余り塗装間隔が長くなると密着不良となる。規定範囲内で塗り重ねを終わるようにすること。尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて拭いて調整してから塗装すること。希釈には必ずエポニックスシンナーB、同夏型、同真夏型のいずれかを使用すること。塗装終了後の使用機器は直ちにシンナー で十分に洗浄する。一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。密度(23℃)塗料1.37(白、淡彩色) 揮発分0.87粘度(23℃)85KU危険物の類別第四類/第四類危険物の性状非水溶性/非水溶性
D-21プライマー速乾 DNT(大日本塗料)D-21プライマー速乾DNT(大日本塗料)(1件のレビュー)
7,698税込8,468
1缶(20kg)
3日以内出荷
鋼板面に強固に密着し、すぐれた防食性を有する。 特殊なアルキド樹脂の働きにより、塗装後早期にハンドリングが可能である。 油性、合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂エナメル等の巾広い塗料が上塗りできる。
用途一般防錆用。アルキド樹脂系塗料の下塗りさび止め。種別油性 さび止め塗料特性速乾、さびどめ主成分アルキド樹脂系塗料指触乾燥時間(分)20希釈率(%)5~10半硬化乾燥時間(分)30標準使用量(kg/m2/回)0.14~0.17危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類
オートラッカーシンナー#007 DNT(大日本塗料)オートラッカーシンナー#007DNT(大日本塗料)(4件のレビュー)
8,598税込9,458
1缶(16L)
4日以内出荷
用途ラッカー上塗り用タイプラッカー系塗料専用シンナー/#007(上級)種類バージン品危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプシンナ-
水性Vトップ #100 H 上塗 DNT(大日本塗料)水性Vトップ #100 H 上塗DNT(大日本塗料)
75,980税込83,578
1セット(15kg)
3日以内出荷
1) 非危険物であり 、安全性が高 く環境に優しい 。 2)水道水での 希釈 が可能 で あ る。 3)耐候性、光沢保持性にすぐれている。 4)塗膜の光沢がよく、肉持感がすぐれている。 5)密着性、可撓性、耐化学薬品性にすぐれている。
仕様2液性規格社内規格 、 JPMS 31 鋼構造物用水性耐候性塗料 上塗り塗料 3 級膜厚(μm)標準:30希釈剤上水使用上の注意(1.)被塗面の油、湿気、じんあい、その他の付着物は完全に除去する。(2.)使用時には、主剤を十分に撹拌して均一な状態にした後、撹拌しながら硬化剤を規定の割合で混合する。 均一な状態にした後、撹拌しながら規定の範囲内で希釈を行い、更に十分に攪拌すること。 混合比率、希釈手順を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3.)希釈は上水を使用すること。(4.)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使用すること。(5.)塗装作業を中断する際は、容器にふたをして保管すること。(6.)一度に厚塗りすると、乾燥不良となり、仕上がり塗膜外観を損なうことがあるので、適正な膜厚で塗装すること。(7.)塗装終了後の使用機器は直ちに水洗する。 乾燥した塗膜や、洗浄しきれないものはラッカーシンナー等で洗浄する。(8.)没水部への適用は避けること。(9.)塗料の保管は雨露、直射日光を避け、気温が0℃以下にならない場所で行うこと。危険物の類別非危険物希釈率(%)刷毛・ローラー塗り 0~10 エアレス塗装 0~10光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 3時間 2時間 1時間 50分 25分半硬化 10時間 8時間 4時間 3時間 1.5時間
VトップH上塗シルバー DNT(大日本塗料)VトップH上塗シルバーDNT(大日本塗料)
43,980税込48,378
1セット(18kg)
3日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性、耐汚染性にすぐれている。 2)美しい金属光沢と平滑な塗膜に仕上がる。
仕様3液性シルバー膜厚(μm)標準:15希釈剤VトップH上塗用シンナー夏型危険等級使用上の注意(1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には、主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)VトップH上塗用シンナー以外のシンナーを使用しないこと。 VトップH中塗用シンナーなどのシンナーを使用するとゲル化するおそれがある。(5)美しい平滑な塗り上がりを特徴としているので必要以外の刷毛返しをしない。危険物の類別指定可燃物/第四類危険物の品名可燃性固体類/第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~10光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 30 分 15 分 10 分 5分半硬化 3 時間 1 時間 40 分 30 分危険物の性状非水溶性
ビラレス上塗 DNT(大日本塗料)ビラレス上塗DNT(大日本塗料)
45,980税込50,578
1セット(8kg)
5日以内出荷
貼紙剥離効果にすぐれる。 耐候性にすぐれる。
用途刷毛、ローラー エアスプレー粘度23℃ 83KU主な用途密度23℃ 塗料 1.12 揮発分 0.85希釈剤ビラレス上塗シンナー危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量8L希釈率(%)刷毛、ローラー:0~5、エアレス:5~15光沢つや有り特性耐候膜厚40μm可使時間(時間)5℃ 最小 5 時間 20℃ 最小 4 時間 30℃ 最小 4 時間乾燥時間5℃ 指触 40 分 半硬化 18 時間 20℃ 指触 20 分 半硬化 8 時間 30℃ 指触 20分 半硬化 6 時間危険物の性状非水溶性調合比主剤:77 部、添加剤:10 部、硬化剤:13 部(重量比)加熱残分(%)62標準塗布量(kg/m2)刷毛、ローラー:0.20 、エアレス:0.25
VトップH上塗 DNT(大日本塗料)VトップH上塗DNT(大日本塗料)
14,980税込16,478
1缶(4kg)
5日以内出荷
耐候性、光沢保持性、耐汚染性にすぐれている。 塗膜の光沢がよく、肉持感がすぐれている。 密着性、可撓性、耐化学薬品性にすぐれている。
仕様2液性粘度68KU/23℃膜厚(μm)標準:30/ウエット:75密度(g/cm3)塗料:1.22(白・淡彩色)/23℃、揮発分:0.870/23℃希釈剤VトップH上塗用シンナー夏型又は同真夏型、同冬型危険等級使用条件【エアレス】1次圧:0.4~0.5MPa、2次圧:11~15MPa、チップNO.163-515~617危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)(刷毛・ローラー)10~15、(エアレス)10~20光沢艶有半硬化乾燥時間(時間)(5℃)7、(20℃)4、(30℃)3、(40℃)2特性密着性、耐候、耐汚染性可使時間(時間)(5℃)6、(20℃)5、(30℃)3、(40℃)2危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)(刷毛)0.12、(エアレス)0.15塗装間隔(5℃)最大10日/最小24時間、(20℃)最大10日/最小16時間、(30℃)最大5日/最小12時間、(40℃)最大5日/最小10時間調合比主剤:85 部、硬化剤:15 部(重量比)加熱残分(%)63(白・淡彩色)
ビラレス上塗シンナー DNT(大日本塗料)ビラレス上塗シンナーDNT(大日本塗料)
7,698税込8,468
1缶(4L)
5日以内出荷
貼紙剥離効果にすぐれる。 耐候性にすぐれる。
用途刷毛、ローラー エアスプレー特性耐候、シンナー粘度23℃ 83KU主な用途密度23℃ 塗料 1.12 揮発分 0.85希釈剤ビラレス上塗シンナー危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量4L希釈率(%)刷毛、ローラー:0~5、エアレス:5~15光沢つや有り膜厚40μm可使時間(時間)5℃ 最小 5 時間 20℃ 最小 4 時間 30℃ 最小 4 時間乾燥時間5℃ 指触 40 分 半硬化 18 時間 20℃ 指触 20 分 半硬化 8 時間 30℃ 指触 20分 半硬化 6 時間危険物の性状非水溶性調合比主剤:77 部、添加剤:10 部、硬化剤:13 部(重量比)加熱残分(%)62標準塗布量(kg/m2)刷毛、ローラー:0.20 、エアレス:0.25
Dー21プライマー速乾 DNT(大日本塗料)Dー21プライマー速乾DNT(大日本塗料)(1件のレビュー)
8,798税込9,678
1缶(20kg)
4日以内出荷
鋼板面に強固に密着し、すぐれた防食性を有する。 特殊なアルキド樹脂の働きにより、塗装後早期にハンドリングが可能である。 油性、合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂エナメル等の巾広い塗料が上塗りできる。
仕様1液性粘度90KU/23℃主な用途膜厚(μm)標準:35、ウエット:50密度(g/cm3)【塗料】1.60/23℃、【揮発分】0.80/23℃指触乾燥時間(分)(5℃)120、(10℃)60、(20℃)20、(30℃)15希釈剤塗料用シンナー危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類危険物の数量20kg希釈率(%)【刷毛】0~5、【エアレス】0~10光沢艶消し半硬化乾燥時間(分)(5℃)180、(10℃)120、(20℃)30、(30℃)25特性速乾、プライマー、防食性ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆標準使用量(kg/m2/回)【刷毛】0.14、【エアレス】0.17下地処理ISO-St3(SSPC-SP3)塗装間隔(5℃)最大6ヶ月/最小16時間、(10℃)最大6ヶ月/最小8時間、(20℃)最大6ヶ月/最小6時間、(30℃)最大6ヶ月/最小4時間加熱残分(%)80
Vグラン下塗 DNT(大日本塗料)Vグラン下塗DNT(大日本塗料)
39,980税込43,978
1缶(18kg)
3日以内出荷
1)変性エポキシ塗料と同等以上の塗膜性能を有した、塗替え用下塗塗料である。 2)低温硬化性に優れ、各種上塗との付着性が良好である。 3)弱溶剤使用のため、臭気も少なく、塗装作業環境も改善できる。 4)速乾性で刷毛塗り、エアレス塗装などの作業性が良好である。
仕様1 液性光沢つや消し希釈剤マイルドDHシンナーA乾燥時間【標準】温度 1℃ 5℃ 20℃ 30℃、指触 10時間 6時間 2時間 1.5時間、半硬化 18時間 12時間 4時間 3時間膜厚(μm)標準:50希釈率(%)刷毛・ローラー塗り 5~15 エアレス塗装 5~15使用上の注意(1)使用時には十分攪拌し、均一にする。(2)被塗面の油、じんあい、塩分等の有害な付着物は完全に除去する。(3)Vグラン下塗は1液性であるが、湿気と反応して硬化するため次の点に注意のこと。 1.塗装に使用した刷毛、ローラー、エアレス塗装機は、塗装終了後速やかに洗浄する。 また中断時は刷毛、ローラーを塗料又は溶剤に浸けておくこと。 怠ると固化して再使用できなくなる。 2.開封した缶内塗料はその日の内に使い切る。 残塗料が多い場合は、ガムテープで密封すれば数日は使用可能。(4)低温時等、速乾性が必要な場合はVグラン下塗促進剤を使用する。 ただし添加量は2.2%以内とし、促進剤を添加した塗料は必ずその日の内に使い切ること。(5)記載の数値は参考値であり若干の変動がある。危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の性状非水溶性
ラバータイト#100中塗 DNT(大日本塗料)ラバータイト#100中塗DNT(大日本塗料)
10,980税込12,078
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
下塗、上塗との層間付着性がすぐれている。 耐水性、耐塩水性、耐薬品性が良好である。 速乾性で作業性が良好である。
用途刷毛塗り エアレス塗装粘度90KU密度23℃ 塗料 1.25(白、淡彩色) 揮発分 0.87希釈剤4月~9月:ラバータイトシンナーG 10 月~3月:ラバータイトシンナーG冬型危険等級使用条件エアレス塗装条件 1次圧 0.4~0.5MPa(4~5 kg/cm 2)2次圧 10~14MPa(100~140 kg/cm 2) チップNo.163-515~617危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 10~20 エアレス塗装 15~20光沢3分つや特性付着性、耐薬品、耐水、耐塩水性、速乾膜厚標準膜厚 刷毛塗り、エアレス塗装35μm ウエット管理膜厚 刷毛塗り、エアレス塗装 100μm乾燥時間5℃ 指触 90 分 半硬化 8 時間 20℃ 指触 50 分 半硬化 6 時間 30℃ 指触 30 分 半硬化 5 時間 40℃ 指触 20 分 半硬化 4 時間危険物の性状非水溶性塗装間隔5℃ 最小 24 時間 最大 12 ヶ月 20℃ 最小 16 時間 最大 12 ヶ月 30℃ 最小 14 時間 最大 12 ヶ月 40℃ 最小 10 時間 最大 12 ヶ月加熱残分(%)56標準塗布量(kg/m2)刷毛塗り:0.16、エアレス塗装:0.21
ラバータイト#100中塗 DNT(大日本塗料)ラバータイト#100中塗DNT(大日本塗料)
9,898税込10,888
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から8日以内出荷
下塗、上塗との層間付着性がすぐれている 。 耐水性、耐塩水性、耐薬品性が良好である 。 速乾性で作業性が良好である 。
仕様1液性膜厚(μm)標準:35希釈剤ラバータイトシンナーG又は同冬型危険等級使用上の注意使用時には十分攪拌し、均一な塗料状態にする。被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は完全に除去する。ラバータイトシンナーG以外のシンナーは 使用しないこと。エポキシ樹脂系又は変性エポキシ樹脂系下塗の上に適用する場合もある。危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 10~20 エアレス塗装 15~20光沢3分つや乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 90分 50分 30分 20分半硬化 8時間 6時間 5時間 4時間危険物の性状非水溶性
VトップH中塗 DNT(大日本塗料)VトップH中塗DNT(大日本塗料)
9,998税込10,998
1セット(4kg)
7日以内出荷
1)ポリウレタン系上塗との付着性にすぐれている。 2)刷毛塗り、エアレス塗装時の作業性にすぐれている。 3)付着性が良好である。
仕様2 液性規格JIS K 5659 A 種 中塗り塗料膜厚(μm)標準:30希釈剤VトップH中塗用シンナー危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~15光沢3分つや乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 3時間 2時間 1時間 40分 30分半硬化 15時間 12時間 10時間 7時間 5時間危険物の性状非水溶性
エポニックス#10上塗 DNT(大日本塗料)エポニックス#10上塗DNT(大日本塗料)
12,980税込14,278
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から7日以内出荷
耐酸性、耐アルカリ性など耐薬品性にすぐれている。 耐水性、物理性にすぐれている。
仕様2液性粘度67KU/23℃膜厚(μm)標準:30、ウエット:100密度(g/cm3)塗料:1.27/23℃、揮発分:0.85/23℃指触乾燥時間(分)(5℃)150、(20℃)60、(30℃)30、(40℃)20希釈剤エポニックスシンナーA危険等級使用条件(エアレス塗装)1次圧:0.4MPa以上、2次圧:12MPa以上、チップNO.163-515~715危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)(刷毛・ローラー)0~5、(エアレス)5~10光沢艶有半硬化乾燥時間(時間)(5℃)24、(20℃)8、(30℃)6、(40℃)4特性耐薬品、耐水、耐酸、耐アルカリホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆可使時間(時間)48(5℃)、24(20℃)、12(30℃)、4(40℃)危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)(刷毛・ローラー)0.12、(エアレス)0.16塗装間隔(5℃)最大14日/最小24時間、(20℃)最大7日/最小16時間、(30℃)最大7日/最小12時間、(40℃)最大5日/最小10時間調合比主剤:80部、硬化剤:20部(重量比)加熱残分(%)61
グリーンズボイド上塗 DNT(大日本塗料)グリーンズボイド上塗DNT(大日本塗料)
16,980税込18,678
1セット(4kg)ほか
3日以内出荷から6日以内出荷
耐候性にすぐれている 。 鉛、クロム等の有害な重金属を配合しておらず安全である 。 作業性がすぐれている 。
仕様1液性規格JIS K 5516 2種 上塗り用粘度(23℃)91KU膜厚(μm)標準:25密度(23℃)塗料 1.30(白、淡彩色)揮発分 0.78希釈剤塗料用シンナー使用上の注意十分に攪拌し、均一な塗料状態にしてから塗装する。希釈には必ず塗料用シンナーを使用する。危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類希釈率(%)刷毛塗り 5~10光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 5時間 1.5時間 1時間 45分半硬化 24時間 6時間 5時間 4時間
エポニックス#310DV上塗 DNT(大日本塗料)エポニックス#310DV上塗DNT(大日本塗料)
37,980税込41,778
1セット(18.2kg)
3日以内出荷
「平成6年9月1日付、消防危第74号通達、特定屋外貯蔵タンク内部の腐食を防止するための コーティングに関する指針に基づく材料の品質試験」 1)防食性にすぐれている。 2)石油精製品に対する汚染がない。 3)耐水、耐海水性にすぐれている。
仕様2液性規格危険物保安技術協会認定膜厚(μm)標準:150希釈剤エポニックスシンナーB危険等級使用上の注意(1.)被塗面のさび、油、湿気、じんあい、水分その他の有害な付着物は完全に除去する。(2.)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3.)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くす。(4.)余り塗装間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので、必ず規定範囲内で塗り重ねを終了するようにする。 尚、規定時間以上経過した場合は、塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて拭いて調整してから塗装する。(5.)エポニックスシンナーB以外のシンナーは使用しない。(6.)塗装終了後は、2.0℃で7.日以上の養生期間を置くこと。(7.)施工環境は危険物保安技術協会「コーティングに関する指針」の条件を満たすこと。(8.)タンク内の油脂変更を行う際はメーカーに御確認願います。危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5光沢3分つや乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 6 時間 4 時間 3 時間 2 時間半硬化 30 時間18 時間 15 時間15 時間危険物の性状非水溶性
ラバータイト#100上塗 DNT(大日本塗料)ラバータイト#100上塗DNT(大日本塗料)
10,980税込12,078
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
堅くて美しい塗膜に仕上がる。 耐水性、耐アルカリ性、耐油性、密着性に優れる。 塗装作業が簡単で刷毛、ローラーで塗装できる。
用途刷毛、ローラー粘度23℃ 85~110KU密度23℃ 塗料 1.20±0.05 揮発分 0.85希釈剤ビニローゼシンナーB危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)1光沢つや有り特性密着性、耐油、耐水、耐アルカリ膜厚20μm/回乾燥時間5℃ 指触 40分 半硬化 3時間 20℃ 指触 15分 半硬化 40分 30℃ 指触 10分 半硬化 30分危険物の性状非水溶性下地処理素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。塗装間隔5℃ 最小 4時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1.5時間加熱残分(%)53~58標準塗布量(kg/m2)0.13~0.15
グリーンズボイド耐酸上塗シルバー DNT(大日本塗料)グリーンズボイド耐酸上塗シルバーDNT(大日本塗料)
11,980税込13,178
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
鉛、クロム等の有害な重金属を配合しておらず安全である 。 耐候性にすぐれている 。 美観性良好 。 作業性にすぐれている 。
仕様1液性シルバー粘度(23℃)26秒(フォードカップ#4)密度(23℃)塗料 0.98 揮発分 0.80希釈剤塗料用シンナー危険等級使用上の注意使用時には十分に攪拌し、均一な塗料状態にする 。被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は除去する 。塗料用 シンナー以外のシンナーは使用しない。危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 0~3 エアレス塗装 0~3光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 8時間 2時間 1.5時間 1時間半硬化 24時間 8時間 6時間 5時間危険物の性状非水溶性
タイコーマリン上塗JIS2種 DNT(大日本塗料)タイコーマリン上塗JIS2種DNT(大日本塗料)
8,690税込9,559
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
耐候性にすぐれている 。 作業性が すぐれている。
仕様1液性規格JIS K 5516 2種 上塗り用膜厚(μm)標準:25希釈剤塗料用シンナー使用上の注意十分に攪拌し、均一な塗料状態にしてから塗装する。希釈には必ず塗料用シンナーを使用する。希釈率(%)刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~15光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 5時間 1.5時間 1時間 45分半硬化 24時間 6時間 5時間 4時間
ラバータイト#100上塗 DNT(大日本塗料)ラバータイト#100上塗DNT(大日本塗料)
11,980税込13,178
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から6日以内出荷
堅くて美しい塗膜に仕上がる。 耐水性、耐アルカリ性、耐油性、密着性に優れる。 塗装作業が簡単で刷毛、ローラーで塗装できる。
用途刷毛、ローラー粘度23℃ 85~110KU密度23℃ 塗料 1.20±0.05 揮発分 0.85希釈剤ビニローゼシンナーB危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類希釈率(%)1光沢つや有り特性密着性、耐油、耐水、耐アルカリ膜厚20μm/回乾燥時間5℃ 指触 40分 半硬化 3時間 20℃ 指触 15分 半硬化 40分 30℃ 指触 10分 半硬化 30分危険物の性状非水溶性下地処理素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。塗装間隔5℃ 最小 4時間 20℃ 最小 2時間 30℃ 最小 1.5時間加熱残分(%)53~58標準塗布量(kg/m2)0.13~0.15
水性Vフロン #100 H 上塗 DNT(大日本塗料)水性Vフロン #100 H 上塗DNT(大日本塗料)
189,800税込208,780
1セット(15kg)
3日以内出荷
1)非危険物であり、安全性が高く環境に優しい。 2)水道水での希釈が可能である。 3)耐候性、光沢保持性にすぐれている。 4)塗膜の光沢がよく、肉持感がすぐれている。 5)密着性、可撓性、耐化学薬品性にすぐれている
仕様2液性規格社内規格 、 JPMS 31 鋼構造物用水性耐候性塗料 上塗り塗料 1 級膜厚(μm)標準:30希釈剤上水使用上の注意(1.)被塗面の油、湿気、じんあい、その他の付着物は完全に除去する。(2.)使用時には、主剤を十分に撹拌して均一な状態にした後、撹拌しながら硬化剤を規定の割合で混合する。 均一な状態にした後、撹拌しながら規定の範囲内で希釈を行い、更に十分に攪拌すること。 混合比率、希釈手順を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3.)希釈は上水を使用すること。(4.)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使用すること。(5.)塗装作業を中断する際は、容器にふたをして保管すること。(6.)一度に厚塗りすると、乾燥不良となり、仕上がり塗膜外観を損なうことがあるので、適正な膜厚で塗装すること。(7.)塗装終了後の使用機器は直ちに水洗する。乾燥した塗膜や、洗浄しきれないものはラッカーシンナー等で洗浄する。(8.)没水部への適用は避けること。(9.)塗料の保管は雨露、直射日光を避け、気温が0℃以下にならない場所で行うこと。危険物の類別非危険物希釈率(%)刷毛・ローラー塗り 0~10 エアレス塗装 0~10光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 2時間 1.5時間 1時間 50分 25分半硬化 10時間 8時間 4時間 3時間 1.5時間
Vフロン#100H上塗IG DNT(大日本塗料)Vフロン#100H上塗IGDNT(大日本塗料)
38,980税込42,878
1セット(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性にすぐれている。 2)密着性、可撓性にすぐれている。 3)耐化学薬品性にすぐれている。
規格JIS K 5659 A 種 上塗り塗料 1 級仕様2液性光沢つや有り希釈剤Vフロン#100H上塗用シンナー夏型又は同真夏型、同冬型乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 30分 20分 15分 10分 5分半硬化 16時間 10時間 8時間 6時間 5時間膜厚(μm)標準:30希釈率(%)刷毛塗り 5~10 エアレス塗装 5~15使用上の注意(1.)被塗面の油、湿気、じんあい、その他の付着物は完全に除去する。(2.)使用時は主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態としてから塗装する。(3.)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4.)Vフロン#1.00H上塗用シンナー以外のシンナーは使用しないこと。 Vフロン#1.00H中塗用シンナーなど他のシンナーを使用するとゲル化するおそれがある。(5.)この塗料は湿度の影響を受けて艶引けを生ずることがある。必ず湿度8.5.%以下で塗装のこと。(6.)硬化剤は一度蓋をあけたら必ず使い切ること。危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の性状非水溶性
Vフロン#100H上塗りシンナー(冬用) DNT(大日本塗料)Vフロン#100H上塗りシンナー(冬用)DNT(大日本塗料)
7,488税込8,237
1缶(4L)
3日以内出荷
用途塗料の希釈に使用主成分シンナ-種別うすめ液危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性
Vフロン#100H上塗シルバー DNT(大日本塗料)Vフロン#100H上塗シルバーDNT(大日本塗料)
149,800税込164,780
1セット(16kg)
3日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性にすぐれている。 2)美しい金属光沢と平滑な塗膜に仕上がる。 3)密着性、可撓性にすぐれている。
仕様3 液性シルバー膜厚(μm)標準:20希釈剤V フロン#100H 上塗用シンナー夏型又は同冬型危険等級使用上の注意(1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時は主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤及びアルミペーストを混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)Vフロン#100H上塗用シンナー以外のシンナーを使用しないこと。 Vフロン#100H中塗用シンナーなど他のシンナーを使用するとゲル化する恐れがある。(5)美しい平滑な塗り上がりを特徴としているので必要以外の刷毛返しをしない。危険物の類別指定可燃物/第四類危険物の品名可燃性固体類/第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 30 分 15 分 10 分 5 分半硬化 8 時間 4 時間 3 時間2 時間危険物の性状非水溶性
Vフロン#200上塗 DNT(大日本塗料)Vフロン#200上塗DNT(大日本塗料)
99,980税込109,978
1缶(16kg)
5日以内出荷
超耐候性を実現し、ツヤ・色の選択巾が広い。 常温乾燥と強制乾燥の何れも可能である。 厚膜塗装が可能である。
仕様2液性、焼付条件:120℃30分又は常乾12時間(20℃)比重(20℃/淡彩色)1.30、(20℃/メタリック)1.05、(20℃/クリア)1.00粘度75KU(ストーマー粘度計)/20℃、20秒(フォードカップ)/20℃膜厚(μm)【目標最低】(淡彩色)35、(メタリック)25、(クリア)15不揮発分(淡彩色)60%、(メタリック)50%、(クリア)33%希釈剤(冬期)Vフロン上塗シンナー#15、(春秋期)Vフロン上塗シンナー#25、(夏期)Vフロン上塗シンナー#35危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量16L光沢3艶以上特性耐候可使時間(時間)8危険物の性状非水溶性塗付量(kg/m2)【目標最低】(淡彩色)0.11、(メタリック)0.08、(クリア)0.04調合比主剤90部:硬化剤10部
Vフロン#100H上塗りシンナー(夏用) DNT(大日本塗料)Vフロン#100H上塗りシンナー(夏用)DNT(大日本塗料)
6,598税込7,258
1缶(4L)
4日以内出荷
用途塗料の希釈に使用主成分シンナ-種別うすめ液危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性
マイティーエポキシパテ DNT(大日本塗料)マイティーエポキシパテDNT(大日本塗料)
11,980税込13,178
1缶(5kg)
当日出荷
耐水性、耐薬品性に優れる。 エポキシ系下塗塗料、上塗塗料との相互接着性に優れている。 作業性がよく目やせが少ない。
用途木ベラ、金ベラ特性耐薬品、耐水粘度23℃ ペースト状主な用途危険等級危険物の類別第二類危険物の品名引火性固体危険物の数量5kg乾燥時間5℃ 指触 16時間 半硬化 36時間 20℃ 指触 2時間 半硬化 6時間 30℃ 指触 1時間 半硬化 3時間下地処理素材表面の油分、汚れ、埃等を除去し乾 燥した清浄な面とする。 pH10以下、含水率10%以下塗装間隔5℃ 最小 72時間 最大 5日 20℃ 最小 24時間 最大 3日 30℃ 最小 15時間 最大 3日加熱残分(%)90~95
Vフロン#100Hスマイル上塗シルバー DNT(大日本塗料)Vフロン#100Hスマイル上塗シルバーDNT(大日本塗料)
149,800税込164,780
1セット(16kg)
5日以内出荷
1)耐候性、光沢保持性にすぐれている。 2)美しい金属光沢と平滑な塗膜に仕上がる。 3)弱溶剤使用のため、臭気も少なく、塗装作業環境を改善できる。
仕様3 液性シルバー膜厚(μm)標準:15希釈剤塗料用シンナー又は塗料用シンナーA危険等級使用上の注意(1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時は主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤及びアルミペーストを混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)塗料用シンナー以外のシンナーを使用しないこと。(5)美しい平滑な塗り上がりを特徴としているので必要以外の刷毛返しをしない。危険物の類別指定可燃物/第四類危険物の品名可燃性固体類/第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5光沢つや有り乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 2 時間 1 時間 20 分 10 分半硬化 8 時間 2 時間 40 分 20 分危険物の性状非水溶性
マイティー万能水性シーラー DNT(大日本塗料)マイティー万能水性シーラーDNT(大日本塗料)
18,980税込20,878
1缶(15kg)
3日以内出荷
あらゆる素材にこれ1本。
用途白:窯業系サイディング材、新生屋根、金属系素材など クリヤー:窯業系サイディング材、新生屋根、ケイ酸カルシウム板などセット内容(主剤)14kg、(硬化剤)1kg主な用途屋根、金属危険等級使用場所屋外用危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)(刷毛・ローラー)0~10、(エアレス)0~20油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応可使時間(時間)6危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)(刷毛・ローラー)0.10~0.12、(エアレス)0.12~0.15塗装間隔4時間以上(20℃)
オートウレタンシンナー#300 DNT(大日本塗料)オートウレタンシンナー#300DNT(大日本塗料)(3件のレビュー)
4,998税込5,498
1缶(4L)ほか
翌々日出荷
気温分類による専用希釈剤
用途ウレタン上塗り塗料共通タイプ#300使用温度範囲(℃)(広い面積)20~30、(小面積)25~35有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤塗料タイプシンナ-危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性
オートウレタンシンナー#200 DNT(大日本塗料)オートウレタンシンナー#200DNT(大日本塗料)(2件のレビュー)
4,998税込5,498
1缶(4L)ほか
翌々日出荷
気温分類による専用希釈剤
用途ウレタン上塗り塗料共通タイプ#200使用温度範囲(℃)(広い面積)10~20、(小面積)15~25危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプシンナ-
オートSPSプラサフ DNT(大日本塗料)オートSPSプラサフDNT(大日本塗料)(2件のレビュー)
8,698税込9,568
1缶(4kg)
翌々日出荷
沸きがでにくい厚付け型プラサフ。SPSシステム用2液型プライマーサフェーサー
使用方法主剤(5):硬化剤(1)+Autoウレタンシンナー(10~30%)グレータイプ主剤可使時間(分)(20℃)60、(30℃)30有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプアクリル・ウレタン樹脂系塗料主剤
グリーンボーセイ速乾 DNT(大日本塗料)グリーンボーセイ速乾DNT(大日本塗料)
12,980税込14,278
1缶(20kg)
3日以内出荷
鉛、クロム等の有害重金属を配合していない為、安全です。 特殊な無公害防錆塗料と防食性に優れたズボイド油の働きにより、 油性のカラーさび止めとしては、強力な防錆効果を発揮します。 刷毛さばきが良く、エアレス塗装作業性も良好です。 上塗り塗料と同系色の色を使用すれば、上塗り1回仕上げが可能です。
用途鉄骨防錆用。下塗りさび止め塗料。種別油性 さび止め塗料特性速乾、防錆主成分変性アルキド樹脂系塗料主な用途鉄・金属指触乾燥時間(分)30希釈率(%)5~10半硬化乾燥時間(時間)2標準使用量(kg/m2/回)0.14~0.17規格JIS K 5674 1種 規格F☆☆☆☆危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類グリーン購入法適合
Vシリコンエース DNT(大日本塗料)VシリコンエースDNT(大日本塗料)
44,980税込49,478
1セット(18kg)
3日以内出荷
1)溶融亜鉛めっき面との付着性にすぐれている。 2)乾燥性にすぐれている。(1day 2coat可能) 3)上塗性にすぐれており、各種の上塗が可能である。
仕様2液性希釈剤VシリコンエースシンナーB又はS乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 40 分 20 分 10 分 5分半硬化 60 分 30 分 20 分 10 分膜厚(μm)標準:40希釈率(%)刷毛塗り 5~15 エアレス塗装 5~15使用上の注意(1)被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分撹拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)希釈には必ずVシリコンエースシンナーを使用する。 刷毛塗り及び夏季はBタイプ、エアレス及びその他の季節はSタイプのシンナーを使用する。(5)開缶後は、主剤・硬化剤ともその日のうちに使い切る。危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の性状非水溶性
オートウレタンシンナー#400 DNT(大日本塗料)オートウレタンシンナー#400DNT(大日本塗料)
5,898税込6,488
1缶(4L)ほか
翌々日出荷
気温分類による専用希釈剤
用途ウレタン上塗り塗料共通タイプ#400使用温度範囲(℃)(広い面積)30以下、(小面積)35以下危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプシンナ-
オートウレタンシンナー#100 DNT(大日本塗料)オートウレタンシンナー#100DNT(大日本塗料)
4,998税込5,498
1缶(4L)ほか
翌々日出荷
気温分類による専用希釈剤
用途ウレタン上塗り塗料共通タイプ#100使用温度範囲(℃)(広い面積、小面積)15以下危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性塗料タイプシンナ-
ゼッタールEP-2HB DNT(大日本塗料)ゼッタールEP-2HBDNT(大日本塗料)
56,980税込62,678
1缶(25kg)
3日以内出荷
厚膜が可能で、長期防錆性にすぐれている。 耐暴露性にすぐれ、強靱な塗膜を形成する。 付着性がよく、上塗性にすぐれている。
仕様2液性グレー粘度82KU/23℃膜厚(μm)標準:75、ウエット:150密度(g/cm3)塗料:2.70/23℃、揮発分:0.87/23℃指触乾燥時間(分)(5℃)60、(20℃)20、(30℃)10、(40℃)5希釈剤ゼッタールEP-2シンナー危険等級使用条件【エアレス】1次圧:0.4~0.5MPa、2次圧:12~15MPa、チップNO.163-521~525危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量25L希釈率(%)0~10光沢艶消し半硬化乾燥時間(時間)(5℃)8、(20℃)3、(30℃)2、(40℃)1特性防錆、付着性ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆可使時間(時間)(5℃)24、(20℃)16、(30℃)8、(40℃)6危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)0.75下地処理ブラスト ISO-Sa2-1/2(SSPC-SP-10)塗装間隔(5℃)最大6ヶ月/最小48時間、(20℃)最大6ヶ月/最小24時間、(30℃)最大6ヶ月/最小16時間、(40℃)最大6ヶ月/最小12時間調合比主剤:95部、硬化剤:5部(重量比)加熱残分(%)84
ゼッタールOL DNT(大日本塗料)ゼッタールOLDNT(大日本塗料)
46,980税込51,678
1缶(25kg)
3日以内出荷
速乾性であり、塗装後の取り扱いが容易である。 耐水、耐海水、耐溶剤性、耐熱寒性にすぐれている。 付着性がよく、上塗性にすぐれている。
グレー仕様2液性(1液/1粉末)粘度12秒(フォードカップ#4)/23℃膜厚(μm)15密度(g/cm3)塗料:2.30/23℃、揮発分:0.83/23℃指触乾燥時間(分)(5℃)10、(10℃)8、(20℃)5、(30℃)2希釈剤ゼッタールOLシンナー夏型及び冬型危険等級使用条件【エアレス】1次圧:0.3~0.4MPa、2次圧:4~12MPa、チップNO.163-517~525危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の数量25L希釈率(%)10以下半硬化乾燥時間(分)(5℃)45、(10℃)30、(20℃)20、(30℃)5特性付着性、耐溶剤、耐熱、耐水、速乾可使時間(時間)5以内(20℃)危険物の性状非水溶性下地処理ラスト処理 ISO Sa21/2標準塗布量(g/m2)160塗装間隔最大6ヶ月/最小2日(20℃)調合比展着剤 30 部、亜鉛末 70 部(重量比)加熱残分(%)77
エポオールUNI DNT(大日本塗料)エポオールUNIDNT(大日本塗料)
6,398税込7,038
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
F☆☆☆☆ 硬化剤が不要で使いやすく、更に鉛・クロムなどの有害重金属を含まず第3種有機溶剤(ミネラルスピリッツ)を主体とした弱溶剤系塗料のため「環境負荷低減」に貢献できます。 強溶剤(エポキシ樹脂は不可)の上塗りも塗装可能です。 刷毛・ローラー・エアレス50μm/回以上の厚塗りが可能です。 優れた防食性能を発揮し、さらに塗り重ね可能時間が4時間(20℃)と短く1デイ2コートが可能です。
用途鉄骨、プラント配管、架台等。変性エポキシ樹脂塗料。種別油性さび止め塗料主成分一液型変性エポキシ樹脂系塗料主な用途鉄、金属指触乾燥時間(分)30危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)5~10油性 or 水性油性半硬化乾燥時間(分)60RoHS指令(10物質対応)対応特性防食性危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.19<50μm>
ラバータイト#100中 塗 DNT(大日本塗料)ラバータイト#100中 塗DNT(大日本塗料)
16,980税込18,678
1缶(16kg)
3日以内出荷
1)下塗、上塗との層間付着性がすぐれている 。 2)耐水性、耐塩水性、耐薬品性が良好である 。 3)速乾性で作業性が良好である 。
仕様1液性膜厚(μm)標準:35希釈剤ラバータイトシンナーG又は同冬型危険等級使用上の注意使用時には十分攪拌し、均一な塗料状態にする。被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は完全に除去する。ラバータイトシンナーG以外のシンナーは 使用しないこと。エポキシ樹脂系又は変性エポキシ樹脂系下塗の上に適用する場合もある。危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類希釈率(%)刷毛塗り 10~20 エアレス塗装 15~20光沢3分つや乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 90分 50分 30分 20分半硬化 8時間 6時間 5時間 4時間危険物の性状非水溶性
すべてのカテゴリ
安全保護具・作業服・安全靴
物流/保管/梱包用品/テープ
安全用品/防災・防犯用品/安全標識
オフィスサプライ
オフィス家具/照明/清掃用品
切削工具・研磨材
測定・測量用品
作業工具/電動・空圧工具
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース
メカニカル部品/機構部品
制御機器/はんだ・静電気対策用品
建築金物・建材・塗装内装用品
空調・電設資材/電気材料
ねじ・ボルト・釘/素材
自動車用品
トラック用品
バイク用品
自転車用品
科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
厨房機器・キッチン/店舗用品
農業資材・園芸用品
医療・介護用品
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら