有機スズ系防汚剤を含有していないので、海洋汚染の心配がありません。
弱溶剤タイプで、劣化した旧塗膜にも対応。
乾燥が速く、短期施工が可能。
新開発の防汚システムの導入により、かつてない塗替え周期の延長を実現。
用途FRP船、小型漁船用。自己研磨錫フリー船底防汚塗料。
成分合成樹脂塗料
特性速乾
種別油性船底塗料
指触乾燥時間(分)30
乾燥時間(時間)6
希釈率(%)0~3
RoHS指令(10物質対応)対応
標準使用量(kg/m2/回)0.28
塗料タイプ船舶用A/F塗料 特殊樹脂系
F☆☆☆☆
硬化剤が不要で使いやすく、更に鉛・クロムなどの有害重金属を含まず第3種有機溶剤(ミネラルスピリッツ)を主体とした弱溶剤系塗料のため「環境負荷低減」に貢献できます。
強溶剤(エポキシ樹脂は不可)の上塗りも塗装可能です。
刷毛・ローラー・エアレス50μm/回以上の厚塗りが可能です。
優れた防食性能を発揮し、さらに塗り重ね可能時間が4時間(20℃)と短く1デイ2コートが可能です。
用途鉄骨、プラント配管、架台等。変性エポキシ樹脂塗料。
種別油性さび止め塗料
主成分一液型変性エポキシ樹脂系塗料
主な用途鉄、金属
指触乾燥時間(分)30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)60
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防食性
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.19<50μm>
関連キーワード