ゆったりとしたスイングアクション。スリムロングのシンキングペンシルが放つ存在感。
用途「釣れるはず」のヒラメを「釣りきる」ために、堀田光哉がいまどうしてもほしいアイテムがある。シンキングペンシルだ。それはファルクラムやフリッパーとは異なる特性を持つ「存在感」。より大きく、ボリューミーで、かつ、ゆったりとしたスイングアクション。ヒラメが自身の存在を隠している白泡の中でも、ひときわ目立ち「喰ってください」といわんばかりの存在感を放つ。それ加え、ミノーで攻められないシャローや根回りの攻略に優れた浮力。食い気を誘う、水平フォール。矢のように飛び、グイグイ伸びる飛行能力もほしい。これまでのBWシリーズになかった要素がふんだんに盛り込まれている。案の定アプローチを変えることで、喰ってくるヒラメも変わってくる。スリムロングのシンキングペンシル。その名は「ウェッジ」。ますますヒラメが釣りやすくなる。
タイプ重心固定・シンキング
レンジ0.5~3.0(m)
フック【ベリー】5(#)【リア】4(#)
レングスL(mm)120
リングタイプラインアイー・【フックアイ】2.5(#)
ウエイト38g
ライト系ロッドにも対応する24g発進!
用途見た目にはフリッパー32gと同じ。アピール力もそのまま。ボディを亜鉛素材で作成して24gに軽量化。これによりサーフロッドだけでなく、シーバスロッドやエギングロッド等でも無理なく使え、狙える場所や対象魚がグンと広がりました。入門者を含むライトユーザーに向けたフリッパー登場です。
レンジフリー
フック【フロント】7(#)【リア】6(#)
レングスL(mm)68
リングタイプラインアイなし・フックアイ#2.5
ウエイト24g
プラグ並みのアピール力、よりスローなリトリーブ!
用途従来のフリッパー40gよりサイズアップし、程よいサイズ感になって新登場。求めたのは、従来のジグでは達成できなかったプラグ並みのアピール力の確保と、よりスローなリトリーブ速度。ボディ素材に亜鉛を使用することで、表面積の拡大とそれに伴うアクションの増大を実現しました。また比重の低さ(軽さ)ゆえに沈み込まず、より遅いスローリトリーブにも対応。シンキングペンシルと遜色ない性能を実現しました。自重は重すぎず、軽すぎない36g。しっかり振り切って遠投できる自重です。
レンジフリー
フック【フロント】6(#)【リア】6(#)
レングスL(mm)85
リングタイプラインアイー・フックアイ#3
ウエイト36g
扱いやすさ優先の40gフリッパー
用途より「広範囲」を素早く、立体的にさぐれるメタルジグ!重たいメタルジグは自重ゆえに使いづらく、敬遠されがちだが、その反面、使える状況が多く、なくてはならないモノでもある・相反する条件をリミックスして仕上げたのが「ビーチウォーカー フリッパー40g」です。従来の32gモデルに近い扱いやすさ、メタルジグならではの強みをさらに磨き上げ、ビギナーからベテランまで幅広く手軽に使える魅力モデルです。
レンジフリー
フック6(#)
レングスL(mm)80
リングタイプラインアイなし・フックアイ#3
ウエイト40g
関連キーワード