<生物について> ミズダコ(North Pacific Giant Octopus) 分類:八腕形目/マダコ科/ミズダコ属 サイズ:体長約300-500cm 生息地域:東北地方以北、北太平洋、カナダ、アラスカ ミズダコは世界最大のタコであり体、吸盤ともに非常に大きい。最大の個体で体長9.1mという記録があり、別名オオダコとも呼ばれる。通常は赤褐色の体色をしているが、身を守るため岩や砂底と同じ保護色に変化させることができる。冷たい海を好み、かなり深い場所まで生息し、鋭く大きなカラストンビ(クシバシ状の口)で餌となるカニの甲羅、貝の殻をかみ砕き、肉を裂いて食べる。
用途<手のひらサイズの水生動物フィギュア>世界最大のタコで、最大の個体は体長が9mにもなるミズダコのPVC製ミニフィギュアです。ディスプレイしやすいサイズなので、デスク周りや棚のアクセントなどお好きな場所に飾っていただけます。背景台紙になる情報カードが付属します。
仕様総合監修 守亜和由喜
質量(g)18
寸法(cm)L8.5xW2.5xH4.9
素材ATBC-PVC
適合年齢(歳)7以上
1個
¥598
税込¥658
6日以内出荷
関連キーワード