「m4 10mmネジ」の検索結果
特価
本日8月10日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
・Jシリーズとは、標準歯車の下穴品をベースに穴径、キー溝、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
種別ウォームギヤ
・Jシリーズとは、標準歯車の下穴品をベースに穴径、キー溝、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
材質S45C
・追加工せずにご使用できる完成品で、穴径も3種類用意しました。
材質S45C
歯数比1
モジュール4
歯数15
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)45
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)68
基準円直径C(Φmm)60
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数30
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)100
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)128
基準円直径C(Φmm)120
ねじ穴位置J(mm)10
・ルブリケーターは、耐衝撃性の成形ポロアセタールプラスチックと、スプリングで支えられた潤滑油のしみこんだフェルトワイパーで構成されており、過度の摩擦を発生させることなく常にレールの動作面に油膜を形成するように設計されています。・潤滑油の使用によって、システムの耐荷重と寿命が大幅に向上します。
ルブリケーターは、耐衝撃性の成形ポロアセタールプラスチックと、スプリングで支えられた潤滑油のしみこんだフェルトワイパーで構成されており、過度の摩擦を発生させることなく常にレールの動作面に油膜を形成するように設計されています。
潤滑油の使用によって、システムの耐荷重と寿命が大幅に向上します。
KHKが独自に穴径、キー溝、取付け穴寸法を標準化した軸穴完成品です。
モジュール3
歯幅E(mm)30
材質SUS303
種別平歯車
形状S1K
圧力角(°)20
歯形並歯
歯面仕上げ切削
ボス長F(mm)20
全長G(mm)50
歯切基準面穴(H7)
・Jシリーズとは、標準歯車の下穴品をベースに穴径、キー溝、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
種別平歯車
材質ステンレス
・Jシリーズとは、標準歯車の下穴品をベースに穴径、キー溝、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
種別平歯車
材質S45C
KHKが独自に穴径、キー溝、取付け穴寸法を標準化した軸穴完成品です。
モジュール3
歯幅E(mm)30
材質S45C
表面処理歯部以外黒染
種別平歯車
形状S1K
圧力角(°)20
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
歯面仕上げ研削
ボス長F(mm)20
全長G(mm)50
・Jシリーズとは、標準歯車の下穴品をベースに穴径、キー溝、取付穴の寸法をKHK独自の規格でシリーズ化した製品です。・最新の機械設備をジャスト・イン・タイム生産ラインにより生産効率と品質を追求。・メーカーが行う追加工で信頼性の高い製品を提供します。
種別スパイラルギヤ
材質S45C
・追加工せずに使える完成品です。・強度、耐摩耗性に優れています。
種別かさ歯車
材質SCM415
モジュール4
歯数28
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)95
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)120
基準円直径C(Φmm)112
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数25
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)84
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)108
基準円直径C(Φmm)100
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数22
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)73
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)96
基準円直径C(Φmm)88
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数20
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)65
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)88
基準円直径C(Φmm)80
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数14
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
取付ねじ穴サイズM5
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)40
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)64
キー溝幅(mm)6
基準円直径C(Φmm)56
キー溝深さ2.8
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数29
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)95
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)124
基準円直径C(Φmm)116
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数26
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)87
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)112
基準円直径C(Φmm)104
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数23
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)77
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)100
基準円直径C(Φmm)92
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数17
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)53
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)76
基準円直径C(Φmm)68
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数16
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)50
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)72
基準円直径C(Φmm)64
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数21
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)69
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)92
基準円直径C(Φmm)84
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数18
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)55
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)80
基準円直径C(Φmm)72
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数27
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)116
基準円直径C(Φmm)108
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数24
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.2、上限:0.44
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)80
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)104
基準円直径C(Φmm)96
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数19
仕様追加工:可能
形状S1K
表面処理黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理なし
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N8 級
歯面硬度(194HB以下)
歯面仕上げ切削
バックラッシ(mm)下限:0.18、上限:0.38
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)60
ボス長F(mm)20
全長G(mm)60
歯切基準面穴(H7)
歯先円直径D(Φmm)84
基準円直径C(Φmm)76
ねじ穴位置J(mm)10
モジュール4
歯数50
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)100
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)208
基準円直径C(Φmm)200
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数32
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)136
基準円直径C(Φmm)128
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数56
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)110
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)232
基準円直径C(Φmm)224
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数36
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)152
基準円直径C(Φmm)144
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数35
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)148
基準円直径C(Φmm)140
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数30
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)128
基準円直径C(Φmm)120
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数25
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.14、上限:0.24
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)80
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)108
基準円直径C(Φmm)100
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数60
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)110
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)248
基準円直径C(Φmm)240
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数44
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)184
基準円直径C(Φmm)176
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数42
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)176
基準円直径C(Φmm)168
ねじ穴位置J(mm)12.5
モジュール4
歯数40
仕様追加工:不可
形状S1K
表面処理歯部以外黒染
圧力角(°)20
材料S45C
熱処理歯面高周波焼入れ
歯形並歯
精度等級JIS B 1702-1 N7 級
歯面硬度50~60HRC
歯研基準面穴(H7)
歯面仕上げ研削
バックラッシ(mm)下限:0.16、上限:0.26
歯幅E(mm)40
ボス径B(Φmm)90
ボス長F(mm)25
全長G(mm)65
歯先円直径D(Φmm)168
基準円直径C(Φmm)160
ねじ穴位置J(mm)12.5
関連キーワード
1
2
次へ