「ENTO SPECIAL」がベイトモデル新規ブランクス設計にて完成。マ ンドレルはスピニングと共有しているが、ブランクスの「曲がる位置」を完全にベイト専用にしている。 厳密にはティップ先端付近はベイトの方が硬くバットは曲がる位置を下げている。 つまり、シャキシャキの胴調子。 胴調子とだけ書くと「ん、ダルイのか?」と思うかもしれないが、それは違う。 何せ、ティップには40t、バットには46tが鎮座している。 軟らかいはずが無い。 要は、バットがパンパンだとキャスティングが全然楽しくない為、ベストルアーウエイトの18gミノーをフルキャストすると、硬めに設定したティップが、即座にバットへ移行し、しっかり曲がり、反発するように設計している。 ルアー・ライン・ロッド・リール・ノブ、これらが連れてくる感度情報の全てが「手の中」にあるベイトは、スピニングとは別世界の操作性を体感できる。 慣れてしまえば、レバーブレーキ以上の操作が可能なベイトは、バラシなど皆無に等しい。「ZENGAKE」にはこの遠投性能は無い。 ウェーディングでベイトの飛距離に拘るアングラーに 絶対の自信を持って約束する。
用途大・中・小規模河川での落ち鮎シーズンや初冬のサーフでのサヨリパターンにて中・大型マルスズキを狙い、中型ミノーからバイブレーションを使用し、10g前後のシンペンが扱える繊細なティップと23gバイブをペンデュラムによるフルキャストができるバットを設計。 メインルアーウェイトはミノーで16g~19g前後、バイブは18gが扱いやすく、およそ1.2kgのドラグテンションでバットが入り、アベレージクラスの2~4kgとのやり取りが非常に楽しめ、5kgクラスを片手で溜めつつ余裕を持ってコントロールでき、スピニングよりも若干バットが入るように設計。
方式【継ぎ】並継
モデルベイト
継数(本)2
仕舞(cm)147
ルアーMAX(g)28
適合ライン(号)1.2
1個
¥65,980
税込¥72,578
7日以内出荷
「ZENGAKE SPECIAL」がベイトモデル新規ブランクス設計にて完成。 マンドレルはスピニングと共有しているが、ブランクスの「曲がる位置」を完全にベイト専用にしている。厳密にはティップ先端付近はベイトの方が硬くバットは曲がる位置を下げている。 つまり、シャキシャキの胴調子。 胴調子とだけ書くと「ん、ダルイのか?」と思うかもしれないが、それは違う。 何せ、ティップには40t、バットには46tが鎮座している。 軟らかいはずが無い。 要は、バットがパンパンだとキャスティングが全然楽しくない為、ベストルアーウエイトの18gミノーをフルキャストすると、硬めに設定したティップが、即座にバットへ移行し、しっかり曲がり、反発するように設計している。 ルアー・ライン・ロッド・リール・ノブ、これらが連れてくる感度情報の全てが「手の中」にあるベイトは、スピニングとは別世界の操作性を体感できる。 慣れてしまえば、レバーブレーキ以上の操作が可能なベイトは、バラシなど皆無に等しい。そして、想像してほしい。これは「ZENGAKE」である。掛けた魚をバラす事などあり得ない。
用途大・中・小規模河川での落ち鮎シーズンや初冬のサーフでのサヨリパターンにて中・大型マルスズキを狙い、中型ミノーからバイブレーションを使用し、10g前後のシンペンが扱える繊細なティップと23gバイブをペンデュラムによるフルキャストができるバットを設計。 メインルアーウェイトはミノーで16g~19g前後、バイブは18gが扱いやすく、およそ1.2kgのドラグテンションでバットが入り、アベレージクラスの2~4kgとのやり取りが非常に楽しめ、5kgクラスを片手で溜めつつ余裕を持ってコントロールでき、スピニングよりも若干バットが入るように設計。
方式【継ぎ】並継
モデルベイト
継数(本)2
仕舞(cm)138
ルアーMAX(g)28
適合ライン(号)1.2
1個
¥64,980
税込¥71,478
7日以内出荷
全魚種、全ジャンルが対象となるニューブランド「セブンセンスAR(オールラウンド)」が誕生。 AR=オールラウンドが示す通り、全ての魚種、全ての フィールドが舞台となる。 その第一弾は、ビッグベイトを基本コンセプトとしたルアーマックス6ozのMONSTER PLUGGER(モンスタープラッガー)MPB-656-AR が2020年から丸4年の開発期間を経て完成。 セブンセンス全シリーズ初となる完全ブランクスルーワンピース設計を採用する為、基本データの蓄積と構築 に4年の歳月を費やし、その結果、軽量化の最適化、反発力の最適化、耐久性の最適化、感度の最適化が完了。 4ozクラスのビッグベイト用ブランクスルーワ ンピースとしては脅威の細さと反発力を持ち合わせた高強度・高弾性ブランクスが完成。 ちなみにこのブランクのプリプレグ構成は 30t& 40t& 46tとなってい る。 ミニマムルアーウエイトは巻き物系で概ね20g、ティップはやや硬めに設定し、2oz~4ozのペンシル系トップに関してはぶっ飛び仕様となっており、軽快で ハードなドッグウォークからスケーティングを得意とし、ジョイントベイトも同様のウエイトが快適なフルキャスト&操作が当然可能であり、概ね2oz~4ozが快適 に扱え、6ozまでは遠慮のいらないフルキャストが可能となっている。 主軸はコノシロシーバス、ブリトップ、タコ(餌木4.5号2個付け)でテストをしているが、ドラ グマックス4kg、ターゲットフィッシュは概ね (※2) 8kgまでをカバーする。 SEVEN-SENSE ARに関しては多魚種設定の為、ガイドは全てチタンフレームSiCを採用 恐らく、昨今の運送事情からすれば、このタイミングが最後の開発になるであろうワンピースブランク。 ツーピースにはツーピースの利点があるが、ワンピー スもそれは然り、このMPB-656-AR、ブランクスルーワンピースビッグベイトロッドの真骨頂はシャッキシャキのキャスト感でありながら、魚が掛かれば「バットが 曲がる」という一見当たり前の性能が普通に搭載されている事。 ここはG-CRAFTが故の設計であるという証明の為とても大事。 この設計でなければ成し得な い唯一無二の調子がこのMPB-656-ARに存在している。 是非とも一度手に取って頂き、開発に注いだ熱量を直に感じて頂きたい。 さあ、「SEVEN-SENSE AR」新ブランド開幕。
用途中海、宍道湖にてインショアによる大型スズキ族を中心に、トップ40g~130g、ジョイントベイト42g~168g、バイブ35g~56g、ミノー39g~60g、ダイペン(スイムベイト)~110gの各種ルアーが快適に扱え、ミニマムはバイブ20g、ミノー25g、シンペン28gが扱えるブランクに調整。 基本設計はシーバスとしているが、大阪湾にてペンシル120g前後のブリトップにも余裕を持って対応。 ショア、オフショア兼用のパワーを備えた超軽量ビッグベイトロッドを設計。
方式【継ぎ】並継
モデルベイト
継数(本)1
仕舞(cm)196
ルアーMAX(g)170
適合ライン(号)6
1個
¥73,980
税込¥81,378
7日以内出荷
関連キーワード