接続方式コード引き出しタイプ
使用周囲温度(℃)動作時:-10~55、保存時:-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧AC1000、50/60Hz 1min 漏れ電流10mA以下
接続方式USBコネクタ
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:0~50、保存時:-15~60(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(カバー)ポリカーボネート
保護回路電源逆接続保護
表示灯電源:緑、センサ通信中:緑、センサ通信エラー:赤、外部端末通信:緑、外部端末通信エラー:赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz) 漏れ電流10mA以下
使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:35~85(ただし、結露しないこと)
コード長さ(m)2
付属品取扱説明書
質量(g)約350(梱包状態)
出力リニア出力電流出力時:4~20mA/F.S.最大負荷抵抗300Ω、電力出力時:±4V(±5V、1~5V)出力インピーダンス100Ω
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
機能測定値表示/現在値・設定値・光量値・分解能表示/スケーリング/表示リバース/表示消灯モード/ECOモード/表示桁数変更/サンプルホールド/ピークホールド/ボトムホールド/ピーク to ピークホールド/セルフピークホールド/セルフボトムホールド/アベレージホールド/ディレイホールド/インテンシティーモード/ゼロリセット/イニシャルリセット/オンディレイタイマ/オフディレイタイマ/ワンショットタイマ/微分/前回値比較/感度選択/キープ・クランプ切替/しきい値ダイレクト設定/位置決めティーチング/2点ティーチング/オートマチックティーチング/ヒス幅可変/タイミング入力/リセット入力/モニターフォーカス/リニア出力補正/(A-B)演算(A+B)演算/相互干渉/レーザー劣化検知/ゼロリセットメモリ/ゼロリセット時表示/機能ロック
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min
表示灯動作表示灯:high(橙色)、pass(緑色)、low(黄色)、7セグデジタルメイン表示(赤色)、7セグデジタルサブ表示(黄色)、レーザ ON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)
温度特性反射形ヘッド接続時:0.01%F.S./℃、透過形ヘッド接続時:0.1%F.S./℃
周囲温度(℃)動作時・保存時:各0~50(ただし、氷結、結露しないこと)
平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024/2048/4096回
測定周期(μs)150
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
質量(g)約350
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
材質(カバー)ポリカーボネート
表示灯動作表示灯:HIGH(橙色)、PASS(緑色)、LOW(黄色)、7セグデジタルメイン表示(赤色)、7セグデジタルサブ表示(黄色)、Power表示(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)
温度特性0.03%F.S./℃
周囲温度(℃)動作時・保存時:各0~+50(ただし、氷結、結露しないこと)
平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024回
測定周期(μs)1000
制御出力負荷電源電圧:DC30V以下、オープンコレクタ出力形、負荷電流:1~3台連結時100mA以下、4台以上連結時20mA以下(残留電圧 負荷電流10mA未満:1V以下負荷電流10~100mA:2V以下)オフ状態電流:0.1mA以下
応答時間最速モード(SHS):動作・復帰:各80μs、高速モード(HS):動作・復帰:各250μs、標準モード(Stnd: 動作・復帰:各1ms、ギガパワーモード(GIGA):動作・復帰:各16ms
消費電力(mW)[電源電圧24V時]通常モード:1560以下(消費電流 65mA以下)、エコ機能ON:1320以下(消費電流 55mA以下)、エコ機能LO:1440以下(消費電流 60mA以下)
感度調整スマートチューニング【2点チューニング/フルオートチューニング/位置決めチューニング/最大感度チューニング/パワーチューニング/パーセントチューニング(-99%~+99%)】またはマニュアル調整
表示灯7セグディスプレイ(サブデジタル表示:緑色+メインデジタル表示:白色)、表示方向:通常/反転表示切替可能、OUT表示灯(橙色)、L/D表示灯(橙色)、ST表示灯(青色)、DPC表示灯(緑色)、OUT選択表示灯(橙色)(2出力のみ)
質量(g)本体:約135
保護構造IEC規格 IP40
アナログ出力4~20mA 最大負荷抵抗300Ω/±5VDCまたは1~5VDC 出力インピーダンス100Ω
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
応答時間60μs/120μs/240μs/500μs/1ms/2ms/4ms/8ms/12ms/20ms/36ms/66ms/128ms/250ms/500ms
使用周囲温度(℃)動作時 : 0~50保存時 : -15~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(ケーブル)PVC
材質(カバー)ポリカーボネート
耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z 各方向 80min
使用周囲湿度動作時・保存時 : 各35~85%RH(ただし、結露しないこと)
消費電力(mW)3000以下(電源電圧DC30V時、100mA以下(センサ接続時)
表示灯判定表示灯 : HIGH(橙色)、PASS(緑色)、LOW(橙色)、11セグデジタルメイン表示(赤色)、11セグデジタルサブ表示(橙色)、レーザON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)、メニュー表示(緑色)、HIGHしきい値表示(橙色)、LOWしきい値表示(橙色)
測定周期(μs)最速30
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
使用用途に応じて選べるセンサヘッドバリエーション。 センサヘッドのプリアンプ―アンプ間は、耐屈曲ケーブルを採用
周囲温度変化の影響を受けにくい0.08%/℃の温度特性
ミクロン精度を、簡単&確実に検出設定できる(ティーチング機能)
検出余裕度が確認できる(デジタル表示)
高精度な位置決め、判別検査をサポート。変化量を最大化する「FP(Fine Positioning)機能」
EtherCATセンサ通信ユニット/CC-Linkセンサ通信ユニットに対応したセンサ通信ユニットタイプも品揃
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向3回
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向3回
使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
スイッチユニットにワンタッチで取りつけることができるため、結線後の保守、点検が容易です。
付属品取扱説明書
検出方式コントラストモード:RGBいずれかの光量判別(初期状態/2点チューニング後)(1点チューニング時はR+G+B光量判別)、カラーモード:RGB比率判別
材質(ケース)ポリカーボネート(PC)
応答時間最速モード(SHS):動作・復帰各50μs(コントラストモードのみ)、高速モード(HS):動作・復帰各250μs、標準モー ド(Stnd):動作・復帰各1ms、ギガパワーモード(GIGA):動作・復帰各16ms
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート(PC)
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:上記周囲温度範囲にて、各35~85(ただし、結露しないこと)
消費電力(mW)電源電圧24V時通常モード:960以下(消費電流40mA以下)、エコ機能ON:720以下(消費電流30mA以下)、エコ機能LO:800以下(消費電流33mA以下)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:20000以下、太陽光:30000以下
感度調整スマートチューニング【2点チューニング/フルオートチューニング/1点チューニング(1%~99%)】またはマニュアル調整
振動10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
動作モードコントラストモード:NO(入光時ON)/NC(しゃ光時ON) カラーモード:NO(一致時ON:登録色と同色時にON)/NC(不一致時ON:登録色と異色時にON)
汚染度(使用環境)汚損度3(IEC60947-1による)
表示灯7セグディスプレイ(サブデジタル表示:緑色+メインデジタル表示:白色)、表示方向:通常/反転表示切替可能、OUT表示灯(橙色)、NO/NC表示灯(橙色)、スマートチューニング表示灯(青色)、OUT選択表示灯(橙色)(2出力のみ)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)420~700
光源(発光波長)白色LED
使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:上記周囲温度範囲にて、各35~85(ただし、結露しないこと)
仕様●センサ入力:温度入力熱電対:K、J、T、E、L、U、N、R、S、B、C/W、PLⅡ白金測温抵抗体:Pt100、JPt100非接触温度センサ(形ES1B):10~70℃、60~120℃、115~165℃、140~260℃アナログ入力電流入力:4~20mA、0~20mA電圧入力:1~5V、0~5V、0~10V●[電磁妨害の影響(EN 61326-1による)]熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力:(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力:(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±1%FS±1ディジット以下、CT入力:±5%FS±1ディジット以下●マルチSP機能:最大8個の目標値(SP0~SP7)を記憶し、 イベント入力、キー操作、 またはシリアル通信によって選択可能●推奨ヒューズ:T2A、AC250V タイムラグ低遮断容量●設置環境:過電圧カテゴリⅡ、汚染度2(EN/IEC/UL 61010-1)●取り付けの影響:熱電対入力(R、S、B、W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力:(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下●マニュアルリセット値:0.0~100.0%(0.1%単位)●設定ツール用ポート:下面:USB-シリアル変換ケーブル形E58-CIFQ2を使用して、パソコン側USBポートと接続前面:USB-シリアル変換ケーブル形E58-CIFQ2+変換ケーブル形E58-CIFQ2-Eを使用して、パソコン側USBポートと接続
形状22.5mm幅
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(結露、氷結しないこと)
規格[認証規格]cULus: UL 61010-1/CSA C22.2 No.61010-1、韓国無線規則(電波法:KCマーク)(一部形式のみ)、ロイド規格
適合規格EN 61010-1(IEC 61010-1)、RCM
制御方式ON/OFFまたは2自由度PID(オートチューニング付き)
文字高(mm)PV:8.5、SV:8
設定方式前面キーによるデジタル設定
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
その他の機能マニュアル出力、加熱冷却制御、ループ断線警報機能、SPランプ、警報機能、ヒータ断線検出機能(SSR故障含む)、40%AT、100%AT、操作量リミット、入力デジタルフィルタ、セルフチューニング、ロバストチューニング、PV入力補正、ラン/ストップ、プロテクト、開平演算機能、操作量変化率リミット、簡易演算、温度ステータス表示機能、簡易プログラム機能、入力移動平均、表示輝度設定、簡易伝送出力、内部補助リレー連動メッセージ機能
入力インピーダンス(Ω)電流入力150以下、電圧入力1M以上(形ES2-HB-N/THB-Nを接続する際は、1:1接続でご使用ください)
指示方式11セグメントデジタル表示および単発光表示
メモリー不揮発性メモリ(書込回数:100万回)
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V印加)
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(ただし、結露または氷結しないこと)
指示精度熱電対:(指示値の±0.3%または±1℃の大きい方)±1ディジット以下 、白金測温抵抗体:(指示値の±0.2%または±0.8℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±0.2%FS±1ディジット以下、CT入力:±5%FS±1ディジット以下[周囲温度23℃]
電圧の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力:(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力:(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±1%FS±1ディジット以下、CT入力:±5%FS±1ディジット以下
使用周囲湿度相対湿度25~85%
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN 55011 Group1 classA、雑音端子電圧:EN 55011 Group1 classA、EMS:EN 61326-1、静電気放電イミュニティ:EN 61000-4-2、電磁界強度イミュニティ:EN 61000-4-3、バーストノイズイミュニティ:EN 61000-4-4、伝導性妨害イミュニティ:EN 61000-4-6、サージイミュニティ:EN 61000-4-5、電圧ディップ/電断イミュニティ:EN 61000-4-11
温度の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力:(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力:(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±1%FS±1ディジット以下、CT入力:±5%FS±1ディジット以下
標高(m)2000以下
許容電圧変動範囲:電源電圧の85~110%
制御周期0.1、0.2、0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)冷却用:温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)
積分時間(I)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
微分時間(D)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
信号源抵抗の影響熱電対:0.1℃/Ω以下(100Ω以下)、白金測温抵抗体:0.1℃/Ω以下(10Ω以下)
保管温度(℃)-25~65(ただし、結露または氷結しないこと)
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
警報設定-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
バンク切替機能なし
設定ツールCX-Thermo Ver.4.6以上
耐電圧(V/min)AC3000 50/60Hz(異極充電部端子)
伝送出力精度:±0.3%FS以下
衝撃(誤動作)(m/s2)100 3軸方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)300 3軸方向 各3回
調節感度温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
サンプリング周期(ms)(入力)50
使用周囲湿度(%RH)相対湿度25~85
振動(誤動作)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 10min
振動(耐久)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 2h
制御出力2なし
高分解の5桁表示/0.01℃表示可能。全機種フルマルチ入力(熱電対/Pt/アナログ入力切替可能)で、1台で種々のセンサに対応。PV/SVステータスの表示機能追加で、温調器の状態(オート/マニュアル、RUN/STOP、警報発生)をわかりやすくPV/SVと交互表示可能。サポートソフトウェア(CX-Thermo Ver.4.0)より、簡易演算機能(AND/OR論理とディレー)設定で、フレキシブルな接点出力が可能。制御出力ON/OFF回数カウント機能追加で、温調内部リレーの故障予知可能
制御方式ON/OFF制御/オートチューニング付PID制御
出力点数2
耐電圧AC1000V、50/60Hz 1min
使用周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
衝撃(耐久)(m/s2)150 6方向(上下、左右、前後)各3回
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55(複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min)
汎用温度調節器に高性能(高分解能、高速、高精度入力)タイプとして新規ラインナップ。
簡易演算、予防保全に対応。赤外線ポートにより前面からの通信可能。
制御方式ON/OFF制御/オートチューニング付PID制御
出力点数2
関連キーワード