近接センサ バレル形 検出範囲 7 mm ねじの呼び M12 x 1 埋込型 350Hzomron(オムロン)翌々日出荷から7日以内出荷
近接センサを長距離化するためには感度を上げる必要がありますが、感度を上げると温度変化による検出距離の変化の影響が大きくなります。E2E NEXT近接センサは、オムロンが新たに開発した長距離安定検出技術「サーモディスタンスコントロール」を搭載しています。「サーモディスタンスコントロール」には「PROX2」が採用されていて、従来のアナログICではできなかった「出荷時に外部から温度補正値の書き込み」を行うことで、温度変化による検出距離の変化が最小限に抑えられます。高輝度LEDが搭載されたインジケータは、360°のどの位置からも確認できます。 「e-治具」(取り付けスリーブ)を使ってわずか10秒で近接センサを交換可能。 耐油性を高めたケーブルの採用により耐油実力値2年を実証
付属品取扱説明書、締付ナット、歯付座金材質真鍮製、締付ナット:黄銅 ニッケルメッキ、コード:塩化ビニル(PVC)長さ(mm)47.1幅(mm)21サイズM12質量(g)約70(梱包状態)ボディサイズ標準保護構造コード引き出しタイプ/コネクタ中継タイプ:IP67(IEC60529)、IP67G(JIS C 0920 附属書1)、オムロン耐油コンポーネント評価基準 合格(切削油種類 JIS K 2241:2000規定の切削油剤、温度35℃以下)、ISO 20653規格(旧DIN規格 40050 PART9)IP69Kコード長さ(m)2接続方式コード引き出し、ケーブル標準検出物体(mm)鉄21×21×1検出距離(mm)7±10%材質(ケース)黄銅 ニッケルメッキセンサー技術:誘導電源電圧(V)DC 10~30(リップル(p-p)10%含む)絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)保護回路サージ吸収、負荷短絡保護設定距離(mm)0~5.6検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以内材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)漏れ電流(mA)0.8以下極性無極性最大応答周波数(kHz)350シールドシールドタイプ材質(座金)歯付:鉄 亜鉛メッキ応差検出距離の15%以下ねじの呼びM12×1耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)残留電圧(V)5以下(負荷電流100mA、コード長2m時)衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回実装タイプ埋込型最大DC電圧(V)30使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z 各方向 2h開閉容量(mA)3~100