スケーリング機能をはじめとする演算機能の使用により、デジタルパネルメータと同様のアナログ処理が可能。
微分/積分機能の使用により、設備の異常予兆や流用などのアナログ積算処理が可能。
ユーザ校正機能の使用により、入力値(または出力値)の「ずれ」補正が可能。
スイッチ設定のみで、簡単に入力(または出力)レンジの変更が可能。
分解能1/6000(フルスケール)
保存温度(℃)-25~+65
絶縁方式フォトカプラ絶縁(入力と通信ライン間) ただし、各入力信号間は非絶縁
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
保存湿度(%)25~85(結露なきこと)
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
付属品-
質量(g)150以下
消費電力(W)1.6(5V)
適合規格cULus(Class I Div 2 危険場所認定取得品)、ロイド、EC指令
時間仕様-
耐電圧各チャンネル一括相互間:AC500V 50/60Hz 1分間、漏れ電流 1mA以下
精度(周囲温度23℃時)白金測温抵抗体入力:(±0.3 of PV、または±0.8℃の大きい方)±1ディジット以下熱電対入力:(±0.3% of PV、または±1.5℃の大きい方)±1ディジット以下電圧・電流入力:(±0.3% of F.S.)±1ディジット以下
表示部前面/LED 3個(正常動作中、ユニットが検知する異常、CPUユニットが検知する異常)
分解能1/12000(電圧・電流入力時)
精度(%)-
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)31×90×65
応答時間-
入力インピーダンス(Ω)温度入力/10k以上、電圧入力/1M以上、電流入力/250(固定)
消費電流(A)0.32(5V)
絶縁方式入力とコントローラ信号間:電源/トランス、信号/フォトカプラ各入力間:電源/トランス、信号/フォトカプラ
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~+55℃(ただし、 氷結・結露しないこと)
温度係数±100ppm F.S./℃以下
熱電対入力/冷接点補償は内部センサを使用
使用周囲湿度相対湿度25~85%
接続端子-
最大入力定格電圧入力/±15V、電流入力/30mA
動作測温抵抗体・熱電対・±100mV任意レンジ・ポテンショメータ入力:断線時の測定値の振り切れ方向指定可能(上方振り切れ/設定入力レンジの115%、下方振り切れ/設定入力レンジの-15%)4~20mA、1~5V、0~1.25V、0~5V、0~10V入力:4~20mA、1~5Vのレンジで断線したときは、-15%の測定値を格納/4~20mA、1~5V以外のレンジで断線したときは0Vが入力されたときと同じ測定値を格納0~20mA入力:断線したときは0mAが入力されたときと同じ測定値を格納-1.25~+1.
変換速度250ms/4点
入力抵抗白金測温抵抗体入力:測定方式/3線式許容導線抵抗/1線あたり20Ω以下入力検出電流/1.1mA
外部接続18点着脱式端子台(M3ネジ、適正締め付けトルク0.5N・m)
信号範囲電圧・電流入力:スケーリングで設定された入力範囲の-5%~105%温度入力:各センサレンジの上下限に対して±20℃または±20°F
変換周期(ms)250/4点
実装可能位置CPU装置またはCJシリーズ増設装置
誤差-
自己診断機能診断結果をLEDで表示
異常検知機能-
入力検出電流測温抵抗体入力/約0.21mA(3線式)、約0.42mA(4線式)ポテンショメータ入力/約0.21mA(入力断線検出電流:熱電対・±100mV任意レンジ入力/約0.1μA )
導線抵抗の影響-
占有号機数1号機分(号機No.00~95)
設定部前面ロータリスイッチ/号機No.0~95
前面接続部-
CPUユニット取込み最大時間-
ウォームアップ時間(分)30
1個
¥55,980
税込¥61,578
翌々日出荷
多接点、省工数、微小負荷対応の次世代セーフティ・ドアスイッチ。接点構成は従来の1NC/1NO、2NCに加え、2NC/1NO、3NCの3接点タイプを品揃え。省工数を実現し、交換作業を容易にする、M12コネクタタイプも発売。接触信頼性が高いAuクラッド接点を標準化。一般負荷、微小負荷どちらにも対応。
取付方向(ヘッド)4方向取りつけ可(出荷時は正面方向)
付属品I/Oユニット接続ケーブル(40mm)
分解能1/6000(フルスケール)
保存温度(℃)-25~+65
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%RH(結露のないこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
強度取りつけ強度/各方向に100N(ただし、レール方向は10N以上)端子強度/引っ張り強度100N
耐電圧(V/min)AC500
耐衝撃200m/s2
耐振動(Hz)10~150 複振幅1.0mm または70m/s2
関連キーワード