タイプ低慣性
種類サーボモーター
取付方式フランジ取付
電源交流
タイプ中慣性
種類サーボモーター
取付方式フランジ取付
電源交流
磁性金属有無検出のスタンダード
ワイドバリエーション(条件に合わせて最適な機種を選択可能)
相互干渉防止用に異周波タイプを品揃え
優れた耐環境性を実現(標準コードの材質は耐油PVC、検出面に切削油に強い材質を採用)
断線対策にコードプロテクタを標準採用
使用温度範囲(℃)-25~+70
保護構造IP67(IEC529)
定格電圧(V)DC125
定格電流(A)1
引張強度ケーブル:49N/15s
絶縁抵抗(MΩ)1000以上(DC 500Vにて)
固定方法M8タイプ
接触抵抗(mΩ)(コネクタ部)40以下(DC20mV以下、100mA以下にて)
材質(カバー)ソフトPBT(UL94V-0)
材質(Oリング)ゴム
材質(コンタクト)りん青銅
ケーブル引出方向ストレート
材質(固定金具)黄銅/ニッケルメッキまたはSUS316L
耐電圧(V/min)(コネクタ部)AC1000 (リーク電流 1mA以下)
材質(コンタクトブロック)PBT樹脂(UL94V-0)/ライトグレーまたはブラック
挿抜耐久(回)200以上
表面処理(コンタクト)ニッケル下地金メッキ(0.4μm)
付属品取扱説明書、締付ナット、歯付座金
出力直流2線式
電源電圧(V)DC12~24リップル(p-p)10%以下(DC10~30)、Class2
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
保護回路サージ吸収、負荷短絡保護
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以内
材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
漏れ電流(mA)0.8以下
周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(ナット)黄銅 ニッケルメッキ
材質(座金)(歯付)鉄 亜鉛メッキ
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~100
電源の種類直流2線式
接続方式コネクタ中継タイプ
光源可視半導体レーザ (660 nm)
「耐久性」と「使いやすさ」を実現!。シールベアリング採用で、IP65fの防滴・防油構造を実現。抜群の耐軸荷重性能。ラジアル80N、スラスト50Nを実現。メタルスリット板の採用で高い耐衝撃性を実現。PLCやカムポジショナと組み合わせて最適な角度制御が可能。
保護構造IEC規格 IP65
付属品取扱説明書 注.カプリング、金具、六角スパナは別売
材質(本体)アルミニウム
質量(g)約300(梱包状態)
最高回転数(min-1[r.p.m])5000
材質(ケース)アルミニウム
分類アブソリュート形 シャフトタイプ
消費電流(mA)70以下電源投入時、約6Aの突入電流が流れます。(時間:約0.8ms)
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-10~70保存時:-25~85(ただし氷結しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし結露しないこと)
慣性モーメント(kg・m2)2.3×10-6
耐振動(耐久)10~500Hz 複振幅2mm 150m/s2 X、Y、Z各方向3回 掃引時間11min
出力軸許容ラジアル荷重(N)80
出力軸許容スラスト荷重(N)50
起動トルク(mN・m[gfcm])常温時:10以下、低温時:30以下
周囲温度(℃)動作時:-10~70保存時:-25~85(ただし氷結しないこと)
材質(シャフト)SUS303
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC500(50/60Hz)
耐電圧(V)AC500 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
エンコーダ種類アブソリュート形
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z 6方向3回
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~500複振幅2mm 150m/s2 X、Y、Z各方向3回 掃引時間11min
材質感度ボリウム、しきい値調整ボリウム:ポリエステル・エラストマー、コード:塩化ビニル(PVC)
保護構造IEC規格 IP67、DIN40050-9規格 IP69K
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)/ABS
電源電圧(V)DC10~30リップル(p-p)10%含む
制御出力負荷電源電圧DC30V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧2V以下)、オープンコレクタ出
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~60、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護、出力短絡保護、出力逆接続保護、相互干渉防止機能
材質(レンズ)メタクリル樹脂(PMMA)
消費電力(mW)720以下(電源電圧24V時 消費電流30mA以下)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
表示灯入光表示灯(橙色)、安定表示灯(緑色)
光色赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)624
光源(発光波長)赤色発光ダイオード
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
材質(表示部)メタクリル樹脂(PMMA)
応答時間(ms)動作・復帰:各0.5以下
1個
¥4,698
税込¥5,168
31日以内出荷
タイプ1Sサーボシステム サーボドライバ、 通信タイプ
種類サーボドライバ
電源交流
通信方式EtherCAT通信タイプ
保護構造盤内蔵型
適合規格(EMC指令)EN55011、EN61000-6-2、IEC61800-3(低電圧指令)EN61800-5-1EN954-1(Cat.3)、EN ISO 13849-1:2008(Cat.3)(PLc,d)、ISO13849-1:2006(Cat.3)(PLc,d)、EN61508(SIL2)、EN62061(SIL2)、IEC61800-5-2(STO)、IEC61326-3-1(SIL2)(UL規格)UL508C(CSA規格)CSA22.2 No.14
耐電圧電源端子・動力端子とFG間:AC1500V 50/60Hz 1分間
絶縁抵抗(MΩ)電源端子・動力端子とFG間:0.5以上(DC500Vメガ)
使用周囲温度(℃)0~+55(結露がないこと)
保存温湿度範囲-20~+65℃、90%RH以下(結露がないこと)
耐振動(耐久)10~60Hz 加速度5.88m/s2以下(共振点での連続使用は不可)
使用周囲湿度90%RH以下(結露がないこと)
雰囲気腐食性ガスなどがないこと
材質(放熱板)Al
種類サーボモーター
取付方式フランジ取付
保護構造IP65(軸貫通部除く)
電源交流
定格連続
適合規格(EC指令)(低電圧指令)IEC60034-5:2001(UL規格)UL1004 File No.E179189<>br(cUL規格)cUL 22.2 , No.100
構造全閉自冷型
最大回転数(min-1[r.p.m])5000
絶縁抵抗(MΩ)動力端子とFG間:20以上(DC500V メガ)
使用周囲温度(℃)0~+40(結露がないこと)
寿命(ブレーキ)1000万回以上
保存温湿度範囲-20~+65℃、85%RH以下(結露がないこと)
使用周囲湿度85%RH以下(結露がないこと)
絶縁階級B種
雰囲気腐食性ガスなどがないこと
オイルシール無し
運転全方向
耐電圧(V/min)動力端子とFG間:AC1500(50/60Hz)
バックラッシュ±1 °
振動階級V-15
材質(放熱板)Al
種類サーボモーター
保護構造IP67(軸貫通部、モータコネクタ、エンコーダコネクタの接続ピン部は除く)
電源交流
定格連続
モータータイプシリンダタイプ
絶縁抵抗(MΩ)動力端子とFG間:20以上(DC500Vメガ)
使用周囲温度(℃)0~+40(結露がないこと)
寿命(ブレーキ)1000万回以上
保存温湿度範囲-20~+65℃、20~85%RH以下(結露がないこと)最高保証温度:72時間まで80℃
耐振動(耐久)加速度49m/s2モータ停止時は24.5m/s2以下X、Y、Z方向
使用周囲湿度20~85%RH以下(結露がないこと)
絶縁階級F種
耐衝撃(m/s2)加速度98m/s2以下X、Y、Z方向 3回
雰囲気腐食性ガスなどがないこと
耐電圧(V/min)動力端子とFG間:AC1500(電圧100V/200V)動力端子とFG間:AC1800(電圧400V)ブレーキ端子とFG間:AC1000
バックラッシュ±1 °
性能、機能を兼ね備えたBASICタイプ。最大3セットの直列連結が可能。ミューティング機能を搭載、ミューティングキャップのみで設定可能。インターロック機能、補助出力機能を標準装備
付属品クイックインストールマニュアル(QIM)、取扱説明書
ピッチ(mm)(光軸)20
保護構造IP65(IEC60529)
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)アルミ
接続設定ツールの接続→機能設定:不可
材質(キャップ)ABS樹脂、PBT
応答時間安定入光時:(ON→OFF)15ms以下(単体、2連結、3連結時の応答時間)(OFF→ON)70ms以下(単体、2連結、3連結時の応答時間)
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-25~70
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)(光学カバー)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
延長コード(m)最大30
電源コード接続方式:コネクタ付きコード引き出しタイプ、コード長0.3m、コネクタ方式(M12、8ピン)、コネクタ部IP67の保護構造(嵌合時)芯数:8芯コード径:Φ6mm許容曲げR:R5mm
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)
干渉防止機能相互干渉防止アルゴリズムで3セット間の干渉防止
汚染度(使用環境)汚染度3(IEC 60664-1)
耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-25~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
耐衝撃Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
光源(発光波長)赤外LED
安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)
最小検出物体(mm)Φ25の不透明体
関連キーワード