カテゴリ

  • 洗剤・除去剤(4)
  • 厨房用品(2)
さらに商品を絞り込む
  • スリーライン(23)
  • cotta(23)
  • 花王
  • SARAYA(サラヤ)(5)
  • ストリックスデザイン(3)
  • エスコ(2)
  • ジョンソン(2)
  • シンワ(2)
  • シーバイエス(2)
  • アールジェイ(2)
  • ブランドをもっと見る

「漂白 容器」の検索結果

関連キーワード
5件中 15
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
キッチンハイター 花王キッチンハイター花王(64件のレビュー)
219税込241
1本(600mL)ほか
当日出荷
厨房用洗剤では落ちないフキンのシミ・食器の茶シブ・プラスチック容器の黒ずみなどをきれいに落とし、バイキンを除き、ニオイを消します。
用途食器・調理器具・厨房用品の漂白、除菌、除臭液性アルカリ性成分次亜塩素酸ナトリウム6%(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム(アルカリ剤)シリーズハイター
ワイドハイター 花王ワイドハイター花王(17件のレビュー)
259税込285
1個(720mL)ほか
当日出荷
色柄ものにも安心な酸素系漂白剤の液体タイプ。エイジング汚れ分解成分配合で、時間がたったシミ汚れ・くすみ・ニオイまでスッキリ落とします。除菌もできます。水洗いができるものなら、ウール・シルクを含むすべての繊維に使えます。従来品の容器につめかえてもご使用になれます。
用途衣料用材質(包装容器)PE、PAシリーズワイドハイター液性酸性
ブリーチ 花王ブリーチ花王(1件のレビュー)
2,998税込3,298
1箱(18kg)ほか
当日出荷
環境に配慮した大容量(18kg)BIBタイプで、たっぷり経済的に使えます。ご使用量の多いお客様に最適です。いままでの斗缶タイプと比較して、ゴミの容量が約半分に削減できます。(花王調べ) 色素や汗じみによる黄ばみ、ポリエステル類の黒ずみを消して、まっ白に仕上げます。 バイキンやニオイを除き、繊維、容器を衛生的に仕上げます。 主成分の次亜塩素酸ナトリウムが、除菌・除臭にすぐれた効果を発揮します。
用途白物の黄ばみ、黒ずみの漂白
アタックZERO 大サイズ 本体 580g 花王アタックZERO 大サイズ 本体 580g花王
729税込802
1個(580g)
当日出荷
アタック液体史上 最高の清潔力。無菌レベルの消臭力<br />1 濃縮洗浄パワー。漂白剤・除菌洗剤を超えたバイオフィルム除去を達成<br />2。<br />1ニオイ菌がいないレベルで嫌なニオイがしないこと <br />2菌が作り出す多糖汚れ メーカー酵素系漂白剤・除菌洗剤比 <br />洗浄成分「バイオIOS」は高い洗浄力と地球環境へのやさしさを両立しています。(「バイオIOS」はアブラヤシの実から食用油を採取した後、 使い道が限られていた部分を 有効活用して作られます。) <br />アタックZEROのボトル容器は100%再生プラスチックを 使用しています。 <br />*着色剤およびラベルフィルム、ポンプ、キャップは除く <br />製品を濃縮・コンパクト化することで 輸送を効率化。 CO2の排出量削減*に貢献します。 <br />*洗濯1回当たり(洗濯物4kg、水45L)メーカー非濃縮洗剤(本品)と、アタックZERO(本品)との比較 <br />アタックZEROシリーズは、すすぎは1回でOK。節水・時短を実現します。 <br />2023年3月花王調べ。洗濯物量4kgの場合の標準コースとすすぎ1回設定コースの差。国内製ドラム式洗濯機(手動投入)で評価。
用途アタック液体史上 最高の清潔力。無菌レベルの消臭力<br />1 濃縮洗浄パワー。漂白剤・除菌洗剤を超えたバイオフィルム除去を達成<br />2。<br />1ニオイ菌がいないレベルで嫌なニオイがしないこと <br />2菌が作り出す多糖汚れ メーカー酵素系漂白剤・除菌洗剤比
月星 ブリーチC 業務用 花王月星 ブリーチC 業務用花王
1,398税込1,538
1本(5kg)
当日出荷
食品添加物ですので、野菜・くだものなどの除菌に安心して使用できます。食器・ふきん・まな板・おしぼりなどの除菌・消臭・漂白にすぐれた効果を発揮します。<br />Kao計量キャップ対応。<br />計量には約60 mLまで量れるKao計量キャップ(別売)のご使用をおすすめします。
用途使用量の目安:使い方<br />野菜・果物の除菌10Lの水に20~33 mL(キャップ約1~1.5杯)約5分浸した後(10 Lの水に20 mLの場合は約10分)、水でよくすすぐ。<br />ふきん・おしぼりの除菌・漂白・消臭10Lの水に60 mL(キャップ約3杯)<br />まな板・食器(メラミン食器は除く)の除菌・漂白・消臭10Lの水に100 mL(キャップ約5杯)<br />漂白(除菌・消臭)の場合は約30分浸した後、水ですすぐ。まな板が浸せない場合は、液に浸した布でまな板全体を覆い、約30分後、水ですすぐ。<br />除菌の場合は約2分(木製のまな板は5分以上)浸した後、水ですすぐ。<br />冷蔵庫・食器棚の除菌・消臭10Lの水に20 mL(キャップ約1杯)液に浸した布を絞って拭いた後、水拭きをする。その他注意事項:★衣料などせんい製品の漂白には衣料用漂白剤を使う。★樹脂、せんいの中まで入ったシミ、黒ずみは取れない場合がある。★せんいや材質自体が黄変したものは、漂白剤でも元に戻らない。★材質が不明なもの・木製品は変色することがあるので、目立たない場所で確認してから使う。★水酸化ナトリウム配合 布製品への試し方 原液を水で10倍に薄めた液を目立たない部分につけ、5分ほどで変色するものには使わない。使えないもの:色物・柄物のせんい製品 ●金属製の容器・用具 ●メラミン食器 ●漆器 ●獣毛のハケ ●水洗いできない製品や場所 ●塩素系は使えないと表示にあるもの使えるもの:●ゴマ●白物(色・柄のない)のふきん・おしぼり ●プラスチック製品(メラミン除く)●シリコン製品 ●ナイロン製品 ●人工大理石 ●陶器 ●ガラス器 ●木・竹製品成分食品添加物、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、アルカリ剤内容量(kg)5関連資料SDS(0.38MB)
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら