タンクおよび容器類などに内部より出し、スパナで押え、ナットで締付けます。
材質PTFE
配管方向、角度が自由にセット可能な可動式継手です。シールはソロバン型シールが標準です。可動部の内部シールはFKM が標準です。規格サイズ以外の組み合せも製作いたします。メスネジの補強リングはPP製です。
配管方向、角度が自由にセット可能な可動式継手です。シールはソロバン型シールが標準です。可動部の内部シールはFKM が標準です。規格サイズ以外の組み合せも製作いたします。
片側テフロンチューブと片側はシリコンチューブなどのやわらかいチューブの接続となります。
材質PTFE
一方がチューブ圧入式で、一方がテーパーメスネジに接続します。
材質PTFE
接続ジョイントLP型は、パネルに穴をあけて取り付けます。
パネルナットを外してパネルに差込み、パネルナットを締付けパネルに固定して袋ナットで締付けてください。
材質PTFE
肉薄フレキシブル用の専用ジョイントです。特殊インサート付きのジョイントで抜けにくい構造になっています。(インサート材質:PCTFE)
ガラス管、フッ素樹脂チューブ、プラスチック管等のジョイント用に使用下さい。耐圧0.08MPa 以下になります。収縮は、エアーガンかガスコンロ等でおこないますが、収縮の際あまり強く熱を掛けるとフッ素ガスがでますので注意して下さい。収縮率は25 ~ 35%( 100 ~ 150 ℃にて作業いたします)(長さ50 m/m)
タンクジョイントは、タンク及び容器類等に内部より出し、スパナで押え、ナットで締付けます。
L型異径ジョイントは、一方が大、一方が小とチューブ、ガラス、ステンレス管などの異径接続型ジョイントです。シールは、ソロバン型になります。
材質PTFE
Wチューブジョイントは、外側にPTFE の熱収縮チューブを内側にFEP の熱接着用ライナーを組合せた製品です。Wチューブジョイントをガラス管などにかぶせて約330℃に加熱すると、PTFEは熱収縮して、その部分の外周を覆い、FEPは融けてPTFE の収縮する力で対象物に押しつけられ、隙間なく固着します。(長さ30m/m)
I型異径ジョイントは、一方が大、一方が小とチューブ、ガラス、ステンレス管などの異径接続型ジョイントです。
材質PTFE
接続ジョイントTP型は、パネルに穴をあけて取り付けます。
パネルナットを外してパネルに差込み、パネルナットを締付けパネルに固定して袋ナットで締付けてください。
材質PTFE
接続ジョイントIP型は、パネルに穴をあけて取り付けます。
パネルナットを外してパネルに差込み、パネルナットを締付けパネルに固定して袋ナットで締付けてください。
材質PTFE
材質PTFE
ハーフチューブジョイントの一方がチューブ圧入式で、テーパー付竹の子型です。一方がテーパーオスネジになります。
ハーフメスジョイントの一方がチューブ接続で、もう一方は、テーパーメスネジになっています。
材質PTFE
配管方向、角度が自由にセット可能な可動式継手です。シールはソロバン型シールが標準です。可動部の内部シールはFKM が標準です。規格サイズ以外の組み合せも製作いたします。
フッ素樹脂チューブ等の硬い配管とシリコンチューブ等のやわらかいチューブの接続が可能なジョイントです。
オス・メス型ジョイントは、一方がテーパーオスネジでバルブ装置、容器蓋に接続し、一方のメスネジには、オスの装置機械等に接続します。
I 型異径ジョイントは、一方が大、一方が小の異径接続型ジョイントです。シールはソロバン型になります。
配管方向、角度が自由にセット可能な可動式継手です。可動部の内部シールはFKM が標準です。規格サイズ以外の組み合せも製作いたします。メスネジの補強リングはPP製です。
管シールは、ソロバン型のシールです。
接続ジョイント十字型は、PTFEチューブの接続用に使用します。管シールはソロバン型シールを使用しています。
ハーフメスチューブジョイントの一方がチューブ圧入式です。一方がテーパーオスネジに接続します。
管シールは、ソロバン型のシールです。
管シールは、ソロバン型のシールです。
接続ジョイントY 型は、チューブ等の接続に使用します。管シールは、ソロバン型シールを使用しています。
管シールは、ソロバン型のシールです。他のサイズも製作いたします。チューブ外径6 ~ 19Φ及び1/4"~3/4"ΦはPFA 成型品があります。
管シールは、ソロバン型のシールです。他のサイズも製作いたします。チューブ外径6 ~ 19Φ及び1/4"~3/4"ΦはPFA 成型品があります。
管シールは、ソロバン型のシールです。他のサイズも製作いたします。チューブ外径6 ~ 19Φ及び1/4"~3/4"ΦはPFA 成型品があります。
管シールは、ソロバン型のシールです。
ハーフオスジョイントT 型は、左右が異径と同径に、上部がテーパーネジ接続になります。
L 型異径ジョイントは、一方が大、一方が小の異径接続型ジョイントです。シールはソロバン型になります。
ハーフメスジョイントI 型は一方がチューブ、ガラス管、ステンレス管接続で、もう一方は、メステーパーネジ。
ハーフメスジョイントL 型は一方がチューブ、ガラス管、ステンレス管接続で、もう一方は、メステーパーネジになっています。
ハーフメスジョイントT-1 型は、L 方向の片方のみメステーパーネジを切ってあり、左右接続は袋ナットになっております
ハーフメスジョイントT-2 型は、二方がチューブ、ガラス管、ステンレス管接続で、もう一方は、メステーパーネジになっています。
ハーフオスジョイントT-2 型は、側面のオステーパーネジを、フッ素樹脂容器装置のメステーパーネジに接続して配管します。接続には、PTFE、PFAチューブ等を用います。
PTFE 製のソロバン型シールはPTFE やPFAチューブを外径から、かしめて固定します。ガラス管やステンレス管の場合は樹脂製のチューブと違い、ソロバン型シールが食い込むことができないため滑って抜けてしまうケースあります。
関連キーワード
1
2
次へ