カテゴリ

  • スプレー・オイル・グリス(4)
さらに商品を絞り込む
  • モノタロウ(1)
  • コスモ石油(10)
  • ENEOS(旧:JXTGエネルギー)(5)
  • 出光興産(4)
  • モレスコ(MORESCO)
  • ユシロ化学工業(4)
  • タクミナ(3)
  • PIA(3)
  • GAONA(ガオナ)(3)
  • アイリスオーヤマ(2)
  • 好川産業(2)
  • ブランドをもっと見る

「泡止め」の検索結果

4件中 14
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
難燃性作動液 ハイドールH-200 モレスコ(MORESCO)難燃性作動液 ハイドールH-200モレスコ(MORESCO)
26,980税込29,678
1缶(18L)ほか
3日以内出荷
ハイドールH-200は、水とグリコールを主成分とする水-グリコール系の難燃性作動液です。平衡型ベーンポンプに対して、すぐれた潤滑性、耐磨耗性があります。 使用圧力が14MPa以下でご使用いただけます。 すぐれた難燃性:消防法危険物非該当品として、すぐれた難燃性があります。 高い潤滑性:平衡型ベーンポンプに対して、すぐれた潤滑性、耐磨耗性があります。 すぐれた安定性:熱、酸化、機械的せん断による劣化が生じがたく、不溶解生成物の発生が最小限におさえられます。 各種材質への適合性:油圧装置に使用される金属、ゴムへの適合性があります。 消泡性、さび止め性:泡の発生が少なく持続するため、応答性が良好で、正確な制御を保持します。 すぐれた粘度温度特性:粘度温度特性にすぐれており、安定した装置性能を維持します。
用途火気危険性の高い油圧装置。 消防法危険物数量規制の対象となる油圧装置。pH10.2(20℃)水分(%)42流動点(℃)-47.5
難燃性作動液 ハイドールHAW モレスコ(MORESCO)難燃性作動液 ハイドールHAWモレスコ(MORESCO)
25,980税込28,578
1缶(18L)
翌々日出荷
ハイドールHAWは、水とグリコールを主成分とする水-グリコール系の難燃性作動液です。潤滑性や耐熱・耐酸化安定性を著しく向上させることによって、14MPa~21MPaでの実用性を確立。使用条件によっては30MPaでの高圧使用まで可能です。 すぐれた難燃性:消防法危険物非該当品として、すぐれた難燃性があります。 高い潤滑性:吐出圧力14~25MPaの高圧領域で使用可能な耐磨耗性と高い潤滑性。 すぐれた安定性:熱、酸化、機械的せん断による劣化が生じがたく、不溶解生成物の発生が最小限におさえられます。 各種材質への適合性:油圧装置に使用される金属、ゴムへの適合性があります。 消泡性、さび止め性:泡の発生が少なく持続するため、応答性が良好で、正確な制御を保持します。 すぐれた粘度温度特性と低流動点:温度変化に対する粘度の変化が小さく、流動点も低いため、安定した装置性能を維持します。
用途火気危険性の高い油圧装置。 消防法危険物数量規制の対象となる油圧装置。適合範囲油圧作動容量(L)18pH10.2(20℃)水分(%)40外観赤色透明液体流動点(℃)-47.5動粘度(mm2/s)51.0(40℃)危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類密度(g/cm3 at15℃)1.06
難燃性作動液 ハイドールHAW-32 モレスコ(MORESCO)難燃性作動液 ハイドールHAW-32モレスコ(MORESCO)
25,980税込28,578
1缶(18L)ほか
翌々日出荷
ハイドールHAW-32は、水とグリコールを主成分とする水-グリコール系の難燃性作動液です。潤滑性や耐熱・耐酸化安定性を著しく向上させることによって、14MPa以上での使用が可能です。 すぐれた難燃性:消防法危険物非該当品として、すぐれた難燃性があります。 配管抵抗を小さくできます。ISO VG32相当の粘度です。 すぐれた安定性:熱、酸化、機械的せん断による劣化が生じがたく、不溶解生成物の発生が最小限におさえられます。 各種材質への適合性:油圧装置に使用される金属、ゴムへの適合性があります。 消泡性、さび止め性:泡の発生が少なく持続するため、応答性が良好で、正確な制御を保持します。 すぐれた粘度温度特性と低流動点:温度変化に対する粘度の変化が小さく、流動点も低いため、安定した装置性能を維持します。
用途火気危険性の高い油圧装置。 消防法危険物数量規制の対象となる油圧装置。 工作機械や寒冷地の油圧装置。pH10.2(20℃)水分(%)40流動点(℃)-47.5動粘度(mm2/s)32.0(40℃)
難燃性作動液 ハイドールHAW-K モレスコ(MORESCO)難燃性作動液 ハイドールHAW-Kモレスコ(MORESCO)
19,980税込21,978
1缶(18L)ほか
予約販売
群を抜く、優れた難燃性。着火試験、発火試験、燃焼試験等の評価試験で群を抜いた優れた難燃性が証明 されています。消防法上の非危険物として認定されており、消防法による取り扱いや数量の制限がありません。 格段の潤滑性(耐摩耗性)。14MPa~21MPa(140kg/cm2~210kg/cm2)での実用性を確立しています。又、使用条件によっては、30MPa(300kg/cm2)での高圧使用実績を有します。 安定した耐熱性、耐酸化性。高温で使用される事により生成される熱劣化生成物、酸化生成物や不純物の混入等による不溶解生成物は最小限に抑えられており、安心してご使用戴けます。 各種材質への良好な適合性。油圧装置を構成する機材である金属、ゴム等に対して使用上の制約が少なく、適合性に優れています。又、液相、気相いずれにおいて も、充分な錆止め性能を発揮します。 圧縮性、応答性を高める、優れた消泡性。消泡持続性に優れ、泡の発生が少なく、また発生した場合にも消えやすい為、圧縮性、応答性が良好です。長期間使用しても優れた消泡性を持続する為、機器の性能を、無駄なく発揮でき、正確な制御を保持します。 高粘度指数で低流動点。鉱油系作動油等に比べ粘度指数が大変高く、温度変化に対する粘度の変化は極めて小さくなっています。流動点も低く、適用範囲の最高使用温度においても充分に粘度を保持し、安定して装置性能を維持します。
適合範囲油圧作動に使用される金属、ゴム水分(%)40外観赤色透明流動点(℃)-47.5動粘度(mm2/s)51.0(40℃)危険物の類別非危険物粘度指数160
水止め特集
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら