底部が傾斜構造になっていますので液の残留がなく、純水や溶液などの貯蔵に便利です。 耐薬品性・耐衝撃性に優れており、広範囲な用途に使用できます。 広口ですので容易に洗浄でき、常に清潔な状態で使用できます。 大容量タイプ(JC-50/100)にはキャスターが付属しており、内容液が多い時でも容易に移動させることができます。
使用温度範囲(℃)0~70
底部の傾斜構造によって、ほぼ全量の液が出せます。
口部は広口のため、容易に洗浄することができます。
コック部(およびキャップO-リング)を交換することにより、耐薬仕様への変更も可能となります。
接触透明で、液面レベルを確認することができます。
オートクレープ(121℃、20分)可です。
口内径(Φmm)95
その他水の比重での容量表記となります。オイルなど、内容によっては比重が異なるため、表記している容量が入らない場合があります。
材質本体・コック/PP(ポリプロピレン)、架台/PP(ポリプロピレン)成形品、コック内部Oリング・キャップ部平パッキング/シリコンゴム
使用温度範囲(℃)0~121℃
口数片口
ノズルなし
コックあり
取手なし
瓶の底部が傾斜構造になっており、液が残留しません。
50、100、200Lはキャスター付きで移動が容易に行えます。
その他水の比重での容量表記となります。オイルなど、内容によっては比重が異なるため、表記している容量が入らない場合があります。
材質本体・フタ/PE(ポリエチレン)、コック/PP(ポリプロピレン)
関連キーワード