素地(さび層)への浸透が良く、優れた防食性をもち、旧塗膜との付着性にも優れている。
ハケ塗り作業性がよく、厚塗りができる。低温乾燥性がよい。
タールのブリードがないので耐候性の優れた上塗塗料で仕上げることができる。
用途橋梁用
主な用途橋梁
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性防食性、付着性、耐候、乾燥性
危険物の性状非水溶性
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
素地(さび層)への浸透性がよい。さび層内の水分を無害化し、さびを強く固定します。各種の旧塗膜面の上に重ね塗りができます。
アルキド系、塩化ゴム系、エポキシ系、ウレタン系などの旧塗膜面のいずれにも塗り重ねることができます。
各種の上塗塗料との組み合わせができます。アルキド系、塩化ゴム系、エポキシ系、ウレタン系、ふっ素系塗料などのプライマーとして使用できます。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
素地(サビ層)への浸透性がよくサビ層内の水分を無害化し、サビを強く固定する浸透形エポキシ樹脂系のさび止め塗料用硬化剤。
特性さび止
主成分浸透形エポキシ樹脂
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
超速乾性です。優雅な塗り艶と抜群の光沢保持性に優れる。
マスキング養生時間が短縮出来ます。焼付塗料に優る塗膜性能を有します。
各種下地への付着性が良好です。
用途電気機器、鉄道車両、建設機械、産業機械・工作機械等の上塗り。
適合材SPCC、SPHC、亜鉛メッキ、アルミニウム、SUS
指触乾燥時間(分)20(20℃)
希釈剤カンペ工業用ウレタンシンナー
危険等級Ⅱ
塗膜厚(μm)(エアスプレー時)40~50、(エアレススプレー時)40~50
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(エアスプレー時)40~60、(エアレススプレー時)40~60
半硬化乾燥時間(時間)1(20℃)、15分(60℃)、10分(80℃)
塗り重ね可能時間(時間)最短/3(20℃)、15分(60℃)、10分(80℃)、最長/7日(20℃)、3日(60℃)、3日(80℃)
塗布量理論24g/m2/10μm
危険物の性状非水溶性
適合下塗りラスタイト類、メタルグリップ、レタンサーフェーサー
希釈粘度(秒/IHS)(エアスプレー時)12~16、(エアレススプレー時)15~20
使いやすい1液タイプで、防さび力を大幅に向上。(JIS規格の2倍)
幅広い下地(素材/旧塗膜)適性と上塗適性。
速乾性なので、作業効率が高い。(1day/2コートが可能)
鉛・クロムフリーで、環境に優しいさび止め塗料。(F☆☆☆☆)
被塗物のデザインを損なわない、抜群の仕上がり。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
タイプオールシーズン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
エポキシシンナーです。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量4L
危険物の性状非水溶性
1缶
¥8,098
税込¥8,908
8日以内出荷
用途レタンPGハイブリッドエコフィラー用
色-
質量(g)945
タイプ硬化剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1L
混合比ベース/硬化剤:100/20シンナー/10~20(プラサフ仕様)、0~5(スプレーパテ仕様)
危険物の性状非水溶性
1本(1L)
¥3,598
税込¥3,958
当日出荷
関連キーワード