キャップ・クリップ・Oリング・上部栓(J2)各1個は付属しています。J1のキャップ(コードNo.2044)・クリップ(コードNo.2046)・Oリング(コードNo.9202)は含みません。
J2部にコック付排気管(コードNo.2400~)を使用することで、連続投入が可能になります。気圧を反応容器内と均等に保つため側管が付けられています。
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるジョイント付クロマトカラム(コック付) PTFEコックです。
コック下の管は外径Φ8です。
C16
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるジョイント付クロマトカラム(PTFEコック付)です。
Φd8
Φd8
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるジョイント付クロマトカラム(PTFEコック・フィルター付)です。フィルター標準細孔は、G2(40~100μm)です。
リーク弁としても使用できます。
仕様D(Φ):8
L65
リーク弁としても使用できます。
仕様D(Φ):8
リーク弁としても使用できます。
仕様D(Φ):8
リーク弁としても使用できます。
仕様D(Φ):8
L80
サンプリング受器は、主に留出液の確認の為に使用されますので、還流器の後に取付けます。
種別摺付三方コックⅡ型
Φd8
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるジョイント付クロマトカラム(ガラスコック・フィルター付)です。フィルター標準細孔は、G2(40~100μm)です。
リーク弁としても使用できます。
L175
L225
Φd8
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるクロマトカラム(PTFEコック付)です。
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるフラッシュカラム(ガラスコック・フィルター付)です。フィルター標準細孔は、G2(40~100μm)です。
dΦ 8
L300
J15/25
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるジョイント付クロマトカラム(PTFEコック・フィルター付)です。フィルター標準細孔は、G2(40~100μm)です。
環境、食品、医療、化成品分野における分析、各種実験での分取、精製に使用されるジョイント付クロマトカラム(ガラスコック・フィルター付)です。フィルター標準細孔は、G2(40~100μm)です。
関連キーワード