2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
TAKEX(タケナカエンジニアリング)ハウジング収納型赤外線センサー
ハウジングケース専用品ですので、そのままケースに取り付けることができます。独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。(5万ルクスの照度変化にも影響を受けません)又、従来のPB-F/HFシリーズと比べ、ビームピッチを拡げることにより、鳥などの小動物による誤動作を大幅に低減し、さらに安定した動作を実現します。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。従来のPB-IN-HFシリーズに比べ、約10倍の耐サージ性能を有していますので安心してご使用になられます。(従来比)※落雷による故障・不具合などを保証するものではございません。消費電流を大幅に低減。(従来比50%以下)従来よりも小型の電源装置が使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材費用を大幅に削減できます。別売のワイヤレス光軸チェッカーを使用することにより、1人でも効率よく正確な光軸調整ができます。
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕 応答時間(秒)(検知)0.05~0.7(ボリュームにて可変) 電源電圧(V)DC10~30(極性なし) 警報出力無電圧リレー接点:c接点、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷) 表示灯アラーム/赤色LED(受光器のみ)・警報出力時:点灯、受光感度/赤色LED(受光器のみ)・受光感度減衰時:点灯 使用周囲温度(℃)-25~+60 設置場所屋内・屋外 配線接続M3セルフアップ端子式 質量(g)投光器:約360、受光器:約450 出力環境/無電圧リレー接点:c接点、接点動作:環境悪化時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷) 付加機能チャンネル切替機能、サウンドチェック機能、外部環境診断機能、投光パワー補正機能、アラームメモリー表示機能、プログラマブルAGC機能、モニター出力機能、オートゲインロック外部制御機能、検知応答時間調整機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、表示灯消灯機能 光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
1台
49,980 税込54,978
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)低消費電流型赤外線センサー
消費電流が少なく、ワイヤレス化も可能な屋外200m用 4段ハイパワービーム赤外線センサー ソーラー電源対応 電源を別売のソーラー式電源ユニットから供給することで、電源がないような所に設置し運用することができます。 そのため、公共の駐車場などのゲートに配線工事することなく赤外線センサーを導入することが出来ます。 外乱光に強い(二重変調方式) メーカー独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。 悪環境に強い(4段ハイパワービーム) 感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。 光軸角度調整の拡大 水平方向±90°に加えて、垂直方向±20°を実現。 斜地における設置にも柔軟に対応出来ます。 参考:50mで高低差18m以内、100mで高低差36m以内、200mで高低差72m以内 耐塵・防噴流構造(IP65) 電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンの改良により、IP65(IP67相当)を取得しました。 あらゆる小さな虫や暴風雨でも内部への侵入をゆるしません。 IP6X(防塵性能):約20μmの粉が内部に侵入しない構造 IPX5(防水性能):いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない構造 塩害対策 プリント基板の厚塗防湿コーティングと耐塵・防噴流構造で沿岸部など過酷な環境でも安心してご使用頂けます。 雷に強い(雷対策強化) 誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。※落雷による故障・不具合などを保証するものではございません。 ポール取付性向上(両面取付) 新型ポール取付金具の採用により、背中合わせでポールに取付ける際の施工性が向上しました。
材質樹脂 ワインレッド 質量(g)投光器:約1500、受光器:約1550 使用温度範囲(℃)-25~+60 出力環境出力(接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:環境悪化時に出力、接点容量:AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵)、タンパー出力(接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:投光器、受光器それぞれカバーを外した時に出力、接点容量:AC/DC30V・0.1A以下(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵) 検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕 配線接続M3セルフアップ端子式 機能変調周波数切替機能、サウンドチェック機能、警報出力切替機能、環境出力切替機能、外部環境診断機能、投光パワー切替機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間切替機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、受光感度表示機能 消費電流(mA)DC5~8V時:<投光器> 警戒時:6.5以下、最大(調整時:11.0以下)<受光器> 警戒時:2.3以下、最大(調整時:10.0以下)、DC10~30V時:<投光器> 警戒時:8.0以下、最大(調整時:12.2以下)<受光器> 警戒時:3.1以下、最大(調整時:10.7以下) 角度調整範囲光軸:水平方向±90°、垂直方向±20° 電源(DC-V)5~30(極性あり) 設置場所屋内・屋外(耐塵・防噴流構造 IP65) 警報出力接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵 表示灯アラーム表示灯:警報出力時に赤色点灯(受光器のみ)、受光感度表示灯:受光感度減衰時に赤色点灯(受光器のみ) 警戒距離屋外200m以内 検知時間(秒)0.05秒~0.7秒(ボリュームにて可変) 距離余裕最大到達距離:10倍(2000m)
1台
139,800 税込153,780
5日以内出荷