32件中 1~32件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
TAKEX(タケナカエンジニアリング)セキュリティ自動通報装置
現在ご使用中のNTT 一般加入回線の電話機に接続できますので、電話回線の新設が不要です。 センサー毎またはループ毎に最大で8 点までの異常を監視し、通報します。また、入力毎に通報先の選択ができます。 簡単なキー操作で通報先が最大10 カ所まで登録できます。また、通報先毎に電話機や携帯電話(音声通報)、パソコン(データ通報)の選択ができます。 固定のメッセージの他、オリジナルメッセージを任意に録音、確認することができます。 メッセージを受け取ったあと「0」をダイヤルすることで本人の確認が完了するので、留守番電話などの時は通報は完了せず、本人確認が取れるまで繰り返しメッセージを送り続けます。
仕様【電話回線】アナログ一般回線(1回線)、【通報先】登録数:最大10件、登録桁数:最大20桁(ポーズ含む)、【通報先種別】音声1/音声2/データ、【遠隔操作】電話機のボタン操作による 材質樹脂 質量(g)約850(停電用内部電池含まず) 消費電力(W)9(AC100V時) 入力【異常入力】無電圧接点入力:8点(a接点/b接点選択)、判定時間:0.2/0.5/1/2/5/10/20/50/100 電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)又はDC12~DC24(DC10.5~DC26.4) 外部出力無電圧接点出力:2点(a接点:DC24V1.6A(抵抗不可))(遠隔出力1点/警報出力1点) 消費電流(mA)140(DC12V時) 使用周囲温度(℃)0~+40 使用周囲湿度20%~80% 設置場所屋内 内蔵電池(停電用)DC12V・800mAh マイク/スピーカーマイク入力:平衡600Ω(ボリューム可変のマイク)/スピーカー出力:平衡600Ω(ボリューム可変のスピーカー) 停電補償時間最大30分(満充電時・2回通報処理) 時間設定監視開始:00:00~23:59、監視終了:00:00~23:59 音声任意/現場名1CH(20秒)、入力名8CH(各10秒)、状態名3CH(各10秒)併設電話より録音
1台
119,800 税込131,780
当日出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コントローラー機能付緊急通報装置
センサ入力及び非常押しボタン入力毎にそれぞれ最長60秒の任意メッセージが録音可能で、最大3ヶ所まで通報可能です。 コントローラの基本機能を装備していますので、各種センサや非常用押しボタンの接続が可能です。また、パネル上にも緊急押しボタンを装備しました。 警戒モードと来客モードが選択可能で、警戒モード時にセンサが動作すると警報音の鳴動と総合出力が連動します。来客モード時にセンサが動作するとチャイム音が鳴動します。 警報音およびチャイム音はそれぞれ内蔵ボリュームで調整可能です。 パネル上の緊急押しボタン入力及び非常押しボタン入力は設定モードに関係なく、最優先されます。 回線断線検知機能を装備していますので、電話回線が切断されると警報音の鳴動と総合出力が連動します。 外部電話からリモート出力のON/OFF制御が可能です。 内蔵マイクとスピーカーで外部の電話との通話や音声確認、威嚇が可能です。(交互通話方式) 外出用リモートスイッチとしてNT-3020、KE-500Rを信号入力間に接続可能です。
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz) 消費電力(W)11以下 電源(センサー用)DC12V・300mA 入力警戒入力:侵入(来客兼用):b接点、非常・火災:a接点 外部出力総合無電圧出力:c接点(AC125V・3A)、ワンショット30秒間出力(ただし、入力が連続する場合は最長5分間継続)、リモート出力:a接点(AV125V・3A) モニタ内蔵マイク・スピーカによるルームモニター、DTMFコマンドによる交互通話方式 仕様【電話回線】アナログ一般回線(1回線)、回線断線機能(ディップSWによる設定)、【通報先】登録数 最大3カ所、登録桁数 最大28桁、【メッセージ】a接点、b接点入力用各1メッセージ(任意)(最長各60秒)、機器異常用メッセージ(固定) 停電補償時間最大30分(2回通報処理)(オプションのバッテリー使用時) 使用周囲温度(℃)0~+40 設置場所屋内:壁掛式 質量(g)約1200 材質樹脂
1台
59,980 税込65,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)緊急通報装置
緊急事態発生時には外部(最大3カ所)に最大35秒の任意のメッセージで通報を行います。 通報先または外部の電話からハンズフリーで直接会話が可能です。 用途に応じて3種類のモードが使えます。 非常モード:起動入力か、非常ボタンが押されると通報を行います。 不在モード:起動入力後、30秒待機後通報を行います。 ホットラインモード:接続した電話機の受話器を上げるとダイヤルします。
仕様使用回線:アナログ一般回線 (ダイヤルパルス方式/プッシュボタン方式)、通報先:最大3ヶ所、登録桁数:30桁、異常通報:任意音声1メッセージ (最大35秒) 形状(テープジャック)3.5Φミニジャック 質量(g)約400 消費電力(W)AC電源使用時:3以下 接続方式(回線)モジュラージャック方式 入力異常入力:無電圧a接点入力 (200msec以上) 電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)(専用ACアダプター)、DC12±1 消費電流(mA)DC電源使用時:300以下 インピーダンス47kΩ メモリー設定内容及び異常通報内容は無通電時も保持 使用周囲温度(℃)0~+50 警報出力無電圧a接点出力 (接点容量:DC30V0.5A) バックアップ時間目安/4時間監視、1回通報処理(単四アルカリ乾電池6本 (別売)) 入力レベル0dBm
1台
49,980 税込54,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)データ変換装置
各通報端末からのイベント通報を画面に追加表示します。最新情報にカーソルが表示されているので、現場名、異常の状況内容、異常が発生した時刻などが確認できます。 異常発生のイベントから登録されたMAP情報が表示できます。 イベント通報を受信するとBEEP音またはWAVE音で監視員に知らせます。 Eメールによる通報も表示可能です。(Windows Live メール使用) パソコンから各端末への設定情報の書き込み、及び設定情報の読み出しが可能です。 1台の管理PCで最大100台の通報装置の管理が可能です。また、通報データ変換装置SC-PCIF)を追加することで複数回線(最大5回線)で同時に通報を受信することが可能です。(別途一般電話回線は必要です。) 端末状況表示機能で各現場の現在の状況を一覧で表示します。
用途大型商業施設、工場、大学などの緊急通報 下水道、ビニールハウス、無人パーキングなどの設備監視 仕様電話回線:アナログ一般回線(1回線)、モジュラー接続 材質ABS樹脂 質量(g)約730 消費電力(W)2.5 電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz) インターフェースPC接続:USB2.0/1.1、mini-Bコネクタ(バスパワー駆動なし) 使用周囲温度(℃)0~+40 使用周囲湿度20%~80%(但し、結露、氷結なきこと) 設置場所屋内
1台
149,800 税込164,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)Eメール通報装置
8点までの信号をとりこむことができ、1点の入力に対してそれぞれ最大6種類までの通知メールを登録できます。(送信宛先数に制限はありません)。既存のインターネットの接続環境が、そのまま使用できます。携帯電話などから、本機へコマンドメールを送信することにより監視のON/OFF、現状確認、遠隔出力の制御が可能です。場所をとらないコンパクト設計のため既存の警報盤への組込などに最適です。
電源電圧(V)DC12±10%(極性あり) 消費電流(mA)150 入力異常入力:無電圧接点/トランジスタ入力 8点(a/b) 出力遠隔出力:オープンドレイン出力(DC30V0.1A)8点 仕様メール送信:1入力につき、注意メール、警報メール、復帰メールそれぞれ6種類のメッセージが作成可能 規格IEEE802.3/IEEE802.3u準拠 ケーブルUTPまたはSTPケーブルカテゴリ5(最長100m) 配線接続端子式 使用周囲温度(℃)0~+55(結露しないこと) 設置場所屋内 質量(g)本体部/約110、端子台部/約160 動作環境OS:WindowsXP、WindowsVISTA、Windows7(32bit)、Windows8(32bit)、HDD:20MB以上の空き容量、CD-ROM :標準以上、LANカード:IEEE802.3/IEEE802.3準拠の10BASE-T、100BASE-Tに対応しているもの 材質樹脂
1台
99,980 税込109,978
5日以内出荷

1台
11,980 税込13,178
欠品中

TAKEX(タケナカエンジニアリング)オートテレフォン型緊急通報装置
緊急時、電話機の受話器を上げるだけで登録された電話番号にオートダイヤルを行ないます。 本体に登録された電話番号しかダイヤルしません。 金融機関のATMコーナーや駐車場の料金精算機などのトラブル連絡用として処理が迅速に行えます。 通報先からDTMFコマンドにより、通報装置から外部出力を行えます。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)、(付属専用アダプター)/DC12 消費電力(W)3 仕様収容回線:収容回線1回路 種別アナログ一般回線 接続方式モジュラージャック 外部出力無電圧接点(a接点)、DC30V・0.5A バックアップ時間単4アルカリ乾電池×6本(別売)で約4時間 使用周囲温度(℃)0~+50 設置場所屋内:壁掛式 質量(g)(通報装置)約400 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)(電話機)60×218×77
1台
69,980 税込76,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)腕時計送信機
アナログ時計に小電力ワイヤレスの押しボタンを搭載。新型の腕時計送信機です! 日常的に必要な二つの機能がこの一台に! 普段はアナログ時計として、緊急/非常時は通報用送信機として、年代を問わず使用していただけるスタイリッシュなデザインです。 バンドはフリーサイズのベルト式です。文字盤はホワイト・ブラックのラインナップです。 日常生活防水構造で、水のかかる場所、浴室や屋外でも使用が可能です。
材質樹脂、ウレタン 質量(g)約42(電池を含む) 出力定格3mW以下 電源コイン形リチウム電池CR2025×1(DC3V) 構造日常生活防水構造(3気圧防水) 機能送信モード切替機能・送信周波数切替機能・電池切れ報知機能・定期送信機能 周波数帯域(MHz)426 使用周囲温度(℃)‐5~50(氷結なきこと) 表示灯【赤色】ワンショット送信:約3秒間点滅(約0.5秒点灯+約0.7秒消灯+約2.3秒間点滅)、連続送信:連続点滅(約2.3秒点滅+約0.7秒消灯を連続)、電池切れ:点滅(約5秒に1回) 電波到達距離(m)100(見通し距離)
1台
28,980 税込31,878
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)電話回線断線検知センサー
侵入者による電話回線断線時、警報出力を行い威嚇する事が可能です。 アナログ2線式の電話回線のほか、ISDN、構内回線にも対応しています。 接続はモジュラーまたは端子台にて送信端末の前に接続するだけですので、容易に設置が可能です。 警報出力は断線時、ワンショット出力と、モニタリング(接続状態)出力を持っておりますので用途に応じて使い分けが可能です。 断線検知から警報動作まで遅延がかかるディレイ機能付き(10秒/40秒の切替)
電源電圧(V)DC10~30(極性あり) 消費電流(mA)45以下 適合(回線)アナログ2線式回線、ISDN回線、構内回線 出力ワンショット動作(約2秒)、無電圧接点(c接点) (AC120V・0.5A DC24V・1A)、モニタリング(状態)動作、無電圧接点(c接点)(AC120V・0.5A DC24V・1A) 仕様断線検出ディレイ時間:約10秒/約40秒(切替) 配線接続モジュラーコネクター式、端子台式 使用周囲温度(℃)0~+50 設置場所屋内:壁掛式 質量(g)約350 材質樹脂
1台
17,980 税込19,778
5日以内出荷

1台
8,598 税込9,458
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)設備集中監視ソフト
各通報端末からのイベント通報を画面に追加表示します。最新情報にカーソルが表示されているので、現場名、異常の状況内容、異常が発生した時刻などが確認できます。 異常発生のイベントから登録されたMAP情報が表示できます。 イベント通報を受信するとBEEP音またはWAVE音で監視員に知らせます。 Eメールによる通報も表示可能です。(Windows Live メール使用) パソコンから各端末への設定情報の書き込み、及び設定情報の読み出しが可能です。 1台の管理PCで最大100台の通報装置の管理が可能です。また、通報データ変換装置(SC-PCIF)を追加することで複数回線(最大5回線)で同時に通報を受信することが可能です。(別途一般電話回線は必要です。) 端末状況表示機能で各現場の現在の状況を一覧で表示します。
用途大型商業施設、工場、大学などの緊急通報 下水道、ビニールハウス、無人パーキングなどの設備監視 対応OSWindows7 Ultimate/Professional/Home Premium 使用CPU2Core 2.0GHz以上 メモリー2.0GB以上 ハードディスクドライブ(GB)20以上(2.0以上の空き容量) インターフェース外部/Ethernet LAN(Liveメール使用時)、USB2.0以上 最大接続台数(SC-PCIF)5台 主な機能現場マスタ登録、状況マスタ登録、制御マスタ登録、画像マスタ登録、警報ブザー鳴動、MAP表示機能、状態表示機能、データダウンロード、データアップロード
1台
129,800 税込142,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)セキュリティコントローラ6回線用
侵入警戒(6回線)に加え、火災警戒1回線、緊急入力(ヘルスケア用)1回線を装備したコントローラ。防犯・防災の警戒目的に応じた各種センサーや、ヘルスケア用緊急押ボタンなどの接続が可能。 総合出力(無電圧及び有電圧)と、各入力に対する個別の出力を設けていますので、自動通報機や監視カメラ、警報ベルなどの関連機器にも接続できます。 照光式で見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。 操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。 在宅警戒、来客報知、在宅警戒+来客報知、外出警戒の4通りの警戒パターンが設定できます。 在宅・外出警戒時の回線(地区)を個別に設定できます。 「外出警戒をセットした時点から実際に警戒に入るまで」と「外出警戒中に侵入の信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイの時間を、4段階(0(無)・30秒・60秒・90秒)に調整できます。 通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも入力操作や状況確認ができます。(総配線距離100m以内) (C-603-2とC-606-2、C-603-2とC-603とC-608RXの混合通信は不可) 侵入、来客、火災、緊急(ヘルスケア用)、モニタリングの各出力を個別に取り出せますので、用途に合わせたシステムアップができます。 在宅警戒、または外出警戒にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェック。又、外出警戒にセットするとき、ループチェック異常が発生しても強制的に警戒にする設定が可能です。 外出警戒時、パネルでの操作を無効にします。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 消費電力(W)50 応答速度300ms以上 抵抗(kΩ)入力受付/1以下 電源【非常用】DC12V・2.0Ah(制御弁式鉛蓄電池) 入力【警戒入力】侵入(b接点)6回線(1回線のみ侵入、来客兼用)、火災(a接点)1回線、緊急(a接点)1回線、機器異常、タンパー(b接点)1回線 警報出力総合出力(有電圧)DC12V・0.3A、総合出力(無電圧)AC125V・3A(c接点)、個別出力(無電圧)AC/DC30V・1A(a接点)(侵入1回線のみ”侵入”、”来客”の2出力有)、ループ出力(無電圧)AC/DC30V・0.3A(c接点)、警戒、解除出力(無電圧)AC/DC30V・1A(c接点) 音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレイ開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード、個別警戒設定/解除 仕様【内蔵電子サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)、【警戒・警報ディレイ時間】4通り:0(無)、30秒、60秒、90秒、【警報出力時間】8通り:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続、【メモリーバックアップ】あり、【外出用リモコン】2路、3路用リモートスイッチにて使用可(通信機能使用時には2路用リモートスイッチは使用不可) 使用周囲温度(℃)-15~+55 配線接続端子式(セルフアップ端子) 取付場所屋内・壁掛け式 質量(g)約2700(非常用電源を含む) 材質樹脂
1台
109,800 税込120,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)キースイッチ3路用
ピッキングされにくいキーシリンダーと、複製困難な特殊キーを採用しています。 ループ入力により、異常がないかどうかを確認できるループ表示灯及びブザーを装備しています。また、予備灯入力を備え、システムに応じた使用が可能です。 軒下など直接雨水のかからない半屋外に設置可能な防滴構造を採用しています。 本体を取り外そうとするとアラーム信号を発するタンパー機能が付いていますので、破壊行為やいたずらにも安心です。
材質亜鉛ダイキャスト(アンバー色塗装仕上げ) 質量(g)約730 スイッチ(ダンパー)本体取り外し:端子10-11開 DC30V・0.5A 電源電圧DC10~28V・25mA 出力接点コントローラ用3路スイッチまたは無電圧c接点DC30V・0.5A 使用周囲温度(℃)-30~+55 付加機能ブザー内蔵:ループ異常時に鳴動(保護蓋閉時は鳴動停止)、コントローラ用3路スイッチ/無電圧c接点切り替えスイッチ付、ループ入力a接点/b接点切り替えスイッチ付 設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所) 表示灯警戒/解除表示灯(赤)、ループ表示灯(緑):ループ正常時点灯、予備灯(黄):端子8-9電圧印可時点灯 スイッチ動作右回し:端子3-4閉、4-5開、左回し:端子3-4開、4-5閉
1台
24,980 税込27,478
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)キースイッチ2路用
ピッキングされにくいキーシリンダーと、複製困難な特殊キーを採用しています。 ループ入力により、異常がないかどうかを確認できるループ表示灯及びブザーを装備しています。また、予備灯入力を備え、システムに応じた使用が可能です。 軒下など直接雨水のかからない半屋外に設置可能な防滴構造を採用しています。 本体を取り外そうとするとアラーム信号を発するタンパー機能が付いていますので、破壊行為やいたずらにも安心です。
付属品付属キー3本 材質亜鉛ダイキャスト(アンバー色塗装仕上げ) 質量(g)約730 スイッチ(ダンパー)本体取り外し:端子10-11開 DC30V・0.5A 電源電圧DC10~28V・35mA 出力接点無電圧c接点 DC30V・0.5A 使用周囲温度(℃)-30~+55 付加機能ブザー内蔵:ループ異常時に鳴動(保護蓋閉時は鳴動停止)、警戒/解除表示灯動作切り替えスイッチ付、ループ入力a接点/b接点切り替えスイッチ付 設置場所屋内・半屋外(直接雨のかからない場所) 表示灯警戒/解除表示灯(赤):キー位置に連動、ループ表示灯(緑):ループ正常時点灯、予備灯(黄):端子8-9電圧入力時点灯 スイッチ動作右回し:端子3-4閉、4-5開、左回し:端子3-4開、4-5閉
1台
24,980 税込27,478
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)IP画像送信コントローラ
【スマートフォン専用アプリを開発】。iOS、androidの専用アプリケーションを使用する事で操作性を向上。iOS7、android4.3以上に対応。Android対応端末: xperia・galaxy・nexusシリーズ。【スマートフォン、タブレットで映像を監視】。IP回線に接続することにより、遠隔地からスマートフォンやパソコンでカメラの映像監視が出来ます。アナログカメラを最大4台接続できます。IP回線がない場合は、モバイルルーターに接続することも可能です。【スマートフォン、タブレットで遠隔操作】。カメラ4台を切り替えて表示します。PTZカメラを遠隔操作することが出来ます。「PTZ-812」「PTZ-830」「PTC-330」「PTZ-910AH」「PTZ-920AH」に対応。※ただし、アナログ映像のみ。【ハンズフリーモードで現地と会話が可能】。外部マイク、スピーカー(アンプ別)を接続することで、画像を確認しながら音を聞き、肉声で威嚇できます。また双方向で会話をすることも可能です。【警報動作時・警戒/解除操作時にメールにて通報】。警報動作時と、前後1秒の計3枚の静止画像を添付してメール送信しますので、すぐに警報発生時の状況を確認することができます。警戒/解除操作時にメール送信することが出来ます。リモートスイッチ操作時の静止画像を添付しメール送信することで、操作者を確認する事が出来ます。メール送信先は最大6件まで設定できます。無料のメールアドレスは使用できません。【スマートフォン、タブレットで録画画像を確認】。市販ネットワークハードディスク(NAS)にアラーム録画する事が可能です(約1分間)。スマートフォン、タブレットから録画履歴を検索し、アラーム録画の画像を再生する事が出来ます。(IO-DATA製ネットワークハードディスクHDL-AHシリーズ推奨)。【最大25拠点まで管理が可能】。支店、営業所、店舗など複数の拠点を切り替えて管理出来ます。
仕様【メール配信】メール通報先6件、警報(該当カメラの警報時と前後1秒の3枚の静止画像を添付)、警戒/解除・タンパー(カメラ1の静止画像を3枚添付)、映像ロスト・再起動、【映像配信】映像配信H.264、画像サイズ:D1(720×480dpi)/CIF(352×240dpi)、【録画】NAS(ネットワーク対応HDD)に保存、アラーム録画(1分間固定、プリアラーム8秒)、【カメラ制御】PTZ-812/PTZ-830/PTC-330/PTZ-910AH/PTZ920AH適応、【リモートスイッチ】3路用リモートスイッチ、2路(プログラムタイマー制御用)使用可、【適応回線】イーサネット10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45) 電源電圧専用ACアダプタUIA345-12(オプション)、またはDC10V~14V・1A 出力電圧電源出力DC12V・1.5A(専用ACアダプタ使用時) 配線接続端子式 出力接点4回線(各出力から選択)、無電圧接点DC24V・0.5A、警報出力・タンパー出力(1秒から10分可変)、テレコン出力(1秒から10分可変)、ループ出力・警戒/解除出力(リアルタイム) 使用周囲温度(℃)-10~+40 動作環境(スマートフォン)対応OS:iOS7.0以降、android4.3以降、対応端末:xperia/galaxy/nexusシリーズ、(設定用PC)対応OS:windows7、対応ブラウザ:Internet Exproler 8.0以降 設置場所屋内(壁面取付) 表示灯電源表示灯1(電源投入時緑色点灯)、警戒/解除表示灯1 (警戒中赤色点灯)、センサーループ表示灯4 (センサー入力時赤色点灯) 接点入力方式4回線 (a接点/b接点切替)(警備連動/常時警戒切替) 音声入力4回線、入力インピーダンス27KΩ 不平衡(ラインレベル) 音声出力音声出力1回線、出力インピーダンス600Ω 不平衡(ラインレベル) 映像出力1回線 VBS1.0V(p-p)、出力インピーダンス75Ω 不平衡 映像入力4回線 VBS/VS1.0V(p-p)、入力インピーダンス75Ω 不平
1台
159,800 税込175,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)デジタルサーモ FTB-02UP 1CH上限監視用
冷凍・冷蔵庫の内部温度を監視する1CH用のシステム! FTB-02シリーズは設定された保存温度が何らかのトラブルで下限あるいは上限を越えた時、警報信号を出力します。通報装置を使用して遠隔地に通報することもできますので、24時間体制で大切な食品や薬品を見守ります。
ライトグレー(マンセル5Y8.5/1) 質量(g)約270(金具含まず) 使用温度範囲(℃)-10~+55(但し氷結しないこと) 消費電力(W)0.3 センサーサーミスタ(別売:FTB-E52) 設定方式アップ/ダウンキーによるデジタル設定 電源電圧(V)DC12±10% メモリー保護:不揮発性メモリ(書込回数10万回) 設定温度範囲-40℃~+40℃ 使用周囲湿度35~85%RH 警報出力リレー出力1CAC250V3A・DC30V3A
1台
26,980 税込29,678
6日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)デジタルサーモ FTB-02DN 1CH下限監視用
冷凍・冷蔵庫の内部温度を監視する1CH用のシステム! FTB-02シリーズは設定された保存温度が何らかのトラブルで下限あるいは上限を越えた時、警報信号を出力します。通報装置を使用して遠隔地に通報することもできますので、24時間体制で大切な食品や薬品を見守ります。
ライトグレー(マンセル5Y8.5/1) 質量(g)約270(金具含まず) 使用温度範囲(℃)-10~+55(但し氷結しないこと) 消費電力(W)0.3 センサーサーミスタ(別売:FTB-E52) 設定方式アップ/ダウンキーによるデジタル設定 電源電圧(V)DC12±10% メモリー保護:不揮発性メモリ(書込回数10万回) 設定温度範囲-40℃~+40℃ 警報出力リレー出力1CAC250V3A・DC30V3A
1台
26,980 税込29,678
6日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)サンダーカット
通報装置、ターミナルアダプター、モデム等の雷害防護機器です。 接続回線数は1回線用モジュラージャック対応です。 パイロットランプで正常に機能していることを確認できます。 プリント基板をはじめ部品は、難燃性材料を使用しています。
適合【回線】ADSL、アナログ一般加入回線 電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)80×29×62
1台
8,098 税込8,908
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)IOT接点入出力ユニット
ネットワーク経由で接点信号を送り、クラウドサービスの利用や、遠隔機器の制御が可能です。 1.4つのモードを搭載した接点変換装置 クラウド通報モード(クラウドサービス利用) 機器異常などの接点信号サーバーへ送信し、音声やメールでの通報を行います。 PCやスマートフォンなどから通報履歴の閲覧が可能です。 クラウド来客カウンターモード(クラウドサービス利用) 接点信号をサーバーへ送信し、クラウドサーバーで接点毎のカウントを集計します。 PCやスマートフォンなどから集計結果の閲覧が可能で、日次、月次、年次の集計帳票の作成が可能です。 年間タイマーモード 接点を任意のスケジュールにより動作させます 曜日ごとに20パターン(動作)の登録が可能です。 最大50日の特定日(祝日など)が登録可能です。 接点伝送モード 接点の入力信号をネットワークを介して、別の場所に設置された本装置に出力します。 遠隔地の機器のアラーム情報などの監視が可能になります。 2.入力信号に対し、同時に接点出力できますので、現場側での威嚇機器などの制御も可能です。 3.電源は、専用アダプター、PoEハブ、直流電源装置(端子接続)のいずれかでの供給が可能です。
質量(g)約90 使用温度範囲(℃)-10~50、湿度条件20%~85%(結露・氷結なきこと) 電源(V)AC100±10:電源アダプタ、DC12~24(極性あり):スクリューレス端子 消費電力(W)最大1.8(電源アダプタ使用時)、最大1.2(DC12V使用時)、最大1.5(PoE使用時) 出力端子:スクリューレス端子(2系統)、接点容量:DC30V 1A、接点タイプ:a接点(N.O.)/b接点(N.C.)PC設定で切替 ※a接点(N.O.):無電圧メーク出力(電源OFF時はオープン)、b接点(N.C.):無電圧ブレーク出力(電源OFF時はオープン) 入力端子:スクリューレス端子(2系統)、接点容量:DC10V 10mA以上1kΩ以下、接点タイプ:a接点(N.O.)/b接点(N.C.)PC設定で切替 外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)70×100×25(ゴム足含む) インターフェースLAN:RJ45(10BASE-T/100BASE-TX、PoE対応) ケーブル線路長:100m以下(ノイズを発生しやすい機器や、電力線からは離して配線してください)、線路抵抗 : 1kΩ以下(ループ抵抗) 給電方式PoE給電:IEEE802.3af準拠 対応ブラウザGoogle Chrome、 Microsoft Edge(PCのみ)
1台
79,980 税込87,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)デジタルサーモ
冷凍・冷蔵庫の内部温度やサーバールームなどの温度監視に! 設定された保存温度が何らかのトラブルで下限あるいは上限を越えた時、警報信号を出力します。 通報装置を使用して遠隔地に通報することもできるので、24時間体制で大切な食品や薬品を守ります。 最大8ヵ所の温度監視が可能 最大8台の温度センサー(FTB-E52)を接続できます。※FTB-E52は別売 監視温度範囲 下限-40℃~上限+60℃までが監視温度範囲です。 各チャンネルごとに1℃単位で設定が可能です。 チャンネルごとの設定 監視の有無や温度、出力ディレイタイマーが各チャンネルごとに上限温度、下限温度それぞれについて設定可能です。 わかりやすい状態表示 チャンネルごとにそれぞれの状態が表示されるので、一目で全チャンネルの状態がわかります。 アラーム時間の設定 警報時の出力時間、およびブザー鳴動の時間を連続(リセットされるまで)の他、0~99秒まで1秒単位で設定できます。
用途スーパーなどの食品冷蔵、冷凍庫など 病院や大学の薬剤保管庫など サーバールーム 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約850 使用温度範囲(℃)本機:-15~+55(結露、氷結なきこと) 電源(V)AC100 50/60Hz、またはDC10~30(極性なし) 出力総合出力(接点方式:無電圧c接点、接点動作:設定温度外の検知時から設定ディレイタイマ後に設定時間出力、または、異常検知時に設定時間出力、接点定格:AC125V/DC30V・1A以下)、個別出力(接点方式:無電圧接点a接点/b接点切替式、接点動作:設定温度外の検知時から設定ディレイタイマ後に設定時間出力、または、センサ異常検知時に設定時間出力、接点定格:DC24V・0.25A以下 ※接点保護抵抗内蔵)、タンパー出力(接点方式:無電圧接点b接点、接点動作:カバー開時に連続出力、接点定格:DC24V・0.25A ※接点保護抵抗内蔵) 温度範囲(℃)-40~+60(1℃ごとに設定可能) 表示チャンネル表示(赤色):各設定CHを表示、モード表示(緑色):各設定モードを表示、測定温度表示(赤色):チャンネル表示で示した各CHの測定温度や、異常状態を表示、設定値表示(緑色):各種設定の設定値と異常状態を表示、電源表示灯(黄緑色):電源投入状態に点灯、異常表示灯(赤色):異常検出時に点灯、監視動作表示灯:各CHの監視状況を表示、赤色点灯:上限温度を上回り、上限ディレイタイマ時間超えの警報状態、センサ異常時、メモリー時、橙色点灯:上限温度を上回り、上限ディレイタイマ時の警告状態、黄緑色点灯:上限・下限の温度の範囲内、橙色点滅:下限温度を下回り、下限ディレイタイマ時の警告状態、赤色点滅:下限温度を下回り、下限ディレイタイマ時間超えの警報状態、メモリー時 入力リモート入力(1回路、接点動作:閉時にディレイタイマ時の警告動作と警報動作、メモリー表示の解除、異常警報の解除) 温度精度±約2℃(-40℃~+60℃) タイマー時間ディレイタイマー時間:0~99分(1分ごとに設定可能)、警報出力タイマー時間:0~99秒(1秒ごとに設定可能)、連続、警報音タイマー時間:0~99秒(1秒ごとに設定可能)、連続 測定温度範囲(℃)温度センサー:-49~+70(専用別売オプション品:温度センサーFTB-E52) 設置場所屋内:壁掛式 警報音・音量警報時、異常検知時に設定時間鳴動。音量:無音~70dB(4段階切替式)
1台
99,980 税込109,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)多チャンネル受信ユニット(LoRa 変調方式)
長距離型ワイヤレスシステム用の受信ユニットです。長距離型ワイヤレスシステム用の各種送信機やコンバータからの電波を受信して、各種通報装置やコントローラなどを経由で非常、侵入、設備異常などの緊急通報が行えます。 最大100台までの各種送信機(連動する受信機やコンバータを含む)が登録可能です。 送信機は10個のチャンネルに振り分けて登録でき、チャンネルごとの表示と個別警報出力と警報総合出力(1出力)が動作します。 警報出力に加えて、登録した各種送信機(連動する受信機やコンバータを含む)の異常が発生したことを各チャンネルと液晶部で報知し、異常内容に応じて動作する4種類の出力を装備しています。(タンパー異常、定期送信異常、電池切れ、環境異常) 長距離通信でもより確実な無線通信を実現するために、双方向通信機能を搭載しています。 複数の受信機で、受信内容や警戒/解除状態を連動させる連動制御機能を搭載しています。(親機と連動する子機は最大5台) 4周波切替対応により、送信機(コンバータ)を多数使用したときの電波混信を軽減することが可能です。 送信機からの警報信号を受信すると警報音(チャイム音/アラーム音から選択)が鳴動します。音量:可変式(無音~80dB)
仕様【空中線】λ/4 ホイップアンテナ 材質樹脂 ホワイト 区分システム区分:長距離型 質量(g)約1300 消費電力(W)5 出力【警報総合出力】接点方式: 無電圧リレー接点 AC/DC30V・0.5A(c接点)、接点動作: 送信機タイプが〔3:接点〕総合出力…送信機動作に連動(10秒以上保持動作)、送信機タイプが〔1:携帯〕〔2:パッシブ〕…受信後、ワンショット動作(約10秒)または警報音鳴動時間と連動、接点方式: 無電圧半導体接点 AC/DC30V・0.25A、【警報個別出力】接点方式: 無電圧半導体接点 AC/DC30V・0.25A、a接点/b接点切替式(個別)、接点動作: 送信機タイプが〔3:接点〕… 送信機動作に連動(10秒以上保持動作)、送信機タイプが〔1:携帯〕〔2:パッシブ〕… 受信後、ワンショット動作(約10秒)または警報音鳴動時間と連動、10回路、【異常出力】接点方式: 無電圧半導体接点 AC/DC30V・0.25A、a接点/b接点切替式(一括)、タンパー、電池切れ、定期送信、環境 計4回路、接点動作: タンパー、電池切れ、定期送信、環境、各異常毎に出力動作、タンパー、電池切れ、定期送信異常は復旧信号受信まで、環境異常は妨害がなくなるまで保持動作、【警戒/ 解除出力】接点方式:無電圧リレー接点 AC/DC30V・0.5A(c接点) 配線接続端子式 入力【警戒/ 解除入力】1回路(a接点/b接点切替式) 機能警報音切替機能、鳴動時間切替機能、電池切れ音報知機能、異常出力接点切替機能、定期送信異常出力機能、警報復旧信号切替機能、警報出力切替機能、CH表示灯切替機能、警戒/解除表示灯切替機能、警戒/解除入力切替機能、解除時警報出力機能、受信周波数切替機能、受信モード切替機能、受信機連動切替機能、親機子機切替機能、警戒解除連動機能、警報個別出力接点切替機能、モード切替機能、タンパー異常報知機能、電池切れ異常報知機能、電源異常報知機能、定期送信異常報知機能、環境異常報知機能、電波環境点検機能、メモリー機能、外部通信機能 消費電流(mA)380 受信可能距離約1km(見通し距離) 使用周囲温度(℃)-20~+60(結露なきこと) ブザー音(全て音量固定式)操作ボタン操作時:「ピッ」、点検モード切替時:「ピピピッ」、電池切れ発生時:「ピッ」20秒周期、電波環境点検モード切替時:「ピピピピッ」、点検モードで受信時:「プ」、通常モード切替時:「ピ-」、登録エラ-時:「ブ-」、登録確認時:「ププッ」、登録モード切替時:「ピッ」、登録内容確認モード切替時:「ピ-」、消去モード切替時:「ピピッ」、電波環境点検モード時:「ピ」、メモリー内容表示終了時:「ピピッ」 設置場所屋内・壁掛け式 表示灯【電源/受信表示灯】2色LED、通電時:緑点灯/受信時:赤点灯、コンバータ、受信機の異常時・メモリー時:橙色点滅、【C H 表示灯(赤色)】警報受信時:点灯 異常時・メモリー時:点滅、10 出力(mW)10以下 液晶表示警報、異常発生時に表示(メモリー機能有)、登録、消去、点検、登録内容確認時など操作時に表示 警報音・音量「ピ-ピ-」/「ピンポーン」選択式・可変式(無音~80dB) 入力電源(V)AC100 50/60Hz またはDC10~30(極性あり) 使用周波数(MHz)426帯 4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備) 登録範囲【送信機】100台 送信機、コンバータ、受信機(受信機連動時)合計
1台
119,800 税込131,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)漏水センサー制御器5路用
1回路用漏水センサ制御器EXL-CR1ADの5回路型で、リード線センサー(Z-ADーRS・FH)か、電極式ポイントセンサー(AD-PA-R)のどちらかを、各々の回路に接続運用できるタイプです。 表示部パネルには、各チャンネルごとに、漏水警報(赤色)・断線警報(黄色)のLED表示灯が配備され、警報時は点灯表示をすると共に、警報音が鳴動します。 漏水出力は、総合出力c接点、各回路個別出力c接点×5を有し、外部への情報伝達や外付けの各機器(自動通報装置や回転灯・サイレン・電磁弁等々)への連動運用に最適です。断線出力は、総合出力c接点。 停電を異常事態として捕らえ、各警報出力が動作します。
材質樹脂 質量(g)約1200 消費電力(W)4 配線接続端子式(セルフアップ) 入力センサー入力:5回路、漏水センサー入力(設定SWによりON/OFF切替) 使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと) 抵抗受付/5KΩ以下 漏水検知(感度ボリューム中点時)、30KΩ以上 断線検知 接点方式無電圧リレー接点(c接点) 応答速度受付/1秒以上 付加機能センサー断線出力機能、フェールセーフ機能 設置場所屋内:壁掛け式 表示灯【電源表示灯(緑色)】電源ON時:点灯、【漏水表示灯(赤色)】漏水検知時:点灯/保持動作時:点滅、【断線表示灯(黄色)】断線検知時:点灯/保持動作時:点滅 警報音・音量漏水検知時・断線検知時:鳴動(設定SWによりON/OFF切替)、無音~75dB/m 接点容量【漏水総合出力・断線総合出力】AC125V・2A /DC30V・2A、【漏水個別出力】AC/DC30V・1A 入力電源(V)AC100(50/60Hz) 動作接点入力時間+3秒のオフディレイ動作(設定SWにより保持動作)
1台
96,980 税込106,678
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)リモート式キーボックス KB-30N
外部制御信号により解錠できる電子式の鍵・カード等のボックス型保管庫です。 外部制御信号により収納ボックスが解錠できます。 解錠入力・解錠出力・タンパー出力を装備しています。 住宅・店舗・事務所の鍵や警備先の鍵・カードなどが収納できます。(JISⅡ型カード10枚、10cm以下の鍵で7本程度が収納可能) 錠入力・解錠出力・タンパー出力を装備していますので、警備システムに接続して遠隔監視することもできます。 自動通報装置(SC-810X)や、IOTタイマーユニット(IOT-T2)と組み合わせて遠隔からの接点出力により解錠できます。 停電時や非常時などは管理キーを使用し収納ボックスを解錠できます。
仕様解錠入力:無電圧a接点(入力時間は5秒以下) 質量(kg)3 出力解錠出力:無電圧b接点(DC30V・0.5A)、タンパー出力:無電圧b接点(DC30V・0.5A) 電源電圧(V)DC10.8~26.4 消費電流(mA)解錠動作時:680以下(DC12V時)、320以下(DC24V時)、待機時:10以下(DC12V時)、5以下(DC24V時) 使用周囲温度(℃)-10~+50 収納量JISⅡ型カード10枚、10cm以下の鍵7本程度 設置場所屋内・雨がかからない場所
1台
63,980 税込70,378
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)テンキー付キーボックス KB-20N
暗証番号や外部制御信号により解錠できる電子式の鍵・カード等のボックス型保管庫です。 テンキー操作による暗証番号照合または外部制御信号により収納ボックスが解錠できます。 暗証番号は1桁から最大15桁の数字を6種類まで登録できます。 暗証番号の入力はテンキーで、全く関係のない数字を入力したあと続いて暗証番号を入力することができますので、人前でテンキー操作してもどこからが暗証番号かが分かりません。 解錠入力・解錠出力・誤操作出力・タンパー出力を装備しています。 住宅・店舗・事務所の鍵や警備先の鍵・カードなどが収納できます。(JISⅡ型カード10枚、10cm以下の鍵で7本程度が収納可能) 解錠入力・解錠出力・誤操作出力・タンパー出力を装備していますので、警備システムに接続して遠隔監視することもできます。 自動通報装置(SC-810X)や、IOTタイマーユニット(IOT-T2)と組み合わせて遠隔からの接点出力により解錠できます。 停電時や非常時などは管理キーを使用し収納ボックスを解錠できます。
仕様解錠入力:無電圧a接点(入力時間は5秒以下) 質量(kg)3 出力解錠出力:無電圧b接点(DC30V・0.5A)、誤操作出力:無電圧b接点(DC30V・0.5A)、タンパー出力:無電圧b接点(DC30V・0.5A) 電源電圧(V)DC10.8~26.4 機能暗証番号6通り、1~15桁登録可能、暗証番号3回間違いでブザー鳴動 消費電流(mA)解錠動作時:750以下(DC12V時)、350以下(DC24V時)、待機時:80以下(DC12V時)、40以下(DC24V時) 使用周囲温度(℃)-10~+50 収納量JISⅡ型カード10枚、10cm以下の鍵7本程度 設置場所屋内・雨がかからない場所
1台
73,980 税込81,378
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)警報制御盤コントローラー
個別CH入力(4・8回線)に加え、タンパー入力(1回線)リモートスイッチ入力2路/3路を装備したコントローラ。防犯・防災の監視目的に応じた各種センサーや、押ボタンなどの接続が可能。総合出力(無電圧および有電圧)と各入力に対する個別CH出力を設けていますので、通報装置や監視カメラ、警報ベルなどの周辺機器も接続できます。 見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。 操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。 全CHで個別に24時間常時警備か、警備連動(警備中のみ警報動作)を選択できる為、現場の用途に応じて色々な警備パターンを設定できます。 「全警備をセットした時点から実際に警備に入るまで」と、「警備中に検知信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイタイムを個別に4段階(0(無)、30秒、60秒、90秒)設定できます。 CHの各出力を個別に取り出せますので(4CH、8CH)、用途に合わせたシステムアップができます。 全警備または部分警備にセットするとき、接続している各回線に異常がないかを自動的にチェックします。 全警備時、パネルでの操作を無効にすることができます。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
応答速度300msec以上 抵抗(kΩ)入力受付/1以下 音声内容解除中、部分警備、全警備 警報音・音量警報・機器異常発生時、警備ディレイ・警報ディレイ中の報知音、警備移行時のル-プチェック異常報知音/無音~約80db(前方1mにて)、【チャイム音】チャイム音チャイム設定時1CH入力時に報知/無音~約70db(前方1mにて) 使用周囲温度(℃)-15~+55 配線接続端子式(セルフアップ端子) 取付場所屋内・壁掛け式 材質樹脂
1台
特価
44,980 税込49,478
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)回路表示器
設備情報としての漏水センサーWL-SH1の漏水監視や、。その他設備の異常情報の集中監視用5CH表示盤です。シンプル、かつ、識別しやすい表示と報知音。表示部パネルには各回路ごとに赤色LED表示灯が配備され、。警報時:点灯、メモリー時:点滅 で表示します。また、各回路ごとの固有の報知音を設定すると、報知音で異常内容が識別できます。※5回路とも1つの報知音に統一することもできます。※音量調整可能 (最小無音~80dB)。各回路個別の『入・切』設定が可能です!。各回路ごとの入・切スイッチが配備されており、回路ごとのセットが可能となり、。場面に応じた警戒パターンで運用ができます!。使い勝手を考慮した信号出力・センサー用電源。信号出力は、1総合出力 c接点、2各回路個別出力 c接点×5を有し、。外部への情報伝達や外付けの各機器(自動通報装置や回転灯・サイレン・電磁弁など)への連動運用に最適です。また、センサー用電源500mAを装備しましたので、。WL-SH1やWL-CR1を複数個設置しての集中監視盤としても運用いただけます。≪表示・出力≫の保持かリアルタイム設定機能を持たせました!。表示灯や信号出力は、保持かリアルタイムかの設定が可能です。運用方法によって、選択設定ができるようになりました。
質量(g)約950 消費電力(W)AC電源使用時:13 出力【個別】5回路 接点方式:無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:入力時間+3秒のオフディレイ動作(設定により保持動作)、接点容量:AC/DC30V・1A、【総合】1回路 接点方式:無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:入力時間+3秒のオフディレイ動作(設定により保持動作) 、接点容量:AC125V・2A/DC30V・2A 電源センサー用:DC12V(13.8V)・500mA(AC100V時) 配線接続端子式(セルフアップ) 入力5回路 接点方式:無電圧a接点/b接点切替式、入力受付時間:300msec以上、入力受付抵抗:1kΩ以下 電源電圧(V)AC100 50Hz/60Hz または DC10~30(極性あり) 機能応答速度切替機能、操作パネル設定記憶機能 消費電流(mA)DC電源使用時:300以下 使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと) ブザー音各チャンネルごと5種(設定により統一可)、1CH 防犯警報音1(周波数500Hz~1000Hz 毎秒3回周期)、2CH ピッピッピッピッ、3CH ピーポーピーポー、4CH 防犯警報音2(周波数500Hz~1000Hz 毎秒5回周期)、5CH プルプルプルプル 外観樹脂(ホワイト) 設置場所屋内:壁掛式 表示灯個別設定表示灯(緑色):監視時 点灯、個別表示灯(赤色):警報時 点灯/保持動作時、電源表示灯(緑色):電源ON時 点灯 、監視表示灯(赤色):監視時 点灯、ブザー表示灯(緑色):ブザーON時 点灯
1台
73,980 税込81,378
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コンタクトコール受信送信機
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど、様々な用途にご使用いただけます。 コンタクトコ-ル送信機が発信する電波を受信すると、周囲にチャイム音でお知らせし、無電圧リレ-接点、及びデ-タ出力します。(小電力ワイヤレス送信機能付き) コンタクトコ-ル送信機の電波受信可能距離は見通し約8mです。(調整可能) 電波登録式を採用し、隣接する居室や上下階等の干渉を防止します。(送信機の登録台数は100台) 外部センサ-と連携可能な、AND入力端子を設けています。 デ-タ出力機能により、お客様のパソコンと接続し、PC管理ソフト(別売)をインスト-ルすることで、パソコン上で運用・管理することができます。(受信機とパソコンの総接続台数は32台) 1.徘徊場所や呼出し位置、対象者の特定(対象者の顔と名前をポップアップさせたり場所表示する) 2.過去履歴の検索(履歴は1画面で1000件まで表示、一日毎にHDDに保存) 3.送信機の登録・抹消、詳細情報(氏名・部屋・写真・メモなど)を登録できます。 4.メ-ルソフトと連携し、状況をメ-ル送信できます。(メール通報先件数に制限はありません) 徘徊お知らせ用途では逆発想で、接続した外部センサ-が、送信機を携帯しない人を検知すると お知らせする「職員モード」の設定も可能です。高齢者の負担軽減にお役立ていただけます。 コンタクトコ-ル送信機の電池切れをお知らせする機能を備えています。 チャイム音は、4chに対して個別に合計8種類より選択可能です。
仕様受信空中線:1/2λ モノポールアンテナ、送信機登録台数:100台 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約500 消費電力(W)3 出力外部電源:DC12/約60mA 配線接続屋内(壁付け) 入力AND:1回路(a/b接点切替式)、リセット:1回路(a接点)(報知動作の停止) 電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16 外部出力無電圧接点 6回路(a/b接点一括切替式)、検知時間+オフディレイ1秒(総合報知出力1回路、CH個別出力4回路、電池切れ出力1回路)、接点定格:(総合報知出力)AC/DC30V・1A(CH個別出力、電池切れ出力)AC/DC24V・0.3A 機能1.報知時間3秒、15秒、30秒、連続、2.報知出力a/b接点切替、3.AND入力 a/b接点切替、4.モード職員/高齢者切替、5.受信周波数 Hi/Lo切替、6.送信周波数 F1/F2/F3/F4切替 消費電流(mA)160 受信可能距離最大8(推奨検知距離2m以下) 操作【ボタン】1.電源ボタン/報知音停止、2.報知音切替/点検モードボタン、3.登録CH切替ボタン、4.消去ボタン、5.音量アップボタン〈上〉、6.音量ダウンボタン〈下〉 表示灯1.電源表示灯(緑、赤の2色)、通電時:緑、登録時:緑、赤の交互点灯2.異常表示灯(緑、赤の2色)、受信異常発生中:緑点灯、登録異常発生中:橙点灯3.CH表示灯(4CH、赤)、報知時:赤点灯、電池切れ時:赤点滅、点検モード時:レベルメータ表示(周辺ノイズ/受信レベル)4.音量アップボタン〈上〉(赤)、点検モード受信時:赤点灯5.音量ダウンボタン〈下〉(赤)、点検モード時:赤点灯 作動時間(秒)報知音:3/ 15/30/連続(切替式)、電池切れ報知:あり 受信周波数928MHz帯/2波(特定小電力の無線設備) 入出力データ:RS-485(半2重通信)(コンタクトコールPC管理ソフト、シリアル-USB変換器別途必要) 受信感度16通り受信感度切替 報知音(8種類)1:「ピンポンパンポン」、2:「プルプルプルプル」、3:「ポロロロロン」、4: エリーゼのために、5: アニーローリー、6:むすんでひらいて、7:ローレライ、8:大きな栗の木の下で 音量調節0(無音)~約70dB(前方1mにて)、音量アップ/ダウンボタンにて可変
1台
87,980 税込96,778
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コンタクトコール受信機
徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど様々な用途にご使用いただけます。 徘徊お知らせ、通過検知、緊急呼び出しなど、様々な用途にご使用いただけます。 コンタクトコ-ル送信機が発信する電波を受信すると、周囲にチャイム音でお知らせし、 無電圧リレ-接点、及びデ-タ出力します。 コンタクトコ-ル送信機の電波受信可能距離は見通し約8mです。(調整可能) 電波登録式を採用し、隣接する居室や上下階等の干渉を防止します。(送信機の登録台数は100台) 外部センサ-と連携可能な、AND入力端子を設けています。 デ-タ出力機能により、お客様のパソコンと接続し、PC管理ソフト(別売)をインスト-ルすることで、 パソコン上で運用・管理することができます。(受信機とパソコンの総接続台数は32台) 1. 徘徊場所や呼出し位置、対象者の特定(対象者の顔と名前をポップアップさせたり場所表示する) 2.過去履歴の検索(履歴は1画面で1000件まで表示、一日毎にHDDに保存) 3.送信機の登録・抹消、詳細情報(氏名・部屋・写真・メモなど)を登録できます。 4.メ-ルソフトと連携し、状況をメ-ル送信できます。(メール通報先件数に制限はありません) 徘徊お知らせ用途では逆発想で、接続した外部センサ-が、送信機を携帯しない人を検知するとお知らせする「職員モード」の設定も可能です。高齢者の負担軽減にお役立ていただけます。 コンタクトコ-ル送信機の電池切れをお知らせする機能を備えています。 チャイム音は、4chに対して個別に合計8種類より選択可能です。
仕様受信空中線:1/2λ モノポールアンテナ、送信機登録台数:100台 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約500 消費電力(W)2.5 出力外部電源:DC12/約60mA 配線接続屋内(壁付け) 入力AND:1回路(a/b接点切替式)、リセット:1回路(a接点)(報知動作の停止) 電源電圧(V)AC100(50/60Hz)またはDC10~16 外部出力無電圧接点 6回路(a/b接点一括切替式)、検知時間+オフディレイ1秒(総合報知出力1回路、CH個別出力4回路、電池切れ出力1回路)、接点定格:(総合報知出力)AC/DC30V・1A(CH個別出力、電池切れ出力)AC/DC24V・0.3A 機能1.報知時間3秒、15秒、30秒、連続、2.報知出力a/b接点切替、3.AND入力 a/b接点切替、4.モード職員/高齢者切替、5.受信周波数 Hi/Lo切替 消費電流(mA)130 受信可能距離最大8(推奨検知距離2m以下) 操作【ボタン】1.電源ボタン/報知音停止、2.報知音切替/点検モードボタン、3.登録CH切替ボタン、4.消去ボタン、5.音量アップボタン〈上〉、6.音量ダウンボタン〈下〉 表示灯1.電源表示灯(緑、赤の2色)、通電時:緑、登録時:緑、赤の交互点灯2.異常表示灯(緑、赤の2色)、受信異常発生中:緑点灯、登録異常発生中:橙点灯3.CH表示灯(4CH、赤)、報知時:赤点灯、電池切れ時:赤点滅、点検モード時:レベルメータ表示(周辺ノイズ/受信レベル)4.音量アップボタン〈上〉(赤)、点検モード受信時:赤点灯5.音量ダウンボタン〈下〉(赤)、点検モード時:赤点灯 作動時間(秒)報知音:3/ 15/30/連続(切替式)、電池切れ報知:あり 受信周波数928MHz帯/2波(特定小電力の無線設備) 入出力データ:RS-485(半2重通信)(コンタクトコールPC管理ソフト、シリアル-USB変換器別途必要) 受信感度16通り受信感度切替 報知音(8種類)1:「ピンポンパンポン」、2:「プルプルプルプル」、3:「ポロロロロン」、4: エリーゼのために、5: アニーローリー、6:むすんでひらいて、7:ローレライ、8:大きな栗の木の下で 音量調節0(無音)~約70dB(前方1mにて)、音量アップ/ダウンボタンにて可変
1台
77,980 税込85,778
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)セキュリティコントローラ3回線用
侵入警戒(3回線)に加え、火災警戒1回線、緊急入力(ヘルスケア用)1回線を装備したコントローラ。防犯・防災の警戒目的に応じた各種センサーや、ヘルスケア用緊急押ボタンなどの接続が可能。 総合出力(無電圧及び有電圧)と、各入力に対する個別の出力を設けていますので、自動通報機や監視カメラ、警報ベルなどの関連機器にも接続できます。 照光式で見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。 操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。 在宅警戒、来客報知、在宅警戒+来客報知、外出警戒の4通りの警戒パターンが設定できます。 在宅・外出警戒時の回線(地区)を個別に設定できます。 「外出警戒をセットした時点から実際に警戒に入るまで」と「外出警戒中に侵入の信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイの時間を、4段階(0(無)・30秒・60秒・90秒)に調整できます。 通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも入力操作や状況確認ができます。(総配線距離100m以内) (C-603-2とC-606-2、C-603-2とC-603とC-608RXの混合通信は不可) 侵入、来客、火災、緊急(ヘルスケア用)、モニタリングの各出力を個別に取り出せますので、用途に合わせたシステムアップができます。 在宅警戒、または外出警戒にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェック。又、外出警戒にセットするとき、ループチェック異常が発生しても強制的に警戒にする設定が可能です。 外出警戒時、パネルでの操作を無効にします。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 消費電力(W)50 応答速度300ms以上 抵抗(kΩ)入力受付/1以下 電源【非常用】DC12V・2.0Ah(制御弁式鉛蓄電池) 入力【警戒入力】侵入(b接点)3回線(1回線のみ侵入、来客兼用)、火災(a接点)1回線、緊急(a接点)1回線、機器異常、タンパー(b接点)1回線 警報出力総合出力(有電圧)DC12V・0.3A、総合出力(無電圧)AC125V・3A(c接点)、個別出力(無電圧)AC/DC30V・1A(a接点)(侵入1回線のみ”侵入”、”来客”の2出力有)、ループ出力(無電圧)AC/DC30V・0.3A(c接点)、警戒、解除出力(無電圧)AC/DC30V・1A(c接点) 音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレイ開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード、個別警戒設定/解除 仕様【内蔵電子サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)、【警戒・警報ディレイ時間】4通り:0(無)、30秒、60秒、90秒、【警報出力時間】8通り:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続、【メモリーバックアップ】あり、【外出用リモコン】2路、3路用リモートスイッチにて使用可(通信機能使用時には2路用リモートスイッチは使用不可) 使用周囲温度(℃)-15~+55 配線接続端子式(セルフアップ端子) 取付場所屋内・壁掛け式 質量(g)約2500(非常用電源を含む) 材質樹脂
1台
86,980 税込95,678
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)セキュリティシグナル
デザインを一新!!。LEDフラッシュ・音声・サイレン・常夜灯機能内蔵の多目的な用途に使用可能な表示器です。概要。セキュリティシグナルは「警戒中」や「カメラ監視中」の表示を行うことで、侵入者・不審者に心理的な犯罪抑止効果が期待できる表示器です。長寿命化を実現。警備灯(常夜灯)・警報灯の光源にLEDを採用し、視認性の良さだけでなく、長寿命化およびエコに配慮しました。運用用途に応じた音声変更が可能。警報音及び音声メッセージの変更が可能(有償対応)です。(1メッセージ:10秒以内)。1防犯警報音1(周波数500~1000Hz/周期毎秒3回)。2防犯警報音2(周波数500~1000Hz/周期毎秒5回)。3防犯警報音2+「ここは機械警備をしています。すぐに退出してください。」。4防犯警報音2+「侵入発生。110番通報を行います。」。常夜灯機能。常夜灯機能を使用すると、明暗判別を行い周囲が暗くなると自動的に警備灯(白色LED)が点灯し、周囲が明るくなると自動的に消灯します。(判定照度調整可能)。異常時の警報点滅。異常時には警報灯(赤色LED)が点滅します。警報後に警戒解除まで動作保持する警報メモリー機能により、警戒中に発生した異常を継続して周囲に知らせることができます。ワンショットタイマー機能搭載。ワンショット入力(立ち上がり信号)での警報動作の時間が設定できます。(リアルタイム動作との選択)。屋外設置可能な保護構造。防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能。防犯用、夜間表示用にと用途も広がります。
質量(g)約1900 消費電力(W)16 出力【タンパー】無電圧b接点(DC30V・0.1A) 点灯形警報灯:点滅、警備灯:連続点灯 配線接続端子台式 音量内部スピーカー:95dB以上/下方1m、外部スピーカー:103dB以上(CA-151使用時)/前方1m 入力警戒:無電圧接点入力(a/b接点切替式)、警報:無電圧接点入力(a/b接点切替式)、防犯警報音:無電圧接点入力×2(a接点)、音声:無電圧接点入力×2(a接点) 電源電圧(V)AC100±10% 50/60Hz 光源警報灯:赤色LED、警備灯:白色LED 使用周囲温度(℃)-15~+55(結露、氷結なきこと) 外観カバー:樹脂(シルバー塗装)、ベース:樹脂(グレー)、パネル:樹脂(シルク印刷) 付加機能常夜灯機能 照度調整範囲:約20~200lx 消灯照度:点灯照度の約5倍、警報メモリー機能、連動機能 動作時間リアルタイム動作またはワンショット動作(10,30,60,90,180,300秒間) 設置場所屋内・屋外(防雨構造:IP33相当) スピーカー部インピーダンス(Ω)外部:8Ω(定格3W) 音色声:男性、防犯警報音No.1:周波数 500Hz~1000Hz 周期 毎秒3回、防犯警報音No.2:周波数 500Hz~1000Hz 周期 毎秒5回、音声1:防犯警報音No.2+「ここは機械警備をしています。すぐに退出してください。」、音声2:防犯警報音No.2+「侵入発生。110番通報を行います。」
1台
92,980 税込102,278
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)コントローラ
個別CH入力(8回線)に加え、タンパー入力(1回線)リモートスイッチ入力2路/3路を装備したコントローラ。防犯・防災の監視目的に応じた各種センサーや、押ボタンなどの接続が可能。総合出力(無電圧および有電圧)と各入力に対する個別CH出力を設けていますので、。通報装置や警報ベルなどの周辺機器も接続できます。。ユニバーサルデザイン対応型。見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。。色々な警備パターンが設定可能。全CHで個別に24時間常時警備か、警備連動(警備中のみ警報動作)を選択できるため、現場の用途に応じて色々な警備パターンを設定できます。。警備・警報ディレイ機能。「全警備をセットした時点から実際に警備に入るまで」と、「警備中に検知信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイタイムを4段階(なし、30秒、60秒、90秒)個別に設定できます。。システムアップに役立つ個別CH出力を装備。CHの各出力を個別に取り出せますので(8CH)、用途に合わせたシステムアップができます。。リアルタイム出力を装備。各警報出力は従来の警報タイマー出力に加え、リアルタイム出力を追加。センサー入力と同期した出力ができます。。点検機能(ループチェック)。部分警備または全警備にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェックします。。最大4台まで接続可能な通信機能。通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも操作や状況確認ができます。(総配線距離1km以内)。。操作無効化。通信連動する機器で、パネル上のすべてのボタン操作を無効にするかをそれぞれ設定できます。。メモリー切替機能。全CHの警報表示をメモリーするか選択ができます。。信頼の安全設計。ループ出力で常にループの状態を監視できます。停電時は内蔵の非常用電源により、システムをバックアップします。総合出力有電圧に接続された機器への配線を切断された場合や、警備中に本体カバーが開けられた場合にも警報を出力します。※総合出力有電圧に複数台の警報機器を接続した場合、切断箇所によっては警報が出力できない場合があります。警備・解除状態を外部から確認できる警備/解除出力を装備しています。2路用および3路用リモートスイッチに対応します。※2路用リモートスイッチをご使用の際、操作パネルの機能に制限があります。※2路用リモートスイッチをご使用の際、通信機能は使用できません。。
材質樹脂 質量(kg)2.55 使用温度範囲(℃)-15~55(結露なきこと) 電源(V)非常用:DC12 抵抗(kΩ)入力受付:1以下 消費電力(W)35 出力センサー用:DC12V 1.0A(無負荷時:13.8V) 配線接続端子式 入力センサー信号1CH~8CH(a接点/b接点切替式)、8回戦(1CHのみチャイム設定時はチャイム動作)、タンパー(b接点)1回戦、リモートスイッチ(2路用/3路用)1回戦 取付場所屋内(壁掛け式) 応答速度受付:300msec以上 メモリバックアップあり 入力電源(V)AC100(50/60Hz)
1台
139,800 税込153,780
3日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)セキュリティシグナル
常夜灯、警報時のフラッシュにLEDを採用し、視認性の良さだけでなく、長寿命化およびエコに配慮しました。 常夜灯機能(白色LED)を使用すると、明暗判別を行い周囲が暗くなると自動的に点灯し、周囲が明るくなると自動的に消灯します。(判定照度調整可能) 2種類の音声メッセージおよび2種類の防犯警報音を内蔵しているので、状況に応じた威嚇・警報が行えます。誤報防止の注意喚起用としても利用できます。 異常時には警報として赤色LEDが点滅します。警報時警戒解除まで動作保持する警報メモリー機能により、警戒中に発生した異常を継続して周囲に知らせることができます。 防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能。防犯用、夜間表示用にと用途も広がります。
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz) 消費電力(W)20 光源警報灯:赤色LED、警備灯:白色LED 点灯方法警報灯:点滅、警備灯:連続点灯 入力警戒:無電圧接点入力(a/b接点切替式)、警報:無電圧接点入力(a/b接点切替式)、防犯警報音2種類:無電圧接点入力×2(a接点)、音声2種類:無電圧接点入力×2(a接点) 音量(dB)内部スピーカー:95以上、外部スピーカー:103以上(CA-151使用時) スピーカー部インピーダンス(Ω)外部/8(定格3W) 出力タンパー出力:無電圧b接点(DC30V・0.1A) 付加機能常夜灯機能(照度調整範囲:約20~200Lx、消灯照度:点灯照度の約5倍)、警報メモリー機能、連動機能 使用周囲温度(℃)-10~+40 (結露、氷結なきこと) 配線接続端子式 取付場所屋外・屋内 (防雨構造:IP33相当) 質量(g)約2000 材質樹脂
1台
84,980 税込93,478
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)