C-603-2、C-606-2もしくはC-608RXとの接続で警戒/解除の動作および、発報CHの表示、音声メッセージ等表示を全て連動させることができます。
テンキーにより、暗証番号(2~16桁までの自由設定)を設定できます。
通信機能により複数台(コントローラと別に最大4台)の連動動作をさせることができます。(総配線距離100m以内)
仕様【内蔵サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)
材質樹脂
質量(g)約800
出力在宅警戒/解除出力(無電圧)AC/DC30V 1A(c接点)、外出警戒/解除出力(無電圧)AC/DC30V 1A(c接点)
配線接続端子式(セルフアップ端子)
取付場所屋内(壁掛式)
消費電流(mA)350
使用周囲温度(℃)-15~+55
音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレー開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード
入力電源(V)DC12(コントローラC-603-2、C-606-2またはC-608RXより供給)
1台
¥32,980
税込¥36,278
5日以内出荷
PoE/PoE+対応のネットワークカメラの1ch用給電・延長ユニットです。 (PTZネットワークカメラ用電源としてご使用可能)
PoE出力電力は、最大30Wまで供給可能。
配線距離を最大100m延長することができます。カメラ - 100m - NH-PUE220 – 100m – NVR
動作表示灯搭載。(通電時:点灯、非通電時:消灯)
付属品取扱説明書(保証書付き)1冊、ACアダプター1個、ACケーブル1本
質量(g)約70
出力(W)PoE:30(最大)
使用温度範囲(℃)-10~+50(結露なきこと)
消費電力(W)31(PoE出力30/時、本機の消費電力は1)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)89×42×25
電源(DC-V)出力:PoE+(IEEE802.3at)/PoE(IEEE802.3af)準拠、入力:専用ACアダプター(DC48V)または、PoEによる給電
設置場所屋内
伝送速度(Mbps)100
データ転送方式全二重
1台
¥45,980
税込¥50,578
5日以内出荷
平衡/不平衡の出力切替式。平衡出力により約100mの長距離配線が可能となります。(入力機器側に平衡トランスユニット(TU-600)が必要な場合があります。)
配線に便利な端子式。インテリアにマッチしやすいホワイトカラー
仕様出力条件:最大配線長(平衡時:100m、不平衡時:20m)、負荷インピーダンス:600Ω、平衡時:ツイストシールド線、不平衡時:シールド線、ツイストシールド線(ただし、設置環境によってはノイズの混入により最大配線長を満たさない場合があります。)
配線接続端子式(M3セルフアップ端子)
電源電圧(V)DC8~30(極性あり)
消費電流(mA)15以下
使用周囲温度(℃)-10~+50
配線不要のソーラー電源型赤外線センサ送信機
最大警戒距離を屋外100mに拡大
赤外線センサーの警戒距離を屋外100mに拡大(従来品は屋外75m)
電源は投光器・受光器ともソーラー式電源ユニットで供給します。
警戒距離は屋外100mで、感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームセンサーです
相互干渉や回り込みが避けられる変調周波数切替機能を搭載
IP43相当保護構造
仕様空中線:内蔵型
材質赤外線センサー:樹脂、電源ユニット:樹脂、ソーラーパネル:アルミ
色赤外線センサー:ワインレッド、電源ユニット:ブラック、ソーラーパネル:シルバー
質量(g)赤外線センサー:投光機:約1500(1台)、受光器:約1550、電源ユニット:約2600、ソーラーパネル:約600(接続コード除く)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム同時遮断方式)[二重変調方式]
配線接続端子式
出力電圧(V)ソーラーパネル:最大8.4(放射照度1kW/m2)
出力電流(A)ソーラーパネル:最大0.18(放射照度1kW/m2)
保護等級防雨構造:IP43相当
機能赤外線センサー:変調周波数切替、サウンドチェック、投光パワー切替、モニター出力、タンパー、検知応答時間切替、上段/下段切替、ワイヤレス光軸チェッカー接続、送信機:送信周波数切替、電池切れ報知、定期送信、タンパー、ソーラー式電源ユニット:電池切れ報知、テスト送信、タンパー
バッテリー専用バッテリー BA-75(小形シ-ル鉛蓄電池6V・7.2Ah)
角度調整範囲光軸:水平方向:±90°、垂直方向:±20°、ソーラーパネル:水平方向:360°、垂直方向:0~90°
応答時間(秒)検知:0.05~0.7(ボリュームにて可変)
到達距離(m)最大:1000
設置場所屋外
表示灯【アラーム】警報出力時:赤色点灯(受光器のみ)【受光感度】受光感度減衰時:赤色点灯(受光器のみ)【バッテリー電圧低下(赤色)】バッテリ-電圧低下時:点灯送信時…点灯、電池切れ時…点滅(赤色LED)
出力(mW)10以下
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
警戒距離屋外100m以内
使用周波数(MHz)426帯 4波 (小電カセキュリティシステムの無線設備)
赤外線ライトLED(近赤外発光ダイオード)による2重変調パルスビーム
距離余裕10倍
1台
¥329,800
税込¥362,780
3日以内出荷
音声出力の平衡/不平衡を切替ます。
集音マイク【SMT-1】【SMT-2】の平衡出力との組合せにより、約100m の長距離配線が可能となります。
不平衡→平衡、平衡→不平衡と両方の変換ができます。
入力インピーダンス(Ω)600以上
出力インピーダンス(Ω)600以上
使用周囲温度(℃)-10~+50
取付場所屋内
配線接続端子式(M3セルフアップ端子)
質量(g)約80
材質樹脂
付属品タッピングネジ:3×20 2本
1台
¥6,398
税込¥7,038
5日以内出荷
フックが付いているナースコール接続専用の小電力型受信機です。ベッド柵やヘッドボードに、簡単にフック掛けすることができます。受信可能距離は見通し約100mです。 4周波切替式のため、電波の混信を防ぐことができます。パネル状に、別売の「分配コンセント」を取り付けることができ、 メーカーのさまざまなワイヤレスセンサー(最大40台登録可)をナースコールに取り込めます。センサーから分配コンセントまでの配線を無くすことで、マットセンサーなどの断線による故障がありません。 有線式で配線だらけの状態をすっきりさせることができます。
仕様空中線:λ/4 ホイップアンテナ
質量(g)約970
消費電力(W)1.3
スイッチ外部操作:電源ボタン,内部操作:登録CH切替ボタン、消去ボタン、音量ボリューム(回転式)、受信周波数設定スイッチ(2P)
出力『報知接点』【無電圧接点出力】接点方式:無電圧リレー接点(c接点)、定格:AC/DC30V・0.5A 抵抗負荷、動作:ワンショット(約4秒間)
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
受信可能距離約100m(見通し距離)
使用周囲温度(℃)-10~+50
設置場所屋内(壁面取付け)
表示灯【電源/受信表示灯(赤緑2色LED)】通電池:緑色点灯、受信時:赤色点灯(出力に同期)、受信感度不良時:赤色点灯(約4秒間)、登録モード時:緑色/赤色交互点灯、【異常表示灯(赤緑2色LED)】電池切れ時:緑色点灯(異常出力に同期)、環境異常時:赤色点灯
接続台数送信機登録可能台数:40台
使用周波数(MHz)426帯 4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備)
報知音1CH受信時:”ピンポーン”、2CH受信時:”ピピッピピッ”、3CH受信時:”プルプル”、4CH受信時:エリーゼのために(メロディ)、鳴動時間・ワンショット(約6秒間)、音量:0~75dB/前方1m ボリュームで可変
1台
¥42,980
税込¥47,278
6日以内出荷
赤外線センサーの警戒距離を屋外100mに拡大(従来品は屋外75m)
電源は投光器・受光器ともソーラー式電源ユニットで供給します。
警戒距離は屋外100mで、感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームセンサーです
相互干渉や回り込みが避けられる変調周波数切替機能を搭載
IP43相当保護構造
電源は投光器・受光器ともソーラー式電源ユニットで供給しタンパー・警報信号・電池切れ出力などの信号を電波で送信するので、電源工事やコントローラへの配線を行う必要がありません。
ソーラーパネルの天面にバードストッパーを取り付けるだけで、鳥などが寄り付きにくくなり、糞などがパネル表面に付着することで起こる発電効率の低下を低減します。
送信周波数を4種類から選択して切り替えることで、混信の危険性を低減することができます。
仕様【空中線】内蔵型
材質赤外線センサー:樹脂、電源ユニット:樹脂、ソ-ラ-パネル:アルミ
色赤外線センサー:ワインレッド、電源ユニット:ブラック、ソ-ラ-パネル:シルバー
質量(g)赤外線センサー(2台):投光機:約3000(1台約1500)、受光器:約3100(1台約1550)、電源ユニット:約2600、ソ-ラ-パネル:約600(接続コード除く)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)[二重変調方式]
配線接続端子式
出力電圧(V)ソーラーパネル:最大8.4(放射照度 1kW/m2)
出力電流(A)ソーラーパネル:最大0.18(放射照度 1kW/m2)
機能赤外線センサー:変調周波数切替機能・サウンドチェック機能・投光パワー切替機能・モニター出力機能・タンパー機能・検知応答時間切替機能・上段/下段切替機能・ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、送信機:送信周波数切替機能・電池切れ報知機能・定期送信機能・タンパー機能、ソーラー式電源ユニット:電池切れ報知機能・テスト送信機能・タンパー機能
バッテリー専用バッテリー BA-75(小形シ-ル鉛蓄電池6V・7.2Ah)
角度調整範囲ソーラーパネル:水平方向360°、垂直方向0~90°
応答時間(秒)0.05~0.7(ボリュームにて可変)
使用周囲温度(℃)-10~+50
到達距離(m)最大1000
設置場所屋外(防雨構造IP43相当)
表示灯【アラーム】警報出力時:赤色点灯(受光器のみ)、【受光感度】受光感度減衰時:赤色点灯(受光器のみ)、【バッテリー電圧低下(赤色)】バッテリ-電圧低下時:点灯、【送信部】送信時…点灯、電池切れ時…点滅(赤色LED)
出力(mW)10以下
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
警戒距離屋外100m以内
使用周波数(MHz)426帯 4波(小電カセキュリティシステムの無線設備)
赤外線ライトLED(近赤外発光ダイオード)による2重変調パルスビーム
距離余裕10倍
1台
¥379,800
税込¥417,780
5日以内出荷
侵入警戒(6回線)に加え、火災警戒1回線、緊急入力(ヘルスケア用)1回線を装備したコントローラ。防犯・防災の警戒目的に応じた各種センサーや、ヘルスケア用緊急押ボタンなどの接続が可能。
総合出力(無電圧及び有電圧)と、各入力に対する個別の出力を設けていますので、自動通報機や監視カメラ、警報ベルなどの関連機器にも接続できます。
照光式で見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。
操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。
在宅警戒、来客報知、在宅警戒+来客報知、外出警戒の4通りの警戒パターンが設定できます。
在宅・外出警戒時の回線(地区)を個別に設定できます。
「外出警戒をセットした時点から実際に警戒に入るまで」と「外出警戒中に侵入の信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイの時間を、4段階(0(無)・30秒・60秒・90秒)に調整できます。
通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも入力操作や状況確認ができます。(総配線距離100m以内) (C-603-2とC-606-2、C-603-2とC-603とC-608RXの混合通信は不可)
侵入、来客、火災、緊急(ヘルスケア用)、モニタリングの各出力を個別に取り出せますので、用途に合わせたシステムアップができます。
在宅警戒、または外出警戒にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェック。又、外出警戒にセットするとき、ループチェック異常が発生しても強制的に警戒にする設定が可能です。
外出警戒時、パネルでの操作を無効にします。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
消費電力(W)50
応答速度300ms以上
抵抗(kΩ)入力受付/1以下
電源【非常用】DC12V・2.0Ah(制御弁式鉛蓄電池)
入力【警戒入力】侵入(b接点)6回線(1回線のみ侵入、来客兼用)、火災(a接点)1回線、緊急(a接点)1回線、機器異常、タンパー(b接点)1回線
警報出力総合出力(有電圧)DC12V・0.3A、総合出力(無電圧)AC125V・3A(c接点)、個別出力(無電圧)AC/DC30V・1A(a接点)(侵入1回線のみ”侵入”、”来客”の2出力有)、ループ出力(無電圧)AC/DC30V・0.3A(c接点)、警戒、解除出力(無電圧)AC/DC30V・1A(c接点)
音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレイ開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード、個別警戒設定/解除
仕様【内蔵電子サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)、【警戒・警報ディレイ時間】4通り:0(無)、30秒、60秒、90秒、【警報出力時間】8通り:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続、【メモリーバックアップ】あり、【外出用リモコン】2路、3路用リモートスイッチにて使用可(通信機能使用時には2路用リモートスイッチは使用不可)
使用周囲温度(℃)-15~+55
配線接続端子式(セルフアップ端子)
取付場所屋内・壁掛け式
質量(g)約2700(非常用電源を含む)
材質樹脂
1台
¥109,800
税込¥120,780
5日以内出荷
侵入警戒(3回線)に加え、火災警戒1回線、緊急入力(ヘルスケア用)1回線を装備したコントローラ。防犯・防災の警戒目的に応じた各種センサーや、ヘルスケア用緊急押ボタンなどの接続が可能。
総合出力(無電圧及び有電圧)と、各入力に対する個別の出力を設けていますので、自動通報機や監視カメラ、警報ベルなどの関連機器にも接続できます。
照光式で見やすく、操作の簡単な大型ボタンを採用しました。
操作中に音声メッセージが流れますので、操作確認が容易にできます。
在宅警戒、来客報知、在宅警戒+来客報知、外出警戒の4通りの警戒パターンが設定できます。
在宅・外出警戒時の回線(地区)を個別に設定できます。
「外出警戒をセットした時点から実際に警戒に入るまで」と「外出警戒中に侵入の信号を受信した時点から警報動作を行うまで」のディレイの時間を、4段階(0(無)・30秒・60秒・90秒)に調整できます。
通信機能により複数台(親機を含め最大4台)の連動動作をさせることで、どのコントローラからでも入力操作や状況確認ができます。(総配線距離100m以内) (C-603-2とC-606-2、C-603-2とC-603とC-608RXの混合通信は不可)
侵入、来客、火災、緊急(ヘルスケア用)、モニタリングの各出力を個別に取り出せますので、用途に合わせたシステムアップができます。
在宅警戒、または外出警戒にセットするとき、接続している各回線に異常がないかどうかを自動的にチェック。又、外出警戒にセットするとき、ループチェック異常が発生しても強制的に警戒にする設定が可能です。
外出警戒時、パネルでの操作を無効にします。解除する場合はリモートスイッチでのみ可能となります。
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)
消費電力(W)50
応答速度300ms以上
抵抗(kΩ)入力受付/1以下
電源【非常用】DC12V・2.0Ah(制御弁式鉛蓄電池)
入力【警戒入力】侵入(b接点)3回線(1回線のみ侵入、来客兼用)、火災(a接点)1回線、緊急(a接点)1回線、機器異常、タンパー(b接点)1回線
警報出力総合出力(有電圧)DC12V・0.3A、総合出力(無電圧)AC125V・3A(c接点)、個別出力(無電圧)AC/DC30V・1A(a接点)(侵入1回線のみ”侵入”、”来客”の2出力有)、ループ出力(無電圧)AC/DC30V・0.3A(c接点)、警戒、解除出力(無電圧)AC/DC30V・1A(c接点)
音声内容外出警戒開始、外出警戒解除、在宅警戒開始、在宅警戒解除、チャイム開始、チャイム解除、外出警戒ディレイ開始、ループチェック異常、メモリーリセット、設定エラー、点検モード、個別警戒設定/解除
仕様【内蔵電子サイレン】侵入、火災、緊急、機器異常発生時、チャイム設定時、外出警戒ディレイ中の報知音、点検モードのループチェック異常報知音、操作確認音(音声メッセージと切替式)、【警戒・警報ディレイ時間】4通り:0(無)、30秒、60秒、90秒、【警報出力時間】8通り:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続、【メモリーバックアップ】あり、【外出用リモコン】2路、3路用リモートスイッチにて使用可(通信機能使用時には2路用リモートスイッチは使用不可)
使用周囲温度(℃)-15~+55
配線接続端子式(セルフアップ端子)
取付場所屋内・壁掛け式
質量(g)約2500(非常用電源を含む)
材質樹脂
1台
¥86,980
税込¥95,678
5日以内出荷
徘徊お知らせや緊急呼出しなどヘルスケア用途に最適!
小電力型送信機(約100m)対応の保持機能付受信機です。
小電力型ワイヤレスシステム
小電力受信機で電波到達距離が長く混信に強い電波を使用しています。
電波到達の距離は約100mですので、高齢者福祉施設・医療機関などで使用できます。
受信保持機能
一度送信機の電波を受信するとリセットするまで連続鳴動とランプ表示します。
徘徊お知らせや緊急呼び出し用途に最適です。
3秒モードにも簡単に切りかえられ用途により選択設定できます。
仕様【空中線】λ/4ホイップアンテナ、【送信機登録可能台数】30台
付属品取付用タッピングネジΦ4×20mm2本
材質樹脂
色ホワイト
質量(g)約700
電源(V)AC100(50/60Hz)12WまたはDC10~16350mA、出力:DC12・150mA
スイッチ【操作】電源スイッチ、出力設定スイッチ、(内部)登録CH切替スイッチ、消去スイッチ
配線接続端子式(AC電源入力はプラグ式、端子式併用)
外部出力接点方式:総合無電圧接点(c接点)、接点動作:3秒モード時:受信時間+約3秒のオフディレイ動作、保持モード時:連続動作、接点定格:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)
受信可能距離約100m(見通し距離)
周波数帯域(MHz)426小電力セキュリティシステムの無線設備)
使用周囲温度(℃)-10~+40
設置場所屋内:壁面取付
表示灯【電源表示灯(緑色)】通電時:点灯、電池切れ報知時:点滅、【CH表示灯(赤色)】警報信号受信時:受信したCHの表示灯が点灯、タンパー信号受信時:受信したCHの表示灯が点灯、受信感度不良時:受信したCHの表示灯が点滅(約4秒間)、登録モード時:登録受付CHの表示灯が点滅、【出力設定表示灯(緑色)】保持モード時:”保持”表示灯が点灯、3秒モード時:”3秒”表示灯が点灯
報知音【チャイム音】1CH:”ピンポーン”、2CH:”ピピッ、ピピッ”、3CH:”プルプル”、4CH:”ポロロン”、鳴動時間:3秒モード時:約6秒、保持モード時:連続鳴動、音量:0~75dB/前方1m、音量ボリュームにて可変、電池切れ報知音:チャイム音が断続鳴動
1台
¥32,980
税込¥36,278
6日以内出荷
特定の方の徘徊を、約100m離れた受信機にお知らせします。
すべてワイヤレスですので、配線工事は不要です。
ACW-S(KE) 携帯型受信機セット(AC-T+AC-2WM+RXF-60K)
充電式で専用充電器付きです。超小型、手のひらサイズです。
ブザー音とバイブレーターを変容してお知らせすることが可能です。
お知らせ時間(20秒/2分/5分/10分)の選択が出来ます。
任意で3桁のCH表示ができる分かりやすい液晶表示となっています。
徘徊される高齢者に送信機を携帯していただきます。
出口に設置したアクセスコール受信送信機が、送信機の電波を受け、かつ人の動きセンサーが検知したときに、小電力電波を送信し100m以内の受信機にお知らせします。
配線工事不要
アクセスコール受信送信機(人の動きセンサー+小電力送信機付)
・人の動きセンサー一体型です。センサーは、角度調整、感度調整が可能です。
・8種類のメロディ(チャイム音)とフラッシュライトでお知らせします。
・小電力送信機を内蔵しており、ワイヤレスで受信機にお知らせします。
・高齢者携帯/職員携帯の2モードを選択できます。
送信機をご家族や職員が携帯して、高齢者に負担をかけません。(職員携帯モード時)
・AC100V(2m)コード付き
・屋内・壁面に設置(設置高さ:床面より0.8m~1.2m)
携帯しやすい送信機
・送信機は4種類の付属品(リストバンド・お守り袋・首掛けひも・巾着袋)が
付いています。
・18gと軽量で、日常生活防水構造、抗菌仕様です。
・市販のコイン形電池1個で、約1年間電波を発振します。(0.7秒設定時)(CR-2032 1個)
付属品お守袋、リストバンド、首掛けヒモ、巾着袋
1台
¥149,800
税込¥164,780
6日以内出荷
誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。(落雷による故障・不具合等を保証するものではございません。)。電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンを使用しているので、IP65相当の防塵・防滴・防虫対策を実現しています。防虫ブッシングは、電線のサイズに合わせてカットするだけで電線の入線口からの虫や水の侵入を防ぎ基板を腐食から守ります。独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。従来機種よりビームの天地方向の寸法を拡大し、4段ビーム同時遮断方式と併せて、鳥や落ち葉などによる誤動作を大きく低減します。環境に配慮したRoHS指令に対応しています。(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルを排除しています)。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。投光器を別売のソーラー電源ユニットと組み合わせることで、両側配線が困難な場所でも受光器側のみの片側配線で使用可能です。また、受光器側にもソーラー電源ユニットと接点入力ユニットを追加することで、フルワイヤレスに対応出来ます。そのため、配線工事が困難な場所でも最大100mの警戒が可能です。
材質樹脂
色ワインレッド
質量(g)投光器:約1500、受光器:約1550
出力環境/接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:環境悪化時に出力、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵、ダンパー/接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:投光器、受光器それぞれカバーを外した時に出力、接点容量:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕
配線接続M3セルフアップ端子式
電源電圧(V)DC10~30(極性あり)
消費電流(mA)DC5~8V時/(投光器)警戒時:3.7以下、最大(調整時:8.2以下)、(受光器)警戒時:2.3以下、最大(調整時:10.0以下)、DC10~30V時/(投光器)警戒時:5.2以下、最大(調整時:9.4以下)、(受光器)警戒時:3.1以下、最大(調整時:10.7以下)
応答時間(秒)(検知)0.05~0.7(ボリュームにて可変)
使用周囲温度(℃)-25~+60
付加機能変調周波数切替機能、サウンドチェック機能、警報出力切替機能、環境出力切替機能、外部環境診断機能、投光パワー切替機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間切替機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能
設置場所屋内・屋外(防雨構造IP65相当)
警報出力接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:遮光時間出力(但し、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
表示灯アラーム/赤色LED(受光器のみ)警報出力時:点灯、受光感度/赤色LED(受光器のみ)受光感度減衰時:点灯
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
警戒距離屋外100m以内
距離余裕10倍(1000m)
1台
¥75,980
税込¥83,578
5日以内出荷
各種入力をチャ イ ム音とLEDにてお知らせします 。
4台まで通信が可能な表示盤です 。
信号入力をチャイムとLEDで表示
接続された機器からの信号が入力されると、チャイム音の鳴動とLEDにより表示します。
・入力はa接、b接に設定できます。
出力・表示モード 切替機能
本体のリセットスイッチを押すまで連続出力する『保持モード』と、3秒間出力し自動復旧する『3秒モード』が切替られますのでシステムに応じた設定が可能です。
さまざまな音から選択できるチャイム音とメロディ音
チャイム音は、6種類のチャイム音と2種類のメロディから選択できます。
・ピンポーン /ピピピピ ッ /プルプル/ポロロン /ピンポンパンポン /ピーポー
・いつでも夢を/かもめの水兵さん
通信機能で4ヵ所まで増設可能
表示盤は最大4ヵ所まで増設できますので、大規模なシステムにも対応可能です。
・操作・信号入力は、No.1~No.4のいずれの表示盤でも行えます。
・入力はどのCHN-1でも受付、セットリセットできます。
・各表示盤間の配線は2芯線で、それぞれ100mまで配線可能です。
LED表示 保持・非保持
報知時のLEDは設定により様々な表示が出来ます。
・入力時は赤色点滅し、3秒モード時は、LED保持/非保持の選択が出来ます。
仕様チャイム/メロディー:鳴動時間/3秒ディレーモード、メロディー選択:1.ピーンポーン、2.ピピピピッ、3.プルプル、4.ポロロン、5.ピンポンパン、6.ピーポー、7.いつでも夢を、8.カモメの水兵さん
材質ケース:ABS樹脂
色ケース:ホワイト
質量(g)約660
使用温度範囲(℃)-10~+55
消費電力(W)7
スイッチセット/リセット:セットON/OFF切替え、入切:(リセット/リセットスイッチ兼用)2秒以上押すとセットランプ(緑色)が消灯、点灯の繰り返し動作します。電源OFFにしても状態を保持しています。ディップスイッチでセットスイッチの許可、禁止の設定可能。チャイムON/OFFのみ連動しません。信号受信後、瞬時押すと「LED表示」「チャイム音」「接点出力」がリセットできます。
出力無電圧c接点赤LED点滅連動DC30V1A負荷(3秒ディレ-モードはOFFディレー約3秒)
電源外部供給:入力電源AC100V時:DC12V150mA、入力電源DC12V時:本体消費電流が150mAで、それ以上供給した場合、余り電流が外部供給できます。
入力無電圧a接点、b接点、リモート:リモート入力端子をメイクすることで、表示LEDが消灯して動作しません。セット/リセットの動作もできません。
設定方式増設:合計4台まで接続できます。(内部スイッチでNo.1~No.4の設定をします。)どのCHN-1でも接点入力及び各チャンネルのON/OFF、リセットでき通信動作します。また代表出力及び個別出力はどのCHN-1でも出力します。
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)120×200×47
消費電流(mA)210
表示LED(セット/報知ランプ):入力OFF時:消灯、セット時:緑色点灯、報知時:赤色点滅
モード報知:保持モードと3秒ディレーモード切替。保持モードは入力時よりセット/リセットスイッチを押すまで連続点滅します。
配線方式通信時:1台目―2台目―3台目―4台目間それぞれ、通信線2芯Φ0.65mm以上100m以内(電源含まず)
音量(dB)ボリューム:0~70(1m先)
入力電源(V)AC100、DC10~15
1台
¥33,980
税込¥37,378
6日以内出荷
独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。従来機種よりビームの天地方向の寸法を拡大し、4段ビーム同時遮断方式と併せて、鳥や落ち葉などによる誤動作を大きく低減します。感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。消費電流を大幅に低減しました。(従来比50%以下)。従来よりも小型の電源装置を使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材費用を大幅に削減できます。環境に配慮したRoHS指令に対応しています。(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルを排除しています)。電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンを使用しているので、IP65相当の防塵・防滴・防虫対策を実現しています。防虫ブッシングは、電線のサイズに合わせてカットするだけで電線の入線口からの虫や水の侵入を防ぎ基板を腐食から守ります。降雨・降雪時に、雨水や雪がカバーの前面に流れて赤外線が減衰するのを防ぎます。特に冬期の雪融け水がカバー前面で再凍結するのを避けられるので誤動作を低減します。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。内部の成型に視認性の高い色を採用し、カバーを外した際に、遠くからでも確認しやすくして、光軸調整時の作業性を向上させています。また、投光器と受光器でそれぞれ異なる色を採用して、施工・点検時にも確認しやすくなりました。水平方向±90°に加えて、垂直方向±20°を実現。斜地における設置にも柔軟に対応出来ます。〈参考〉50mで高低差18m以内 100mで高低差36m以内
材質樹脂
色ワインレッド
質量(g)投光器:約1500、受光器:約1550
出力環境/接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:環境悪化時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵、ダンパー/接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:受光器カバーをはずした時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕
配線接続M3セルフアップ端子式
電源電圧(V)DC10~30(極性なし)
消費電流(mA)30以下(警戒時)、34以下(最大時)
応答時間(秒)(検知)0.05~0.7(ボリュームにて可変)
使用周囲温度(℃)-25~+60(氷結・結露なきこと)
付加機能変調周波数切替機能、サウンドチェック機能、外部環境診断機能、投光パワー切替機能、投光カバー補正機能、アラームメモリー表示機能プログラマブルAGC機能、オートゲインロック機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間調整機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能
設置場所屋内・屋外(防雨構造IP65相当)
警報出力接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
表示灯アラーム/警報出力時:赤色点灯(受光器のみ)、受光感度/受光感度減衰時:赤色点灯(受光器のみ)
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
警戒距離屋外200m以内
距離余裕10倍(2000m)
1台
¥87,980
税込¥96,778
5日以内出荷
30m先の炎を瞬時にキャッチ!配線工事不要で、屋外にも簡単に設置可能な炎センサ送信機。炎を瞬時に検知炎に含まれる紫外線を瞬時に検知して、内蔵の無線ユニットで警報信号を送信する、屋外に設置可能な炎センサ送信機です。電源は電池で、信号は送信機で無線通信するため配線工事が不要です。不審火の早期発見や放火の検知などの用途にご使用いただけます。電池寿命は、付属の専用リチウム電池を使用して約5年です。※待機状態にて。8段階の感度調整で誤動作源をキャンセルあらゆる誤動作要因を想定して、屋外使用時に最適な検知感度が得られるよう、感度設定2段階(H・L)、検知タイマー設定4段階(1秒・3秒・6秒・15秒)を設けました。合計8段階の検知条件により環境に応じた設定ができます。さらに付属のエリアマスクシールを使って、不要な検知エリアを削除することもできます。スマートな外観のハウジング一体型ボディは各種設置場所にマッチ。独自のボールロック式機構により、設置後の検知エリア調整も自由自在にできます。小電力型ワイヤレスシステム(4周波切替対応型)送信部は4周波切替対応型です。また、電波到達距離は見通し100mです。サイレンフラッシュ付受信機や屋外用中継機などメーカーの豊富なワイヤレス機器ラインナップとの組み合わせにより、さまざまな運用に対応できます。防雨構造(IP43相当)のため、屋外でも安心してご使用いただけます。
適合空中線:内蔵型
質量(g)約600(電池約50含む)
電源(V)CR17450E-R-2-CN(リチウム電池):DC3
角度調整範囲垂直方向:下方90°(水平~垂直)、水平方向:180°
周波数帯域(MHz)426帯 4波(小電カセキュリティシステムの無線局の無線設備)
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露、氷結なきこと)(0以下、あるいは+40以上では電池の性能が低下する場合があります)
検知距離(m)10:(正面にてライターの炎:炎高約7cm)、30:(正面にて15cm角のノルマルヘプタン火皿の炎:炎高約60cm)※おおよその値でありかなり変動します
送信出力10mW以下
電池寿命約5年(定期送信含む待機状態にて)
付加機能繰り返し送信機能、定期送信機能、電池切れ報知機能、送信周波数切替機能
検知方式(指向角)垂直方向:約75°(センサ正面より上方:約15°、下方:約60°)、水平方向:約100°
動作表示灯検知時/送信時:点灯(赤色LED)、検知時/送信時:点灯(赤色LED)
設置場所屋内・屋外防雨構造(IP43相当)
動作[送信信号]警報信号:センサ検知時/繰り返し送信、定期送信信号:定期的に送信/ワンショット送信
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
双方向無線対応型のリモコン(RSF-001)と併用することで、離れた場所(見通し約100m)から本機に接続されたコントローラの警戒/解除が操作できます。コントローラ(C-600シリーズなど)と接続できるだけでなく、2路式機器にも接続できます。
〈3路モード〉
リモコン【RSF-001 別売】で離れた場所(見通し100m)より本機に接続されたコントローラの警戒/解除ができます。また、アンサーバック信号により、警戒/解除やループ異常の情報をリモコンのブザーとLEDで確認できますので、操作が確実に行えます。
〈2路モード〉
コントローラの警戒/解除だけでなく汎用のリモートスイッチとしても使用できます。アンサーバック信号で出力のON/OFFが確認できます。
〈ワンショットモード〉
ワンショット信号を出力しますので、電気錠の一時解錠操作を行うことができます。アンサーバック信号で出力の確認ができます。リモコンから受けた操作をアンサーバック信号でリモコン側に返信します。警戒/解除やループ異常の情報をリモコンのブザーとLEDでお知らせしますので操作が確実に行えます。(3路リモートスイッチモードの場合)
警戒信号を入力することで接点入力送信機として他の受信機に警戒信号を送信することができます。
仕様空中線:λ/4 ホイップアンテナ
材質樹脂
質量(g)約480
出力【セット・リセット出力】c接点(AC/DC30V・0.5A)、【タンパー出力】b接点(DC30V・0.1A)
配線接続端子式
入力【警報入力】a接点/b接点切替式
電源電圧(V)DC10~16(極性あり)
消費電流(mA)120以下
受信可能距離約100m(見通し距離)
使用周囲温度(℃)-10~+50
設置場所屋内:壁掛式
表示灯警戒/解除表示灯、リモコン電池交換表示灯、電源/受信表示灯
出力(mW)10以下
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
使用周波数(MHz)426(小電カセキュリティシステムの無線設備)
1台
¥48,980
税込¥53,878
5日以内出荷
配線距離を延長することができます。
ネットワークカメラ側に送信機、ネットワークレコーダー側に受信機を設置することにより配線距離を延長することができます。
PoE 給電する場合
ネットワークカメラ1台(900HDシリーズ)と、ネットワークレコーダー(HNVR-401/801/1601)の送受信器間の配線距離を最大200m延長できます。※N-PTZ910HD/930HDには対応しておりません
PoE給電しない場合(送信機側に複数台カメラを設置し送受信機間をLAN1本で配線)
HNVR-401/801…カメラ2台までなら最大600m、カメラ3台までなら最大400m延長できます。
HNVR-1601…カメラ4台までなら最大600m、カメラ6台までなら最大400m延長できます。
付属品取扱説明書(保証書付)1冊、ACアダプター1個、ACケーブル1本、固定ブラケット2個
セット内容送信機(カメラ側)1台、受信機(NVR側)1台
質量(g)約60
出力(W)最大8(IEEE802.3af)※LANケーブル:200mのとき、PoE出力 ON/OFFスイッチあり
使用温度範囲(℃)-10~+50(結露なきこと。)
消費電力(W)6(送受信機合計)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)76×55×24(送受信機共通)
電源(DC-V)48(専用ACアダプター)
設置場所屋内
伝送速度(Mbps)最大30
伝送距離(m)最大:600(LANケーブル)
データ転送方式全二重
1台
¥72,980
税込¥80,278
5日以内出荷
独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。従来機種よりビームの天地方向の寸法を拡大し、4段ビーム同時遮断方式と併せて、鳥や落ち葉などによる誤動作を大きく低減します。感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。消費電流を大幅に低減しました。(従来比50%以下)。従来よりも小型の電源装置を使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材費用を大幅に削減できます。環境に配慮したRoHS指令に対応しています。(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルを排除しています)。電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンを使用しているので、IP65相当の防塵・防滴・防虫対策を実現しています。防虫ブッシングは、電線のサイズに合わせてカットするだけで電線の入線口からの虫や水の侵入を防ぎ基板を腐食から守ります。降雨・降雪時に、雨水や雪がカバーの前面に流れて赤外線が減衰するのを防ぎます。特に冬期の雪融け水がカバー前面で再凍結するのを避けられるので誤動作を低減します。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。内部の成型に視認性の高い色を採用し、カバーを外した際に、遠くからでも確認しやすくして、光軸調整時の作業性を向上させています。また、投光器と受光器でそれぞれ異なる色を採用して、施工・点検時にも確認しやすくなりました。水平方向±90°に加えて、垂直方向±20°を実現。斜地における設置にも柔軟に対応出来ます。〈参考〉50mで高低差18m以内 100mで高低差36m以内
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕
応答時間(秒)(検知)0.05~0.7(ボリュームにて可変)
電源電圧(V)DC10~30(極性なし)
警報出力接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
表示灯アラーム/警報出力時:赤色点灯(受光器のみ)、受光感度/受光感度減衰時:赤色点灯(受光器のみ)
使用周囲温度(℃)-25~+60(氷結・結露なきこと)
設置場所屋内・屋外(防雨構造IP65相当)
配線接続M3セルフアップ端子式
質量(g)投光器:約1500、受光器:約1550
材質樹脂
色ワインレッド
出力環境/接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:環境悪化時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵、ダンパー/接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:受光器カバーをはずした時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
付加機能変調周波数切替機能、サウンドチェック機能、外部環境診断機能、投光パワー切替機能、投光カバー補正機能、アラームメモリー表示機能、プログラマブルAGC機能、オートゲインロック機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間調整機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
ベッドから起き上がった時にお知らせするワイヤレスの徘徊お知らせセットです。
ベッドセンサ送信機「TX-BS3」と卓上型受信機「HC-350」/携帯型受信機「RXF-60K」の組み合わせ商品です。
すぐにご使用いただけるよう、あらかじめ電波登録設定しています。
ベッドセンサーは、シーツの下や敷布団の下に敷いて使用します。
ベッドから起き上がると電波送信し、100m以内に設置した受信機でお知らせします。
(ただし、鉄筋の建物内など周囲の状況により、距離が短くなる場合があります)
ベッドセンサーは検知部と送信部一体型。簡単に設置・持ち運びできます。
起き上がり時間設定機能付きで、利用者様に合わせた運用ができます。
用途シーツの下や敷き布団の下に敷いて使用します。
ベッドから起き上がったり、離れたりしては困る方にご利用ください。
ベッドからの起き上がりをワイヤレスで100m先の受信機にお知らせします。
仕様【送信機】空中線:内蔵型、【受信機】空中線:λ/4ホイップアンテナ、送信機登録可能台数:30台、報知強制停止入力:接点方式/a接点、停止ボタン:報知動作の停止
セット内容卓上型受信機セット:ベッドセンサ送信機TX-BS3+卓上受信機HC-350
材質【送信機】送信部/樹脂、検知部/軟質塩ビ、【受信機】樹脂
色【送信機】送信部/グレー、検知部/表面クリーム色裏面グレー、【受信機】ホワイト
質量(g)【送信機】約1380(電池含む)、【受信機】約570
使用温度範囲(℃)-10~+50
電源【送信機】単4形アルカリ乾電池×2本(DC3V)、【受信機】AC100V(50/60Hz)
配線接続端子式
外部出力【接点方式】無電圧c接点AC/DC30V・0.5A、【接点動作】ワンショット創作約3秒(報知時間と運動せず一定)
機能付帯:【送信機】検知応答時間設定機能、休止タイマー、電池切れ報知機能、定期送信機能、【受信機】報知時間切替機能、電池切れ異常報知機能、メモリー切替機能
応答時間検知:1,2,3,4,5,6,7,8秒(8通りで設定可能)
時間【報知時間】8通り(約3秒、約6秒、約10秒、約30秒、約60%、約90秒、約120秒、連続)
受信可能距離約100(見通し距離)
消費電力(VA)【受信機】14
電池寿命約2年(10回送信/日)※常温時、約1年(10回送信/日)休止ダイマー(10回使用/日)※常温時
設置場所【送信機】シーツの下、敷布団の下、【受信機】屋内:卓上据置・壁掛け式
表示灯【送信機】赤色/送信時;点灯(約1秒)、電池切れ時:点滅(約5秒周期で約0.1秒点灯)、体止タイマー時:点滅(約1秒周期で約0.1秒点灯、休止タイマー終了約30秒前から約0.5秒周期で約0.1秒点灯)、【受信機】電源(緑色LED)通電時/点灯、電池切れ信号受信時:点滅、チャンネル(赤色LED4個)/検知信号受信時:点灯(設定時間)、メモリー時:点灯、電池切れ信号受信時・受信感度衰退時:点滅、登録動作中のチャンネル移行時:点滅
出力(mW)10
電波到達距離(m)約100以内(見通し距離)
防水仕様簡易防水構造
使用周波数(MHz)426(小電力セリティシステムの無線設備)
報知音(ボリュームにて可変/0~75dB)「ピンボンパンポン」・「むすんでひらいて」・「プルプルプルプル」・「ローレライ」・「ポロロロロン」・「大きな栗の木の下で」・「エリーゼのために」・「アニーローリー」1~4チャンネルに自由に設定可能、【操作音】電離切れ発生時:「ピピッ」報知中に鳴る、モード移行時:「ピー」、登録削除時:「プー」、登録エラー時:「ブー」
1台
¥109,800
税込¥120,780
9日以内出荷
電源は電池!警報信号は送信機で無線通信するため配線工事が不要です。「機器を設置するだけ!」で信頼性の高い赤外線センサーによる外周警戒が可能です。電池は高容量電池を採用して、1日100回の送信として付属電池で約3年の電池寿命を実現しました。※投光器(4連電池パック)、受光器(2連電池パック)
メーカー独自の二重変調方式の赤外線センサーを採用して、太陽光や自動車のヘッドライトなどの外乱光との識別性を高めており、信頼性の高い屋外警戒が可能です。
小電力ワイヤレス部は4周波切替対応型です。また、電波到達距離は見通し100mです。屋外用中継機やサイレンフラッシュ付受信機などメーカーの豊富なワイヤレス機器ラインナップにより、さまざまな運用に対応できます。
余裕のある最大100mの警戒距離。警戒距離は内部スイッチで100m、75m、50m、25mの設定が可能なため、警戒距離に応じて機種を選択する必要がありません。
ビームの天地方向の寸法を拡大し、4段ビーム同時遮断方式と併せて、鳥や落ち葉などによる誤動作を大きく低減します。
ダブルリング照準機構。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。
ワイヤレス光軸チェッカー。別売のワイヤレス光軸チェッカーを使用することにより、効率良く正確な光軸調整ができます。感度余裕を十分持たせることで、濃霧・雪・豪雨に強く、信頼性の高い侵入警報システムが構築できます。
又、蛍光色の採用でターゲットカラーと同様に視認性の高い色を使用しています。1.双方向通信機能2.セルフチェック機能
蟻など虫が入らない構造(防虫・防滴設計)。ワイヤレス構成の為、入線口等もなく、またカン合部には、専用パッキンを使用しているのでIP65相当の防塵・防滴・防虫対策を実現しています。
鳥や小動物を寄せ付けない(バードストッパー)。センサーの天面に取りつけるだけで鳥などが寄りつきにくくなり、予期できない誤動作を大幅に低減します。
雨にも強い(ウェザープルーフハウジング)。降雨・降雪時に、雨水や雪がカバーの前面に流れて赤外線が減衰するのを防ぎます。特に冬期の雪融け水がカバー前面で再凍結するのを避けられるので誤動作を低減します。
視認性の向上(ターゲットカラー)。内部の成型に視認性の高い色を採用し、カバーを外した際に、遠くからでも確認しやすくして、光軸調整時の作業性を向上させています。また、投光器と受光器でそれぞれ異なる色を採用して、施工・点検時にも確認しやすくなりました。
ポール取付性向上(背中合わせ取付)。新型ポール取付金具の採用により、背中合わせでポールに取付ける際の施工性が向上しました。
光軸角度調整の拡大。水平方向±90°に加えて、垂直方向±20°を実現。傾斜地における設置にも柔軟に対応出来ます。
ツーステップサウンドチェック方式採用。光軸調整時に受光量が少ない場合は断続音が鳴動し、良判定のしきい値を超えると連続音に変化します。断続音と連続音を組み合わせた鳴動場合方式を採用しています。そのためテスターが無くても良判定を確認することが出来ます。
仕様【空中線】内蔵型
付属品電池パック、ポール取付金具、バードストッパー、取付ネジ一式、取扱説明書
材質樹脂
質量(g)投光器:約1700(電池含む)受光器:約1550(電池含む)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)[二重変調方式]
電源電圧(V)DC3.6(専用電池パック)
機能【赤外線センサー部】周波数切替機能、サウンドチェック機能、警戒距離切替機能、モニター出力電圧機能、検知応答時間調整機能、上段/下段切替機能、電池切れ表示機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、【送信部】警報送信機能、ワンショット送信/繰り返し送信切替機能、ランダム送信/1回送信切替機能、規制送信切替機能、送信周波数切替機能、電池切れ報知機能、定期送信機能、タンパー異常送信機能
応答時間(秒)0.05、0.1、0.25、0.5(4段階切替式)
使用周囲温度(℃)-20~+60(結露、氷結なきこと)(0℃以下、あるいは+40℃以上では電池の性能が低下する場合があります)
到達距離(m)最大1000
電池寿命投光器側:約3年(常温、4連電池パック使用時)、受光器側:約3年(1日100回送信、常温、2連電池パック使用時)
設置場所屋内・屋外
表示灯【アラーム】センサー検知時:赤色点灯(受光器カバー開時のみ動作)、【受光感度】受光感度減衰時:赤色点灯(受光器カバー開時のみ動作)
出力(mW)10以下
電波到達距離(m)約100(見通し距離)
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
警戒距離屋外100m以内、警戒距離設定:25m、50m、75m、100m(投光パワー4段階切替)
防水性防雨構造I P 65相当
使用周波数(MHz)426帯 4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備)
距離余裕10倍
1台
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
マットレスの上に設置し、寝ている人が起き上がると8通りのメロディーとフラッシュライトでお知らせします。ベッドセンサーと送信部が一体型ですので、設置の際にコードが邪魔になりません。配線工事が不要で、ナースコールがないところでも容易に設置できます。
セット内容卓上型受信機(HC-350)×1個、ベッドセンサー送信機(TX-BS3)×1個
寸法(mm)卓上型受信機/200×70×125(アンテナ除く)、ベッドセンサー送信機/800×250×5(送信部除く)
電源卓上型受信機/AC100V 50/60Hz(ACアダプター付属)、ベッドセンサー送信機 /単4乾電池×2本(テスト用付属)
電波到達距離(m)見通し約100
アズワン品番7-1264-01
1箱
¥119,800
税込¥131,780
8日以内出荷
10m先の炎を瞬時にキャッチし電波で送信!炎検知時、ブザー音と表示灯で報知します!
炎に含まれる紫外線をすばやく検知し電波を送信する小電力ワイヤレスシステムの送信機です。
4種類の周波数に切り替えできるため、さらに信頼性を向上できます。専用リチウム電池駆動のため、電源の配線も不要です。
材質樹脂
質量(g)約310(電池を含む)
出力10mW以下
電源専用リチウム電池CR17450E‐R‐2‐CM2(3V・付属品)または専用ACアダプター(オプション品)
機能検知感度切替機能・検知タイマー切替機能・警報音切替機能・表示灯切替機能・送信周波数切替機能・定期送信機能・タンパー送信機能・電池切れ報知機能・機器異常報知機能
周波数帯域(MHz)426
使用周囲温度(℃)‐10~50(氷結なきこと)
電池寿命約5年(常温時、待機中)
検知方式紫外線検出方式(検出波長185~260nm)
設置場所屋内(天井面、壁面)
表示灯(赤色)検知:点滅(約0.3秒に1回)、電池切れ:点滅(約5秒に1回)、機器異常:点滅(約5秒に1回)
電波到達距離(m)100(見通し距離)
検知エリア(m)検知距離:10m(正面でライター炎7cm)、検知指向角:約120°の円錐状、角度調整:水平方向:25°(ベース取付穴にて)、垂直方向:30°、4段階(センサーヘッドにて)
消費電流が少なく、ワイヤレス化も可能な屋外200m用
4段ハイパワービーム赤外線センサー
ソーラー電源対応
電源を別売のソーラー式電源ユニットから供給することで、電源がないような所に設置し運用することができます。
そのため、公共の駐車場などのゲートに配線工事することなく赤外線センサーを導入することが出来ます。
外乱光に強い(二重変調方式)
メーカー独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。
悪環境に強い(4段ハイパワービーム)
感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。
光軸角度調整の拡大
水平方向±90°に加えて、垂直方向±20°を実現。
斜地における設置にも柔軟に対応出来ます。
参考:50mで高低差18m以内、100mで高低差36m以内、200mで高低差72m以内
耐塵・防噴流構造(IP65)
電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンの改良により、IP65(IP67相当)を取得しました。
あらゆる小さな虫や暴風雨でも内部への侵入をゆるしません。
IP6X(防塵性能):約20μmの粉が内部に侵入しない構造
IPX5(防水性能):いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない構造
塩害対策
プリント基板の厚塗防湿コーティングと耐塵・防噴流構造で沿岸部など過酷な環境でも安心してご使用頂けます。
雷に強い(雷対策強化)
誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。※落雷による故障・不具合などを保証するものではございません。
ポール取付性向上(両面取付)
新型ポール取付金具の採用により、背中合わせでポールに取付ける際の施工性が向上しました。
材質樹脂
色ワインレッド
質量(g)投光器:約1500、受光器:約1550
使用温度範囲(℃)-25~+60
出力環境出力(接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:環境悪化時に出力、接点容量:AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵)、タンパー出力(接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:投光器、受光器それぞれカバーを外した時に出力、接点容量:AC/DC30V・0.1A以下(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕
配線接続M3セルフアップ端子式
機能変調周波数切替機能、サウンドチェック機能、警報出力切替機能、環境出力切替機能、外部環境診断機能、投光パワー切替機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間切替機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、受光感度表示機能
消費電流(mA)DC5~8V時:<投光器> 警戒時:6.5以下、最大(調整時:11.0以下)<受光器> 警戒時:2.3以下、最大(調整時:10.0以下)、DC10~30V時:<投光器> 警戒時:8.0以下、最大(調整時:12.2以下)<受光器> 警戒時:3.1以下、最大(調整時:10.7以下)
角度調整範囲光軸:水平方向±90°、垂直方向±20°
電源(DC-V)5~30(極性あり)
設置場所屋内・屋外(耐塵・防噴流構造 IP65)
警報出力接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A以下(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
表示灯アラーム表示灯:警報出力時に赤色点灯(受光器のみ)、受光感度表示灯:受光感度減衰時に赤色点灯(受光器のみ)
警戒距離屋外200m以内
検知時間(秒)0.05秒~0.7秒(ボリュームにて可変)
距離余裕最大到達距離:10倍(2000m)
1台
¥139,800
税込¥153,780
5日以内出荷
ハウジングケース専用品ですので、そのままケースに取り付けることができます。独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。(5万ルクスの照度変化にも影響を受けません)又、従来のPB-F/HFシリーズと比べ、ビームピッチを拡げることにより、鳥などの小動物による誤動作を大幅に低減し、さらに安定した動作を実現します。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。従来のPB-IN-HFシリーズに比べ、約10倍の耐サージ性能を有していますので安心してご使用になられます。(従来比)※落雷による故障・不具合などを保証するものではございません。消費電流を大幅に低減。(従来比50%以下)従来よりも小型の電源装置が使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材費用を大幅に削減できます。別売のワイヤレス光軸チェッカーを使用することにより、1人でも効率よく正確な光軸調整ができます。
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕
応答時間(秒)(検知)0.05~0.7(ボリュームにて可変)
電源電圧(V)DC10~30(極性なし)
警報出力無電圧リレー接点:c接点、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)
表示灯アラーム/赤色LED(受光器のみ)・警報出力時:点灯、受光感度/赤色LED(受光器のみ)・受光感度減衰時:点灯
使用周囲温度(℃)-25~+60
設置場所屋内・屋外
配線接続M3セルフアップ端子式
質量(g)投光器:約360、受光器:約450
出力環境/無電圧リレー接点:c接点、接点動作:環境悪化時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)
付加機能チャンネル切替機能、サウンドチェック機能、外部環境診断機能、投光パワー補正機能、アラームメモリー表示機能、プログラマブルAGC機能、モニター出力機能、オートゲインロック外部制御機能、検知応答時間調整機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、表示灯消灯機能
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しました。(落雷による故障・不具合等を保証するものではございません。)。電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンを使用しているので、高い防塵・防滴・防虫対策を実現しています(IP65相当)。防虫ブッシングは、電線のサイズに合わせてカットするだけで電線の入線口からの虫や水の侵入を防ぎ基板を腐食から守ります。消費電流を大幅に低減しました。(従来比50%以下)従来よりも小型の電源装置を使用でき、長距離配線時にも太い配線が不要となるため、配線材費用を大幅に削減できます。独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。新型ポール取付金具の採用により、背中合わせでポールに取付ける際の施工性が向上しました。感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。従来機種よりビームの天地方向の寸法を拡大し、4段ビーム同時遮断方式と併せて、鳥や落ち葉などによる誤動作を大きく低減します。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。
材質樹脂
色ワインレッド
質量(g)投光器:約1500、受光器:約1550
出力環境/接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:環境悪化時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵、ダンパー/接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:受光器カバーをはずした時に出力(連続出力)、接点容量:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4段ビーム対向型)〔二重変調方式〕
配線接続M3セルフアップ端子式
電源電圧(V)DC10~30(極性なし)
応答時間(秒)(検知)0.05~0.7(ボリュームにて可変)
使用周囲温度(℃)-25~+60(氷結・結露なきこと)
付加機能サウンドチェック機能、外部環境診断機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間調整機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、投光カバー補正機能、AGC回路
設置場所屋内・屋外 (防雨構造IP65相当)
警報出力接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒未満の遮光は2秒間出力)、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
表示灯アラーム/警報出力時:赤色点灯(受光器のみ)、受光感度/受光感度減衰時:赤色点灯(受光器のみ)
光軸調整範囲水平方向:±90°、垂直方向:±20°
防雨構造により屋外設置が可能な1チャンネル簡易型受信ユニットです。
DC電源タイプとAC電源タイプの2種類あります。警報出力時間は8種類のタイマー時間より選択できます。
配線しやすいリード線付きです。動作表示灯により送信機の電池切れが確認できます。
防雨構造なので屋外に設置可能。屋外でサイレンやライト等の威嚇機器と組み合わせて使用できます。
アンテナは取りはずし可能で本体をボックス等に収納し、延長アンテナを接続することが可能です。
材質樹脂
色ホワイト
接点(出力)警報:無電圧リレー接点a接点/b接点切替式
受信可能距離約100m(見通し距離)
周波数帯域(MHz)426
最大接続台数30
ワイヤレス送信機と専用電池を組み合わせた、電池駆動式の対向型赤外線センサ送信機です。メーカー独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。ビームの天地方向の寸法を拡大し、落ち葉などによる誤動作を低減します。電池駆動式と送信機内蔵により、外部配線が不要になり配線材費用並びに配線工事を大幅に削減できます。環境に配慮したRoHS指令に対応しています。(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテル、フタル酸ビス、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジイソブチルを排除しています)。※(RoHS:電気電子機器に特定有害物質の使用を制限したEU加盟国で定められた指令)。止水構造により、IP55相当の防塵・防滴・防虫対策を実現しています。降雨・降雪時に、雨水や雪がカバーの前面に流れて赤外線が減衰するのを防ぎます。特に冬期の雪融け水がカバー前面で再凍結するのを避けられるので誤動作を低減します。照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。内部に視認性の高い色を採用し、カバーをはずした際に、遠くからでも確認しやすくして、光軸調整時の作業性を向上させています。また、投光器と受光器でそれぞれ異なる色を採用して、施工・点検時にも確認しやすくなりました。水平方向±95°に加えて、ロック機構を装備。振動による光軸ずれを軽減できます。受光量が少ない際は断続音が鳴動し、良判定のしきい値を超えると連続音に変化します。断続音と連続音を組み合わせた鳴動を採用しており、テスターが無くても良判定を確認することが出来ます。
質量(g)投光器:約690(電池含む)、受光器:約710(電池含む)
構造IP55相当
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(2段ビーム対向型)[二重変調方式]
対応検知応答時間:0.05秒、0.1秒、0.25秒0.5秒(4段階切替式)、距離余裕(最大到達距離):10倍(200m)
電源電圧(V)DC3.6(専用電池(2連パック))
機能(付帯)変調周波数切替機能、検知応答時間調整機能、警報遅延機能、サウンドチェック機能、ワンショット送信/繰り返し送信切替機能、ランダム送信/1回送信切替機能、規制送信切替機能、送信周波数切替機能、定期送信機能、タンパー異常送信機能、電池切れ報知機能、モニター出力機能
使用周囲温度(℃)-20~+60(結露・氷結なきこと)(0以下あるいは+40以上では、電池の機能が低下することがあります)
電池寿命投光器側=約3年(常温、2連電池パック使用時)、受光器側=約3年(1日100回送信、常温、専用電池(2連パック)使用時)
外観カバー:樹脂(ワインレッド)、ベース:樹脂(黒)
電源表示灯通電時:赤色点灯(カバー開時のみ動作)、電池切れ時:赤色点滅(カバー開閉かかわらず動作)
設置場所屋内・屋外
表示灯(アラーム)検知時:赤色点灯(受光器カバー開時のみ動作)、受光感度:受光感度減衰時:赤色点灯(受光器カバー開時のみ動作)
光軸調整範囲水平方向:±95°、垂直方向:±10°
警戒距離屋外20m以内
使用周波数(MHz)(送信部仕様)426MHz帯 4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備)、出力:10mW以下、空中線:内蔵型、電波到達距離:約100m(見通し距離)
1台
¥89,980
税込¥98,978
5日以内出荷
「7セグメントLED 表示」で、報知時に登録番号の表示を行ったり「登録/ 消去」や「確認」の操作が行いやすくなりました。概要。本製品はフラッシュライトと報知音でお知らせする、卓上型小電力ワイヤレスシステムの受信機です。電波到達距離は、見通しで約100mです。現場での復旧操作に連動。送信機が「接点タイプ」の場合、停止ボタンを押して鳴動音のみ停止し、現場で復旧操作すると、完全に復旧することができます。電池切れのお知らせ。電池切れ表示灯が独立しており、わかりやすく注意喚起を行います。簡単設置。卓上などに置いて、ACアダプターをコンセントに差し込むだけで使用できます。また卓上スタンドをはずして壁面に設置することもできます。確認機能。チャンネルごとの登録台数や登録番号を確認できます。受信レベル確認機能 : 送信機からの信号受信時の受信レベルを、表示灯と報知音でわかりやすく確認できます。電波環境確認機能 : 設置された場所の電波環境を、表示灯と報知音でわかりやすく確認できます。4周波切替対応型。大規模施設などで、送信機や中継機を多数設置した場合の電波混信を軽減することができます。その他。オプションの中継機で電波到達距離を延長できます。報知音はメロディ、電子音、チャイムなど(12種類+消音)から選択でき、各チャンネルに自由に振り分けできます。最大60台までの送信機を、各チャンネルに自由に振り分けて登録することができます。
質量(g)約600
出力【報知接点出力】接点方式:無電圧接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:設定時間、または 検知時間+オフディレイ1秒、接点容量:AC/DC 30V・0.5A【電池切れ出力】接点方式:無電圧接点(a接点)、接点動作:検知時間+オフディレイ1秒、接点容量:AC/DC 30V・0.25A
配線接続端子式
機能受信周波数切替機能、報知時間切替機能、メモリー切替機能、登録No.表示切替機能、フラッシュライト切替機能、報知接点出力切替機能、報知接点出力動作切替機能、報知タイプ切替機能、電池切れ報知機能、受信レベル確認機能、環境レベル確認機能
モード切替登録ボタン:『登録モード』へ移行、確認ボタン:『確認モード』へ移行、消去ボタン:『消去モード』へ移行
時間【報知時間】4通り:約3秒、約10秒、約30秒、連続
受信可能距離約100m(見通し距離)
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)
操作【操作音】モード移行時:「ピー」(登録・確認・消去モード ⇒ 通常モード)、登録内容消去時:「プ-」、登録エラー時:「ブー」、受信レベル確認状態移行時:「ピロロン」、環境レベル確認状態移行時:「ピロロロン」、音量:操作音は音量ボリュームに関係なく一定音量
フラッシュ色:白、検知信号受信時:点滅(設定時間)、メモリー時:点滅、登録時:点滅
設置場所屋内:卓上据置・壁面取付
入力電源専用ACアダプター(AC100V 50/60Hz・7VA)または DC10~14V・150mA
アンテナλ/4 ホイップアンテナ
接続台数送信機60台
使用周波数(MHz)426帯・4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備)
報知音12種類+消音「ピンポンパンポン」「プルプルプルプル」「ポロロン」「ポーン」「キンコンキンコン」「電子音 No.1」「電子音 No.2」「エリーゼのために」「アニーローリー」「ローレライ」「防犯警報音 No.1」「防犯警報音 No.2」「消音」、音量:音量ボリュームにて可変 0(無音)~70dB(前方1mにて)
ボタン仕様報知動作の停止、メモリークリア
センサー内蔵により、人体・車輛などを感知した時にだけメッセージが流れます。最大100dB/1mのホーンスピーカーですので本格的な用途にご使用いただけます。
録音時間は最大16秒までOK。録音マイクに向かって話しかけるだけの簡単録音タイプです。また、異なったメッセージを何度でも録音し直すことが可能ですので、いろいろな用途に利用できます。
音声及び接点出力をそれぞれ「昼間のみ」「夜間のみ」「昼夜」の3パターンから選択し動作させることが可能です。昼のみの動作で来客報知に使用したり、夜間のみの動作で警告用として使用することが出来ます。
音量調整機能付。
停電時でも安心な不揮発性メモリー方式の採用により、録音内容は消えません。
防雨構造。
検出方式パッシブインフラレッド方式
音量0~最大100dB以上(機器正面、距離1mにて)
機能昼夜判別機能:設定明るさ(約10Lx~約1000Lx)以下を〔夜〕、以上を〔昼〕と判定
検知範囲立体検知 最長部:12m、ゾ-ン数:24本(12対)
使用周囲温度(℃)-20~+50 (結露・氷結なきこと)
出力動作ワンショット動作〔録音音声の1回再生 最大約16秒〕
感度調整約20%~約180%
設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP33相当)
表示灯赤色LED、ウォームアップ時:点滅〔約1秒に1回〕、検知時:点灯〔音声出力または接点出力に同期〕、録音時:点灯〔録音ボタンを押している時間に同期…最大約16秒〕
録音時間最大約16秒
録音方式内蔵マイク入力(録音ボタンを押している間録音)
音声出力ホ-ンスピ-カ-にて録音音声を出力
「上下段独立検知」と「上下段同時遮光検知」で、セキュリティレベルや周辺環境に応じた警備を低消費電流型で実現
「独立検知」と「同時遮光検知」の切替え
くぐり抜けや飛び込み侵入も検知できる上下段独立検知方式(AT出力)と上下段同時遮光検知方式(HF出力)を備えており、セキュリティレベルや周辺環境などに応じて切替えが可能です。
ソーラー電源対応
低消費電流型としたことで、別売りのソーラー式電源ユニット等から電源を供給することで、電源が確保できない場所でも、配線工事することなく、運用することができます。
外乱光に強い(二重変調方式)
メーカー独自の二重変調方式を赤外線ビームに採用することで、外乱光(太陽光や車のヘッドライトなど)との識別性を高め、信頼性の高い屋外警戒を実現します。
悪環境に強い(4段ハイパワービーム)
感度余裕100倍、距離余裕10倍の4段ハイパワービームを採用することにより、霧や雪、豪雨などの環境悪化時の誤動作を低減します。
見やすい照準機構(ダブルリング照準機構)
照準器に二重リングを採用し、光軸調整時の視認性を向上させています。
目を近づけた時と離した時で、それぞれ適切な見え方になります。
耐塵・防噴流構造(IP65)
電線を包み込む防虫ブッシングや専用パッキンの改良により、IP65(IP67相当)に適合します。あらゆる小さな虫や暴風雨でも内部への侵入を許しません。
IP6X(防塵性能):約20μmの粉が内部に侵入しない構造
IPX5(防水性能):いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない構造
塩害対策
プリント基板の厚塗防湿コーティングと耐塵・防噴流構造で沿岸部など過酷な環境でも安心してご使用頂けます.
雷に強い(雷対策強化)
誘導雷による被害を低減するために、耐サージ性能を強化しましたので安心してご使用になれます。※落雷による故障・不具合などを保証するものではございません 。
材質樹脂
色ワインレッド
質量(g)投光器:約1400、受光器:約1500
使用温度範囲(℃)-35~+60(結露・氷結なきこと)
出力タンパー出力(接点方式:無電圧接点b接点、接点動作:受光器のカバーをはずした時に連続出力、接点容量:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(4ビーム同時もしくは上段2ビーム/下段2ビーム個別遮断方式)〔二重変調方式〕
配線接続M3セルフアップ端子式
機能サウンドチェック機能、投光パワー切替機能、同期タイミング切替機能、モニター出力機能、タンパー機能、検知応答時間切替機能、警報出力切替機能、上段/下段切替機能、ワイヤレス光軸チェッカー接続機能、受光感度表示機能
消費電流(mA)投光器:10、受光器:10
角度調整範囲光軸:水平方向±90°、垂直方向±20°
電源(DC-V)5~30(極性あり)
設置場所屋内・屋外(耐塵・防噴流構造 IP65)
警報出力接点方式:無電圧リレー接点(a接点/b接点切替)、接点動作:遮光時間出力(2秒未満の遮光は2秒間出力)、同期不良時に連続出力、接点容量:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵
表示灯アラーム表示灯:警報出力時に赤色点灯(受光器のみ)、受光感度表示灯:受光量減衰時に赤色点灯(受光器のみ)
警戒距離屋外100m以内
検知時間(秒)AT出力:上下段同時遮光時 :0.05秒、片段遮光時 :0.1/0.2/0.3/0.5秒(機能設定スイッチにて切替)、HF出力:上下段同時遮光時 :0.05秒
距離余裕最大到達距離:10倍(1000m)
1台
¥179,800
税込¥197,780
5日以内出荷
来客報知や呼出に最適な報知音鳴動タイプのワイヤレス受信機。
4周波切替機能を搭載し、送信機や中継機を多数設置した時の電波混信を軽減することができます。
報知音は、3種類のチャイム音と1種類のメロディ音から選択できます。内蔵ボリュームにて、音声調整が可能です。
警報出力を装備しています。
材質樹脂
色ホワイト
質量(g)約440
消費電力(W)1.3
スイッチ登録CH切替ボタン、消去ボタン音量ボリューム(回転式)、受信周波数設定スイッチ(2P)
接点(出力)警報:無電圧リレー接点(c接点)、定格:AC/DC30V・0.5A 抵抗負荷、動作:警報受信時 ワンショット(約4秒間)
配線接続端子式(AC電源入力はプラグ式・端子式併用)
受信可能距離約100m(見通し距離)
周波数帯域(MHz)426
使用周囲温度(℃)‐10~50(氷結なきこと)
設置場所屋内(壁面取付け)
表示灯【電源/受信表示灯(赤緑2色LED)】通電時:緑色点灯、警報受信時:赤色点灯(警報出力に同期)、受信感度不良時:赤色点滅(約4秒間)、登録モード時:緑色/赤色交互点灯、【異常表示灯(赤緑2色LED)】電池切れ時:緑色点灯(異常出力に同期)、環境異常時:赤色点灯
最大接続台数40
1台
¥23,980
税込¥26,378
当日出荷
4周波切替機能を搭載し、送信機や中継機を多数設置した時の電波混信を軽減することができます。
報知音は、3種類のチャイム音と1種類のメロディ音から選択できます。内蔵ボリュームにて音声調整が可能です。
接点入力型送信機との組み合わせ時、警報信号受信から復旧信号受信まで報知音と外部接点出力を保持するモードがあります。
警報出力・異常出力(電池切れ異常、定期送信異常)を装備しています。
材質樹脂
色ホワイト
配線接続端子式
受信可能距離約100m(見通し距離)
周波数帯域(MHz)426
使用周囲温度(℃)‐10~50(氷結なきこと)
設置場所屋内(壁面取付け)
最大接続台数40
「チップオンボード型LED」で、広範囲をムラなく照射できます。
「高照度」「調光機能」「省電力」のLED特性を活かし日常は防犯灯や便利灯として、侵入検知時は100%の点灯(フラッシング可)で威嚇ができるため、導入効果が高まります。
ACプラグ付きコード(約3.5m)を付属しています。コンセントに差し込むだけで使用できます。
無電圧リレー1c接点を装備して、カメラ連動や別付けブザーとの連動が可能です。(検知出力は端子台式)
仕様【検知出力設定】EE連動/非連動(EE:昼夜判別制御)、【検知出力】無電圧リレー接点(c接点) AC/DC30V 0.5 A
材質(ライト部)アルミダイキャスト、(本体)樹脂
感度70%~130% (ボリュームにて調整 中点100%)
電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz)
使用周囲温度(℃)-20~+40(結露・氷結なきこと)
出力時間オフディレイ(約2秒)/動作時間連動
検知方式パッシブインフラレッド式
動作モード昼夜判別/約5Lx~∞Lx (ボリュームにて調整)
設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP55)
配線方式電源:ACプラグ式(コード長3.5m)、接点出力:端子式
検知エリア(m)最長部12(立体型)
調光方式0%/20%/50%/100%
点灯時間3秒/10秒/30秒/1分/2分/3分/5分(オフディレイ動作)
点灯方法点灯/フラッシング
スタイリッシュな小型デザインの一般家庭向けLED人感ライトです
チップオンボード型LEDで効率の良い明るさを実現
ライト部はチップオンボード型LEDを採用、広範囲をムラ無く照射します。
スタイリッシュな小型デザイン
一般家庭向けに適した小型デザインのLED人感ライトです。また、小型ながらも前方10mの警戒が可能です。
防犯効果を高める調光機能
20%の調光機能により常夜灯としても使用できます。そして、調光点灯中にセンサーが検知した場合100%点灯します。
ライト部とセンサー部は個別調整が可能
ライト部とセンサー部は個別に角度調整が可能です。様々な設置場所にも対応が可能です。
材質ライト部:アルミダイキャスト、本体:樹脂
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)
使用周囲温度(℃)-20~40
検知方式パッシブインフラレッド方式
動作モード約5lx~∞lx (昼夜判別)
設置場所屋外・屋内(防雨構造 IP55相当)
配線方式電源:ACプラグ式(3m)
調光方式20%点灯
点灯時間テスト(3秒)/5秒/30秒/1分/3分/5分(オフディレイ動作)
検知エリア立体型(最長部10m)
30m先の炎を瞬時にキャッチ!屋外設置が可能な画期的な紫外線検知型炎センサー
電源はDC10~30VタイプとAC100Vタイプの2種類を用意しました。用途や設置場所に応じた機種選定が可能です。
あらゆる誤動作要因を想定して、屋外使用時に最適な検知感度が得られるよう、感度設定2段階(H・L)、検知タイマー設定4段階(1秒・3秒・6秒・15秒)を設けました。
合計8段階の検知条件により環境に応じた設定ができます。さらに付属のエリアマスクシールを使って、不要な検知エリアを削除することもできます。
スマートな外観のハウジング一体型ボディは各種設置場所にマッチ。独自のボールロック式機構により、設置後の検知エリア調整も自由自在にできます。
紫外線環境チェック機能搭載。設置場所の紫外線環境を表示灯でモニターします。これにより、周囲の紫外線源(誤動作要因)をチェックでき、感度設定時や動作不安定時の確認が容易にできます。
材質樹脂
質量(g)約550
検出方式紫外線検出方式(検出波長185~260nm)
使用周囲温度(℃)-20~+50(結露、氷結なきこと)
検知距離(m)10(正面にてライターの炎:炎高約7cm)、30(正面にて15cm角のノルマルヘプタン火皿の炎:炎高約60cm)※おおよその値であり、かなり変動します
動作時間下記いずれかを選択[スイッチにて]:検知時間+オフディレイ動作約2秒~約1分[ボリュームにて調整]・検知時間+オフディレイ動作約5秒~約10分
出力動作下記いずれかを選択[スイッチにて]:上記時間/連続出力・上記時間/断続出力(フラッシング)
感度調整検知感度:H(100%)、L(50%)2段階[スイッチにて]、検知タイマー:1秒、3秒、6秒、15秒4段階[スイッチにて]
動作モード(周囲照度による昼夜判別機能)10lx(夜間動作)~∞lx(昼夜動作)[ボリュームにて調整]
設置場所屋内・屋外(防雨構造IP43相当)
検知エリア【検知指向角】垂直方向:約75°(センサー正面より 上方:約15°、下方:約60°)、水平方向:約100°、【角度調整】垂直方向:下方90°(水平~鉛直)、水平方向:180°
用途受信機用オプション(小電力型ワイヤレスシステム)
質量(g)約440
受信可能距離約100m(周囲環境により異なります)
設置場所屋内・屋外
配線可能距離同軸ケーブル3C-2Vで最大10mまで可能
1台
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
テンキー表示は6パターンあり、使うたびに表示位置が変わりますので、特定の場所が変色・摩耗することがありません。設定により、数字の配列そのものをランダムに表示することもできます。
テンキー操作部は特殊フィルムを採用していますので、第三者に暗証番号を覗き見される心配はありません。
外部からの接点信号でテンキー操作を禁止することができますので、防犯システムに連動して警備中は入室できないといった運用が可能です。
暗証番号を5回連続で間違えると警告音が10秒間鳴動するとともに3分間操作ができなくなりますので、いたずらによる電気錠の不正解錠を抑止できます。
制御器1台に対し操作器を2台まで接続できますので、入退室両面の制御が可能です。
停電が起きても暗証番号などの設定が消えることはありません。
操作部は保護等級IPX5ですので、建物外壁などの直接雨のかかる場所に設置可能です。
テンキー表示LEDの輝度を変更することができますので、屋外に設置した場合も高い視認性を確保できます。
テンキー操作部は強化ガラス製タッチパネル方式を採用していますので、傷に強く、高い耐久性を備えています。
操作器のカバーはホワイトとブラックの2カラーバリエーションとなっていますので、設置場所に応じて選択が可能です。
仕様テンキー停止入力:無電圧接点入力(a/b切替式)
材質樹脂、面付ボックス:樹脂
色ホワイト
質量(g)約300
配線接続端子式(スクリューレス端子)
出力接点無電圧接点出力(a/b切替式) DC24V・0.1A以下(抵抗負荷)
使用周囲温度(℃)0~+50(結露・氷結なきこと)
出力時間0.5秒、3秒、10秒、20秒、∞(暗証番号入力毎ON/OFF反転)
設置場所屋内
配線可能距離操作器~制御器間 最大100m(CPEVS Φ0.9-1P使用時)
最大接続台数操作器:2台
登録範囲2~12桁、9種類
入退室管理システムACsmart/ACsmart2専用のカードリーダです。
照合時に中央白の表示灯が一瞬青点灯し、その後緑の解錠表示に切り替わります。
保護等級は IPX5 ですので、直接雨のかかる場所にも設置可能です。
幅70mm×縦120mm×厚さ22mm のコンパクトなカードリーダです。
洗浄用次亜塩素酸水への耐薬品性があります。
ACsmart、ACsmart2 どちらのカードリーダとしても使用可能です。
材質本体:樹脂
色本体:ホワイト
質量(g)約90
使用温度範囲(℃)0~+40 (結露・氷結なきこと)
適合規格FeliCa(IDm)/Mifare(UID)/I-CODE(UID)
配線接続端子式
検出距離1.5cm以下(使用するカード、タグによりことなります)
接続方式コントローラ:CPEVSΦ0.9-2P 延べ100m以内、2台のカードリーダ(入室・退室)を接続する場合、通信は渡り配線
消費電流(mA)165以下 (コントローラより供給)
電源(DC-V)10.8~13.2(コントローラより供給)
設置場所屋内・半屋外(保護等級IPX5相当)
表示灯待機時:青暗点灯、照合時:約1秒 青明点灯 (待機時:点灯/消灯切替可)、解錠時:緑点灯、カード照合NG時:約1秒赤点灯、電気錠異常時:緑・青交互点滅、警戒セット時:青明点灯、警戒リセット時:青暗点灯、侵入警報発生時:赤・青交互点滅
音声内容カード照合OK時 :「ピ-」、カード照合NG時:「ピピピピ」(未登録、権限無し、動作種別エラー、有効期限切れカード)、照合停止中、電気錠解錠カード操作時:「ピピ」、扉開放・錠異常・こじ開け・不正解錠(ACsmart2のみ):「ピピピピピピピピ・・・」(30秒間鳴動、ON/OFF切替可)、警戒セット時:「ピピピー」、警戒リセット時:「ピピー」、侵入警報発生時:「ピピピピピピピピ・・・」(30秒間鳴動、ON/OFF切替可)
1台
¥59,980
税込¥65,978
5日以内出荷
8点までの信号をとりこむことができ、1点の入力に対してそれぞれ最大6種類までの通知メールを登録できます。(送信宛先数に制限はありません)。既存のインターネットの接続環境が、そのまま使用できます。携帯電話などから、本機へコマンドメールを送信することにより監視のON/OFF、現状確認、遠隔出力の制御が可能です。場所をとらないコンパクト設計のため既存の警報盤への組込などに最適です。
電源電圧(V)DC12±10%(極性あり)
消費電流(mA)150
入力異常入力:無電圧接点/トランジスタ入力 8点(a/b)
出力遠隔出力:オープンドレイン出力(DC30V0.1A)8点
仕様メール送信:1入力につき、注意メール、警報メール、復帰メールそれぞれ6種類のメッセージが作成可能
規格IEEE802.3/IEEE802.3u準拠
ケーブルUTPまたはSTPケーブルカテゴリ5(最長100m)
配線接続端子式
使用周囲温度(℃)0~+55(結露しないこと)
設置場所屋内
質量(g)本体部/約110、端子台部/約160
動作環境OS:WindowsXP、WindowsVISTA、Windows7(32bit)、Windows8(32bit)、HDD:20MB以上の空き容量、CD-ROM :標準以上、LANカード:IEEE802.3/IEEE802.3準拠の10BASE-T、100BASE-Tに対応しているもの
材質樹脂
1台
¥99,980
税込¥109,978
5日以内出荷
「チップオンボード型LED」で、広範囲をムラなく照射できます。明るさは、最大照度4000lmです。
ライトは、点灯接点入力で点灯します。さらに、点灯接点出力を装備して、複数台の連動が可能です。
点灯接点入力:入力中は照度設定(0%から100%)の照射で点灯(フラッシング可)
点灯接点出力:入力に同期(複数台の連動が可能)
電気工事が不要。ACプラグ付きコード(約3.5m)を付属しています。コンセントに差し込むだけで使用できます。
調光機能(昼夜判別機能付き)で、防犯灯や便利灯として使用できます。しかもLEDなので省電力です。
調光点灯は、照度0%から100%の設定が可能
材質ライト部: アルミダイキャスト、本体:樹脂
質量(g)約2200
消費電力(W)60以下
接点点灯接点入力:無電圧a接点(1回路)、点灯接点出力:無電圧リレー接点(a接点) AC/DC30V 0.5A(点灯接点入力時出力)
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)
使用周囲温度(℃)-20~+40(結露・氷結なきこと)
設置場所屋内・屋外(防雨構造IP55)
配線方式電源:ACプラグ式(コード長3.5m)、点灯接点入出力: 端子式
明るさ(Lm)点灯照度:4000
調整機能<点灯モード>点灯/フラッシング、<動作モード(昼夜判別)>約5lx~∞lx(ボリュームにて調整)、<照度設定>0%~100%(ボリュームにて調整)、<調光設定>0%~100%(ボリュームにて調整)
点灯時間点灯接点入力中、点灯/フラッシング
1台
¥47,980
税込¥52,778
5日以内出荷
関連キーワード
1
2
3
次へ