信号入力による接点制御方式により、電源制御が可能です。DC12~24Vのマルチ電源です。
仕様(ページング入力)閉時:音声出力許可、開時:音声出力禁止
材質樹脂
質量(g)約260
配線接続M3セルフアップ端子式
電源電圧(V)DC10.5~30(極性なし)
消費電流(mA)待機時:20以下、鳴動時:230以下
入力信号スピーカー定格/1Vp-p 以下(極性なし)
使用周囲温度(℃)-15~+55 (結露・氷結なきこと)
設置場所屋内・半屋外 (直接雨水などのかからないところ)
スピーカー部インピーダンス(Ω)入力/600
音量(dB)0~約80(1m前方にて)、音量ボリュームにて可変式
1台
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
セキュリティシステムには欠かせません。けたたましい音で侵入者を威嚇し、同時に周囲へ異常を知らせるという機能は、。セキュリティシステムには必要不可欠です。。ハイ・パワー・サウンド。侵入者を強力な音量で威嚇します。モーター方式を採用しているので、耐久性に優れ、しかも消費電流はわずかです。。抜群の耐久性。アルミ合金ダイキャストにメラミン焼付塗装を施しているので、耐久性は抜群です。。カラーバリエーション。威嚇効果の高いレッドと、建築物にマッチしやすいクリームの2タイプのカラーをご用意。必要に応じて使い分けができます。。さまざまな電源電圧に対応。DC12V仕様と、DC24V仕様と、AC100V仕様をラインナップ。現場に合わせて選択できます。
質量(g)430
使用温度範囲(℃)-20~60
配線接続リード線式
外観クリーム色
設置場所屋内壁面
駆動方式小型直流モーター方式
音量(dB)90以上
入力AC100V~200V・出力DC24V・400mAの小型組込専用直流電源ユニットです。1個用スイッチボックス(浅型)に適合したサイズです。非接触スイッチ【DHS-1】と組み合わせれば直流電源と一体で設置可能なほか、自動ドアの周辺機器用直流電源、セキュリティシステム機器の直流電源として最適です。
質量(g)約200
消費電力(W)13以下
配線接続端子式
出力電圧(V)DC24±2%
電源電圧(V)AC100~200 ±10% 50/60Hz
出力電流(mA)400
使用周囲温度(℃)-5~+40(結露なきこと)
外観樹脂
設置場所屋内
表示灯動作時:緑LED点灯
1台
¥19,980
税込¥21,978
5日以内出荷
ハイパワーLED 採用により、屋外太陽光の直下でも視認性に優れています。
電源はDC12 ~ 24V のマルチ電源です。
2色(赤・緑)の表示を個別入力で点灯/点滅動作が可能な表示灯です。
防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能です。
付属のネジで壁面への取付は簡単です。また、埋込スイッチボックス(1コ用)を利用すれば、見た目にもスッキリと取付ることができるコンパクトでスマートなデザインです。
用途警備のセット/リセット表示や警報表示として、設備監視時の異常表示として、在室/不在の表示灯として
仕様【制御入力】無電圧a接点4入力(赤色:2入力 点灯/点滅、緑色:2入力 点灯/点滅)、優先順位:後入力優先
材質(カバー・ベース)樹脂、(取付板)SPCC
質量(g)約260
配線接続リード線式
電源電圧(V)DC12~24±10% (極性あり)
光源赤LED:約9000mcd、緑LED:約9000mcd
消費電流(mA)160以下(DC12V時)、100以下(DC24V時)
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露・氷結なきこと)
設置場所屋内・屋外 (IP54相当:正方向取付時)
点灯色赤色・緑色 (ハイパワーLED、赤色・緑色各4個)
1台
¥21,980
税込¥24,178
当日出荷
平衡/不平衡の出力切替式。平衡出力により約100mの長距離配線が可能となります。(入力機器側に平衡トランスユニット(TU-600)が必要な場合があります。)
配線に便利な端子式。インテリアにマッチしやすいホワイトカラー
仕様出力条件:最大配線長(平衡時:100m、不平衡時:20m)、負荷インピーダンス:600Ω、平衡時:ツイストシールド線、不平衡時:シールド線、ツイストシールド線(ただし、設置環境によってはノイズの混入により最大配線長を満たさない場合があります。)
配線接続端子式(M3セルフアップ端子)
電源電圧(V)DC8~30(極性あり)
消費電流(mA)15以下
使用周囲温度(℃)-10~+50
赤外線センサー用のオプションです。赤外線センサーの内部に装着してカバーの着霜などを軽減します。AC/DC24V仕様(極性なし)の製品です。 。2枚1組での販売となります。消費電流は140mA/1組(2枚)です。適合機種 PXB-TEシリーズ、BUS-XTシリーズ。夏場や気温が30℃を超える場所では故障の原因となるため、ヒーターへの電源供給を止めて下さい。
質量(g)6
使用温度範囲(℃)-25~30
電圧(V)AC/DC24
配線接続リード線式
消費電流(mA)140
設置場所赤外線センサーの内部
1台
¥14,980
税込¥16,478
3日以内出荷
セキュリティシステムには欠かせません。けたたましい音で侵入者を威嚇し、同時に周囲へ異常を知らせるという機能は、。セキュリティシステムには必要不可欠です。ハイ・パワー・サウンド。侵入者を強力な音量で威嚇します。モーター方式を採用しているので、耐久性に優れ、しかも消費電流はわずかです。抜群の耐久性。アルミ合金ダイキャストにメラミン焼付塗装を施しているので、耐久性は抜群です。カラーバリエーション。威嚇効果の高いレッドと、建築物にマッチしやすいクリームの2タイプのカラーをご用意。必要に応じて使い分けができます。さまざまな電源電圧に対応。DC12V仕様と、DC24V仕様と、AC100V仕様をラインナップ。現場に合わせて選択できます。
質量(g)約430
消費電力(W)1.5
配線接続リード線式
電源電圧(V)AC100±10%(50/60Hz)
使用周囲温度(℃)-20~+60
外観赤色
設置場所屋内壁面
駆動方式小型直流モーター方式
音量(dB)90以上(前方1m)
1台
¥9,598
税込¥10,558
3日以内出荷
光源にLEDを採用。光源に高輝度LEDを採用したことで、視認性に優れているだけでなく振動や衝撃に対しても堅牢になっています。キセノン管方式などに比べ長寿命で、より長期間にわたり安心してお使いいただけます。。2種類の電源タイプと3色のカラーバリエーション。DC12~24V用のLFS-12NタイプとAC100V用のLFS-100Nタイプを用意しました。またそれぞれの機種は威嚇効果の高いレッドと、美観を損ねないホワイト、注意喚起用途の。イエローの3色をそろえています。設置場所や用途に応じて選択が可能です。。2種類の点滅モード。スイッチにより2パターンの点滅が可能です。パターン1:連続点滅と休止を繰り返します。パターン2:一定の間隔で点滅を繰り返します。。2種類のサイレン。スイッチにより2パターンの鳴動が可能です。パターン1:ヒュンヒュン… 。パターン2:ピピピピピピ…。音量は最大90dBです。。ワンショットタイマー機能搭載。ワンショット入力(立ち上がり信号)でのフラッシュおよびサイレンの動作時間が設定できます。(リアルタイム動作との選択)。。電源、起動入力個別配線。電源と起動入力が別になっていますので、無電圧リレー接点入力で点滅させることができます。また、起動入力を短絡しておくことで電源入力での点滅鳴動も可能です。。複数台連動動作可能な専用出力端子を搭載。専用出力端子から他のLFS-Nシリーズの起動入力へ配線することにより。フラッシュ・サイレンの入力があった際に、連動動作が可能です。。防雨構造。防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能。防犯用、夜間表示用にと用途も拡がります。
材質樹脂
質量(g)440
使用温度範囲(℃)-15~55
消費電力(W)2.5
設置場所屋外・屋内
AHD映像信号の配線距離を延長します。
AHDシリーズ専用のカメラとレコーダー間を雑音に強い信号に変調し配線距離を延長することができます。
延長距離
5C-FB…推奨800m、最大900m
5C-2V…推奨600m、最大700m
3C-2V…推奨400m、最大450m
カメラの直前に送信機、レコーダーの直前に受信機を設置
動作表示は、電源入力時、赤色が点灯します。
専用ACアダプター付属。(受信機側)
付属品取扱説明書(保証書付)1冊、受信機用電源(PS-1210)1個、受信機用電源ジャック線1個
質量(g)送信機 : 約60、受信機 : 約60
使用温度範囲(℃)-10~+45 (0%RH~80%RH 結露なきこと)
消費電力(W)受信機 : 2.5 (専用ACアダプター使用時)
電源送信機 : DC12V±10%またはAC24V±10%、受信機 : AC100V 50/60Hz (専用ACアダプター使用時)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約73×33×21.5
消費電流(mA)送信機 : 60 (DC12V供給時)、100 (AC24V供給時)
動作表示灯電源入力時:点灯(赤色)
設置場所屋内
伝送距離(m)3C-2V:最大450m、5C-2V:最大700m、5C-FB:最大900m
映像出力AHD1.0(720p30)、AHD2.0(1080p30)
映像入力AHD1.0(720p30)、AHD2.0(1080p30)
1台
¥40,980
税込¥45,078
5日以内出荷
片側配線で屋外30m警戒可能な反射型赤外線センサー
便利な片側配線で屋外30m警戒が可能!
距離計測方式を併用し、確実に侵入者を捉えます!
屋外・屋内を問わず取付可能
光軸調整が簡単
自由に設定できる警戒方向
遮光時間の切替が可能 (0.05秒/0.1秒/0.25秒/0.5秒)
最小設置距離0.5mに対応
動作確認表示機能
材質センサー部:樹脂、リフレクタ-部:樹脂
色センサー部:ワインレッド、リフレクタ-部:クリアー、黒
質量(g)センサー部:約370、リフレクタ-部:約190
出力警報/接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒以下の場合2秒間出力)、接点定格:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)、環境/接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:環境悪化時出力、接点定格:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)、タンパー/接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:カバーをはずしたとき出力、接点定格:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(反射型)
配線接続端子式
電源電圧(V)DC10.5~30(極性なし)
機能付帯:モニター出力機能(設置距離、受光レベル)、検知応答時間切替機能
応答時間検知/遮光時間:4段階-0.05秒、0.1秒、0.25秒、0.5秒
消費電流(mA)最大200以下、DC12V供給時:160以下、DC24V供給時:80以下
使用周囲温度(℃)-25~+60(結露・氷結なきこと)
設置場所屋外・屋内
表示灯【アラーム】赤色LED/警報出力時:点灯、【受光感度/環境】赤色LED/カバー開時:受光感度不良時点灯、カバー閉時:環境悪化時点灯(環境出力と同期)
警戒距離屋外:0.5~30m、屋内:0.5~40m
1台
¥88,980
税込¥97,878
6日以内出荷
3色のラインナップで、タイマー機能を付加!音と光で侵入者への威嚇や異常発生の報知・注意喚起に効果を発揮。光源に高輝度LEDを採用したことで、視認性に優れているだけでなく振動や衝撃に対しても堅牢になっています。キセノン管方式などに比べ長寿命で、より長期間にわたり安心してお使いいただけます。DC12~24V用のLFS-12NタイプとAC100V用のLFS-100Nタイプを用意しました。またそれぞれの機種は威嚇効果の高いレッドと、美観を損ねないホワイト、注意喚起用途のイエローの3色をそろえています。設置場所や用途に応じて選択が可能です。スイッチにより2パターンの点滅が可能です。(パターン1:連続点滅と休止を繰り返します。パターン2:一定の間隔で点滅を繰り返します。)。スイッチにより2パターンの鳴動が可能です。(パターン1:ヒュンヒュン…、パターン2:ピピピピピピ…)音量は最大90dBです。ワンショット入力(立ち上がり信号)でのフラッシュおよびサイレンの動作時間が設定できます。(リアルタイム動作との選択)。電源と起動入力が別になっていますので、無電圧リレー接点入力で点滅させることができます。また、起動入力を短絡しておくことで電源入力での点滅鳴動も可能です。専用出力端子から他のLFS-Nシリーズの起動入力へ配線することによりフラッシュ・サイレンの入力があった際に、連動動作が可能です。防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能。防犯用、夜間表示用にと用途も拡がります。
色閃光:黄色
質量(g)約440
出力専用:起動入力に同期(複数台連動時に使用。他の機器の接続は不可)
配線接続端子式
使用周囲温度(℃)-15~+55(結露、氷結なきこと)
外観本体:樹脂(白)、レンズ:樹脂(黄)
動作時間リアルタイム動作またはワンショット動作(5,10,30,60,90,180,300秒間)
設置場所屋外・屋内(IP43相当)
パターン(サイレン)音量:無音~90dB以上/前方1m(音量ボリュームにより可変)、設定スイッチによる2種類の選択式、パターン1:ヒュンヒュン・・・、パターン2:ピピピピピピ・・・、(フラッシュ)設定スイッチによる2種類の選択式(パターン1:0.4秒の間0.05秒点灯、0.05秒消灯を4回繰り返し、その後0.4秒休止する周期・パターン2:0.05秒点灯、0.15秒消灯を繰り返す周期)
緊急時の光る警報器!
360度視認可能なドーム型フラッシュライト!
高輝度LED採用
360度視認可能な天井取付タイプ
点滅モードと点灯モードの切り替え可能
複数台同時入力が可能
電源、起動入力個別配線
材質(本体)樹脂
質量(g)約170
配線接続M3セルフアップ端子式
入力起動:無電圧a接点入力
電源電圧(V)DC10~30
消費電流(mA)200以下、DC12V時:160以下、DC24V時:80以下
使用周囲温度(℃)-10~+50
材質(カバー)樹脂
点滅点滅2パターンと点灯切替
設置場所屋内
使用環境湿度(%)85以下(結露、氷結なきこと)
省エネ・コンパクト設計のベーシックなセンサー!!
黒色(BL)仕様を全機種にラインナップしました
省エネ設計(低消費電流化)
消費電流をメーカー従来品比約3分の1(8mA)に低減。
従来よりも小型の電源装置を利用でき、コストダウンが図れます。
省エネ設計(低電圧化)
動作電圧はDC7~30V。
配線抵抗による電圧ドロップをあまり気にすることなく線材の選定、長距離配線が可能。
リニューアルにも適します。
全ての警戒型全機種に黒色をラインナップ
独自の警戒エリアを構成
施工・メンテナンス性の向上
高い安定性
容易な感度切替機能
切替式カウント機能
警報出力切替機能
アラームメモリー機能
グリーン設計
変色対策
検出方式パッシブインフラレッド方式
電源電圧(V)DC7~30(極性なし)
消費電流(mA)8以下
接点方式無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)
動作接点ワンショット動作(約2秒)
定格接点:AC/DC24V・0.25A以下(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)
表示灯【アラーム】赤色LED/ウォームアップ時:点滅、警報時:点灯(モードセレクターでON/OFF可)、【メモリー】黄色LED/メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
使用周囲温度(℃)-15~+55(結露無きこと)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
質量(g)約130
材質樹脂
色ブラック
コンパクトなテンキー操作部と汎用性の高い電気錠制御盤との組み合わせで、さまざまな場所でお使い頂ける、使い易さを追求した商品です。
運用面の利便性に配慮した操作部の基本設計
電気錠制御盤の3つの動作モード
火報連動機能
解錠禁止入力を標準装備
制御出力は無電圧リレー接点出力
メンテナンスLEDを搭載
長距離配線に対応
仕様マスター暗証番号:1通り(4~8桁)、ユーザー暗証番号:3通り(1~8桁)
材質樹脂
色シルバーメタリック塗装
質量(g)約200
配線接続制御盤:コネクタ式(電源重量2線通信式)
電源電圧(V)DC24(DM-110TKより供給)
使用周囲温度(℃)-20~+60(結露・氷結なきこと)
ブザー音内蔵電子:テンキー操作音/照合音/エラー音/登録・抹消音(無音可)
設置場所屋内:壁面取付
表示灯解除(緑):電気錠解除中点灯または点滅、暗証登録・抹消操作中点滅、OK(青):暗証照合OK時1秒点灯、暗証登録・抹消操作中点灯または点滅、電源(緑):通電時点灯
1台
¥47,980
税込¥52,778
3日以内出荷
コンパクトなテンキー操作部と汎用性の高い電気錠制御盤との組み合わせで、さまざまな場所でお使い頂ける、使い易さを追求した商品です。
運用面の利便性に配慮した操作部の基本設計
電気錠制御盤の3つの動作モード
火報連動機能
解錠禁止入力を標準装備
制御出力は無電圧リレー接点出力
メンテナンスLEDを搭載
長距離配線に対応
仕様メンテナンスLED:警報電気錠ステータス、ソレノイド出力モニタ(赤)、有電圧、無電圧状態出力モニタ(赤)、遠隔操作入力モニタ(緑)
材質本体シャーシ:SPCC、カバー:樹脂、フロントパネル:樹脂
色カバー:(ホワイト、フロントパネル:グレー
質量(g)約900
出力【外部電源】DC24V・300mA(AC100V入力時)、【無電圧状態】解錠/開扉/一時解錠:無電圧接点出力a/b切替式(出荷時a接点)、警報:無電圧接点出力a/b切替式(出荷時b接点)(DC30V・0.1A以下抵抗負荷)、【有電圧状態】「K±」(解錠)/「D±」(開扉):DC24V有電圧出力(50mA以下)
動作方式自動施錠モード、施解錠繰り返しモード、手動/自動施錠モード
配線接続テンキー操作部:コネクタ式(電源重畳2線通信式)、電気錠・外部入出力:端子式
電源電圧(V)AC100(50/60Hz)・30WまたはDC24・1.2A
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露・氷結なきこと)
操作【ボタン】自動施錠モード時:「一時」 =一時解錠用、「連続」 3D 連続解錠用、施解錠繰返しモード時:「一時」= 解錠用、「連続」= 施錠用、手動/自動施錠モード時:「一時」 =一時解錠/施錠用、「連続」=無効、「停止」=警報音停止用
ブザー音内蔵電子:ボタン操作音/警報音(無音可)
入力操作【遠隔】一時/連続M : 無電圧a接点入力(ワンショット)、連続L/火報 :無電圧a接点入力(ラッチ)、TMP:無電圧b接点入力(ラッチ)
タイマー設定一時解錠タイマー:3、5、10、20、30、40、50、60、70、80秒、開扉警報タイマー: 10、 20、 30、 40、 60、 90、 120、 180、300秒、∞ (警報なし)
設置場所屋内:壁面取付
表示灯電源(緑):通電時点灯、解錠(緑):一時解錠時点滅、連続解錠・解錠保持時点灯、開扉(赤):開扉時点灯、開扉警報時点滅、保持(赤) : 連続解錠・解錠保持時点灯、火報解錠時点滅、警報(赤):こじあけ警報時点灯、開扉警報・錠異常警報時点滅
1台
¥52,980
税込¥58,278
3日以内出荷
リニューアル時に日焼け跡を隠すワイドタイプのセンサーです。ダーク色の天井面でも目立たない黒色仕様で美観を損ねません。省エネ設計で、消費電流をメーカー従来品比約3分の1(8mA)に低減。従来よりも小型の電源装置を利用でき、コストダウンがはかれます。動作電圧はDC7~30V。配線抵抗による電圧ドロップをあまり気にすることなく線材の選定、長距離配線が可能です。神社仏閣・博物館/美術館・店舗等の天井との調和を考慮した黒色仕様をラインナップしました。背景に溶け込みセンサーを目立たなくすることができます。独自の警戒エリアを構成し、鋭い警戒エリアを構成する独自の光学技術により、エリア設定に関わらず、可動ミラーで効果的な検知性能を発揮します。センサーユニットとベースユニットの脱着方法にスナップイン方式を採用していますので、ワンタッチで、作業もスムーズに行えます。センサーに内蔵された独自のCPUにより信号処理を行います。電波ノイズや配線からの電気ノイズなど誤動作の原因になりやすい現象が発生しても影響を受けることが殆どありません。モードセレクターの切替で感度設定を4段階に調整可能。設置場所に応じた最適な感度で検知動作を設定できます。警報出力はモードセレクターでa接点またはb接点に切り替えられますので、防犯システムだけでなくカメラアラーム連動、照明連動用途などでも使えます。オートリセットメモリー機能を搭載しています。本体に耐候性に優れた材料を採用し、従来品と比べさらに長期間美しい外観を保ちます。
質量(g)約150
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
感度感度調整範囲:60%・80%・100%・120%
機能アラームメモリー機能、警報出力切替機能、変色対策
仕様・用途消費電流をメーカー従来品比約3分の1(8mA)に低減
消費電流(mA)8以下
使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)
外観樹脂(ブラック)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
表示灯メモリー表示灯(黄色LED): 3分間点滅/47分間点灯。その後、消灯
アラームメモリー表示灯が3分点滅、47分点灯するオートリセット動作(モードセレクターでON / OFF可)
動作電圧(V)DC7~30V
リフレクター反射型(5m用)と直接反射型(1m用)の2タイプを
ラインアップした屋内用埋込型赤外線センサー
エリア内を通過する人体により赤外線ビームが反射され、本体への入光を検出し警報を出力する赤外線ビーム入光方式を採用。
1コ用スイッチボックスに適合していますので、スッキリと取付けら
れます。また、設置時の突出7mmという超薄型の実現により、目立たずに警備が行えます。
投光部と受光部を一体化した反射方式により、本体のみへの配線で使用が可能です。建物の構造等により配線の引き回しが不可能な場所でも赤外線センサーが使用可能になりました。
また、埋込型でありながら光軸調整機能(水平方向±15°)を内蔵していますので、設置後の調整も容易に行えます。
移動物体はもちろん静止物体も検出しますので、セキュリティをはじめ多用途にご使用頂けます。
材質樹脂
寸法(mm)(センサー)70×120×45(反射鏡)69×83.5×12.5
出力(タンバー)接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:カバーを外した時に(開)、接点容量:DC30V・0.1A(抵抗負荷)
電源電圧DC10~30V(極性なし)
配線接続端子式
応答時間(秒)(検知)遮光時間:0.05~0.1秒以上
使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露なきこと)
設置場所屋内:壁面・柱面取付
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:検知時間出力(但し2秒以下の場合約2秒出力)、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)
表示灯(警報)赤色LED:警報出力時点灯
光軸調整範囲水平方向 ±15°
コンパクトで高性能なアッパーウォール・コーナー用パッシブセンサー。
センサー真下にも警戒エリアを追加。デッドゾーン(不感知帯)のない高密度な警戒エリアを実現します。
ラインより入ってくる電気ノイズや、空中を伝播するノイズに対し、回路設計・機構設計により、効果的な対策をとっています。
検知ユニットをスライドすることにより、警戒エリアの角度調整が簡単にできます。
動作確認に便利な動作表示灯付。(スイッチにより常時消灯可)
配線に便利な端子接続式。
シンプルでスマートなデザイン。
用途人体検知センサー
電源電圧DC10V~18V(極性なし)
消費電流(mA)25以下
表示灯赤色LED(警報出力時:点灯)
角度調整範囲上下角(3段階)
使用可能温度範囲-10℃~50℃(結露なきこと)
設置場所屋内:壁面・コーナー取付
配線接続セルフアップ端子式
質量(g)約120
材質樹脂
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)70×45×110
リニューアル時に日焼け跡を隠すワイドタイプのセンサー!!。省エネ設計1(低消費電流化)。消費電流をメーカー従来品比約3分の1(8mA)に低減。従来よりも小型の電源装置を利用でき、コストダウンがはかれます。省エネ設計2(低電圧化)。動作電圧はDC7~30V。配線抵抗による電圧ドロップをあまり気にすることなく線材の選定、長距離配線が可能。リニューアルにも適します。独自の警戒エリアを構成。鋭い警戒エリアを構成する独自の光学技術により、エリア設定に関わらず、可動ミラーで効果的な検知性能を発揮します。施工・メンテナンス性の向上。センサーユニットとベースユニットの脱着方法にスナップイン方式を採用していますので、ワンタッチで、作業もスムーズに行えます。高い安定性。センサーに内蔵された独自のCPUにより信号処理を行います。電波ノイズや配線からの電気ノイズなど誤動作の原因になりやすい現象が発生しても影響を受けることが殆どありません。容易な感度切替機能。モードセレクターの切替で感度設定を4段階に調整可能。設置場所に応じた最適な感度で検知動作を設定できます。調整範囲:60%・80%・100%・120%。警報出力切替機能。警報出力はモードセレクターでa接点またはb接点に切り替えられますので、防犯システムだけでなくカメラアラーム連動、照明連動用途などでも使えます。アラームメモリー機能。オートリセットメモリー機能を搭載しています。メモリー表示灯(黄色LED): 3分間点滅/47分間点灯。その後、消灯。変色対策。本体に耐候性に優れた材料を採用し、従来品と比べさらに長期間美しい外観を保ちます。
質量(g)約150
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
感度60・80・100・120%切替式
電源電圧(V)DC7~30(極性なし)
消費電流(mA)8以下
角度調整範囲前方向のみ:21° 水平:15°(ベース取付穴にて)
使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)
外観樹脂(ホワイト)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点 / b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:AC / DC24V 0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)
表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ時:点滅、警報時:点灯(モードセレクターでON / OFF可)【メモリー】黄色LED メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
警戒距離スポット警戒 最長部5m 20本(10対)
アラームメモリー表示灯が3分点滅、47分点灯するオートリセット動作(モードセレクターでON / OFF可)
1台
¥25,980
税込¥28,578
5日以内出荷
コンパクトで高性能なアッパーウォール・コーナー用パッシブセンサー。
センサーに内蔵されたCPUが検知機能・カウント機能などを正確にコントロールします。
センサー真下にも警戒エリアを追加。デッドゾーン(不感知帯)のない高密度な警戒エリアを実現します。
ラインより入ってくる電気ノイズや、空中を伝播するノイズに対し、回路設計・機構設計により、効果的な対策をとっています。
検知ユニットをスライドすることにより、警戒エリアの角度調整が簡単にできます。
動作確認に便利な動作表示灯付。(スイッチにより常時消灯可)
配線に便利な端子接続式。
シンプルでスマートなデザイン。
用途人体検知センサー
付属品Mレンズ
材質樹脂
質量(g)約120
出力(タンパー出力)接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:カバーを外した時に出力、接点容量:DC30V・0.1A(抵抗負荷)
寸法(直径Φ×高さH)(mm)120×45
電源電圧DC9V~28V(極性なし)
検出方式面型(Wレンズ・標準)、立体型(Mレンズ)
配線接続セルフアップ端子式
機能センシティブ・ゾーン(面型:10本(5対)・立体型:26本(13対))、オートリセットメモリー機能(検知後3分間点滅47分間点灯する・オートリセット動作(モードセレクタにてON/OFF可))
角度調整範囲調整角:12°(3°ピッチ)
使用可能温度範囲-10℃~50℃
検知距離(m)5
設置場所屋内:天井面・壁面取付
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗3.3Ω内蔵)
表示灯赤色LED、検知時点灯(モードセレクターで消灯可)
信号処理カウント方式(2、4回切替)
1台
¥11,980
税込¥13,178
当日出荷
センサー本体は、左右180°の範囲で可変でき、警戒方向を自由に設定することができます。動作表示灯(赤色LED)が付いていますので、動作の確認が容易です。また光軸調整はセンサー側のみで調整できます。投光部・受光部が一体化された反射型センサーですので、配線工事は本体のみでOK。又、メンテナンスの際にも手間が省けます。再帰性のリフレクターを使用していますので、赤外線の入射角は30°(±15°)までと余裕があります。設置場所が限定されず用途も拡がります。外乱光補償回路内蔵。静止検知が可能。
材質樹脂
色ホワイト
質量(g)約220
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(反射型)
配線接続端子式
電源電圧(V)DC10.5~30(極性なし)
消費電流(mA)30以下
応答時間(秒)(検知)遮光時間:0.05~0.1以上
使用周囲温度(℃)-20~+50(結露なきこと)
設置場所屋内:出入口・窓ぎわ・通路取付
警報出力接点方式:無電圧リレー接点(b接点)、接点動作:検知時間出力(但し2秒以下の場合約2秒出力)、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)
警戒距離10m以内(センサー~リフレクター間:1m~10m)
警報の表示赤色LED、警報出力時:点灯
1台
¥20,980
税込¥23,078
5日以内出荷
動作表示灯(赤色LED)が付いていますので、動作の確認が容易です。また光軸調整はセンサー側のみで調整できます。投光部・受光部が一体化された反射型センサーですので、配線工事は本体のみでOK。又、メンテナンスの際にも手間が省けます。再帰性のリフレクターを使用していますので、赤外線の入射角は30° (±15°)まで余裕があります。設置場所が限定されず用途も拡がります。外乱光補償回路内蔵。静止検知が可能。
材質新金属プレート(フルコート加工)
質量(g)約480
検出方式近赤外線ビーム遮断方式(反射型)
配線接続リード式
電源電圧(V)DC10.5~30(極性なし)
消費電流(mA)30以下
応答時間(秒)(検知)遮光時間:0.05~0.1以上
使用周囲温度(℃)-20~+50(結露なきこと)
設置場所屋内:出入口・窓ぎわ・通路取付
警報出力接点方式:無電圧リレー接点(b接点)、接点動作:検知時間出力(但し2秒以下の場合約2秒出力)、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)
警戒距離10m以内(センサー~リフレクター間:1~10m)
警報の表示赤色LED、警報出力時:点灯
1台
¥23,980
税込¥26,378
5日以内出荷
リニューアル時に日焼け跡を隠すワイドタイプのセンサー!!。黒色(BL)仕様を全機種にラインナップしました。省エネ設計1(低消費電流化)。消費電流をメーカー従来品比約3分の1(8mA)に低減。従来よりも小型の電源装置を利用でき、コストダウンがはかれます。省エネ設計1(低電圧化)。動作電圧はDC7~30V。配線抵抗による電圧ドロップをあまり気にすることなく線材の選定、長距離配線が可能。リニューアルにも適します。美観を損ねない黒色仕様。神社仏閣・博物館/美術館・店舗等の天井との調和を考慮した黒色仕様をラインナップしました。背景に溶け込みセンサーを目立たなくすることができます。なお、LEDの視認性および感度は白色品と同等です。独自の警戒エリアを構成。鋭い警戒エリアを構成する独自の光学技術により、エリア設定に関わらず、可動ミラーで効果的な検知性能を発揮します。施工・メンテナンス性の向上。センサーユニットとベースユニットの脱着方法にスナップイン方式を採用していますので、ワンタッチで、作業もスムーズに行えます。高い安定性。センサーに内蔵された独自のCPUにより信号処理を行います。電波ノイズや配線からの電気ノイズなど誤動作の原因になりやすい現象が発生しても影響を受けることが殆どありません。容易な感度切替機能。モードセレクターの切替で感度設定を4段階に調整可能。設置場所に応じた最適な感度で検知動作を設定できます。調整範囲:60%・80%・100%・120%。切替式カウント機能。設置場所の状況に応じてモードセレクターで1回・2回・3回・4回の設定が任意に行えます。警報出力切替機能。警報出力はモードセレクターでa接点またはb接点に切り替えられますので、防犯システムだけでなくカメラアラーム連動、照明連動用途などでも使えます。アラームメモリー機能。オートリセットメモリー機能を搭載しています。メモリー表示灯(黄色LED): 3分間点滅/47分間点灯。その後、消灯。変色対策。本体に耐候性に優れた材料を採用し、従来品と比べさらに長期間美しい外観を保ちます。
切換方式1・2・3・4回切替式
質量(g)約150
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
感度60・80・100・120%切替式
電源電圧(V)DC7~30(極性なし)
消費電流(mA)8以下
角度調整範囲上下:30° 水平:15°(ベース取付穴にて)
使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)
外観樹脂(ブラック)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点 / b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:AC / DC24V 0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)
表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ時:点滅、警報時:点灯(モードセレクターでON / OFF可)【メモリー】黄色LED メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
警戒距離立体警戒 最長部12m 34本(17対)
アラームメモリー表示灯が3分点滅、47分点灯するオートリセット動作(モードセレクターでON / OFF可)
1台
¥25,980
税込¥28,578
5日以内出荷
リニューアル時に日焼け跡を隠すワイドタイプのセンサー!!。ダーク色の天井面でも目立たない黒色仕様で美観を損ねません。省エネ設計1(低消費電流化)。消費電流をメーカー従来品比約3分の1(8mA)に低減。従来よりも小型の電源装置を利用でき、コストダウンがはかれます。省エネ設計2(低電圧化)。動作電圧はDC7~30V。配線抵抗による電圧ドロップをあまり気にすることなく線材の選定、長距離配線が可能。リニューアルにも適します。美観を損ねない黒色仕様。神社仏閣・博物館/美術館・店舗等の天井との調和を考慮した黒色仕様をラインナップしました。背景に溶け込みセンサーを目立たなくすることができます。なお、LEDの視認性および感度は白色品と同等です。独自の警戒エリアを構成。鋭い警戒エリアを構成する独自の光学技術により、エリア設定に関わらず、可動ミラーで効果的な検知性能を発揮します。施工・メンテナンス性の向上。センサーユニットとベースユニットの脱着方法にスナップイン方式を採用していますので、ワンタッチで、作業もスムーズに行えます。高い安定性。センサーに内蔵された独自のCPUにより信号処理を行います。電波ノイズや配線からの電気ノイズなど誤動作の原因になりやすい現象が発生しても影響を受けることが殆どありません。容易な感度切替機能。モードセレクターの切替で感度設定を4段階に調整可能。設置場所に応じた最適な感度で検知動作を設定できます。調整範囲:60%・80%・100%・120%。切替式カウント機能。設置場所の状況に応じてモードセレクターで1回・2回・3回・4回の設定が任意に行えます。警報出力切替機能。警報出力はモードセレクターでa接点またはb接点に切り替えられますので、防犯システムだけでなくカメラアラーム連動、照明連動用途などでも使えます。アラームメモリー機能。オートリセットメモリー機能を搭載しています。メモリー表示灯(黄色LED): 3分間点滅/47分間点灯。その後、消灯。変色対策。本体に耐候性に優れた材料を採用し、従来品と比べさらに長期間美しい外観を保ちます。
切換方式1・2・3・4回切替式
質量(g)約150
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
感度60・80・100・120%切替式
電源電圧(V)DC7~30(極性なし)
消費電流(mA)8以下
角度調整範囲水平:15°(ベース取付穴にて)
使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと)
外観樹脂(ブラック)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ時:点滅、警報時:点灯(モードセレクターでON / OFF可)【メモリー】黄色LED メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
アラームメモリー表示灯が3分点滅、47分点灯するオートリセット動作(モードセレクターでON / OFF可)
窓などの板ガラスが破壊された時に発生する特有の超音波を高感度に検知し、警報信号を出力する超音波集音式のセンサーです。無人警戒専用です。ガラス破壊時に発生する特有の超音波をシャープにピックアップし、周波数や音圧などに応じて正確に信号処理。外部ノイズをシャットアウトします。設置場所の環境チェックや動作の確認が簡単にできるモードスイッチと表示灯が装備されています。警戒エリアが垂直方向最長8m・水平方向最大7mで可変範囲も30°と広く、天井に簡単に設置できます。又、1台で複数の板ガラスを警戒できる非接触式のため、美観を損なわず施工・保守も容易です。受動型ですので、同一空間に複数台設置が可能です。スリムな形状のため、窓とカーテンやブラインド間の狭い空間に設置することができます。ガラス破壊音を検知するとアラーム表示灯(赤色LED)が50分間(3分間点滅、47分間点灯後オートリセット)メモリー表示を行いますので、複数台設置されても発報箇所が容易に判別できます。(メモリー表示設定ON時)。最適な感度にセットできる感度調整スイッチが付いています。広範囲な電源電圧(DC9~28V)で動作可能です。スクリューレス端子採用により配線時間を短縮できます。予備端子により、配線の中継や他からのつなぎ込みにも柔軟に対応できます。
出力ダンパー/接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:センサーユニット外れ時…連続出力(センサーユニット取り付けまで)、接点定格:DC30V・0.1A(抵抗負荷)
検出方式超音波集音方式
電源電圧(V)DC9~28(極性なし)
消費電流(mA)25以下
角度調整範囲垂直方向:30°(5°ピッチ)、水平方向:±4°(ベース取付穴にて)
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)
付加機能チェックモード機能、ノイズ軽減設定機能、自己診断機能、タンパー機能
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:DC30V(AC24V)・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)
表示灯アラーム/赤色LED、チェックモード時:点滅(約2秒おき)、警報時:点灯(約2秒)、メモリー動作時:3分点滅・47分点灯後オートリセット、異常警報動作時:点灯(連続)(モードセレクターで警報、メモリー表示のみON/OFF可)、環境/橙色LED環境異常時:点灯(チェックモード時)、感度確認時:点灯(チェックモード時)
警戒距離距離方向:8m、拡がり方向:7m
1台
¥18,980
税込¥20,878
5日以内出荷
独自の警戒エリアを構成するツインミラー方式により小動物の影響が大幅に軽減される新しいタイプのパッシブセンサー。
センサーに2組の光学系ユニットを内蔵、それぞれにツイン型素子を組み込んだ新しいタイプのパッシブセンサーです。
2組の光学系ユニットにより構成されるエリアは、独自の機構設計により、設定距離の長短にかかわらず、
警戒距離に応じた最適な位置関係を維持し、小動物による誤動作を大幅に軽減します。
新しく専用CPUを開発、同時にパッケージを小形化、高密度実装と併せてセンサーの小形化を実現しました。
比較的わずかな動きだけでも検出しやすい機能を搭載しています。
センサーユニットとベースユニットの着脱方法にスナップイン方式を採用。
高所での作業も安全かつスムーズに行えます。また、センサーを容易に取り外しできないようにするセンサーロック機構も装備しています。
エリアセレクターを装備していますので、センサー裏面からインジケーターの表示を合わせるだけで最適な警戒エリア設定が可能です。
警報を出力したセンサーを外部から確認できるメモリー表示灯を搭載しています。
モードセレクターを装備していますので、システム・環境に最適な設定が行えます。
警報接点にフォトモスリレーを採用。警報時のリレー動作音が無い静音設計です。
深型ベースにより、余裕のある配線収納スペースを確保しました。
予備端子により、配線の中継や他からのつなぎ込みにも柔軟に対応できます。
用途人体検知センサー
材質樹脂
検出方式パッシブインフラレッド方式 (ツインミラー+カウント機能)
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
消費電流(mA)25以下(a接点/b接点モード共)
使用可能温度範囲-15℃~55℃ (結露なきこと)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
広範囲、長距離を警戒できる独特の警戒エリアで面警戒型は50mの警戒が可能です。
屋外だけでなく、屋内でも設置が可能。片側のみの設置のため、対向型の赤外線センサーが設置できない場所でも、容易に警戒が可能です。
AES樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐侯性が向上しました。屋外の直射日光や風雨による劣化の心配が少なく、鋼板製ロングフードを標準装備としたことで鳥糞の影響も減少します。
自立ポールや建物の軒下のように風雨に吹き曝しとなる場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。
(露出配線で施工する場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)
材質本体部、カバー部 :樹脂、フード部 :板金(ホワイト)
質量(g)約1,600
出力(タンパー出力)接点方式:無電圧接点:b接点 (N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A (抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知 :リアルタイム出力
寸法(直径Φ×高さH)(mm)224.6×136、(カバー)234.6
電源電圧DC9 ~ 30V (極性なし)
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続分離式ベースに搭載の端子台 (M3ネジ) に配線
機能低電源電圧異常監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度調整機能:30%~170%の連結可変
消費電流(mA)30以下
角度調整範囲上下方向 :水平~下向10°、水平方向:±5°
検知範囲面警戒型 最長50m、12対 (24本)
使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露、氷結なきこと)
設置場所屋内・屋外の壁面取付
警報出力接点方式、無電圧半導体接点・c接点 (N.C./N.O.)、接点定格・AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵3.3Ω、接点動作・ウォームアップ :警戒を保持 (約1分間)、警報:ワンショット出力 (約2秒)、電源異常検知:連続出力 (正常復帰まで)
表示灯(アラーム)赤色LED、ウォームアップ:点滅動作 (約1分間)、警報 :ワンショット点灯 (約2秒)、電源異常検知 :連続点灯(正常復帰まで)
防水性IP55相当
1台
¥69,980
税込¥76,978
5日以内出荷
電源供給の困難な場所で赤外線センサーを使ったセキュリティシステムを構築するために、赤外線センサーPXB-100SWに本機を組み合わせることで電源の供給が可能になります。接点入力型送信機TXF-116/TX-116専用の電源と取付台座を備えておりセンサーの信号を電波で受信機へと伝えることができるので配線不要です。工事現場などで使用されることのある単管(Φ48.6mm)に取り付けることが可能です。急な現場で仮設の簡易電源として、お使いいただくことが可能です。ソーラーパネルの天面にバードストッパーを取り付けるだけで、鳥などが寄り付きにくくなり、糞などがパネル表面に付着することで起こる発電効率の低下を低減します。バッテリーの電圧低下をお知らせする電池切れ表示機能。いたずらを知らせるタンパー出力機能。
材質電源ユニット:樹脂、ソ-ラ-パネル:アルミ
色電源ユニット:ブラック、ソ-ラ-パネル:シルバー
質量(g)電源ユニット:約2700、ソ-ラ-パネル:約600(接続コードのぞく)
出力送信機用電源出力/TXF-116/TX-116対応の電源出力、センサー用電源出力/DC6V12mA以下
定格ダンパー/接点形式:無電圧リレ-接点(b)、接点動作:カバ-を開けた時に出力、接点定格:DC30V・0.1A
配線接続端子式(M3セルフアップ端子)
出力電圧(V)ソーラーパネル/最大8.4(放射照度1kW/m2)
出力電流(A)ソーラーパネル/最大0.18(放射照度1kW/m2)
角度調整範囲ソーラーパネル/水平方向:360°、垂直方向:0~90°
使用周囲温度(℃)-10~+50
送信出力テスト/接点形式:無電圧a接点、接点動作:送信機リセットスイッチ押下時に出力、接点定格:DC24V・0.05A
付加機能電池切れ表示機能、テスト送信機能、タンパー出力機能
設置場所屋外(防雨構造IP43相当)
内蔵電池専用電池BA-75(小形シ-ル鉛蓄電池6V・7.2Ah)
表示灯バッテリー電圧低下(赤色)/バッテリ-電圧低下時:点灯
1台
¥74,980
税込¥82,478
5日以内出荷
広範囲、長距離を警戒できる独特の警戒エリアで立体警戒型は30m、面警戒型は50mの警戒が可能です。
屋外だけでなく、屋内でも設置が可能。片側のみの設置のため、対向型の赤外線センサーが設置できない場所でも、容易に警戒が可能です。
AES樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐侯性が向上しました。屋外の直射日光や風雨による劣化の心配が少なく、鋼板製ロングフードを標準装備としたことで鳥糞の影響も減少します。
自立ポールや建物の軒下のように風雨に吹き曝しとなる場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。
(露出配線で施工する場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)
材質本体部、カバー部 :樹脂、フード部 :板金(ホワイト)
質量(g)約1,600
出力(タンパー出力)接点方式:無電圧接点:b接点 (N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A (抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知 :リアルタイム出力
寸法(直径Φ×高さH)(mm)184.5×136、(カバー)234.6
電源電圧DC9 ~ 30V (極性なし)
検出方式パッシブインフラレッド方式
配線接続分離式ベースに搭載の端子台 (M3ネジ) に配線
機能低電源電圧異常監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度調整機能:30%~170%の連結可変、カウント切替機能:1・2・4階切替式
消費電流(mA)30以下
角度調整範囲上下方向 :水平~下向10°、水平方向:±5°
検知範囲立体警戒型・最長30m、39対 (78本)
使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露、氷結なきこと)
設置場所屋内・屋外の壁面取付
警報出力接点方式、無電圧半導体接点・c接点 (N.C./N.O.)、接点定格・AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵3.3Ω、接点動作・ウォームアップ :警戒を保持 (約1分間)、警報:ワンショット出力 (約2秒)、電源異常検知:連続出力 (正常復帰まで)
表示灯(アラーム)赤色LED、ウォームアップ:点滅動作 (約1分間)、警報 :ワンショット点灯 (約2秒)、電源異常検知 :連続点灯(正常復帰まで)
防水性IP55相当
1台
¥69,980
税込¥76,978
5日以内出荷
シャープな検知性能! スリムな形状の超音波集音式のガラス破壊センサー。窓などの板ガラスが破壊された時に発生する特有の超音波を高感度に検知し、警報信号を出力する超音波集音式のセンサーです。無人警戒専用です。ガラス破壊音を確実にキャッチ。ガラス破壊時に発生する特有の超音波をシャープにピックアップし、周波数や音圧などに応じて正確に信号処理。外部ノイズをシャットアウトします。美観を損ねない黒色仕様。寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などの内装との調和を考慮した黒色仕様です。ダーク色の天井などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。環境チェック機能。設置場所の環境チェックや動作の確認が簡単にできるモードスイッチと表示灯が装備されています。設置が簡単で場所も選びません。警戒エリアが垂直方向最長8m・水平方向最大7mで可変範囲も30°と広く、天井に簡単に設置できます。また、1台で複数の板ガラスを警戒できる非接触式のため、美観を損なわず施工・保守も容易です。受動型ですので、同一空間に複数台設置が可能です。スリムな形状のため、窓とカーテンやブラインド間の狭い空間に設置することができます。アラームメモリー機能。ガラス破壊音を検知するとアラーム表示灯 (赤色LED) が50分間 (3分間点滅、47分間点灯後オートリセット)。メモリー表示を行いますので、複数台設置されても発報箇所が容易に判別できます。 (メモリー表示設定ON時)。便利機能と親切設計。最適な感度にセットできる感度調整スイッチが付いています。動作確認用のガラスチェッカー : EG-2000 (オプション) を用意しています。広範囲な電源電圧 (DC9~28V) で動作可能です。スクリューレス端子採用により配線時間を短縮できます。予備端子により、配線の中継や他からのつなぎ込みにも柔軟に対応できます。
質量(g)約120
出力接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:センサーユニットはずれ時…連続出力(センサーユニット取り付けまで)、接点定格:DC30V・0.1A(抵抗負荷)
検出方式超音波集音方式
配線接続端子台に配線接続
電源電圧(V)DC9~28(極性なし)
機能チェックモード機能、ノイズ軽減設定機能、自己診断機能、タンパー機能
消費電流(mA)25以下
角度調整範囲垂直方向:30°(5°ピッチ)、水平方向:±4°(ベース取付穴にて)
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)
外観樹脂(ブラック)
設置場所屋内:天井面・壁面
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:DC30V(AC24V)・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)
表示灯【アラーム】赤色LED チェックモード時:点滅(約2秒おき)、警報時:点灯(約2秒)、メモリー動作時:3分点滅、47分点灯後オートリセット、異常警報動作時:点灯(連続)(モードセレクターで警報、メモリー表示のみON/OFF可)【環境】橙色LED 環境異常時:点灯(チェックモード時)、感度確認時:点灯(チェックモード時)
警戒距離距離方向:8m、拡がり方向:7m〔1辺20cm、かつ面積400cm2以上の板ガラス破壊時〕
1台
¥19,980
税込¥21,978
5日以内出荷
独自の警戒エリアを構成するツインミラー方式に加えて現場の声や音を集音できるマイク付きのパッシブセンサー。
センサーに2組の光学系ユニットを内蔵、それぞれにツイン型素子を組み込んだ新しいタイプのパッシブセンサーです。
2組の光学系ユニットにより構成されるエリアは、独自の機構設計により、設定距離の長短にかかわらず、
警戒距離に応じた最適な位置関係を維持し、小動物による誤動作を大幅に軽減します。
高感度のマイクロホンにより、現場の話し声や物音を直接確認できる集音機能を搭載しています。
センサーユニットとベースユニットの着脱方法にスナップイン方式を採用。
高所での作業も安全かつスムーズに行えます。また、センサーを容易に取り外しできないようにするセンサーロック機能も装備しています。
エリアセレクターを装備していますので、センサー裏面からインジケーターの表示を合わせるだけで最適な警戒エリア設定が可能です。
モードセレクターを装備していますので、システム・環境に最適な設定が行えます。
警報接点にフォトモスリレーを採用。警報時のリレー動作音が無い静音設計です。
深型ベースにより、余裕のある配線収納スペースを確保しました。
用途人体検知センサー
材質樹脂
質量(g)約180
寸法(直径Φ×高さH)(mm)150×60
電源電圧DC9~28V (極性なし)
検出方式パッシブインフラレッド方式 (ツインミラー+カウント機能)
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
機能機器異常(センサー内部の回路・配線の損傷発生を監視)(異常発生時:アラーム表示灯の連続点灯 + 異常信号出力)、感度設定機能(120・100・80・60%切替式)、カウント切替機能(1・2・3・4回切替式)
消費電流(mA)25以下(a接点/b接点モード共)
角度調整範囲上下19.5°、左右24° (ベースユニット取付穴にて)
使用可能温度範囲-15℃~55℃ (結露なきこと)
設置場所屋内:天井面(別売アタッチメントで壁付可)
警報出力接点方式:無電圧半導体接点 a接点/b接点切替式、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷) 接点保護抵抗内蔵3.3Ω、警報信号:ワンショット動作(約2秒)、機器異常:リアルタイム動作
表示灯赤色LED(ウォームアップ時:点滅、警報時:点灯 (約2秒)、機器異常:連続点灯、すべて消灯に設定が可能)
警戒距離立体警戒 最長12m 64本 (17対)
音声出力無指向性コンデンサマイクロホンにより集音、JEITA CP-1203Aに準拠して常時出力 (極性あり)
1台
¥31,980
税込¥35,178
5日以内出荷
ファジィ理論を採用した壁面・コーナー取付用パッシブセンサー。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。ファジィ理論採用。専用設計したデュアルツイン素子からの2出力をCPUで検知体と背景との温度差、形状差の2情報に分け、検知体が人間か小動物かをファジィ理論を用いて適確に判断し、警報を出力します。小動物(ネズミなど)、外乱光、すきま風、外部ノイズなどの誤動作の原因となりやすい現象が発生してもデュアルツイン効果により、影響を受けることが殆どありません。理想的な警戒エリア。独自の光学技術を駆使したマルチパラボラミラーを採用。立体空間を高密度に警戒します。異常警報機能。センサーが警戒状態の間、内蔵のプログラムによりセンサー自身が次の機能の監視を行います。異常が発見されると警報の連続出力と、アラーム表示灯の連続点灯で異常をお知らせします。低電源電圧異常…CPUがセンサーに供給されている電源電圧 を常時監視。電源電圧が一定以下にドロップした場合、異常警報が働きます。機器異常…万一、センサー内部で回路や接続部分に破損や断線が発生した場合も、異常警報が働きます。照準位置異常…警戒エリア確認後に、照準装置を戻し忘れても、異常警報が働きます。微動検知機能。モードセレクターを切り替えることにより、デュアルツイン素子が独立した2つのツイン素子として動作。センシティブゾーンが2倍になり、人体のわずかな動きや、手足などの動きでも敏感に検知する高感度の微動検知センサーに早変わりします。アラームメモリー機能。センサー外部に制御用スイッチを付加配線することにより、発報したセンサーを表示灯の点灯により確認できます。アラーム表示灯コントロール。センサー外部に制御用スイッチを付加配線することにより、表示灯のON/OFFを遠隔操作できます。※センサー内部のスイッチでもコントロール可能です。容易な感度調整機能。モードセレクターの切り替えで感度設定を4段階に調整できますので、設置場所に応じた最適な感度で警備が行えます。調整範囲:60%・80%・100%・120%。親切設計いろいろ。動作確認に便利なアラーム表示灯付。(警報時:赤色LED点灯、スイッチで消灯可)※ウォームアップ時:約1分間点滅。警報出力はモードセレクターでa接点出力・b接点出力に切り替えられますのでシステム構成が楽に行えます。天井に取り付けられるアタッチメント:BCW-401(BL)もオプション設定。
仕様センシティブゾーン:18対(72本)、センシティブゾーン:36対(微動検知機能)
質量(g)約165
出力接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:カバーをはずした時に出力、接点容量:DC30V・0.1A(抵抗負荷)
検出方式パッシブインフラレッド方式(デュアルツイン・ファジィ処理)
配線接続端子台に配線接続
電源電圧(V)DC9.5~28(極性なし)
機能機器異常:センサー内部の回路配線の損傷発生を監視/異常時動作:異常警報動作で警告、低電源電圧異常:電源電圧の異常低下を監視/異常時動作:異常警報動作で警告、位置異常:照準の戻し忘れを監視、異常時動作:異常警報動作で警告
消費電流(mA)30以下
角度調整範囲上下方向:20°、水平方向:±5°
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)
外観樹脂(ブラック)
設置場所屋内の壁面・柱など(取付高さ:最大4mまで)
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:DC30V(AC24V)・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗3.3Ωを内蔵)
表示灯【アラーム】赤色LEDにて表示 ウォームアップ時:点滅(0.5秒おき)、警報出力時:点灯(約2秒)、異常警報時:連続点滅〔機器異常〕:連続点灯〔低電源電圧異常、位置異常〕(異常警報〔機器異常〕の表示のみ消灯不可)【メモリー】黄色LEDにて表示 メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
警戒距離立体警戒 最長12m
アラームオートリセットメモリー:3分点滅、47分点灯のオートリセット動作。マニュアルメモリー:6番端子を使用してメモリー停止、表示、リセットの制御を行います
1台
¥26,980
税込¥29,678
5日以内出荷
ファジィ理論を採用した壁面・コーナー取付用パッシブセンサー。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。ファジィ理論採用。専用設計したデュアルツイン素子からの2出力をCPUで検知体と背景との温度差、形状差の2情報に分け、検知体が人間か小動物かをファジィ理論を用いて適確に判断し、警報を出力します。小動物(ネズミなど)、外乱光、すきま風、外部ノイズなどの誤動作の原因となりやすい現象が発生してもデュアルツイン効果により、影響を受けることが殆どありません。異常警報機能。センサーが警戒状態の間、内蔵のプログラムによりセンサー自身が次の機能の監視を行います。異常が発見されると警報の連続出力と、アラーム表示灯の連続点灯で異常をお知らせします。低電源電圧異常…CPUがセンサーに供給されている電源電圧を常時監視。電源電圧が一定以下にドロップした場合、異常警報が働きます。機器異常…万一、センサー内部で回路や接続部分に破損や断線が発生した場合も、異常警報が働きます。照準位置異常…警戒エリア確認後に、照準装置を戻し忘れても、異常警報が働きます。微動検知機能。モードセレクターを切り替えることにより、デュアルツイン素子が独立した2つのツイン素子として動作。センシティブゾーンが2倍になり、人体のわずかな動きや、手足などの動きでも敏感に検知する高感度の微動検知センサーに早変わりします。アラームメモリー機能。センサー外部に制御用スイッチを付加配線することにより、発報したセンサーを表示灯の点灯により確認できます。アラーム表示灯コントロール。センサー外部に制御用スイッチを付加配線することにより、表示灯のON/OFFを遠隔操作できます。※センサー内部のスイッチでもコントロール可能です。容易な感度調整機能。モードセレクターの切り替えで感度設定を4段階に調整できますので、設置場所に応じた最適な感度で警備が行えます。調整範囲:60%・80%・100%・120%。親切設計いろいろ。動作確認に便利なアラーム表示灯付。(警報時:赤色LED点灯、スイッチで消灯可)※ウォームアップ時:約1分間点滅。警報出力はモードセレクターでa接点出力・b接点出力に切り替えられますのでシステム構成が楽に行えます。天井に取り付けられるアタッチメント:BCW-401(BL)もオプション設定。
仕様センシティブゾーン:6対(24本)
質量(g)約165
出力接点方式:無電圧接点(b接点)、接点動作:カバーをはずした時に出力、接点容量:DC30V・0.1A(抵抗負荷)
検出方式パッシブインフラレッド方式(デュアルツイン・ファジィ処理)
配線接続端子台に配線接続
電源電圧(V)DC9.5~28(極性なし)
機能【微動検知】センシティブゾーン:12対【異常警報】機器異常:センサー内部の回路配線の損傷発生を監視、異常時動作:異常警報動作で警告/低電源電圧異常:電源電圧の異常低下を監視、異常時動作:異常警報動作で警告/位置異常:照準の戻し忘れを監視、異常時動作:異常警報動作で警告
消費電流(mA)30以下
角度調整範囲上下方向:20°、水平方向:±5°
使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと)
外観樹脂(ブラック)
設置場所屋内の壁面・柱など(取付高さ:最大4mまで)
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点定格:DC30V(AC24V)・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗3.3Ωを内蔵)
表示灯【アラーム】赤色LEDにて表示 ウォームアップ時:点滅(0.5秒おき)、警報出力時:点灯(約2秒)、異常警報時:連続点滅〔機器異常〕:連続点灯〔低電源電圧異常、位置異常〕(異常警報〔機器異常〕の表示のみ消灯不可)【メモリー】黄色LEDにて表示 メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
警戒距離面警戒 最長25m
アラームオートリセットメモリー:3分点滅、47分点灯のオートリセット動作。マニュアルメモリー:6番端子を使用してメモリー停止、表示、リセットの制御を行います
1台
¥26,980
税込¥29,678
5日以内出荷
従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。
4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。
防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。
AES樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。
建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。
(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)
●LEDコントロール機能(L/C)
アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。
●エリアコントロール機能(A/C)
警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。
設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。
●c接点出力
警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。
用途人体検知センサー
検出方式パッシブ・インフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理)
電源電圧DC9~30V(極性なし)
消費電流(mA)30以下
警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c接点、接点容量:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵3.3Ω、接点動作(ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで)
出力(タンパー出力)接点方式:無電圧機械式接点:b接点(N.C.)、接点容量:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力
表示灯赤色LED(ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)
使用可能温度範囲-20~50℃(結露、氷結なきこと)
設置場所屋内・半屋外の天井面・軒下取付
設置位置4~8m
配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線
質量(g)約950
材質樹脂
寸法(直径Φ×高さH)(mm)184.5×136
付属品防水用ブッシング1個、タッピングネジΦ4×302本
独自の高密度警戒エリアにより吹き抜けホールやロビーなどの高所への設置が可能。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。高所設置に対応できる独自の警戒エリア。従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。屋内、半屋外にも施工が可能。防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。強固なハウジングケース。樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。防雨構造。建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)。設置後の運用、点検に役立つ機能。LEDコントロール機能(L/C)。アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。エリアコントロール機能(A/C)。警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。c接点出力。警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。タンパー警報。カバーが取りはずされたことを検出して警報を出力するタンパー機能を装備しています。感度切替機能。検知する感度を4段階に切り替えられます。内装との調和を考慮した黒色仕様。寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などのダーク色の壁面などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。
質量(g)約950
出力接点方式:無電圧機械式接点:b(N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力
検出方式パッシブインフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理)
配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線
電源電圧(V)DC9~30(極性なし)
機能機器異常監視機能:内部回路の断線・破損などを監視、低電源電圧監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視〔機械式スイッチ方式〕、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、エリアコントロール機能:警戒エリアを外部から制御、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、メモリー設定機能:メモリー表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度設定機能 :60/80/100/120%の4段階切替
消費電流(mA)30以下(メモリー使用時40)
角度調整範囲上下方向:24°、水平方向:±15°
使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと)
外観本体・カバー:樹脂(ブラック)
設置場所屋内・半屋外:天井面・軒下取付
警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c(N.C./ N.O.)、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、接点動作:ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで)
表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)【メモリー】黄色LED(2灯) メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
警戒距離面警戒型 最長部20m 30対(60本)
高さ(m)設置:4~8
1台
¥59,980
税込¥65,978
5日以内出荷
独自の高密度警戒エリアにより吹き抜けホールやロビーなどの高所への設置が可能。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。高所設置に対応できる独自の警戒エリア。従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。屋内、半屋外にも施工が可能。防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。強固なハウジングケース。樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。防雨構造。建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)。設置後の運用、点検に役立つ機能。LEDコントロール機能(L/C)。アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。エリアコントロール機能(A/C)。警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。c接点出力。警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。タンパー警報。カバーが取りはずされたことを検出して警報を出力するタンパー機能を装備しています。カウント機能。警報を出力するまでのカウント回数を1回から4回の範囲で切り替えられます。感度切替機能。検知する感度を4段階に切り替えられます。内装との調和を考慮した黒色仕様。寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などのダーク色の壁面などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。
質量(g)約950
出力接点方式:無電圧機械式接点:b(N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力
検出方式パッシブインフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理)
配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線
電源電圧(V)DC9~30(極性なし)
機能機器異常監視機能:内部回路の断線・破損などを監視、低電源電圧監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視〔機械式スイッチ方式〕、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、エリアコントロール機能:警戒エリアを外部から制御、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、メモリー設定機能:メモリー表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度設定機能 :60/80/100/120%の4段階切替、カウント設定機能:1/2/3/4回の切替
消費電流(mA)30以下(メモリー使用時40)
角度調整範囲上下方向:24°、水平方向:±15°
使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと)
外観本体・カバー:樹脂(ブラック)
設置場所屋内・半屋外:天井面・軒下取付
警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c(N.C./ N.O.)、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、接点動作:ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで)
表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)【メモリー】黄色LED(2灯)、メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯
警戒距離立体警戒型 最長部10m 56対(112本)
高さ(m)設置:4~8
1台
¥59,980
税込¥65,978
5日以内出荷
コンパクトなデザインで施工性に優れた小型パッシブセンサー。
鋭い警戒エリアを構成する独自の光学技術により、エリア設定に関わらず、可動ミラーで効果的な検知性能を発揮します。
センサーユニットとベースユニットの脱着方法にスナップイン方式を採用していますので、ワンタッチで、作業もスムーズに行えます。
センサーに内蔵された独自のCPU により信号処理を行います。
RFIや外部ノイズなどの誤動作の原因になりやすい現象が発生しても影響を受けることが殆どありません。
モードセレクターの切替で感度設定を4 段階に調整可能。設置場所に応じた最適な感度で警備が行えます。(調整範囲:60%・80%・100%・120%)
設置場所の状況に応じてモードセレクターで1 回・2 回・3 回・4 回の設定が任意に行えます。(PA-6820B/PA-6806Bを除く)
警報出力はモードセレクターでa接点又はb接点に切り替えられますので、システム構成が簡単に行えます。
オートリセットメモリー機能を搭載しています。
動作確認に便利なアラーム表示灯付。(警報時:赤色LED点灯、メモリー時:黄色LED点灯)
アタッチメント:BL-5000、BCW-401(別売)にて壁面取付も可能です。
用途人体検知センサー
検出方式パッシブインフラレッド方式
電源電圧DC9~30V(極性なし)
消費電流(mA)25以下(a接点/b接点モード共)
警報出力接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点容量:AC/DC24V・0.25A以下 (抵抗負荷)(接点保護抵抗3.3Ωを内蔵)
表示灯アラーム表示:赤色LED(ウォームアップ時:点滅、警報時:点灯)(モードセレクターでON/OFF可能)、メモリー:黄色LED(メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯)
使用可能温度範囲-15℃~55℃ (結露なきこと)
設置場所屋内:天井面取付(別売アタッチメントで壁付可)
配線接続分離式ベースの端子台にM3セルフアップ端子にて配線接続
質量(g)約130
材質樹脂
寸法(直径Φ×高さH)(mm)125×52.5
光源に高輝度LEDを採用したことで、視認性に優れているだけでなく振動や衝撃に対しても堅牢になっています。キセノン管方式などに比べ長寿命で、より長期間に渡り安心してお使いいただけます。
付属のネジで壁面への取付けは簡単です。また、埋込スイッチボックス(1個用)を利用すれば、見た目にもスッキリと取付けることができるコンパクトでスマートなデザインです。
本体の点滅モードスイッチを切り替えることで、2種類の点滅モードからの選択が可能です。
点滅モード(1):一定の間隔で点滅を繰り返します。 点滅モード(2):連続点滅と休止を繰り返します。
電源と起動入力が別になっていますので、リレーなどの無電圧接点で点滅させることができます。また、起動入力を短絡しておくことで電源供給と同時に点滅させることも可能です。
防雨構造ですので、屋外・半屋外にも設置が可能。防犯用、夜間表示用にと用途も拡がります。
材質樹脂
配線接続端子台式
使用周囲温度(℃)-15~+55
点滅点滅モードスイッチによる2種類の選択式:(パターン1)400msの間50ms点灯、50ms消灯を4回繰り返し、その後400ms休止する周期、(パターン2)50ms点灯、150ms消灯を繰り返す周期
設置場所屋内・屋外の壁面/埋め込み施工時は1個用スイッチボックスに適合
4周波切替機能を搭載し、送信機や中継機を多数設置した時の電波混信を軽減することができます。
報知音は、3種類のチャイム音と1種類のメロディ音から選択できます。内蔵ボリュームにて音声調整が可能です。
接点入力型送信機との組み合わせ時、警報信号受信から復旧信号受信まで報知音と外部接点出力を保持するモードがあります。
警報出力・異常出力(電池切れ異常、定期送信異常)を装備しています。
材質樹脂
色ホワイト
配線接続端子式
受信可能距離約100m(見通し距離)
周波数帯域(MHz)426
使用周囲温度(℃)‐10~50(氷結なきこと)
設置場所屋内(壁面取付け)
最大接続台数40
関連キーワード
1
2
3
次へ